
このページのスレッド一覧(全1251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 9 | 2020年1月30日 20:57 |
![]() |
38 | 4 | 2020年1月22日 21:47 |
![]() |
26 | 6 | 2020年1月17日 21:00 |
![]() |
82 | 15 | 2020年1月16日 17:16 |
![]() |
5 | 16 | 2020年1月13日 20:42 |
![]() |
13 | 3 | 2020年1月12日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【困っているポイント】
大変お恥ずかしい話なのですが、次回引き落とし日に残高不足になる可能性があり、念の為リボ払いか分割払いにして確実に回避すべきか迷っています。
【使用期間】
一年半ほど(支払い遅延なし)
【利用環境や状況】
現在、傷病手当を受けて生活していますが、手続きが遅れてしまい今回は入金がクレカの引き落とし日ぎりぎりになりそうです。
【質問内容、その他コメント】
カードはau walletクレジットカード(Master)です。
利用後にリボ払い又は分割払いに変更できるサービスがあります。
上記の支払い方法変更の期限:来月3日
入金見込み日:7日〜13日
引き落とし日:来月10日
7日朝までに入金があれば問題ないのですが、
残高不足が確定してからでは変更ができません。
カード会社のサイトで確認したところ残高不足の場合は振込用紙が送られて支払い確認後までカード停止とのことです。
現金は入金される為、利用停止の期間が数日から一週間なら月額サービスの支払日含め利用の必要のない期間なので今は問題がないのですが、やはりブラックリストに乗ってしまうであろう点が懸念点です。
あくまで現時点では住宅や自動車のローンを組む予定はありませんが、将来的にもないとは言えない為、
安全策で残高不足は何としても回避すべきなのか、一度なら(今後は二度と起こらないように細心の注意を払うとして)大きな問題ではないのか。
まずカード会社に連絡すべきかもしれませんが、今日の営業時間を過ぎてしまい、
また、連絡すると、なんとしてもリボ払いを利用させようとセールストークされそうに思われた為、
もしいらっしゃれば、支払い遅延経験者の方などのご意見を伺えればと思い恥ずかしながらスレ立てさせていただきました。
皆さんならどうされますか?
0点

>user0120さん
取り急ぎならリボかな、お大事にしてください。
書込番号:23200282
1点

他人様に借りられず、自己解決したいならば。
それこそ、ATMに立って
キャッシングしたら良いのでは?
これが便利過ぎて、
金銭感覚がボケると
カード地獄にハマっていくわけですが。
今回限りと肝に銘じて、計画的に。
書込番号:23200287
1点

>7日朝までに入金があれば問題ないのですが、
残高不足が確定してからでは変更ができません。
どなたか身近な方に借りる事は出来ないのでしょうか?一時回避できてもリボは癖になりますよ。親とか兄弟に頭下げて貸してもらいましょう。
書込番号:23200293
2点

>user0120さん
>皆さんならどうされますか?
常不断、口座の残高は必要にして充分を心がけて複数の金融機関の口座で最低7ケタを維持。
>安全策で残高不足は何としても回避すべきなのか、
現状、資金繰りのアテあるならキャッシングや街金のアコムやプロミスにて充当して口座の残高の維持。
で
>入金見込み日:7日〜13日
にて街金の借金を返済して解約。
>カードはau walletクレジットカード(Master)です。
って中身は、MUFGですよ? 三菱UFJニコスにて将来の不利益を甘受するなら残高不足もアリでしょうし。
コレやると他のカードでも与信の評価で飛び火しますけどね。
書込番号:23200299
1点

>cbr600f2としさん
>取り急ぎならリボかな、お大事にしてください。
やはり、遅延はまずいですよね。
温かいお言葉をいただきましてありがとうございます。
傷病手当というありがたい制度のおかげで、ほぼ快復しております。
>at_freedさん
>キャッシングしたら良いのでは?
キャッシングですか。盲点でした。
以前CMで30日以内に返済すれば無利息という会社があったように記憶していますから、
それを検索してみます。
ただ、傷病手当としか書いておりませんでしたが正確には、「その継続給付」(退職後も貰える)でして
現在無職なんです。
来月中には再就職する意気込みでいるのですが、
実際に就職していないことには難しいですよね。
書込番号:23200305
0点

>JTB48さん
>どなたか身近な方に借りる事は出来ないのでしょうか?一時回避できてもリボは癖になりますよ。親とか兄弟に頭下げて貸してもらいましょう。
そうですね。「なぜ相談しないのか」と度々言われる性格であるため考えもしていませんでしたが、検討します。
ありがとうございます。
>ヨッシーセブンだ!?さん
>常不断、口座の残高は必要にして充分を心がけて
耳の痛いお言葉です。元々はクレジットカードには漠然とした忌避感を持っていたのですが、
クレジットカード限定での無料体験や定期購入(割引)に惹かれ一枚だけ作ってしまいました。
自分では自制していたつもりでしたが、現実として支払いが遅れそうになるのでは利用をやめることも必要かもしれません。
給与等で定期的に口座へ入金がある内は極端に細かく計算しておりませんでしたが、今後は考えを改めたいと思います。
>三菱UFJニコスにて将来の不利益を甘受するなら残高不足もアリでしょうし。
コレやると他のカードでも与信の評価で飛び火しますけどね。
そうですね。地方なのでUFJ銀行を利用したことはありませんが、他行や、ローン審査など信用情報にかかわる取引全般への影響は過小評価してはいけませんね。
書込番号:23200333
0点

ご回答いただいた皆様、誠にありがとうございました。
暫く待って他のご回答がないようでしたので複数のご意見がいただけたことをもって解決とさせていただきます。
一番にご回答いただきました
>cbr600f2としさん
には大変申し訳ないのですが、当初私の想定していなかった解決法や、また、リスクについてもアドバイスいただきました
>at_freedさん
>JTB48さん
>ヨッシーセブンだ!?さん
の3名の方々にGoodアンサーを付けさせていただきました。
>cbr600f2としさん
>at_freedさん
>JTB48さん
>ヨッシーセブンだ!?さん
本日はありがとうございました。失礼いたします。
書込番号:23200368
0点

>user0120さん
>そうですね。地方なのでUFJ銀行を利用したことはありませんが、他行や、ローン審査など信用情報にかかわる取引全般への影響は過小評価してはいけませんね。
MUFGは、地方とか関係無くクレジットカード会社にて”与信”では何でもアリですよ。
こういう真っ当な口コミ投稿でも、不愉快や荒らし認定されるんで世の中広いです。 スクショしてますかぁ。?
爆笑できること請け合いですしね。
書込番号:23200398
0点

>ヨッシーセブンだ!?さん
ご返信ありがとうございます。
>MUFGは、地方とか関係無くクレジットカード会社にて”与信”では何でもアリですよ。
仰っていたのは銀行ではなくカード会社のことだったのですね。
調べてみたところ、多くのカードの”仰っていた中身”であるようでした。
ヨッシーセブンだ!?さんが先程のご返信で仰っていたのは
「MUFG系カードの一種類で信用に瑕がつけば他のありとあらゆるカードについても発行や利用に制限が掛けられ、大変大きな不利益を被る恐れがあるのでご注意を」
ということでよろしいでしょうか。
>こういう真っ当な口コミ投稿でも、不愉快や荒らし認定されるんで世の中広いです。 スクショしてますかぁ。?
爆笑できること請け合いですしね。
なにか私からの返信にご気分を害されるような部分がございましたか。
決してそのような意図をもって返信してはおりませんが、ご助言いただいた方に対し
そのような失礼があったとすればお恥ずかしいことです。
申し訳ございませんでした。
書込番号:23200465
2点



昨年11月にdカードゴールドに入会しました。
入会キャンペーンの「入会翌月までに20,000円以上の利用でiDキャッシュバック8,000円分進呈」を獲得しようと思い、12月にアマゾンで22,000円の買い物をし、その際d払いで決済しました。
で、最近カードの利用履歴をチェックしていた際に気になったのですが、アマゾンのd払いは電話料金合算になるらしく、また電話料金合算は「20,000円以上の利用」にどうやら含まれないようですが、この理解で合ってるでしょうか?
(アマゾンのd払いでも「20,000円以上の利用」に含まれてくれると助かるのですが、アマゾンでのd払いが含まれない場合、もう1月ですので今からの買い物はこのキャンペーンの対象外になってしまします・・・)
8000円獲得出来るか非常に気になりますので、分かる方いましたらご教示お願いします。
10点

電話料金合算払いは対象にならないと明記されているので、対象にはならないと思います。
https://info.d-card.jp/std/campaigns/dcard/18g/cpn-goldshinki18.html
特典Bは、Mastercard、VISAおよびiDの20,000円(税込)以上の利用が対象となります。ただし、ドコモご利用料金(d払い/ドコモ払い等の電話料金合算払いを含む)、dカードの各種手数料、年会費、遅延損害金、電子マネーチャージ、ユニセフなどの募金、国民年金保険料等は合算の対象外になります。詳しくはこちらをご覧ください。
書込番号:23164128
9点

>9832312eさん
やはりそうみたいですね・・・残念。。。
翌月まで20,000円以上の買い物をして、最終的にdカードから引き落とされればいいかと思ってましたが・・・
普通にクレジットカード払いにすれば良かったですね・・・
皆さんもこのキャンペーンにエントリーする場合は、支払い方法にお気をつけ下さい。
書込番号:23164239
7点

どーしても8,000円欲しかったらアマギフ20,000円分dカードで買っとけばいいんじゃないかなー
書込番号:23180244 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

キャンペーンの期限が12月いっぱいでしたので、今から購入しても残念ながら間に合いません・・・
書込番号:23184997
4点



すみません。
au WALLET プリペイドカードの掲示板が見つからないのでここへ書き込みます。
au WALLETアプリをiPhoneにインストールしau PAYのコード決済は使えるようになりました。
au回線は持ってないのでau IDを新規取得しました。
アプリ内で指示に従いau WALLET プリペイドカードの申し込みをしたところ、本日auよりau WALLET プリペイドカードを発送致したとの連絡がメールで来ました。
メール内に
「配送状況はau WALLET サイトにて、ご確認いただけます。」
とありますが、
https://wallet.auone.jp/
ここにアクセスしログインしても配送状況の場所が見つかりません。
探し方が悪いのでしょうか?
教えてください。
7点

タイミング的に解決されましたでしょうか?
発送メールが届いて、タイミングが遅いと、
翌日、翌々日にサイト表示が反映されます。
タイミングが悪いと、カードが家に届いた後に、
やっとサイト表示がされる事もあります。
もうサイト表示がされているかもしれませんね。
書込番号:23152241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m9(・ω・) さん
情報ありがとうございます。
何とサイト表示にタイムラグがあるのですね。
メール着信からすでに2日経過してますが、まだサイト表示は反映されてません。
また、au WALLETサイトの上にある「初めての方へ」のリンクから、
https://wallet.auone.jp/contents/pc/first/
「ご利用開始のお手続きはこちら」
をクリックすると最初のトップページに戻ってしまいます。
どうやらメールに書かれている、
「ご利用開始はこちら」ボタン
も今は表示されておらず、そのうち表示されるのでしょうね。
もう少し待ってみます。
書込番号:23152487
2点

>マグドリ00さん
回答にはなってませんが、私は先にカードが到着したと思います。
1週間程度でお手元に届くと思います。
書込番号:23154349
2点

いつまで経っても更新されない謎が解けました。
https://www.au.com/support/faq/view.k1452827331/
ここのFAQによると、
「※auを未契約のお客さまはサイトから利用開始のお手続きができません。アプリからお手続きをお願いします。」
との記載があり、アプリを起動したところ、ボタンが出てきました。
1月5日に届いたauからのメールを転記します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お客様のau WALLET プリペイドカードを発送致しました。
カードが届いたら、以下の手順でご利用下さい。
■ご利用開始のお手続き
手順1.au WALLET サイトへアクセス
手順2.画面上部の「ご利用開始はこちら」ボタンを選択
※カードが届くまでは「ご利用開始はこちら」の操作を行わないで下さい
▼auスマートフォン・パソコン
https://wallet.auone.jp/autologin.html?clid=PJ_jOz1nF94yJousq4Cu9w
▼auケータイ
https://wallet.auone.jp/
そこから、au WALLET プリペイドカードのある生活がスタートです!
【ご注意事項】
※お申し込み状況や天候等の状況によっては、お届けが遅れる場合があります。
※配送状況はau WALLET サイト(上記URL)にて、ご確認いただけます。
※au WALLET プリペイドカードは、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社及び株式会社ウェブマネーの共同発行です。各社が、氏名、住所などのお客様の申込情報を取得いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この文章を読むと明らかにau契約者あての文面になっており、他社ユーザーを考慮してないように見受けられます。
推測になりますが、オープンプラットフォームに舵を切ったけれどもau社内にて浸透しておらず、メール配信担当部門に正確な指示が出てなくてこのような変な事態になっているのでしょう。
https://www.au.com/support/faq/view.k1452727309/
アプリでの手続きはここに出てますが、実際の画面とは異なっており、ここでもWeb制作部門に正確な指示が出ておらず混乱状態です。
(添付写真をご参照ください)
この問題に対してauお客様サポートに連絡し改善を強く要求しようと思います(汗)。
書込番号:23156333
3点

https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000274/SortID=22798701/
ここのスレ主さんはau止めた途端に態度が一変し酷い対応をされたと嘆いてますが、他社ユーザーに冷たいのはソフトバンクもそうですよね。
ドコモはそんなことはなくドコモ回線を持ってなくても丁寧で真摯に対応してくれます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005282/SortID=18495406/
例えばP-01Dではドコモ契約がないのにもかかわらず無償対応してもらえました。
auの企業体質として他社ユーザーに対しなおざりにするのであれば感心しませんね。
au PAYは今までau契約者限定でしたが最近キャリアフリーに転換しました。
推測ですが、ドコモは既にdポイントをキャリアフリーにしていてシャアを伸ばしているためこのまま放置するとユーザー離れが加速するという「焦り」があったのではないですかね?
それに元々キャリアフリーのPontaと統合するわけだから戦略の変更も致し方ありませんね。
しかし他社ユーザーに冷たい態度をとる悪い癖を直さないとユーザーから見放されてビジネスは大きな打撃を受けると思いますがいかがでしょうか?
書込番号:23157207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au WALLETプリペイドカードが昨日届きました。
郵便ではなくヤマトのネコポスでした。
auから発送連絡のメールが来たのは1月5日で、ヤマトの営業所を出荷したのは1月14日です。
封筒に印字されていた送り状番号で調べました。
au WALLETプリペイドカードの配送センターは長崎にあるのですね。
(添付写真をご参照ください)
結局、到着まで荷物の追跡ができず到着後、初めて送り状番号から追跡が出来たことになりこれじゃあ意味がないですね。
恐らくこのシステムはau回線契約前提で設計されていて未契約者の利便性は考慮されておらず、ちぐはぐな設計になってしまったのでしょう。
これも早くからオープンプラットフォーム戦略に切り替えてシェアを伸ばしているドコモのdポイントへ対する「焦り」があったのでしょうか?
焦りによって業務が疎かになり細部までの詰めが甘いままビジネスを進めているように見えます。
まあ無事にカードが到着したので良しとしましょう。
本件、完了とします。
書込番号:23174501
7点



クレジットカード > 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
このカードを使っていて、いわゆるRecognized VIPに招待される確率はどのくらい
あるのでしょうか?
噂では三菱UFJ銀行各支店に2人だけということですが。実際のところ如何ですか?
JCB OSを使っているとTHE CLASSを目指す楽しみがありますが、このカードも
使って行くうちにRecognized VIPへのインビテーションをもらえる可能性があるなら
楽しいと思うのですが。
6点

あのカードはクレジットカード使用額ほ増やしてもインビテーションは来ず
三菱ufj銀行に多額の預金をした人にインビテーションが来る
そんなお話は聞きます
真偽は分かりませんが
書込番号:23108166
6点

>RD20Eさん
>Recognized VIPインビテーションの確率は?
オイラは銀行経由じゃなく、信託銀行経由で取得しました。
知人は、証券会社の勧誘での取得ってな話を仄聞してます。
>JCB OSを使っているとTHE CLASSを目指す楽しみがありますが、
邪道かもしれませんけど、京都銀行でのザクラスを窓口の雑談経由で取得してます。
http://www.kyotojcb.jp/card/card2.html
三鷹?青山での本家扱いでのザクラスは、旧さくらカードでしたし。
>噂では三菱UFJ銀行各支店に2人だけということですが。実際のところ如何ですか?
信託銀行にて8ケタ以上の取引ってか付き合いあれば取得可能です。
書込番号:23108250
10点

>RD20Eさん
>Recognized VIP
を最短にて取得したくば、MUFG系の証券会社が無難です。
コールセンターにて””フツー””に勧誘してますし。MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの履歴無しです。
書込番号:23109102
16点

>ヨッシーセブンだ!さん
有難うございます。MUFG系証券会社との取引で勧誘されるんですね。
しかしそれだとJCBみたいなカードを育てる楽しみはないですね。
ザクラス情報も有難うございました。やっぱり銀行との付き合いは
取得に結びつくんですね。
>えびちきさん
おっしゃる通り、カードの利用状況はほぼ無関係みたいですね。
お返事有難うございました。
書込番号:23109145
2点

>RD20Eさん
>プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
ですと、みずほ銀行印での提携 プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード がバラまいてる印象あります。
みずほ銀行でのプレミアムクラブビリリアントですと取得可能ですし。
書込番号:23109160
4点

>ヨッシーセブンだ!さん
有難うございます。
でもあれは年会費が高いですよね?
あそこまで行くとちょっと無理です。
書込番号:23109274
1点

>RD20Eさん
>でもあれは年会費が高いですよね?
あそこまで行くとちょっと無理です。
でしたら
三井住友トラストクラブでの TRUST CLUB ワールドエリートカード
https://www.sumitclub.jp/ja/cardlineup/worldelite.html
はどうでしょうかね。 年会費以上の恩恵ありますよ。
書込番号:23110056
1点

>ヨッシーセブンだ!さん
有難うございます。
でも私はプレミアムカードが欲しいわけではないのです。JCBのような
カードを育てる楽しみが味わいたいのです。
ベネフィットの内容はMUFGプラチナが気に入っているのですが
これでさらにJCBのような楽しみも味わえたらいいと思っただけです。
書込番号:23111636
2点

>RD20Eさん
>JCBのようなカードを育てる楽しみが味わいたいのです。
カード会社と相思相愛だといいですねぇ。
書込番号:23112599
1点

>ヨッシーセブンだ!さん
MUFGでは、いくらカードを愛しても返してもらえなそうですけどね。
書込番号:23113678
2点

>RD20Eさん
>MUFGでは、いくらカードを愛しても返してもらえなそうですけどね。
JALカードでの東急TOPカード@マスターカードでは、今冬年末年始での嫁さん赴任してますアンクルサムのNYまでの渡航ってマイレージ消費にてJALの往復チケットを取得できましたよ。
返す っちゃ〜セディナやJCBが海外渡航での利用にて10万円のキャッシュバックの当確頻度高いです。
書込番号:23115072
4点

支店の決め方はホントに不明だと思います。
なんでかと言うと、
私が一昨年普通のMUFGプラチナに支店で入会したその時にVIP加入の勧誘され、これを断るとインビテーションと粗品を渡されましたね。因みに私は普通の地場のサラリーマンです。個人情報になるのでアレコレ此処では述べられませんが、基準は資産の有無かなと思います。
書込番号:23167128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もやx2さん
情報有難うございます。
MUFGグループにどれだけの資産があるかが関係するわけですか。
私も支店で勧誘されてこのカードに申し込みましたがVIPのことは存在すら
その時には知りませんでした。上客ではなかったわけですね。(笑)
書込番号:23168946
6点

私は三菱UFJニコス経由でインビテーションが来ました。
MUFGプラチナを利用し始めて4〜5年です。年間200〜300万くらいの使用歴でしたが、インビテーションを受けた時は500万くらい使用していました。
三菱UFJ銀行の貯蓄額は1000万ほどでしたので、支店2名というのはガセと思います。
MUFGプラチナは前年度の利用額に応じてポイント還元率がアップしたりしますし、ファイブスター獲得を目指したりと、徐々に成長していく感じがありました。
プレミアのインビテーションをいただきまして達成感を感じました。
コスパも最高です、年間20000円のカードとは思えない価値を感じています。
RD20Eさんも目指してみてはいかがですか?
書込番号:23171792 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>hamahamahamaさん
有難うございます。
いやあ、その利用金額は私には無理です。年収超えてます。(笑)
年収の1/3をカード払いして100万円です。これじゃあとてもインビテーションは
来ませんね。
でもMUFGからのインビテーションというのもあるんですね。お尋ねして良かったです。
書込番号:23172084
7点



○私の属性
20代前半
会社員
○利用用途
「特定のクレジットカードの利用でポイント還元率アップや値引き」のサービスがない店舗
○目安の月額利用料金
12万から20万円
現在は年会費無料で、月の合計利用金額の1%が値引きになる「booking.comカード」を利用しています。
無料カードでも、有料カードでもどちらでも良いのですが、今使っているカードよりも「実質的な」ポイント還元がお得になるものを探しています。
「実質的な」とは、例えばポイント還元率が0.5%だとしても、1ポイントの価値が10円相当なのであれば、それは実質的な還元率は5%になるのでかなりお得である、ということを意味します。
また、カードによっては利用金額が高いほど還元率が高くなるというサービスを行っているカードもありますので、私のような利用金額での還元率がどれくらいか、というのを考慮に入れていただきたいです。
有料カードの場合であれば、年会費を考慮に入れてもなおbooking.comカードよりもお得にポイント還元や値引きを受けられるものを希望しています。
なお、1.25%還元のREXカードやリーダーズカードを思い浮かべる方もいらっしゃると思いますが、これらのカードは利用明細の反映がかなり遅いという評価があるので候補から外しております。
かなり注文が多いですが、お知恵のある方はぜひご教授ください。
書込番号:23093396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いま一番効率が良いと思うカードは「洋服の青山」のカード(VISA)かな。
青山で使えるポイントが青山じゃない買い物でもバンバン貯まるしVISAのポイントも別々に貯まるし。
年会費は1500円くらいするけど3000円の商品券くれるしスーツとかビジネスバックとか使うならオススメ。
VISAのポイントはネットの買い物も十店舗でもポイントモールにある店なら経由すれば還元率上がるし
BICカメラとかいろんなとこのポイントに交換できるので直接還元では無いけどトータルで考えるとかなりのバックになる。
書込番号:23093594
0点

エポスカードをお勧めします。
年50万円ぐらい使えば、無料で持てるゴールドカードのインビテーションがきます。
エポスゴールドの還元率は0.5%ですが、年100万円以上使えばボーナスポイントをもらえますので、100万円きっかりだと還元率は1.5%になります。
エポスゴールドのポイントは、有効期限がありません。
JR東日本地域にお住まいなら、サブカードとしてビックスイカもありです。
年会費実質無料、Suicaチャージと紙明細不要で貯めたポイントは実質的に無期限で、ルミネ商品券に交換すれば2%近い還元率になります。
このカードはクレジットカードとしての還元率は低いので、Suicaで払えるサブ利用に徹するべきです。
あと、飛行機に乗る機会が多ければ、JALカードやANAカードを作ってマイルを貯め、特典航空券に替えて使えば、還元率はもっと高くなるケースもあります。
ただ、特典航空券が取れない場合もあるので、確実ではありません。
書込番号:23093835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>ただ、特典航空券が取れない場合もあるので、確実ではありません。
年末年始でのアンクルサムのNY往復のJALも簡単にチケットを取れましたんで杞憂かと。
書込番号:23094600
1点

ポイント還元で一番有利な使い道は、マイルを貯めて長距離航空券と交換する方法です。
その際ファーストクラスの航空券と交換すると価値は数倍に跳ね上がります。
年間200万程度の利用の場合は、有効期限の無いポイントを貯めて定年後に交換して旅行を楽しむという使い方をすると、最大限にお得になります。
高還元カードの仕様は、数年で変わる事が殆どなので、現在の還元率よりも有効期限を設けていない事がポイントになります。
この考え方に立つ場合は、ANAアメリカン・エキスプレス・カードが最もお勧めです。
マイルではなく、普段の生活で消費していきたいという事でしたら、還元率ばかりではなく、何のポイントを貯めたいのか検討すべきです。
ライフスタイルに合わないポイントを貯めても、使い道に困るだけですし、最終的に何処で消費したいのか分からないと、ポイントから更に商品券等に変換する際にも差が出ます。
しかし、漫然とただ効率よくポイントを貯めたいというだけでしたら、JCB CARD W(還元率1%)をお勧めします。
何かに特化していないカードとしては、ほぼ1%が上限となりつつありますが、このカードは国際ブランドのプロパーカードなので、使うシーンを選びませんし、将来的な改悪の可能性も他のカードより低いかと思います。
手間隙考えなければ、JCB CARD Rが還元率2%なので最強だと思います。
ただ、リボ専用カードゆえ手数料を抑えて効率よくポイントを貯めるには繰上げ返済を駆使しなければなりません。
そういった煩しが苦にならないという事でしたら、最も通常ポイントが貯まるカードだと思います。
書込番号:23095243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の高還元カードに関する情報でです。
●24歳以上で申し込めるアプラスの「アクシスカードプラス」
https://www.aplus.co.jp/creditcard/use/axis/index.html
初年度の還元率は1%ですが、200万円以上決済すると翌年度は2%になります。
●日本盲導犬協会カード(JACCS版)
https://matsunosuke.jp/guidedog-card/
https://www.jaccs.co.jp/service/card_lineup/jaccscard/guidedog/
年間300万円以上で還元率1.5%
しかし、長い目で見れば、前に書きましたエポスカードでインビテーション→永年無料でエポスゴールドがいいと思います。
書込番号:23096482
0点

みなさんご返答ありがとうございます。
忙しく、返事が遅れてしまいました。申し訳ないです。
>MIFさん
洋服の青山のカードについて、青山のポイントとVISAのポイントが溜まるとのことですが、HPなどを見ても該当の記載が見当たりませんでした。
よろしければ該当の記載のあるURLなどを貼っていただけますか?
>mini*2さん
エポスカードは知っていましたが、ボーナスポイントがあることは知りませんでした。
アクシスカードプラスは知りませんでした。リボ払いを前提としているようなので、詳しく調べてみようと思います。
情報ありがとうございます。
日本盲導犬協会カードは知っており、社会貢献と非常にポイント還元率が高いのが魅力なのですが、私にはどうしてもデザインが好きになれないので、どうしようかかなり悩んでいます。
>ダイバスターさん
貯めたいポイントとしては
@決済額から値引きされるなどのキャッシュバック
A楽天ポイント、dポイント、Amazonポイント
BJCBギフトカードやAmazonギフト券などの汎用性の高いギフト券
の3つを考えています。
直接上記のポイントなどに交換できなくても、1回くらいであれば別のポイント交換を経由して、上記ポイントを獲得するというスタイルでも大丈夫です。
ex,ANAマイルに交換後、dポイントに変換
書込番号:23097337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天ポイントで良いのならば、楽天ゴールドカード1択だと思います。
Amazonポイントやdポイントを貯めるより、効率良く貯められると思います。
楽天ポイントは一度に使えるポイント数が、3万ポイントまでという条件がありましたが、ダイヤモンド会員の特典として50万ポイントまで使えるようになりました。
楽天をメインに利用していけば、ダイヤモンド会員までのハードルは高くないので、楽に達成できると思います。
書込番号:23097497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイバスターさん
楽天市場はほとんど使わないです。
欲しいポイントで楽天ポイントやdポイントを挙げているのは、楽天payやd払いでそれらのポイントを使用できるからです。
なので、楽天ゴールドを入手しても年会費の元は取れずに損してしまいます・・・
書込番号:23098489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で書いていてなんですが、アクシスカードプラスはリボ専カードでしたね。
それなら、あまりお勧めしません。
エポスゴールドならポイントの有効期限は無期限ですし、1〜2カ月程かかりますが、等価でdポイントに交換できます。
https://www.eposcard.co.jp/epospoint/guide.html
年100万円以上使ってもボーナスポイントは10000のままですので、100万円を超える分は還元率が1%以上の他のカードで決済する方がいいでしょう。
あと、エポスのデメリットは、ポイント付与が決済毎であることで、税込199円だと1ポイントも貯まりません。
書込番号:23098531
0点

>mini*2さん
リボ専だと扱いが難しいですよね。
アクシスカードプラスだと、毎月電話しないと事実上の一括払いに変更できないみたいですし。
エポスカードのポイント計算が決済毎なのは痛いですね、、、
私の場合、決済回数がかなり多いので、ムダが多く出てしまいそうです。
書込番号:23099310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう事でしたら、YJカードをお奨めします。
貯めるポイントはTポイントです。
Yahoo!JAPANカードをPayPayに登録して支払い方法に指定するかチャージして使うと2.5%還元になります。
バーコード決済はPayPayが高いシェアを持っているので、使う場所に困ることは無いでしょう。
2.5%の内、1%はカードに還元されるTポイントになりますが、貯まったTポイントはヤフーショッピングやヤフオクで他の商品券やギフト券に替える事ができます。
その際、全額ポイント払いにすれば現金を使う必要はありません。
書込番号:23099624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイバスターさん
PayPayはよく利用するので、YJカードはかなり良さそうですね!
Tポイントは基本的に考えていませんでしたが、ファミマで支払いに使えるようなので利便性も高そうです。
書込番号:23100382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイバスターさん
Yahoo!JAPANカードとPayPayで、2.5%還元、例えばこんなページに情報がありますね。
https://tomine-blog.net/credit_card/paypay-returnchange
オトクなのは分かりますが、個人的には、何なら何までソフトバンクグループのお世話になるのは抵抗があります。
YahooメールとYahooニュースぐらいにとどめたい。
書込番号:23100388
0点

mini*2さん
ソフトバンクだろうと楽天だろうと、顧客の囲い込み目的で大量のポイントを餌としてバラ撒いています。
しかし、だからといって囲い込まれる事がベストな選択とは限りませんから、是々非々で判断していくしかないと思います。
何も考えずに囲い込まれている事が一番得になるほど、彼等も甘やかしてはくれないでしょう。
書込番号:23101547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信してくださった皆さん、どうもありがとうございました。
現状、私の使い方だとヤフーカードを発行してPayPayにリンクさせるのがお得であると思いました。
書込番号:23108574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふとん叩きさん
ヤフーカード、来月から改悪され、PayPayの還元率が1.5%に下がります。
ご注意を。
書込番号:23166359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



定年後、元気で暇を持て余していたら、鉄道旅行に行くためにこのカードを作ることを検討しています。
質問は、このカードの審査基準はどの程度かということ。
クレジットカードは、定収入がある現役のうちに作っておくべきと言われますが、このカードは、男性は65歳以上でないと作れません。
ですので、このカードは、年金しか収入がなくなってから申し込む人も多いと思います。
厚生年金をもらっていれば、まず大丈夫でしょうかね?
4点

借入限度額が、制限されるだけで問題ないです。>mini*2さん
書込番号:23164077
4点

公式でも無職の場合の情報の記載方法などをQAで載せていますので、無職であることはあまり問題がないと思います。
普通は無職で申し込む年齢ですので、年金収入があれば過去にクレヒスにマイナス事項がない限り、問題はあまりないと思います。
申し込む前にビューカードで何かのクレジットカードを作っておけば、新規で申し込むよりは難易度は下がりそうです。
年齢さえ満たしていれば比較的難易度が低いクレジットカードだと思います。
書込番号:23164161
2点

お二人の方々、レスありがとうございました。
安心しました。
なお、ビューカードはビックスイカを持っています。
書込番号:23164393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)