クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(11145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
1248

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

クチコミ投稿数:9件

保有中のカードは、マイル用のマイルクラブ加入中のセゾンゴールドアメックス、誕生月用のライフ、ナナコ用のリクルート、その他10枚位。

マイル重視からキャッシュバック又は商品券狙いに切り替えを検討中です。 年会費など料金が発生しても、年間トータルでお得になるカードはどれになりますか?

アメックス必須の支払いが月15万位、その他の支払いが月25万位で、合計月40万位です。

また、国民年金用にライフは残しておくべきでしょうか?2人分2年前納で4月に70万位。 4月が誕生月なので改悪後でもお得になりますか?

レックスカードの質問欄にもほぼ同じ内容で投稿しましたが、改悪されるとのことなので、p-one wizとMUFGゴールドアメックスの組み合わせにすべきか、このままセゾンゴールドアメックス(マイルクラブ辞める?加入したまま?どちらがお得?)にすべきか、マイルを貯めて商品券に交換すべきか、他の選択肢もあれば教えていただきたく。よろしくお願いします。

書込番号:20971372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/17 17:06(1年以上前)

JALの特典航空券狙いでJALマイルを貯めるのならセゾンゴールド+マイルクラブが最強の一つと思って私も実践してます。マイル系カードはマイルを特典航空券に変える人のみ有効で他のポイント交換などをする方にはメリットが低いですね。ただ一方でキャッシュバックや商品券交換は年会費のかかるカードでも0.5%相当の還元率が標準で、JACCSなど一部のカードでは例外もありますが、有効期限や今後の制度改定を考えると万能ではありません。
ポイントで稼ぐという考えは随分と前からありますが、近年はいわゆる改悪で、だんだん難しくなってきているのであまり期待しないほうが良いですよ、マイルだけは航空会社の事情があるのでまだまだ続きそうでお得です。

書込番号:20974711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/06/18 10:04(1年以上前)

確かにマイル還元の方がお得で、改悪の可能性も低いですよね。マイルの消化が追いつかなくなってきたので、商品券還元などに変更したいのですが。難しいですね。
ありがとうございました。>そうかもさん

書込番号:20976493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/06/18 10:10(1年以上前)

>そうかもさん
マイルクラブ加入を辞めたら、このカードは利用価値はないのでしょうか?
JALのマイルは沢山あるので、ANAまたは商品券に交換しても、年会費無料のカード類と見劣りしなければ、このまま利用継続しようかとも思いまして。
よろしくお願いします。

書込番号:20976500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/18 10:19(1年以上前)

他社でも同じですが、ゴールドカード特有のショッピングプロテクションや旅行保険、国内空港ラウンジ使用などの機能が付帯してますが、セゾンならではのメリットは低いですね。これがもし永久不滅ポイント付与の優遇策でもあれば良いんですけどね。またAMEXならではの使い勝手の悪さ(利用できない店がたまにある)、ICカードがまだ発行されてないなどの欠点もあるので、マイルクラブを活用しない場合はメリットは低いカードということで間違いないです。

書込番号:20976530

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2017/06/18 11:12(1年以上前)

>そうかもさん
早速の返信ありがとうございました。

書込番号:20976653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > リクルートカード

リクルートカードで楽天Edyにチャージしようとしています。
Edy機能付き楽天カードにリクルートカードでチャージしようとしたら、できませんでした。
リクルートカードでチャージする場合は、Edy-楽天ポイントカードを作る必要がありますか。

勉強不足ですが、回答よろしくお願いします。

書込番号:20936164

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/02 13:07(1年以上前)

JCBを選んでしまうとEdyは対象外みたいですね

書込番号:20936364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2017/06/02 16:30(1年以上前)

>量産型ネコまっしぐらさん

回答ありがとうございます。
VISAであればリクルートカードでチャージできますか。

書込番号:20936699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 リクルートカードの満足度5

2017/06/02 21:50(1年以上前)

>デンジャラスクッキングさん

リクルートカードVisaであればedyクレジットカードチャージはできます。
但し、登録後すぐにはチャージできません。
https://support.rakuten-edy.co.jp/faq/show/93?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=322&sort=sort_access

書込番号:20937329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2017/06/03 00:49(1年以上前)

>ぐず☆たろうさん

リクルートカードはVisaです。
情報が不足しており申し訳ありません。
リクルートカードVisaをEdyサイトで登録しようとすると「不要です」
となっており、登録することができません。
リクルートカードVisaでチャージするにはEdy-楽天ポイントカードを作るしかないでしょうか?

書込番号:20937692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 リクルートカードの満足度5

2017/06/05 18:54(1年以上前)

私はおサイフケータイ(Android)+楽天ポイントカードの組み合わせで全く問題なくクレジットカードチャージが出来ています。
また、楽天Edyのサイトからも、Edy付き楽天ポイントカードが必要との案内もありません。
よって、何か特別な事由でクレジットカードチャージが出来ない事が考えられますので、楽天Edyに問い合わせをされた方が良いかと思います。
https://support.rakuten-edy.co.jp/faq/show/784?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=322&sort=sort_access

書込番号:20944036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2017/06/12 17:27(1年以上前)

コールセンターに連絡したら、楽天Edy機能付きクレジットカードには、
他クレジットカードでチャージできないと回答がありました。
ご回答くださった方、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

書込番号:20962152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > REX CARD(レックスカード)

クチコミ投稿数:9件

初めまして。よろしくお願い申し上げます。
マイル重視からキャッシュバック又は商品券狙いに切り替えを検討中です。

月25万利用で最適なカードはどれになりますか?国民年金用にも利用するとしたら4月は95万利用になります。
国民年金用にライフは残しておくべきでしょうか?2人分2年前納で4月に70万位。
また、アメックス限定で月15万利用です。

レックスとアメックスパールなのかなと自分で調べた限りでは思ったのですが、もっとお勧めのカードを皆さんにご教授願えたらと思い、今回初めて投稿させて頂きました。

保有中のカードは、マイル用のセゾンゴールドアメックス、誕生月用のライフ、ナナコ用のリクルートです。

書込番号:20943331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9件

2017/06/05 11:31(1年以上前)

追加です。

アマゾンはよく利用します。プライム会員です。
楽天市場は年に数回です。

アマゾンゴールドはいかがなものでしょうか?

書込番号:20943344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 REX CARD(レックスカード)の満足度4

2017/06/05 12:05(1年以上前)

ポイント還元率だけならREXでいいのでは?
特定の利用先は特定のクレジットカードの方が有利になりますけど、どこでも一緒という点でREXは良いと思います。ただいつまで高還元が続くかは疑問ですけどね。漢方終了や還元率を下げて来てますのでジャックスは。
還元率重視なら年会費の発生するカードは基本的に不要ですね。年会費無料持っていてもデメリットはないので継続しても良いですけどね。
AMEX限定だとコストコぐらいしか浮かびませんけど、そうじゃなければメインにまとめた方が良いですね。年会費無料のAMEXでも良いですけどね。
Amazonは利用金額によると思いますけど、何枚も作っても分散しますし、ゴールドなら年会費がかかりますからね。
高還元で利用が多いとあまり選択肢はない気がします。ボーナスポイントがあってもそこを超過してしまうので。
やや疑問なのはクレジットカード作ってそれだけ利用するカード停止にならないかがやや心配ですね。利用枠があっても一般カードは作って間もない状況だとゴールドなどに比べて停止しやすいですから。

他の特典などが必要とかなら選択肢は変わりますけど、還元率ならrexで良いと思います。

書込番号:20943383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/06/05 12:15(1年以上前)

>9832312eさん
早速のアドバイスありがとうございます。
実は他にも10枚位カードを保有中です。メインが上記3枚でして。

月25万利用以外に、アメックスでないと決済出来ないモノが月15万あるので、現在マイル用と兼ねて、セゾンゴールドアメックス保有中ですが、マイル重視を辞めたく。

書込番号:20943404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 REX CARD(レックスカード)の満足度4

2017/06/05 12:46(1年以上前)

アメックスブランドはどこも0.5%程度なので年会費無料の内から好みで選ぶ感じですね、どこも大差ないですし、ほとんどSAISONカードになります。
マイル重視でなくても比較的飛行機を利用するなら修行は必要ですが、エポスプラチナカードは年会費と還元率のバランスが良いカードです。
プライオリティパス付帯で年会費2万円で、年100万円利用で20000円分付きますので、実質無料までのハードルは低いです。
ポイントはプリペイドカードにチャージすると普通のクレジットカードのように利用出来ますので汎用性は高いです。
visaプラチナのサービスも利用出来ますので悪くないですよ。クレジットカードをそれだけ持っているなら、保障面も重複するでしょうから、プラチナを1枚持ちとスッキリしそうです。私のメインカードです。
一時期還元率を追っていましたが、数年ごとに還元率が低下し、その都度新しいクレジットカードを探し、移行作業をするのに疲れたので、エポスプラチナに落ち着きました。
利用金額で考えると一般カードからの修行で2年〜3年でプラチナカードのインビテーションが来そうです。年会費有料になりますがゴールドカードから作れば1から2年程度に縮められそうです。

https://www.eposcard.co.jp/platinum/main.html

書込番号:20943486

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/06/06 08:29(1年以上前)

>9832312eさん
更なるアドバイスありがとうございました。

書込番号:20945359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/06/12 11:43(1年以上前)

レックスカードは改悪されるとのことで残念です。お勧めのエポスプラチナは家族カードはないので…。
次点後補候補にp-one wizがなるのかなと思うのですが、皆さんにアドバイスお願いしたいです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20961407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Amazon MasterCardゴールド

スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

今までジャックスのリーダースやREXなどを使用してきましたが、悪改が続いたので乗り換えを考えています 候補はOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDとアマゾンゴールドです
現在は税金の支払いでナナコを使用の為のYAHOOカード、イオンゴールド、JCBのEIT(海外でJCB施設を利用するため)を保有しています
アマゾンは年会費が掛かりますが、アマゾンプライムが無料なこと(現在プライム会員です)海外旅行が好きなので空港施設が使用出来ることなどでやや気持ちが傾いています
家族カードも作るつもりですが家族のアカウントでもプライム会員扱いになるのでしょうか?
また、リボ払いになることを避けたいのですが回避する方法はあるのでしょうか?
年間でカードは100万円以上使用します
アマゾンでの買い物は10万円くらいでしょうか・・
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:20951631

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/06/08 18:57(1年以上前)

家族カードも作るつもりですが家族のアカウントでもプライム会員扱いになるのでしょうか?
家族カードの設定がないので作れません。
https://www.amazon.co.jp/三井住友カード株式会社-Amazon-MasterCardゴールド/dp/B0092VB6VK

また、リボ払いになることを避けたいのですが回避する方法はあるのでしょうか?
マイペイスリボの設定を上限まで変更すれば年会費割引を受けたままリボ金利はかかりません。設定をしないとリボ払いになりますので、そこは注意が必要。

アマゾンでの買い物は10万円くらいでしょうか
2.5%還元で2500+3900=6400

初年度年会費が5400円で、web明細割引が翌年度から受けられるとして1080、次年度以降4320円

Amazon限定ポイントであることと、Amazon利用がそこまで多くない事を考えると微妙ですね。
還元重視なら割が悪いかなと思います。

書込番号:20951720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2017/06/08 19:09(1年以上前)

海外のJCBプラザは、国際ブランドがJCBのカードを持っていれば使えますので、プロパーカードであるEITを所有していなくても、nanacoチャージ用のYahoo!Japanカードで利用できます。
ですから、その為だけに持つなら必要ありませんが、EITカードは年会費無料にもかかわらず自動付帯の海外旅行傷害保険が付帯していますので、所持していて損のないカードです。

で、Amazonゴールドカードには家族カードがありませんので、各自で発行する必要があります。
Amazonゴールドカードはリボ払いを設定すると年会費の割引が受けられますが、一般的なカードと違って初回の引き落とし時には手数料が掛かりません。
ですから、リボの支払い設定額を限度額としておけば、事実上一回払いのカードと同じように使えます。
これはJCBプロパーカードも同様ですから、リボ専用カードであるEITカードでも、同じように一回払いのカードと同じように使うことが出来ます。
EITカードはリボ専用なので分割払いが出来ませんが、Amazonカードはリボの設定をしていた場合でも、分割払いを利用することができます。

高率還元カードはマイナス金利の影響で今後も改悪が続くと予想されますので、個人的にはYahoo!Japanカードや、EITカードで十分ではないかという気がします。

書込番号:20951749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2017/06/08 19:33(1年以上前)

下記に比較記事があります。
https://nelog.jp/amazon-mastercard-gold
家族カードが作れない点を除いては、全般的にAmazonが有利なようです。

書込番号:20951801

ナイスクチコミ!3


スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

2017/06/10 06:29(1年以上前)

マイ・ペイすリボ登録5400円、WEB明細利用で1080円、Amazonプライム年会費分の3900円を年会費の10800円から差し引くと実質420円の年会費となり、空港ラウンジも使えるのでかなり魅力的なカードですね。 ただ、家族みんなの買い物が集結できる家族カードがないのが残念です。JCB EITは商品券の交換時に手数料としてポイントを奪われるので昔はメインで使用していましたが使用を辞めて保管しているいます。海外の施設を使う為の保管でしたがYAHOOもそういえばJCBでしたね!それでカバーできなくはないですがYAHOOカードはあまり長い付き合いになりそうにないのでEITは保管しておきます。家族カードがあるという事でOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDに傾きます。他におすすめのカードがあればお聞かせください。皆さんアドバイスありがとうございました。参考にしてみます。

書込番号:20955228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/11 16:23(1年以上前)

リボ払いは強制適応ではありませんからリボ回避は初期設定対応で簡単に出来ます。

書込番号:20959295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自然増枠

2017/06/09 13:23(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT

スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 Orico Card THE POINTの満足度4

入会後、ショッピング枠が自然増枠した事例があれば教えてください。

書込番号:20953522

ナイスクチコミ!7


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Orico Card THE POINTの満足度4

2017/06/09 13:38(1年以上前)

このカードじゃないですけど、オリコは半年後から増枠可能なので、自然増枠と申し出による増枠を両方経験しています。
いずれも50万から100万円への増枠でした。月々10万円前後の利用でした。

書込番号:20953553

ナイスクチコミ!8


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件 Orico Card THE POINTの満足度3

2017/06/09 15:53(1年以上前)

入会時、100万
・TELにて増枠要請、一ツ返事で150万へ
・オリコからDMにて、200万へ自然増

という経験があります。

まぁ、毎月の決済額が多額だったからかもしれません。

書込番号:20953814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 Orico Card THE POINTの満足度4

2017/06/09 16:55(1年以上前)

情報ありがとうございます。けっこうバンバンあがるものですね。

ちなみに、増枠時期は入会後もしくは、最初の増枠後、どの程度たってからだったでしょうか?

書込番号:20953921

ナイスクチコミ!7


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Orico Card THE POINTの満足度4

2017/06/09 21:53(1年以上前)

何回か作って解約していますが、私の場合は入会後半年後に申し出て上がったのと、自然に増枠は一年後位でした。
随分昔なので、過去に100万円の枠があったので入会後すぐに連絡して50万円を100万円にしてもらったこともあります。
昔はJCBも三井住友も過去の枠までは増やしてもらうのは簡単だったんですよね、入会時に少なくても。今は断られますが。

書込番号:20954618

Goodアンサーナイスクチコミ!5


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件 Orico Card THE POINTの満足度3

2017/06/09 22:30(1年以上前)

半年間隔くらいで増枠だったような・・・
あくまでも個人差・決済額・頻度によります。

書込番号:20954735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 Orico Card THE POINTの満足度4

2017/06/10 00:08(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:20954950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

2段階認証

2017/05/28 21:49(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:13328件

テレビのニュースなどでAmazonでサギ被害が大量に発生しているとの報道を見て驚いています。
https://www.amazon.co.jp/forum/top%20reviewers?_encoding=UTF8&cdForum=Fx1T3R3U7C3R42W&cdThread=TxYNSJHZNVD5LC
Amazonのフォーラムでも話題になっています。
原因はアカウントの乗っ取りだそうでこれを防ぐには2段階認証が有効とのことで早速iPhoneにGoogle認証システムアプリを入れて2段階認証を有効にしました。
また、Yahoo!ショッピングでもここの掲示板で
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000101/SortID=20921107/
被害に合われた方の書き込みがあり、これもアカウントの乗っ取りが原因の可能性があるのでYahoo!IDもアプリによる2段階認証(ワンタイムパスワード認証)を設定しました。
私は、楽天カードを持っており楽天市場もよく使うのでアカウント乗っ取りが心配です。
早速、2段階認証を設定しようとしましたがやり方が分かりません。

楽天IDの2段階認証又はワンタイムパスワードの設定方法を教えてください。

書込番号:20925391

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 楽天カードの満足度2

2017/05/28 21:59(1年以上前)

楽天は二段階認証がないそうです。
http://kaoruya.org/rakuten-2step/

楽天カードには通知機能があるので、それを設定する位ですね。
https://www.rakuten-card.co.jp/service/information_mail/

書込番号:20925415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2017/05/28 22:06(1年以上前)

>9832312eさん

早速のお返事ありがとうございます。
やはりないのですね。
しかしAmazonの事件は非常に大きなニュースになっており2段階認証がないとアカウント乗っ取りの危険性が上がり企業の存続にとっても致命的になります。
楽天はちゃんとした会社であれば早急に対応すると思いたいです。
それまでの間はご紹介の通知機能の設定とパスワードをより強固なものに変更するくらいですかね?

早速、楽天に対し2段階認証のシステムを導入するよう要望を出そうと思います。

書込番号:20925437

ナイスクチコミ!4


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 楽天カードの満足度2

2017/05/28 22:11(1年以上前)

クレジットカードの登録を削除する事くらいですかね。
使う時に入力して利用後にすぐ登録から削るの繰り返しですかね。
不正利用で心配すべきはクレジットカードの悪用ぐらいですからね。他の情報はそこまで重要じゃないですから。

書込番号:20925454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13328件

2017/05/28 22:37(1年以上前)

>9832312eさん

ありがとうございます。
通知機能は既に設定してました。
クレジットカードの登録情報を確認したところ、何と3枚も登録されており3枚とも削除しました。
削除後、即座に楽天より
「[楽天]会員情報変更のお知らせ」
の題名のメールが届きました。3回削除したので3通です。
これで万一乗っ取られても不正にクレジットカードが使われるリスクは減りました。
取り敢えず安心ですね。助かりました。

ところで通知機能はPCと携帯/スマホにメールアドレスが設定できますが、あいにくMVNOのデータSIM使っていて携帯メールアドレス(〜@docomo.ne.jpなど)は持っておりません。
携帯/スマホの欄にGmailを登録しようとしたら弾かれました。
この場合PCの1個しか登録できないのでしょうか?

書込番号:20925528

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 楽天カードの満足度2

2017/05/28 22:49(1年以上前)

私も携帯メールは登録していませんけどいりますか?
メールソフトで複数アドレスのメールを受信出来るようにしているので、特に必要性を感じません。
dcomoのメールもPCメールもgmilなどもipadminiで送受信していますので、メールをチェックする際にスマホは利用していません。
simにかかわらずメールソフトでメジャーなアドレスは受信できると思いますので、そちらの設定をすれば解決する気がしますけど。

書込番号:20925566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2017/05/28 23:01(1年以上前)

>9832312eさん

ありがとうございます。
キャリアは全て解約し今はGmailしか持ってないので当面はそれで凌ごうと思いますw。
家ではWindowsPCのOutlookにGmailを登録し使っていて、外ではiPhoneのメールアプリに同じアカウントのGmailを使っていて今のところ携帯メールがないことでの不満は一切ないです。

ところで楽天e-NAVIのセキュリティ関連ページを見てたら、楽天カードの本人認証サービスや楽天e-NAVI情報の第2パスワードが未設定だったのでいずれも設定しました。
楽天ID自体の2段階認証がまだ出来ないため、アカウント乗っ取りのリスクは残りますが、楽天e-NAVIの第2パスワードが分からないと犯人も嫌がるはずですから、まあ気休めかもしれませんがやらないよりはマシでしょう。

書込番号:20925608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2017/06/02 23:24(1年以上前)

楽天IDの2段階認証はない代わりに「ログインアラート」と言う機能がありました。
確認したところ、未設定でした(汗)。
早速設定し楽天よりメールが届きました。

【楽●天】ログインアラート設定変更のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

XXXXXXX 様

ログインアラート設定情報を変更いたしましたので、お知らせいたします。
このメールはログインアラート設定の変更時に確認のため
送信させて頂いております。

◆ログインアラートの利用
 利用する

◆通知先メールアドレス
 ・PC - XXXXXX@gmail.com
 ・MOBILE - 利用しない


本来なら2段階認証がベストですが、現状出来ないため、ログインアラートで代用します。
ただ、アカウント乗っ取りのリスクは残るので万全じゃないです(汗)。
ログインアラートがあれば不正を早期に発見出来て対策もとれますから何もしないよりは遥かにましでしょう。

ここの掲示板に来ていただいている皆さんの中で楽天をお使いの方がいらっしゃいましたら、ログインアラートの設定を強くお勧めします。

書込番号:20937540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2017/06/04 10:57(1年以上前)

本日未明に何故かログインアラート通知が来ました(汗)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【楽●天】ログインアラート通知(2017/06/04 05:07)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

XXXXXXX 様

お客様が楽天のサービスにログインしましたので、お知らせいたします。
このメールはログインアラート設定を行っているお客様に
送信させて頂いております。

◆ログイン情報
・ログイン日時 :2017/06/04 05:07
・IPアドレス   :202.229.15.153


この5:07と言う時間帯は寝ていてPCの電源は落としています。
iPhoneの電源は入っていて楽天ポイントアプリもインストールしていますが、起動させていません。
何も操作してないのに勝手にアプリが起動したのでしょうか?
それとも第三者によって不正にログインされたのでしょうか?

幸い、現行のパスワードでログイン出来たので犯人によってパスワードをいじられてはいませんでした。
念の為パスワードを変更し「秘密の質問と答え」が未設定だったため、設定しました。
この対策で万一犯人が不正にログインしてもパスワード変更されてしまうリスクは減りました。

しかしiPhoneのアプリが勝手に起動したとは考えにくいのでやはりアカウント乗っ取りですかね?
原因は楽天IDに2段階認証がないからでしょうか?
今回のトラブルで2段階認証の重要性を再認識しました。

書込番号:20940763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2017/06/07 18:21(1年以上前)

その後、意図せぬログインアラートは来なくなりました。
しかし調べてみると、
・IPアドレス   :202.229.15.153
このIPアドレスはどうやら楽天関係らしいです。
検索するとマネーサポート連携を解除すると解決するとか。

マネーサポートはポイントの付与条件で設定してますが、
https://www.rakuten-bank.co.jp/money/
楽天銀行以外はまだ登録してません。
メインバンク(ゆうちょ銀行やみずほ、三菱UFJ、三井住友など)を連携させようと検討してますが、これがログインアラートの原因ならうざいので止めておきます。

楽天関連と言うことなら見知らぬ第三者によってアカウントが乗っ取られたわけじゃないですね。
そうであれば取りあえず安心ですかね?

書込番号:20948975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)