
このページのスレッド一覧(全1247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年11月4日 12:24 |
![]() ![]() |
214 | 10 | 2016年11月4日 02:05 |
![]() |
22 | 6 | 2016年10月8日 13:06 |
![]() |
5 | 3 | 2016年10月5日 21:25 |
![]() |
1 | 1 | 2016年10月5日 08:44 |
![]() |
96 | 6 | 2016年10月2日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > Orico Card THE POINT
違います。
ETC一体型のクレジットカードは最初から明記しています。
一体型のクレジットカード自体ほとんどありませんし。
書込番号:20346219
1点

ETCカードは車内に常時入れたままにする方も多いので一体型にすると盗難時などの不正使用が強くなってくるため止めておいた方が良いですよ。
書込番号:20357289
1点

今までは車内にETCカードを放置していたので、逆に1体物なら財布にいれると思います。
ETCカードって車でしか使わないので、財布に入れるのもなんとなく嫌なんですよね。
書込番号:20360128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



現在ドコモの携帯補償サービス加入中です。
このdcmxgoldカードにも携帯補償サービスがあるようですが、例えばカードを所持した場合にはドコモの携帯補償サービスは解約しても大丈夫なんでしょうか?
書込番号:19092203 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

規約を見る限り、DCMXで購入するとの条件はありません。
クレジットカードに付帯するのは全損の場合のみなので、ケータイ補償とはサービスの内容が違います。
ケータイ補償は修理でも対応しますが、クレジットカード補償の場合は修理可能と判断されると補償なしです。
補償内容は劣化するので注意は必要。
http://www.dcmx.jp/st/service/keitai/keitai_hosyo_service.html
書込番号:19092249
15点

回答いただきありがとうございます。
サービス内容が重複しているかどうかが
気になっていました。
書込番号:19093734 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

かなり質問から時間が経ってしまったのですが、
私が以前ゴールドデスクに補償の件を確認したので書いてみたいと思います。
多くの方が都合良く取り違えてしまっているので危険ですが、まず携帯を購入する時にDCMX GOLD(これからはdカードですが)にて支払う事が条件になるそうです。
さらに例えば9万円のスマホを一括でカード払いにて購入した場合で補償を使って審査が通れば9万円の補償が受けられるが、ポイントを5万円分使用して、残りをカード払いにて4万円支払った場合は最高でも4万円分の補償しかされないと説明を受けました。
ならば分割購入の場合?の質問をしたところ、割賦分は対象外ですので購入時の頭金等を含めたカード支払額のみが補償対象になる、との説明です。
ということは、あんしん補償パックの方が現実的なんですか?という質問には
はい、カードの補償サービスは審査も厳しくて限度額もカードで購入時に支払った金額が上限になりますので、あんしん補償パックに入られた方がよろしいかと・・・
電話口で担当者の方が親切丁寧に、役にたちませんよ〜〜 あんしん補償パックが良いですよね〜〜
と教えてくれました(笑)
ただし、私も一度だけ1人の担当者にお話を伺っただけですので担当者の解釈が間違っていることも考えられますので、ご自分でしっかりと確認された方が良いと思います。
書込番号:19354802 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

私は先日ゴールドのケータイ補償使いました。全損だったので補償対象になり、一括で購入したところ、月々サポートの割引もあるので結果的によかったですよ。
一括の購入代金分がカードで相殺され、一括0円プラス月々サポート4万円でした。
購入して一年半での機種変更扱いなので、端末の残金と月サポは消えましたが、新品だし月サポが新たについたので、通常のケータイ補償で5250円払うよりよかったです。
購入したばかりとかケースバイケースでどちらがいいかはあるんじゃないでしょうか
書込番号:19625616 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

私も気になって規約を読んだ所、分割購入の人はどう考えても対象外ですよね笑。
一括購入を一切考えていない私には月々サポートの方が無難と見ました
書込番号:19690213 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>akb.comさん
規約をキッチリと読まないと危険ですね
不親切というか、規約の落とし穴というか、まさか
カード払いの一括金額とは思いませんよね。
良いことばかり宣伝してカードを作らせて実際には
サポートを受けられないなんて、このような部分を
明確にすることが優良企業となるには大切な事柄だと思いますね。
書込番号:19691832 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ぷりんぐるすさん。
私は今回ドコモ光パックにするので毎月黙って携帯料金は13000円程度は黙って超えるなと思って
dカードゴールドに加入しようと調べてましたが
13000円の10%なら1300Pで12ヶ月だと15600P?
なんて考えてましたがよく読むと月々サポートが
私だと-3024円あるので良くて10000円の12ヶ月で12000Pあたり?
毎年10800円払ったら大して特でもないし10800円引かれる事の方が嫌だなという結論に達しました。
それならただの無料のdカードで毎年ノーリスクで1200P前後もらえてイオンシネマが割引になる程度かなと…。
補償はゴールド、ただのdカード共に期待しません。
ETCのみたまに使う程度のカードになりそうです。
個人的にはYahoo!Japanカードメインになりそうです。
書込番号:19692479 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>akb.comさん
レスが遅くなってしまい申し訳ありませんです。
現在のゴールドカードは他社も含めてステータスは
無くなり年会費を払えば誰でも持てるくらいの感覚
ですからね、クレヒス等の情報でキズが無ければ
審査に通るようですから、年会費徴収のためのカー
ドですので過剰な期待は持たない方が良いですね。
ゴールドステージのスマホ料金で10%といっても
なかなかポイントは増えませんので、ゴールドカー
ドにするならば主力のカードとして使って買い物
等のポイントも付けて、やっとポイント分の旨味
が出る感じですね。
さらに、また、改悪して行くんでしょうね(泣)
書込番号:19709325 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

グッドアンサーの通りです
本日これを利用しました
事故発生日にゴールドカードを所持していて電話番号が紐づけられていればいい
携帯を買った時は他のカードだろうが分割だろうが関係なく
補償を使うときの決済にdカードゴールド使えばオッケー
ちなみに僕はiPhone5sですが
詳しくは書けませんがかなり素晴らしい対応いただきゴールドカード持っていて良かったと思いました
ケータイ補償サービスより上と感じました
書込番号:19899491 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>携帯を購入する時にDCMX GOLD(これからはdカードですが)にて支払う事が条件になるそうです。
センターにもDSにも確認しましたが、dゴールドで支払う必要はないとのこと。dゴールド加入後の購入端末なら補償される、と。
書込番号:20359270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
例えば、Yahoo!カードを使ってYahoo!ショッピングで買い物をすると3%のポイントが加算されますよね。
このカードを使ってオリコモール経由にてYahoo!ショッピングで買い物をすると1.5%ではありませんか?
だとしたら損ですよね?
私の認識は間違いですか?
3点

こんばんは
>このカードを使ってオリコモール経由にてYahoo!ショッピングで買い物をすると1.5%ではありませんか?
Orico Card THE POINTカードを使って(1%)、オリコモール経由(+0.5%)でYahoo!ショッピング(+0.5%)なので、
トータル2%になります。
http://www.orico.co.jp/cardorder/lp/gw/thepoint/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=kt_tp&banner_id=gkttp&gclid=CJG0reK_jM8CFQwmvQodvAMIBg
同じYahoo!ショッピングを利用でも、使用カードがYahoo!カードのほうが1%高いことになります。
Yahoo!ショッピングを多く利用するなら、Yahoo!カードを持っていたほうがお得だと思います。
またロハコも利用するとTポイントもたまりやすいです。
書込番号:20198503
6点

Yahoo japanカードのyahoo ショッピングでのポイントは
クレジットカード還元率1%+Yahoojapanカード特典1%+yahooショッピング利用1%=3%
http://card.yahoo.co.jp/service/howto/shopping.html
このカードは
クレジットカード還元率1%+オリコモール利用0.5%+Yahooショッピング利用1%=2.5%
ですね。
ただしyahoojapanカードはポイントサイトを経由すればポイント還元は上げられるので同一の条件じゃないですね。
yahooショッピングは1%還元です。
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40158/p/599
書込番号:20198870
3点

>9832312eさん
「ポイントサイト」を経由とは、オリコモールではなく別の業者のですよね?
だとしたらYahoo!カードも上乗せされるので
やはり不利ではありませんか?
書込番号:20199477
2点

入会キャンペーンの時だけ2%還元になるのでその期間だけは同等になりますが、yahoo目的ならyahoo japanの方が良いでしょうね。
差があるとしたらポイントがTポイントのみか他にも交換できるかの差です。
書込番号:20199519
2点

ご回答ありがとうございました。
このカードは実はさほどお得ではないですね。
Yahoo!ショッピングならYahoo!カード
楽天なら楽天カード
の方がベターなようです。
AmazonでようやくAmazonカードと同じ1.5%還元ですね。
書込番号:20199526
1点

何をもって自分にとって得か、そうでないかが決まるので、”わたしにとっては”という注釈が必要です。
あしからず。
書込番号:20276349
5点



クレジットカード > セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
コストコで利用する為に今日申し込みした所 1時間後に電話がありメールがあり 明日ネットアンサーに登録完了したら メールがくるとの内容でした。
ネットアンサーには勝手に登録されるのですか?
他のクレカは ネットで請求額をみたりするのは確か自分で登録した様な覚えがあるのですが。
書込番号:20088004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セゾンはオンラインでカードの申し込みをするとNETアンサーに自動で登録されます。
申し込み画面のどこかにリンク先のような記載があります。(リンク先下部)
セゾンはそういう取り扱いなので、気にしなくて良いかと。
他社も自動でオンラインサービスに登録するものもありますよ。
https://www.saisoncard.co.jp/sce/delivery.html
書込番号:20088030
2点

>9832312eさん
早速の回答ありがとうございます。
自分で登録しなくていいのは手間がはぶけるのでありがたいです。
書込番号:20088035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もNetアンサーに勝手に登録されたみたいです。本日登録完了のメールが届きました。
ログインしてみようと思ったのですが、カードが届かないとログイン出来ないのですね。
パールアメックスがいつ手元に届くのか楽しみです。
書込番号:20268588
0点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
2回まで…かなぁ
https://www.orico.co.jp/creditcard/service/shopping/domestic/payment.html
書込番号:20266749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



この度、新居へ引っ越しを期に、夫婦ともにドコモユーザーのため、インターネット回線もドコモ光にする予定です。現在はjcomです。
光回線を調べてる過程でdカードゴールドが気になってます。
現在、夫婦で楽天カードをメインで使っています。
投稿をみていると、なんとなくわかってきたものの、いろいろ気になるところがあります。
▪dカードゴールドを作るだけで年会費以上のポイントがはいる?スマホ、光回線合計の支払いは15000円くらいです。
▪支払いは楽天カードで、楽天カードのポイントもゲットできる?
▪dカードゴールドをメインに使用したほうが得?
▪家族カードは作る必要がある?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。
書込番号:20048352 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

詳しくは私のレビューに書いてますから一通り読んで下さい。それで大まかに分かるかと。
dカードゴールドを作るだけで年会費以上のポイントがはいる?スマホ、光回線合計の支払いは15000円くらいです。
・・・月々サポート次第、計算方法はレビューを見て計算して下さい。
支払いは楽天カードで、楽天カードのポイントもゲットできる?
・・・可能。
dカードゴールドをメインに使用したほうが得?
・・・額次第だけど年間100万円以上使わないと逆転は難しいかな。
家族カードは作る必要がある?
・・・家族カードを作らないと還元率は維持出来ません。必須です。
記号やアイコンは文字化けするだけなので、読みにくくなるので使わない方が良いですよ、こういう掲示板では。
書込番号:20048412
8点

こんなのゴミカードだわ。
ローソンを愛用して、
マックを主食にする、
ボッタクりdocomo光で縛られて、
docomoユーザーなマゾしか持て無いピザ男。
書込番号:20048629 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>at_freedさん
返信ありがとうございます。
クソならクソでいいのでそれを分かるように説明してほしいです。
説明できないなら返信いりません。
書込番号:20048881 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>9832312eさん
返信ありがとうございます。
レビューみました。まとまっていてわかりやすかったです。
初年度はキャンペーンがあるからお得かも。
スマホも分割購入ではないから、支払い分がそのままポイント計算にはいりそうです。
ドコモは長期顧客ほど優遇なので、ドコモ光評判わるいの承知で契約。
ただ、支払いに利用するメリットはなさそう。
年会費たかすぎ、ポイント有効期限短すぎ。
1000円以下切り捨てなど、ポイントカードでは後発組なのに、これはひどすぎる。
点のつもりが記号でしたか。文字化け失礼しました。
書込番号:20048938 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

個人的な意見ですが
初年度は別として
毎年10000円払って1万数千円分のdポイントを狙うなら
毎年0円で数千円分のdポイント狙った方がリスクが少ないです。
dカードゴールドの方が若干還元率高いかもしれませんが
お金でポイントを買ってる感がかなりあるので
私はノーリスクのただのdカードをお勧めします。
あと楽天のポイントはゲット出来ますので
結局普段の買い物は別カードメインになる可能性が高いと思います
書込番号:20060511 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

あと、dカードの方を数ヶ月保有してみた結果です。
ドコモ光の光パック含めた携帯の利用料金毎月13000円程度(3000円程度の携帯ローン割引?有り)使用して光パック利用で50dポイント、携帯料金の方で20〜30dポイント付与。
3000円程度の2年間ローン割引が無くなれば15〜20dポイント増えるかも程度で
光と携帯で13000円使用で70dポイント〜100dポイントが毎月付与される感じです。
そこまでのお得感は全くないですが、VISAカードを持っていなかったのでたまにフリマアプリでJCBだと支払い出来ない時があったのでVISAを作ったのでたまに便利に感じる時がある程度です。
あとetcカードが無料なので救われた。
Yahoo!JAPANカードはetcカード有料にしやがったから…
個人的には……。
年会費発生するゴールドは確実にいらん笑
書込番号:20259769 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)