
このページのスレッド一覧(全1247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2016年10月1日 23:36 |
![]() |
60 | 7 | 2016年8月7日 16:50 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2016年8月2日 21:59 |
![]() |
4 | 4 | 2016年6月20日 21:42 |
![]() |
21 | 6 | 2016年6月18日 00:15 |
![]() |
6 | 3 | 2016年6月10日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今まで各種料金の引き落としに使うクレジットカードはdカードを使ってましたがこれをYahoo!カードへ切り替えました。以下の5社です。
・東京ガス
・NTT東日本
・読売新聞
・BB.excite
・nanaco
切り替えの申し込みはいずれも7月上旬で読売新聞は7月6日にWebにて申し込みました。
他の4社はいずれも正常に引き落とされているのを確認しました。
ところが読売新聞だけは「引き落としできなかった」と言われて担当の新聞販売店の方が自宅に来られて現金で支払いました。
http://card.yahoo.co.jp/
カード会員サービスメニューには正常にログインできて支払い状況も確認できるのでカードが利用停止になっているわけではないようです。
読売新聞は申し込んでから実際にそのカードが適用されるまで時間がかかるのですかね?
しかし手続きが遅れたとしても以前のカード(dカード)から引き落とされるはずですが、これもできないのはおかしいですよね?
一体どういうことでしょうか?
1点

yahooにも確認が必要だと思いますけど、可能性としては、
切り替えに間に合わなかったかつ前の登録先を削除してしまったというのがありえるかも。
後はyahooで支払いをストップしたかですね。これはデスクに電話して新聞の支払いを停止していないか確認が必要です。
カードが停止していなくても、個別の支払いが止まることはあります。そういう場合はデスクに電話して解除してもらう必要があります。
変更手続きが間に合わないことは普通にありますので、ただの手続きが間に合わなかったか利用停止してるかを確認した方が良いかも。
後は登録したクレジットカードの情報が間違えている可能性もありますね、その場合は当然支払いできませんので。
書込番号:20143404
0点

>9832312e さん
返信ありがとうございます。
Yahooに確認してみます。
書込番号:20145644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、Yahooカードデスクに電話して確認したら何のエラーも出ておらず問題ないとのこと。
https://www.yomiuri-heart.co.jp/confirm_b.html
7月6日にここのサイトで読売新聞のクレジットカードを登録したのですが、
今日再度登録し直しました。すると10月に反映とのこと。
と言うことは登録日の翌月から引き落とされるはずですから、
7/6に登録したのに8/25の引き落としが何故出来なかったのか謎です。
今後、今月25日の引き落とし日にどうなるかですね。
書込番号:20165309
1点

9/25過ぎましたが読売の販売員は来ませんでした。
Yahoo!カード明細を確認したら10月分の引き落としに挙がってました。
正常に登録出来たようです。
本件、解決済みとします。
書込番号:20256378
1点



クレジットカード > Orico Card THE POINT
カードは、何日ぐらいで届きますか?
7月26日に申し込みをして、翌日の午後に審査結果が出て通りました。
8月2日にeオリコ登録完了のお知らせメールが届きました。
書込番号:20092598 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

crefanの情報によると平均13.8日だそうです。
書込番号:20092610
9点

>kyo1212さん
こんにちは、審査合格おめでとうございます。
カード発行は番号管理のため、おそらく本部で一括でやってるかと考えられます。
また、発行したカードの検査も必要です、大体申し込みから2週間程度のようですね。
書込番号:20092620
6点

返信ありがとうございます。
13.8日って事は来週には届きそうですね。
書込番号:20092629 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の場合はオリコの既存会員だったためeオリコへの追加カードの登録がされていることで審査通過を確認しました。
オリコは1つのIDで複数のカードを扱うことになってますので便利です。
カードが到着したのはそれから約1週間後でしたよ。
書込番号:20094718
5点

プレミアムゴールドの方ですが、7/1 web申込、7/4 承認、7/14 届きました。
IDがカード一体型なので便利です。クラブオフの割引はこれからですが楽しみです。
書込番号:20095730 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さん、返信ありがとうございました。
今日カードが届きました。
書込番号:20097924 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



最近楽天カードに入会し、今日Amazonでのショッピングに使用しました(一括)
Amazonでの注文合計は1,589円です。
注文後、e-naviでご利用残高を確認したところ、1,590円となっていました。
たった1円ではありますがこの1円の違いはなんですか?
また、ご利用可能額からこの1590円が引かれていたのですが、しっかりとショッピング一括という形で引き落とされますよね?
(ショッピング一括でもご利用可能枠から引かれると理解したのですが、なんだか不安なので確認させてもらっています)
書込番号:20085780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1円オーソリー(1円とは限らないけど)といってカードが使えるかクレジット会社が試しているだけ。
気にしなくて良いよ。
やる会社もあるしやらない会社もある。検索すると事例が出ます。
類似質問
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14161330634
書込番号:20085934
4点



REXCARDを自分の口座名義で、作り家族カードを1枚作って
嫁さんに使わせようと思うのですが、
嫁の家族カードは50万ぐらい使いそうですが、自分のREXCARDはあまり使う気がないので
50万行かなさそうです。年会費は払うのでしょうか?
1点

普通の家族カードで引き落とし先口座が一本化されているものは合算して判定されます。
よって家族会員が基準を満たせば本会員も年会費優遇を受けることになります。
書込番号:19966852
1点

そうかもさん
細かく教えていただきありがとうございます。ジャックスに電話して確認してからカード頼みます。
書込番号:19967076
1点

このカードは家族カードと本カードの合計金額で年会費の判定されますよ。
合計金額で50万超えれば本会員及び家族カードも年会費無料です。
書込番号:19967194
0点

9832312eさん
回答ありがとうございます。また、わからないことがあったら、お願いします。
書込番号:19972804
1点



クレジットカード > セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
このサイトで見ると還元率0.5%と平凡で、レビューでの評価もあまり
高くありませんが、1ポイント=1円のカードが多い中これは例えば
Amazonギフトカードでしたら200ポイントで1,000円分と交換できます。
しかも永久不滅ポイントなので、私はお得と思ってメインで使って
いるのですが、何か間違えているでしょうか?
もっとお得なカードがあれば替えたいと思っているのですが。
5点

年間いくら利用するかにもよりますけど、ポイント有効期限内に交換できる位の利用額に達しないレベルなら、ポイント還元より保証面を重視した方が良いでしょうね。
永久不滅といえ0.5%還元でアメックスだとそれより優秀なカードはイロイロありますよ。
保証を重視するなら三井住友VISAのクラシックAカードがオススメ。還元率はほぼ一緒。条件付ですが年会費無料です。
セゾンと比べてもサポートは良いですよ。
ポイントそこそこならyahoo japanカードは1%還元でTポイントなのであまり失効を考えなくて良いですよ。
高還元を目指すならREXCARDが年間50万円以上で1.5%還元。
イロイロ考えるとこのカードは永久不滅ポイント以外に特徴がないんですよね。あえてメインにするほどの魅力に乏しいのが評価の低さでしょうね。
書込番号:19711612
6点

>9832312eさん
レス有難うございます。
なるほど、拝読してよく考えてみましたが、私の使い方だと、おっしゃる通り
ポイント還元より補償面を重視する方がよいですね。あまりカードは使わない
ので(そもそもあまりものを買わないので)ポイント加算は微々たるものです。
ちょっと調べてみましたが、三井住友VISAも補償がいいですがリクルート
カードも良いようですね。私の行きつけの美容院がHot Pepper Beautyで
予約できるようですし、宿もじゃらんで予約するのでなにかとリクルートを
使いますし。
やっぱり勘違いをしていたようです。有難うございました。
書込番号:19711778
1点

セゾンは年会費よりもポイントの有効期限が無期限であることに意義があります。
一般カードではほとんどのものが2年を期限にしており交換できなかったもの(200ポイント未満)は切り捨てられる運命にあります。
またポイントの付与単位も三井住友やセゾンは1000円単位で999円以下の分は毎月の合計額で切り捨てられます。
最近のカードではネット系通販系の会社では100円単位でポイント付与するので優位な面もあります。
安易に三井住友をベストと決め込むのは危険ですよ。
書込番号:19713216
4点

>そうかもさん
有難うございます。
今は100円単位でポイント付与が普通になりつつありますね。dカード
作りましたが、やはりそうでした。1,000円1ポイントというのは古めかしい
感じがします。
その点では三井住友よりリクルートカードですね。三井は年会費を
無料にするために手間がかかりますし。
ただ私の中でリクルートに対するあまり良くないイメージがあるのが
問題です。(笑) 逆にセゾンは初めて持ったカードのブランドですし
好印象を抱いていますので、どうしたものか。もう少し考えます。
書込番号:19714639
2点

コストコ用で作りましたが、amazon200ポイントで1000円はいいね。他にいいクレジットないのでメインで使ってます。永久不滅ポイントもいいね。
書込番号:19964119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sim.kさん
私は世界一好きなバンドGodiegoのレア映像が収録されたDVD BOXをamazonでこのカードのポイントのみでもらっちゃいました。かなり嬉しかったです。永久不滅で200ポイントが1,000円分というのはいいですよね。
その後リクルートカードを作って今は試しにメインで使ってみているのですが、確かにポイントがごっそり貯まるものの、基本リクルート社のサービスで使うものなので、セゾンのような夢がありません。200ポイントでamazonギフト券1,000円分は実に良いです。
書込番号:19965183
1点



理由がわからないのですが、このカードはxm.comで入金できないようです。
他のクレジットカードかVISAブランドを試すよう指示が出ます。
MasterCardブランドが使えるサイトです。
どなたか理由がわかったらよろしくお願いします。
書込番号:19929967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SBIカードはマイナーマスターと言われるカード会社のようです。
マイナーマスターとはマスターカードが使える加盟店で使えないことが起こることです。
恐らく今回はそれではないでしょうか?
歴史が浅い会社だと発生しやすいようです。
検索すると分かりますよ。
後はカード会社側で利用を制限しているパターンです。海外利用や電子マネー系の入金、ソフトのダウンロードなどで止まることもあります。
その場合はデスクに電話して状況を確認してもらい、カード側でストップしているなら解除してもらえれば使えますが、マイナーマスターなら使えませんね。
書込番号:19930051
1点

返信ありがとうございます。
マイナーMasterCard問題は国内で起こりうる問題かと思うんです。
でも、確かにYahoo!カードも
MasterCardブランドで作ってみたら使えません。
ひょっとしたら従来と違うマイナーMasterCard問題があるのかもしれませんね。
また何かわかりましたらお願いします。
書込番号:19930300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっと気づきました。
ちゃんとお知らせが出ていました。
http://www.kaigai-toushi.biz/?p=19105
MasterCardはXMでは使えなくなりました。
VISAは使えます。
書込番号:19943824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)