クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(11136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
1247

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Pontaを1枚にまとめるには?

2015/11/08 21:45(1年以上前)


クレジットカード > apollostation Pontaクレジットカード

クチコミ投稿数:13319件

LAWSONのPontaカードを持っています。配信されるメールマガジンからこのシェル-Pontaクレジットカードを申し込みました。
暫くしてカードが送られてきましたが、てっきりPonta会員番号は同一と思っていたら別の番号が割り当てられてました。
このままではLAWSONのPontaカードとこのカードで別々にPontaのポイントが溜まってしまいます。
Pontaを1枚に統合したいのですが可能ですか?

書込番号:19300501

ナイスクチコミ!11


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/11/08 21:50(1年以上前)

クレジットカードですのでまとめることはできませんが、グループを作ればポイントの統合はできますね。
http://www.ponta.jp/c/web/group/index.htm

書込番号:19300533

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13319件

2015/11/08 21:59(1年以上前)

ありがとうございます。
ご紹介のサイトへ生き、LAWSONハードのPonta会員番号でログインしグループ作成しシェル-PontaクレジットカードのPonta会員番号を招待しようとしたら、

[MLWIFL0080E] 対象の会員は登録済メンバの状態です。

のエラーが出てしまいました。
どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:19300569

ナイスクチコミ!5


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/11/08 22:06(1年以上前)

以下が手っ取り早いかと。

https://www.ponta.jp/c/faq/entry/#q-15
QPonta.jp利用登録をしようとしたら、「既に登録済みです。」のメッセージが表示され、先に進めなくなりました。

A
Ponta.jp利用登録は1回限り有効です。2回めのご登録をされようとすると、こちらのメッセージが表示されます。お手数ですが、ご登録状況を確認させていただきますので、Pontaカスタマーセンターへメッセージ内容をお申し出ください。

書込番号:19300597

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13319件

2015/11/08 22:12(1年以上前)

ありがとうございます。

https://www.ponta.jp/spc/contact/
Pontaカスタマーセンターへ問い合わせてみます。

書込番号:19300622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13319件

2015/11/15 12:44(1年以上前)

その後の状況報告です。

Pontaカスタマーセンターへ電話したところ、シェル-PontaクレジットカードとローソンPontaカードの統合は可能だが同じ本人のカードのグループ化は出来ないそうです。

そこでシェル-Pontaクレジットカードを残して統合するよう依頼したところ、何とローソンPontaカードがグループのオーナーになっておりオーナー解除しないと統合できないそうです。
オーナー解除するとPontaの残高は全て消滅するため、まずローソンPontaカードの残高を使い切る必要があるとのこと。
オーナーになったのは9832312eさんのアドバイスにより[19300569]に書いたようにローソンカードでグループ作成したからです。(9832312eさんのアドバイスには感謝しており責めているわけではありません)

従って今後の手続きとしては

1.Ponta加盟店にてローソンPontaカードの残高をすべて使い切る。
2.WebにてローソンPontaカードのオーナー解除。
3.Pontaカスタマーセンターへ電話し2枚のカードを1枚に統合する。(シェルを残す)

ちょっと面倒ですが、この方法で行きたいと思います。

そもそもシェル-Pontaクレジットカード発行時点で同一のPonta会員番号にするか、ローソンからの切り替えにすればこんな面倒な手続き入らないのに。
例えばTポイント陣営ではファミマTカードで配信されるメルマガでYahooカードに新規加入しましたが添付のT会員番号はファミマと同一でどちらのカードを使っても同じTポイント番号で加算されます。
このことをPontaカスタマーセンターへは電話で
「他社に比べて大きく見劣りしています」
と苦情を言いましたよ。

書込番号:19319641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13319件

2015/12/25 19:53(1年以上前)

昨日、Ponta加盟店にてローソンPontaカードの残高をほぼ使いきりました。
WebにてローソンPontaカードのオーナー解除(グループ解散)しました。
グループ解散が反映されるのは翌日になるため、今日、Pontaカスタマーセンターへ電話しました。
ローソンPontaカードのポイントをシェルPontaクレジットカードへ移行するのですが、実際には残高ゼロの為、ポイント移行は行われず、ローソンPontaカードは解約となりました。

ゲオの会員証機能はシェルに引き継がれるそうです。
しかしケンタッキーフライドチキンのカーネルPontaクラブは引き継がれず手続きが必要とのこと。
スマホのおサイフケータイに登録しているローソンモバイルPontaはどうなるか聞くのを忘れました(汗)。

書込番号:19433836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/28 22:58(1年以上前)

参考にさせていただきました。1枚にまとめるのって結構面倒なんですね。
現在クレカ無しポンタを持っており、Shell-Pontaを新たに作ろうかどうか迷っていたところです。

最近オープンした近所の安いShellで初めてPontaカード(クレカ機能無し)を使おうとしたら、「そのPontaカードは現金払い専用です」と言われて驚きました。
ローソンでは他社クレカとPontaをいつも併用してますし、エネオスや太陽石油でも、支払いは他社提携クレカを使ったうえでポイント付与のみのTカード・Rカードが併用出来てますから・・・
ガソリンカードとしては使えるけどPontaカードとしての総合的な使い勝手を考えるとやはりTやRに見劣りするように思えてしまいます。

書込番号:19442189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13319件

2015/12/28 23:16(1年以上前)

> 「そのPontaカードは現金払い専用です」

おや?
そんなことはありませんよ。
クレカ機能無しのローソンPontaカードとクレカ併用は可能です。
実際、ローソンにてPontaカード提示の上、ファミマTカードiD決済出来ました。
この場合はPontaとTポイントのW獲得が可能です。

その昭和シェル店員の勘違いと思われますね。

書込番号:19442243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13319件

2015/12/28 23:22(1年以上前)

追記です。

今はローソンPontaカード廃止しシェル-Pontaクレジットカードへ移行したため、ローソンではこのシェル-Pontaクレジットカードを使うことになりますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17952397/
このスレに書いたように「dカード」を使えばローソンでiD決済すると
3%引き+dポイント1%+iD2%=6%
もの凄まじい割引率になります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1511/12/news098.html

ローゾンをお使いなら「dカード」のご検討をお勧めしますよ。

書込番号:19442270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13319件

2015/12/29 12:23(1年以上前)

申し訳ありません。

http://www.showa-shell.co.jp/carlife/cardservice/ponta/precaution.html
調べたところ、昭和シェルのガソリンスタンドでは

<Pontaカード(クレジット機能なし)>では現金でのお支払い時のみ、<クレジット機能付きPontaカード>ではクレジット決済時のみ、Pontaポイントがたまる/つかえます。

との記載があるのでどうやら通常のPontaカードでは現金払いのみのようですね。
大変失礼いたしました。
昭和シェルの場合のPontaの付与方法が特殊で燃料(ガソリン、軽油、灯油など)購入時に1リッターあたり1ポイント加算なので100円で1ポイントではありません。
他社のクレジットを使った場合、そのカード特有のポイントが付与されてしまい整合性が取れなくなるからでしょうね。

昭和シェル以外のPonta加盟店(ローソン、KFCなど)ではPontaカードとクレカ併用が可能でした。

書込番号:19443286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/02 21:23(1年以上前)

>マグドリ00さん

たびたび情報ありがとうございます。
100円でなく1リッターで1ポイントというの今まで気づきませんでした。 ますますデメリットばかりに目が行ってしまいます。これで近所にローソンが多ければまだ良かったのですが、残念ながら私の住む地域はセブンとサークルKだらけなので、新しくカードを増やすかどうかはもう少し慎重に検討してみます。

調べたところ、エネオスも以前はクレカとTカードの併用が出来なかったのが近年になってシステムが変更されて可能になったようなので、シェルもそのようになれば一番ありがたいのですが・・・

書込番号:19454523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13319件

2016/01/02 21:49(1年以上前)

情報ありがとうございます
エネオスは以前併用できなかったのが改善されたのですね。
シェルに対しても併用できるように要望を出してみることにします。

書込番号:19454594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13319件

2016/01/07 18:41(1年以上前)

ENEOSではクレジットカード払いでTポイントが付きますが付与率が200円で1ポイントと低いですね。
他社クレジットカードではそのポイントもつきますが、ガソリン代は定価で値引きなしなので結局は損じゃないですかね?
http://www.noe.jx-group.co.jp/carlife/card/card_e/e71_caca_card.html
ENEOSカードなら最大リッター7円引きになりますが年会費が1,250円(税別)かかります。

シェルPontaカードならガソリンリーターあたりPontaが2ポイントつきますね。
http://www.showa-shell.co.jp/carlife/cardservice/ponta/pontacredit-campaign20.html
年会費も1回でも使えば無料となります。

ENEOSよりシェルのほうがお得のような気がしますが・・・。

書込番号:19469136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エネオスのガソリンスタンドでの使い方

2015/12/19 18:55(1年以上前)


クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

クチコミ投稿数:160件

ガソリンはエネオスで主にいれるのですが 今までは他のクレカをつかっていました。
使い方は クレカをカード挿入口にいれて確認が取れたらクレカがでてきます そのあとTカードをおもちのかたはカードを挿入したくださいと
でるのでTカードを入れてポイントをゲットしてたの ですが このクレカの場合どうなるのですか?
クレカを挿入したら自動的にTポイントもつくのでしょうか?

書込番号:19418425

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Yahoo!JAPANカードの満足度5

2015/12/19 19:10(1年以上前)

試さないと分からないけど多分クレジットカード決済のみでTポイントはつかないかと。
多分クレジットカード決済とTポイント読み取り機能は分けているので、一枚で両方の機能を使う前提で作られていないと思います。
viewカードのようにsuica一体型のクレジットカードはviewのatmなら一枚でクレジットカードとSuica両方の機能を使うことも出来る機種もあるけど例外かな。
コンビニなどでこのカードを使う時はTポイントを読み取った後にクレジットカードで決済するので二つの作業が必要になっていますので。

書込番号:19418465

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件

2015/12/19 20:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
意見を、きき自分なりにおもったのですが コンビニではTヵードとしてこのクレジットカードを提出して支払いで このクレジットカードで払うと作業が2回必要だとのことなので ガソリンスタンドでも
最初にこのクレジットカードを入れたら 確認が終わればすぐに、でてくるので Tカードをお持ちの方はカード挿入してください とでた時に又このカードを入れればTポイントつくかもしれませんね。
一度してみます!

書込番号:19418605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Yahoo!JAPANカード

クチコミ投稿数:160件

今まで使っていたTカードのポイントと合算できないのでしょうか?
yahoo
ショッピングに普通のTかーど紐ずけしていて今回こちらのクレカをつくったのですがよくわからないのです。
あと ファミマなどTポイントがつくお店では 今までTカードと他のクレカではらっていたのですが このクレカはTカードだけの利用はできるのでしょうか?
例えば このクレカをだしてTポイントをつけてもらい他のクレカで支払いなど
このクレカでたまったTポイントをファミマで使いたい場合はどのようにするのですか 普通のtカードのように このクレカをだしてポイントで買い物します でいいのでしょうか?
まだカード到着してませんが 少し疑問におもいまして よろしくおねがいします

書込番号:19418250

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Yahoo!JAPANカードの満足度5

2015/12/19 17:57(1年以上前)

移行の手続きはリンク先
http://tsite.jp/r/ptido/

通常のTカードにクレジットカード機能がついただけなので、Tカードと同様にTポイント使うと言えばいいだけです。
yahooショッピングなどの期間限定ポイント以外は普通にTカード加盟店で使えると思います。

書込番号:19418279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2015/12/19 18:38(1年以上前)

ありがとうございます。普通にTカードとしてつかえるのですね。
ポイントも合算できるみたいなのでよかったです。

書込番号:19418371

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 三井住友カード

スレ主 yuutanmamaさん
クチコミ投稿数:2件

海外でクレジット使用時に番号を盗用され、海外のネット通販で不正利用された際、補償対象外なのかなー?

下記HPに、以下が記載されておりました。
https://www.smbc-card.com/mem/vps/anshin/index.jsp


VpassID安心サービス

VpassIDをお持ちの皆さまのVpassID・パスワードまたはクレジットカ−ド番号が、第三者によりインターネットショッピングで不正利用された場合に備えた補償制度です。
万一の場合でも、弊社へのお届け日から60日前にさかのぼり補償します。

補償にかかる諸条件

補償対象会員
VpassIDをご登録いただいた会員の方

補償対象項目
インターネットショッピング全般
(商品発送先が日本国内の物品およびデジタルコンテンツの販売)

補償期間
弊社に不正利用被害をお届けいただいた日から60日前以降


どう思いますか?

書込番号:19401424

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 三井住友カードの満足度3

2015/12/13 22:06(1年以上前)

三井住友に質問しないと正確なことは分からないけど、以下の記載を見る限り、海外利用も対象になりそうな気はするけど、日本あてに発送する時のみが対象になるので、あまり保証の対象にはならないかと。

https://www.smbc-card.com/mem/kiyaku/pop/kiyaku_vpass.jsp
2.当社がてん補する損害は、下記の条件を全て満たした場合に限るものとします。
(1)第三者が、VISA認証サービス、もしくはMasterCard Secure Code(セキュアコード)対象加盟店において会員のクレジットカード番号とVpassのパスワードを使用することによって当該クレジットカードで購入代金の決済を行った場合。または第三者が、インターネットショッピング加盟店において会員のクレジットカード番号を使用することによって購入代金の決済を行った場合。
(2)購入した商品の発送先が日本国内である場合。
(3)損害が、IDまたはパスワードまたはクレジットカード番号が第三者に使用されていることが判明した旨の通知を当社が受領した日の60日前以降、受理日までの61日の間に発生したものである場合。
3.会員は損害のてん補を請求する場合、損害の発生を知った日から30日以内に当社が損害のてん補に必要と認める書類を当社に提出すると共に、被害状況等の調査に協力するものとします。

書込番号:19401835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yuutanmamaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/16 19:11(1年以上前)

9832312eさんへ

三井住友カードに確認いたしましたところ、やはり、補償対象は、
「購入した商品の発送先が日本国内である場合」に限るだそうです。
ご意見ありがとうございました。

色々、調べましたところ、ネットショッピング不正利用保険が付帯していないカードも多いそうです。
http://www.patacriticism.org/insurance/notcompensate.html

ネットショッピング不正利用補償付クレジットカードは、以下のようなものがありました。
http://www.ccnavi.net/internet.asp
http://www.cr.mufg.jp/member/service/basic/use/security/approach/amends/
https://www.jcb.co.jp/life/e_anshin.html
https://www.americanexpress.com/japan/contents/benefits/product/green/safesecure.shtml
http://www.jaccs.co.jp/kakaku_lp1/
http://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-card/index.html

また、つぎのようなことがあるので要注意ですね。
http://matome.naver.jp/odai/2139107111272563701
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/102800119/
http://manetatsu.com/2015/08/49285/

書込番号:19409958

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Orico Card THE POINT

スレ主 Tanb寅さん
クチコミ投稿数:10件

@当方72歳で長年一戸建ての持家ですが、年金生活者や高齢者では審査基準が厳しくて
  申込んでも審査通らずのような書き込みがあってためらっています。

 共済年金で国民年金よりはゆとりがあるとは思っているのですが・・・
 このような者でも利用できるカードは他にありますでしょうか?

Aもしも審査が通ってカードを利用できるとすれば、新聞や電気・LPガス代など
  現在「ゆうちょ」の通帳からの引き落としになっていますが
  カードでも支払ができるようにするには特別な手続きが必要なのでしょうか?
 
  それに、「ゆうちょ銀行」でも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:19365643

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 Orico Card THE POINTの満足度4

2015/11/30 22:33(1年以上前)

1は難易度としては相当難しいかと。
年齢、年金生活、クレジットカード初?という事でマイナス要素が多いですね。作れる先は相当少ないかと。
預金がある銀行などで申し込むなどすれば多少は確率は上がるかもしれませんが、かなり厳しいですね。

2はゆうちょ銀行引き落としは出来るでしょうが、クレジットカードに変更出来るかは、販売会社次第ですね。販売会社に制度がなければ出来ませんね。ガスはクレジットカードに対応するのは都市ガスの一部でしょうから、プロパンを扱っているような小さな会社だと恐らく対応していませんね。
カードに支払いを変えるには通常販売会社に連絡をして、クレジットカード決済の書類を送ってもらっての処理ですね。

クレジットカードがどうしても必要とかでないなら、無理にクレジットカードにこだわらなくて良いのでは?
作れる可能性はかなり低いですよ。

書込番号:19365688

ナイスクチコミ!5


スレ主 Tanb寅さん
クチコミ投稿数:10件

2015/11/30 23:03(1年以上前)

>9832312eさん

わかりました。
早速ご返答いただきましてありがとうございます。
  やはりかなり難しいようですね。

今のところどうしても必要というわけでもありませんので、
ダメもとでやってみるか、しかし、やはり予想通りになるかも・・

書込番号:19365796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件 Orico Card THE POINTの満足度4

2015/12/01 18:26(1年以上前)

私は作れると思います

私のおばあちゃん、75歳で年金暮らしですけどセゾンのカード作れましたよ
人生初クレジットカードです

だから作れないことはありません

引き落としだとほんとポイントも返金もなくてもったいないですもんね
一度申し込んでみることを

強くお薦めいたします♪

書込番号:19367649

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Tanb寅さん
クチコミ投稿数:10件

2015/12/01 19:37(1年以上前)

>えびちきさん

ありがとうございます。多少ともかすかな望みの光が差した心地です。

かなりあきらめかけていましたが、一度試してみるのもいいかな・・・と。

 ご親切ほんとうに感謝いたします。

書込番号:19367844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/12/01 21:43(1年以上前)

拝見しました

やはり良く使うスーパーなどのカードの方が
比較的に主婦や高齢者など利用される方が多いので

多分そちらのカードの方がお店の割引受けれたり
通りやすいかと思います


それでは

書込番号:19368228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/12/02 20:53(1年以上前)

@1戸建て住まいというのはローン残債がどれだけ残っているかどうかで評価が変わります。
  当然支払い終わっている人が有利ですね。
  あとは、その1戸建て住宅の固定資産税だどれほどかかっているか、1戸建てと言っても都内では数百万以上の税金がかかる場合もありますから、そうなるとそれなりの支払い能力が求められます。
 年金についてはほぼ確実(失うことがない)な収入源として評価されますので大丈夫です。
 年齢については確かに60歳以上の方は不利で、銀行系カードなどが難しくなってきます。
 今はやりなのは、イオンカードで高齢者の方でも持っている方が多いです。

A電力会社はカードで払えますが、新聞やガスは使えないところもまだまだ多いです。

 ゆうちょ銀行は使えるカード会社がほとんどです。

 

書込番号:19370736

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tanb寅さん
クチコミ投稿数:10件

2015/12/02 23:37(1年以上前)

>そうかもさん

ご教示ありがとうございます。
 
家は退職金などで全額一時払い済みでローンは無関係、固定資産税も
地方都市の農村ですから土地家屋とも大したことはありません。

通帳は地銀・信金・農協など4つを用途別にリスク分散使用しています。
「ゆうちょ」は旅行(車でやや長期・国内各地を)では全国の田舎町でも必ずありますので、
便利なためです。

おかげ様で少し可能性が出てきたようにも思います。

書込番号:19371381

ナイスクチコミ!3


tinyantさん
クチコミ投稿数:10件

2015/12/07 06:05(1年以上前)

スレ主さんの年金が国家公務員共済組合の年金なら、KKRメンバーズカードが良いと思います。
http://www.kkr.or.jp/hotel/memberscard/

空港のラウンジも無料で使えますし、国内および海外の旅行保険も付いていて、年会費無料のゴールドカードとして使えます。

書込番号:19383181

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tanb寅さん
クチコミ投稿数:10件

2015/12/07 12:39(1年以上前)

>tinyantさん   ありがとうございます。共済は地方で、海外旅行は全くしないので・・・・ 

>ちばですさん    ご親切感謝いたします。 

価格comや楽天・Amazonをよく利用しています。
Yahooは以前Net利用高額なのと機器のトラブルなどでこりています。

カードができれば 販売会社などに電話して手続きするのですね。了解です。

書込番号:19383840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件 Orico Card THE POINTの満足度4

2015/12/07 20:11(1年以上前)

そうゆうことでしたら・・

楽天カードもいいかもしれませんね

1パーセントのポイントが付きますし、最後に使ってから1年ですから
カード引き落としに公共料金を設定すれば期限切れはなく
どんどん貯まってお買い物に使えますよ(。>ω<。)

書込番号:19384907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/08 03:12(1年以上前)

あくまでも参考までにという事でお願いします。
@当方の母親は80歳の年金暮らしですがこのカードは通りました。
Aゆうちょ銀行からの引き落としも大丈夫です、
確かネット上で私が手続きした記憶があります。
もちろん郵送にての手続きもできるはずです。

書込番号:19386071

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tanb寅さん
クチコミ投稿数:10件

2015/12/10 15:00(1年以上前)

皆様のご教示,Adviceにより,無事にカードを獲得いたしました!!

ただし,この掲示板のカードではなく, 特に>えびちきさんの具体的な例に勇気づけられて
Sai○△社に・・・・清水の舞台から飛び降り(ちょっとOverですが)ましたところ・・・すんなりと!! 
 その間, >平の重盛さんの参考例にもあと押ししていただきました。

交通事故やオレオレ・・など高齢者にますます厳しくなってきた世情の中で, 意外にも沢山の
方々が温かく援助してくださり、「世の中まだまだ捨てたものじゃない!」と感じております。

お世話になった方々にあらためて御礼申し上げます。


書込番号:19392235

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件 Orico Card THE POINTの満足度4

2015/12/10 15:18(1年以上前)

発行おめでとうございます♪

どこの会社ですか?(笑)

でも、そのカードでクレジットヒストリーを作れば
他のカードもばっちり作れますよ(。>ω<。)

書込番号:19392261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/11 03:30(1年以上前)

Tanb寅さん おめでとうございます♪

カード会社は色々あってもその人のクレジットの情報は一つにまとまっていると聞きます。
(カードは使っているのか?、またどういう使い方で返済はキチンとできているか?を各カード会社が参考にするそうです。)
Tanb寅さんの初めに言っていた「新聞や電気・LPガス代」の引き落としで継続していけばバッチリです!

ですので、えびちきさんのおっしゃるとおり「新聞や電気・LPガス代」の引き落としでクレジットヒストリーを作れば他の所でも大丈夫になる事でしょう。
でも今回のカードの獲得でTanb寅さんは他のカードは必要なさそうですね。

今のクレジットカードは、ほとんど何処でもポイントが付くと思います。
ですから今後はポイントのたまり具合のチェックを忘れずに得できる部分は得しましょう♪

今後のTanb寅さんの生活がエンジョイ出来ます様に影から応援させていただきます!
それでは失礼します。

書込番号:19393879

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

利用確認通知メール

2015/10/20 20:21(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT

スレ主 disaccさん
クチコミ投稿数:103件

@本カードは利用した日からだいたい2日以内で利用確認メールが来るという情報を見たのですが本当なのでしょうか?
Aオリコとの提携店(加盟店)以外の通知もすぐ来るのでしょうか?

どちらかだけでも良いので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい

書込番号:19244332

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/08 18:37(1年以上前)

このカードを持っていますが「利用確認メール」は来た事ないですね?
ですからAも来た事ないです。

書込番号:19387440

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)