クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(11130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
1246

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

選べるポイントアップ 大東建託

2024/03/27 03:22(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:50件

選べるポイントアップの中に大東建託があるのを発見したのですが、これって前からありましたか?
1年前くらいは無かった気がするのですが、調べても出てきません。

書込番号:25676226

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/27 09:45(1年以上前)

>西京味噌さん

最近できましたね

エイブル(月払家賃)は家賃分のみが対象となり、初期費用・変動費(水道光熱費他)・更新料等は対象外となります。
大東建託(月払家賃)は大東建託パートナーズ(株)が管理する賃貸物件の家賃・初期費用が対象となり、変動費(水道光熱費他)・更新料は対象外となります。

書込番号:25676433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/27 10:27(1年以上前)

>西京味噌さん

と思ったら去年からあったようです。

書込番号:25299573

書込番号:25676466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2024/03/28 01:06(1年以上前)

>α7iワンさん

ありがとうございます。23年6月時点では既にあったようですね。気づきませんでした。
23年の2月3月頃にカードを新調したので結構調べたんですが……。
その頃には無かったか、見落としたのか。

追加情報あれば、引き続きお待ちしてます。(単なる興味関心ですが)

olive(というかNL)をメインカードでエポスをサブにしてましたが、選べるポイントアップに大東建託の家賃が選択できるようになったので、エポスメインに切り替えようと思います。(NLが11%還元なので、コンビニ外食専用に)

NLが100万に届かない=つみたてNISAの還元率が0.75%(3000円分)落ちるのですが、それでもNLを特化型にする方が還元率が高いという。

カードとして好きなのはNLなのですが、還元率には代えられない…・…。

書込番号:25677351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/28 01:25(1年以上前)

>西京味噌さん

書込番号:25115249
で1/27時点では大東建託は無いので
新年度4月の入れ替えでしょうかね。

選べるポイントショップで家賃が選択できると年100万円クリアは楽になりますからね。
エポスゴールドをメインにされると良いでしょう。

書込番号:25677357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2024/04/01 18:08(1年以上前)

>α7iワンさん
調べて頂いてありがとうございます。

4月頃は要注意ということですね!

書込番号:25683090

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ97

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホでのタッチ決済エラー

2023/07/09 00:55(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード(NL)

クチコミ投稿数:797件

googleウオレットに本カード(三井住友カード(NL))を登録し、セブンイレブンで
タッチ決算しようとしたら二回エラーしたので本カードでタッチ決算して支払ってきました
カードでは正常にタッチ支払いが出来たのでセブンイレブンの端末操作ミスではないです
NFCはonで、モバイルsicaやモバイルnanacoも普段使っているのでスマホ側の設定ミスでは無いと思われます

検索したら以下の3パターンの対処方法が書かれているものが見つかりました
探せばもっとあるのかもしれませんが、正式な手順はどこかに有るのでしょうか
それともお店別に成功するまで色々試してそれに従えという事でしょうか

1. タッチするタイミングが悪いとありますが、ならば他店の場合はどうすれば良い
(セブンイレブンの場合、タッチをする(かざす)タイミングは青いランプが光ったあとです。
ランプが点灯する前にかざすと失敗するケースがあります。)

2. ロックを解除しろとありますが、これは正式な条件なのか
(上記動画ではロック解除をしないでタッチしていますが、失敗する場合はロックを
解除してからやってください。ロック解除だけで解決する場合もあります。)

3. 手順に以下を採用する
3.1 タッチパネルで決済方法を選ぶ前にスマホをお店の端末に置く
3.2 端末に対して斜めにかざしたらダメ!
3.3 スマホは端末にピッタリくっつけて置く。数ミリでも動かすとダメ!

どれも可能性がありますとか場合もありますという表現で確実な方法ではなさそうです、
結局正式なやり方はどうすれば良いのかというのが分かりません
皆さんどうしていますか
(今回は可能性が高そうなのは2.のロックを解除してからの気がしますがあくまでも気がするだけです)

ここはカードカテゴリーなのでスマホのタッチについて質問するのはどうしたものかと思いましたが、
かといって端末別に質問するよりもここの方が効率が良いと思いこちらに質問することにしました

書込番号:25336011

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2023/07/09 01:56(1年以上前)

今は7%キャンペ−ンがあるのでVISAタッチ一択ですが、VISAタッチに限ってロック解除が必要なことは公式に記載されています。
https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/card_use/google_pay.jsp

Galaxy S10の場合は、解除するだけで支払いが可能でした。端末をかざすのはどうぞといわれてからで問題ありません。

また、Google Payの設定はVPASSアプリからでも可能です。

書込番号:25336057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:797件

2023/07/09 04:55(1年以上前)

>ありりん00615さん

何時もアドバイス有難う御座います
「Visaのタッチ決済を利用する場合は、スマホのスリープモードを解除、もしくは画面ロックを解除した状態でレジのリーダー機にかざしてください。」
これですね
もう一度チャレンジしてみましたが、今回の問題は、(気が付かず結果的に)2台の端末で並列にgoogleウオレット使おうとして起こった問題の様です
ちょっと状況が変わったので、これからどうしたらいいのかは自分で調べようと思います

皆さんへ
今回も店頭で3回エラーして結局カードで支払うという情けない失態をしたので、
visaタッチ決済が可能になったか自宅で確認する方法があれば教えて頂きたいです
(私は年に1,2回しかコンビニを使わないのですが、ポイント還元率が上がったので他の店に行くことがあれば
有効利用したいという目的でgoogleウオレットを導入してみましたが、これも使用頻度が高くないので
今後どうするかは苦労対効果を考えて判断したいと思います)

書込番号:25336113

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2023/07/09 12:30(1年以上前)

状況がよくわかりませんが、不正アクセスの疑いで停止させられた場合は問い合わせるしかありません。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010382.jsp

初回なら簡単な本人確認が行われます。

書込番号:25336663

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:797件

2023/07/09 17:07(1年以上前)

今日旧端末でタッチしたらあっさり決済出来ました
メイン端末の入れ替えだったので機種変のイメージは無かったのですが
Google ウォレットは2台以上同時に使用できないようです
https://qa.smbc-card.com/debit/detail?site=4H4A00IO&id=85&search=true

google系や三井住友カードの仕様を熟知していないと結構色々なところでつまずきますね
これでセブンイレブンに普段の3倍貢献してしまいましたw

書込番号:25337059

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/07/09 22:21(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

私はAndroidスマホ3台で同じGoogleアカウントでGoogle Pay使ってます。

セブンイレブンでのタッチ決済も、
だいぶ前から数え切れないくらいやってますよ。
未だかつてそれで何か問題が起きたことはない気がします。

スマホ側の問題な気がします。

書込番号:25337538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:161件

2023/07/10 01:38(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
以前2台のAndroid機を使用していた時、私も特に問題無く利用できていました。
通常はセキュリティを考えて、スマホの設定でNFCをOFFにしていて、偶にONに切り替えるのを忘れている時もあり、決済できなくで焦ったことは有りはしましたね(笑)。
最近のスマホは大型化していますので、スマホ裏面NFCの位置も関係してくるように思われます。
また、機種によってのNFCの感度差もあるのかも知れません。

書込番号:25337723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:797件

2023/07/10 10:25(1年以上前)

みなさんレス有難う御座います
既に解決済にしてしまいましたが、宜しければもう少しお付き合い下さい

>とーりすがりさんさん
> スマホ側の問題な気がします。
故障の可能性はありますが、これは自分で確認できないので
メイン端末にタッチ決済をする移行する場合に
設定などを再確認したいと思います

>demio2016さん
> 以前2台のAndroid機を使用していた時、私も特に問題無く利用できていました。
これは心強いです

宜しければいくつか教えて下さい

1. googleアカウントについて
 その二つの端末は両方同じgoogleアカウントを使用していますか
 (今迄は全てのAndroid端末に独立したgoogleアカウントを割付けていましたが
  少し前に独立したアカウントを割付けると色々なところに悪影響があることが分かり
  かなり痛い目にあいました)
 今回もこれが原因の可能性が高い気がしてきました

2. アプリについて
 vpassとGoogleウォレットは両方に入れていて設定も同じでしょうか
 (例えばマスター、スレーブ的な設定があり変える必要は無いか)
 上記二つのアプリ以外にタッチ決済に必要で入れているものはありますか

3. 1.と2.以外にアドバイスがあればお願いします

出来れば2台で使いたいのでよろしくお願いします

書込番号:25338013

ナイスクチコミ!4


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:161件

2023/07/10 16:43(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
1について
Android端末は2〜4台を複数Googleアカウント(使用途別Gmailアカウント)で、切替使用しています。
複数台数同一アカウントで使用していることも有ります。
決済の為のGoogle Walletは同一アカウントで、複数のスマホにVISA NLを登録して使っています。
決済には別アカウントを使う意味が無いので、別アカウントへのカード登録は致しておりません。

2について
Vpassはクレジットカード管理アプリで、複数台での利用も大丈夫ですね。
Google Walletは複数台数有りますので、登録しているカードはスマホ各々で異なりますが、VISA NLはVISAタッチ用に全台数登録しています。
偶にエポス等のVISAタッチキャンぺーンがあるときは、タッチ決済カードを切り替えていますね。

3について
Androidスマホは各々の機種属性で左右されるところが有りますので、ご自身で使用機種の機能等をしっかり把握されることが肝心だと思います。

書込番号:25338422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:797件

2023/07/10 21:50(1年以上前)

> 決済の為のGoogle Walletは同一アカウントで、複数のスマホにVISA NLを登録して使っています。
そうなのですね
金融関係は一つのgoogleアカウントでまとめた方が良さそうですね
というかそうしないと問題が多過ぎる

> 偶にエポス等のVISAタッチキャンぺーンがあるときは、タッチ決済カードを切り替えていますね。
成程、それで良いのですね

何が可能で何が不可能なのか良く分かりました
有難う御座います
今後はgoogleアカウントの扱いに最新の注意を払おうと思います

最近はスマホ2台以上持ちや
タブレットとか含めるとgoogle端末を10台以上所有も珍しくないので
googleアカウントのありかたを公式ページに載せて欲しい気がします
でも公式ページだとgoogleアカウントは一人一つとかなりそうですねw

結論
金融系で共通で使用したいgoogle端末は、一つのgoogleアカウントにまとめる

今後のgoogleアカウントをどうするかは自分で整理しなおして対応します

大変お世話になりました

書込番号:25338937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/07/11 16:52(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

ちょっと本題からは外れますが、
Googleアカウントを1つにまとめられないものがあったりするので情報まで。

モバイルSuicaです。

こいつ、Googleアカウントに紐付いていて、
しかも1つのGoogleアカウントに1つのモバイルSuicaしか紐づけ出来ない。
複数端末でモバイルSuica使おうとすると複数のGoogleアカウントを用意する必要があるという謎仕様です。
当然のことながら残高の共有なんかは出来るはずもなく、非常に面倒臭いことになります。

おっしゃるとおり今どきはスマホの2台持ちなんか普通なので本当にどうにかして欲しい。

ちなみに私は、つい最近メインのスマホ以外でモバイルSuica発行したら速攻でロックが掛かり、
解除するには現金チャージでしばらく修行しろとサポートに言われました・・・マジか・・・。

書込番号:25339885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件

2023/07/11 22:35(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
> Googleアカウントを1つにまとめられないものがあったりするので情報まで。
> モバイルSuicaです。
> こいつ、Googleアカウントに紐付いていて、
御指摘有難う御座います
思いは理解して頂けたようですが、ちょっとまとめ方が乱暴すぎでしたね

蛇足(愚痴)
私もモバイルsuicaの移行でえらい目にあいました
異なるgoogleアカウントの端末にモバイルsuicaを移行しようとしたら
(昔の携帯のイメージで旧端末の情報アップ、新端末に情報ダウンで簡単と思っていたら)
・古い端末からモバイルスイカを退会してからじゃないとだめ
・退会してから一日たたないと新規にモバイルスイカを設定できない(これは参りました)
・同じカードを割付け用としているのにセキュアを追加しないとだめ(まあこれは時代が変わったので仕方がないか?)
・使用するメールを再利用するときは一日たたないとだめ(これも参りました)
モバイルsuicaはJRE ポイントも絡むので非常にややこしい
結局三日かかりました

モバイルsuicaの件は以下のhpを参考に何とかなりましたが
(他人のページの情報をここに載せていいのか分からないので、キーワードのみにします)
「ガチガチな独自ルール満載の・・・・・」

要は
Google系の仕様(Googleアカウント、Google ウォレット等)と
金融系の仕様が多様過ぎで一筋縄ではいかないという事を再確認しましたw

書込番号:25340351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/07/12 11:11(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

JR東日本系のモバイルSuicaやえきねっとは当初はセキュリティがユルユルで
不正利用だなんだかんだが続発して神経質になってるんでしょうね・・・。

しかし、
本当にGoogleアカウントとの紐づけが1対1で一度紐付けると変更不可というのはどうにかして欲しい。
Googleアカウントに問題が起こるとモバイルSuicaを解約する羽目になり、
複数端末でモバイルSuicaを使って、解約とかすると不正利用とみなされて即ロックされる・・・。
(まあ、事実上カード決済枠の現金化が可能なので・・・分からなくはないが・・・)

幸い、ロックは現金チャージでモバイルSuicaを数回決済したら翌日には解除されましたが、
複数端末&複数GoogleアカウントでのモバイルSuica運用は結構リスキーだということを再認識しました。

今後改善を望みたいです。

書込番号:25340869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件

2023/07/12 12:22(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
も色々苦労されていますね

> しかし、
> 本当にGoogleアカウントとの紐づけが1対1で一度紐付けると変更不可というのはどうにかして欲しい。
中略
> 今後改善を望みたいです。
改善運動をお願いしますwww

今回は色々お世話になりました
もしまた別の場所で困っている私を見つけたら色々御教授下さい

ではまたどこかで

書込番号:25340939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件

2024/03/22 22:10(1年以上前)

今更ですが

最終結論

とあるスーパーの店員さんがやり方を教えてくれました

端末のロック解除どころか、その後ウォレットアプリを起動し
登録されているカードの中から使いたいもの(カード?)をタップで選び
選択操作をこれ以上できないという最後までした状態でタッチすると
どの端末でもすぐに反応しました

これは一つのカードしか登録していない場合でも同様でした
この手順を行ったら2台目の端末でも失敗は無くなりました

結局ロック解除していれば良いとかは偶然動くだけで(と思われる)
1. ロック解除
2. ウォレットアプリ起動
3. 登録されているカードの使いたいものを選択
という手順が必要(確実)です

上手く行かない方はこの方法を試してみて下さい
今のところこのやり方で決済できなかったことはありません

書込番号:25670713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2024/03/22 23:14(1年以上前)

その方法で支払う場合は、デフォルトカードである必要はないはずです。やはり、2台利用時の制限でしょうか。

最近はGoogle Payアプリの仕様変更で決済時に指紋認証が求められるようになり、不便になりました。

書込番号:25670774

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:161件

2024/03/22 23:43(1年以上前)

>ありりん00615さん
>最近はGoogle Payアプリの仕様変更で決済時に指紋認証が求められるようになり、不便になりました。
暫くAndroid機は使用していなかったのですが、指紋認証が要るのですか!
えらいことです。

書込番号:25670790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件

2024/03/23 01:02(1年以上前)

>ありりん00615さん

少し教えて下さい
> その方法
とは書込番号:25670713で良いですか

> で支払う場合は、デフォルトカードである必要はないはずです。
私はデフォルトカードの指定には触れていないと思いますが
前提条件の確認ですか

> やはり、2台利用時の制限でしょうか。
今回はa端末、b端末をどういう順番で使ってもエラーしたことはありません
制限とはどこの事を言われているのでしょうか

> 最近はGoogle Payアプリの仕様変更で決済時に指紋認証が求められるようになり、不便になりました。
> 1. ロック解除
> 2. ウォレットアプリ起動
> 3. 登録されているカードの使いたいものを選択
指紋認証は1.の画面ロック解除にしか使っていませんが
何時頃からどのタイミングで必要になるのでしょうか

書込番号:25670838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件

2024/03/23 01:14(1年以上前)

>demio2016さん

> 暫くAndroid機は使用していなかったのですが、指紋認証が要るのですか!
私への質問ではないので直接の回答は控えますが、
昨日使用したときまでは画面ロック解除以外、指紋認証は必要ありませんでした
画面ロックも顔認証やその他の認証が通ればもちろん必要ありません

確かに今後ウォレットアプリ内で指紋認証が必要になると非常に面倒ですね!!!

書込番号:25670847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2024/03/23 01:57(1年以上前)

普通に支払う場合は、おサイフケータイ内でのデフォルトカードがGoogleウォレットであることを確認した上で、Googleウォレット内のデフォルトカードでの支払いが行われます。端末が2台ある場合は、この処理にロスが生じるのではないかと思いました。

使用するカードの画面を開いて支払う場合にはデフォルトカードの影響は受けません。

なお、私の場合は端末のロック解除状態であっても、VISAタッチでの支払い時に指紋認証が要求されるようになりました。時期的には、VPASS認証がメール方式に変わったあたりからだと思います。

書込番号:25670860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件

2024/03/23 05:46(1年以上前)

> 私の場合は端末のロック解除状態であっても、
> VISAタッチでの支払い時に指紋認証が要求されるようになりました。
理由は分かりませんが色々なパターンがあるという事ですね

私は今回公開した手法(なんてたいそうな手順じゃないですがw)で、
約3か月、2端末共に問題無かったので、
トラブルが治まらない方は必要に応じてお試し下さい

今回はこれで

書込番号:25670898

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

不正使用とメールアドレス漏洩

2024/03/17 12:01(1年以上前)


クレジットカード > Orico Card THE POINT

クチコミ投稿数:12件

不正使用があったのですが不可解な状況だったため皆様のお知恵をお聞かせいただきたく投稿します。

TAKA-Q系のm.f.editorial店舗で商品購入時にオリコの提携カードを勧められて入会(タブレットで必要情報を入力)、商品は後日に発送されるというそのカードで決済しました。

その後以下のような不正使用があり、結果的には返金以外で5万程度の損失となりましたが、さらにメールアドレスも漏れた以下のような状況でした。

1.カード到着し、webで明細を確認するため「オリコポイントゲートウェイ」に登録
2.引き落とし月に請求額を確認
3.それ以降カードは一度も使用しなかった(自宅で保管)
4.半年以上経ってから銀行口座で不明な引き落としに気付き確認すると身に覚えのない請求がありweb明細を確認するとキプロスにあるらしい「MAGIC−IQ.COM」、「IQSAMURAIPRO.COM」という所から月1万円程度が使用されていた。
5.オリコに問い合わせると、基本は自分で交渉ということだったが状況を話し、60日遡るところまで補償ということであった(後日返金処理された)
6.この返金処理とともに前述のキプロスのサイトから解約の連絡がメールで来た(会員登録されていた?)
7.不正使用に加えてメールアドレスが漏れている点についてTAKA-Qにメールで問い合わせると専用のCATと呼ばれる端末を利用し『日本カードネットワーク』の強固なセキュリティにより過去も含め漏洩は起こっていない状況との連絡があった。

損失については一度も使用しなかったカードであるとはいえ明細確認を怠った自身の責任であることは承知していますが、今回の使用状況でメールアドレスまで漏れるというのが理解できません。web登録時にも正規のサイトのみにアクセスしていますし、他の疑いとしては店舗のタブレットで入力したのみです。

カード情報に加えてメールアドレスまで漏れる理由としてはどういったものが考えられますでしょうか?

書込番号:25663718

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/03/17 12:23(1年以上前)

どこかでの使用でスキミングされたのではないかな。初回の使用先が怪しいように思える。
全く使用履歴が無いならこのカード会社が信頼できないということになるが一度使ってるんだな。

私はセゾンと楽天カードの2枚を持ってるが通販での決済ではセゾンばかりを使う。店舗での購入にはカード決済はしません。
楽天は楽天モバイルの支払いだけです。
今のところ両カード共に無事ですね。

書込番号:25663737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/03/17 13:11(1年以上前)

早速にありがとうございます。

使用は店舗での初回登録時だけでして、カード入手後は一度も持ち出して使用したことがないので通常のスキミングとは感触が違うと感じています。

過去に海外のATM等で数回スキミングされた経験があるのですが、三井住友カード、楽天カードでは怪しい動きを検出してすぐに電話がかかってきて事なきを得ました。カード会社によって対応等が異なることを改めて実感して良い勉強となりました(高い勉強代でしたが。)

書込番号:25663806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2823件Goodアンサー獲得:7件

2024/03/17 13:19(1年以上前)

>ポップ@さん

漏洩してしまった心当たりとしては、カードを今までどこで利用してきたのか、ですよね。
オンラインショッピングなどネット通販に使っていれば、そこが怪しいですし。

書込番号:25663815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2823件Goodアンサー獲得:7件

2024/03/17 13:24(1年以上前)

>ポップ@さん

差し支えなければお教えいただきたいのですが、国際ブランドはマスター、JCBどちらですか?。

私の勝手な持論なんですが、JCBは海外で使えないから結果的に不正利用されにくい、
そう自分は思いこんでおりますが、どうでしょうか。

私はこの思い込みがあるので、カード作成する場合はJCBにしております。


書込番号:25663820

ナイスクチコミ!4


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:161件 Orico Card THE POINTの満足度3

2024/03/17 14:38(1年以上前)

>ポップ@さん
>カード情報に加えてメールアドレスまで漏れる理由
youtubeで大谷のライブ配信とかを好奇心でちょっと視聴しただけ(推定原因)で、Google Payデフォルト登録カードに請求が来たことが有り、カード会社に連絡し事無きを得たことが有ります。
日本人の海外からのライブ配信でしたが、本当に危険だと思いました。

なお、経過のご様子からは、カード申し込み時の店舗からの漏洩(ヒューマンエラー)が推測されます。

書込番号:25663899

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件

2024/03/17 16:33(1年以上前)

>ポップ@さん

クレジットマスターという手口もあるので、不正利用を完全に防ぐことは無理でしょう。
それにしても、クレカに紐ついたメールアドレスまで漏れているのは怖いですね。

利用者としては、死蔵クレカの明細チェックも怠らない、それが面倒なら解約するぐらいしか手がないと思います。

書込番号:25664030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/03/17 19:39(1年以上前)

多くの方からのコメントをいただきありがとうございます。

>イトウ_01198300さん

使用は入会時の申込時(もちろんまだカードは無い状態)だけでして、その後は全く使用せずWEB明細のサイト登録しただけなのです(フィッシングサイトも踏んでいません。)
国際ブランドはマスターです。JCBは海外で使いづらいですがそういった不正に強いかもしれないという視点は面白いですね!


>demio2016さん

私も店舗のカード申し込み情報入力のタブレット端末辺りを怪しんでおり、店舗に出向いてそういった事例が他に無いかを訪ねましたが無いとのことでした(店舗スタッフが調べようも無いとは思いますが。)会社への問い合わせでは上記で書いたようにレスは来ましたが、その後の問い合わせにはスルーだった点が残念でした。


>mini*2さん

クレジットマスターの可能性は理解しているのですが、ご指摘の通り今回はメアドがセットだったもので不可解と考えています。

死蔵クレカのリスクに加えて、何かあった時のサポートが不安な所のカードは持ちたくないので、明細確認後に解約しています。

書込番号:25664239

ナイスクチコミ!2


嚶鳴さん
クチコミ投稿数:4件

2024/03/17 20:37(1年以上前)

オリコカードのDBに不正アクセスがあって、カード番号とメールアドレスがセットで漏洩したらニュースになります
大規模漏洩でなくあなたの情報だけが漏洩したとなれば、あなたを狙う悪の組織(爆笑)があなたを狙ったのでしょうw
クレジットマスターや他の手段でカード番号を割り出したとして、それをメールアドレスと結びつけようとしてもかなり困難です
というかほぼ無理です
カード番号を不正利用されたところまでは有り得る話なので同情申し上げますが、カード番号からメールアドレスを知ることは不可能と言って差し支えないでしょう
それでもやられたとおっしゃるならオリコカードに関係する、あなたの行った全ての操作を提示できますか?
無理というか、忘れたとか記録がないとか言って拒否すると思います。出せないでしょう?
つまりそういう事です
あなたがやらかしているのであって、カード会社のせいにしようとしても無駄なんです
この件をいい経験として、今後はご自身の個人情報を大事になさることをオススメします

書込番号:25664323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/03/17 22:49(1年以上前)

>ポップ@さん

漏洩元はオリコかタカキューのどちらかですね。クレカ番号とメアドを結び付けて持っているのはその二つしかありません。ただ、そのキプロスの会社から来たメールというのは、本当に発信がその会社なのか、また、タカキューに登録したメアドなのか、は、スレからは確認できないですが・・・

また、タカキューのメアドに関してはの説明は、まったく関係ない話なので、担当者がそのレベル(?)の会社は、「実店舗で現金は支払い」以外はしない方がいいと思います。その提携カードも即座に解約していますよね。

ちなみにJCBは世界中で、とまでは言いませんが、アジア中で、カードを発行しています。念のため。
https://www.global.jcb/en/products/cards/

書込番号:25664508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:161件 Orico Card THE POINTの満足度3

2024/03/17 23:08(1年以上前)

>ポップ@さん
思い出しましたが、随分以前にオリコカードで不正利用された時は、オリコから疑わしい利用が有る旨の連絡と利用の有無についての確認が有り、請求のキャンセルとカード番号の変更をオリコカードに行ってもらいましたよ。
カード会社としての対応は信頼できると思います。

書込番号:25664529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/03/19 01:12(1年以上前)

不正請求元からのメール

>嚶鳴さん
>上大崎権之助さん
>demio2016さん

さらなるコメントありがとうございます。

参考になるか分かりませんが、不正請求があったサイトから来たメールの画像を添付しておきます。最初は単なるスパムメールかと思っていましたがこれがクレカと紐付けられていたのは驚きでした。セキュリティ意識をさらに高めつつ、管理は自己責任であることを思い知らされた事例でした。

書込番号:25665693

ナイスクチコミ!1


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2024/03/20 17:18(1年以上前)

>ポップ@さん

率直に不正利用された場所からのメールとの事ですが、どうやって同一場所と判断されたのでしょうか?
すいません。添付画像の解像度が悪く判断出来ませんでした。

書込番号:25667800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/03/22 22:08(1年以上前)

>miikekouさん

請求書に記載された情報と別にメールで来た内容に書いてある「magiq-iq.com」が一致しており、メールの文中には私の名前とメールアドレスが指定されていたためです。

書込番号:25670710

ナイスクチコミ!0


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2024/03/24 19:11(1年以上前)

>ポップ@さん

有難うございます。なんか怖い話です。
今回はTAKA-Qの提供カードとの事ですが、基本提供カードの場合お店側は安全の為、カード情報は持ってないので漏洩したとすると日本カードネットワーク(決済代行会社)かオリコになります。
(もし漏れていたらTAKA-Qも被害者です)

クレジット情報の漏洩事件はクレジット会社本体からの漏洩は聞いた事がなく、決済代行会社からの漏洩がほとんどです。
決済代行会社から漏れた場合はオリコに限らず、すべてのカード会社も可能性が有り、怖いです。

書込番号:25673180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/24 20:06(1年以上前)

>ポップ@さん

逆にメールアドレスからカード情報が漏れてるかもしれませんよ。アドレスが漏れると銀行口座やクレジット番号などの情報が流出する可能性も高まります。どこかでメールアドレスの登録をされませんでしたか?

ネット銀行などであれば、ログインのため使用されるIDがメールアドレスであることも多く、メールアドレスが漏洩するだけで簡単にログインされてしまうこともあるようですね。メールアドレスからログインされ、登録情報が抜き取られます。

ログインIDやパスワードを使い回さない方が良いと言われる理由ですね。メールアドレスをログインIDに利用する場合など特に注意が必要だなーって思いました。

書込番号:25673258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/03/26 23:22(1年以上前)

>miikekouさん
過去にスキミングされた経験が数回ありますが、いずれもカードを物理的に使用していますしやられた所も心当たりがあるのですが、今回はカードは一度も物理的に使用したことがないので不思議で仕方がありません。


>α7iワンさん
メールアドレスは他の銀行口座や各種サイトに等で複数登録していますね、ただし口座のパスワードはそれぞれ全部違うものを設定しています。

クレジットカードは今後も使用しない訳にはいきませんから、できることは定期的に明細を確認することと、未使用クレカは解約しておく位しか無いのかなと本件から学びました。口座のパスワードを定期的に変えることも大切ですね。

書込番号:25676083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > Ponta Premium Plus

このカードのリボ払い専用カードはポイント還元率が常時2.0%なんですね。
しかも年会費永年無料。
日曜日に1.5%還元のTカードPrimeなんかよりも強い。
リボの繰り上げ返済の管理がちゃんと出来るなら、メインカードにするのもアリですね。
(利用枠の低さには注意が必要ですけどw)

で、質問なんですけど、
このカードはPontaカード一体型なので今の以下の様なサービスで貯まるポイントを
統合するなら紐づけするPonta番号を変更する必要があります。
これって実際可能なんでしょうか?

これが気になる・・・。
https://faq.ponta.jp/answer/641aa7ad83f12f8cafe9b3f8/

・au ID
・au PAY
・au PAYプリペイドカード
・au PAYカード
・au じぶん銀行
・au カブコム証券
・リクルートカード(前のPontaを退会すれば可能?)
 https://help.point.recruit.co.jp/s/article/000005256

ちなみに、今紐付いてるPonta番号はモバイルで発行したバーチャルカードで、
移行できるなら捨てても構いません。

ご存じの方、変更経験者の方は情報頂けると助かります。

書込番号:25668805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/26 21:16(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

PONTAをまとめる件ですが、このカードが元になる移動や統合は出来ないので、
au系で使うPONTAをこのカードのPONTAに変更するのが現実的です。
変更が無理なら、個別厚内です。

書込番号:25675902

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 三井住友カード ゴールド

スレ主 吉鳥さん
クチコミ投稿数:120件

お世話になります。
通常のゴールドカード年間利用ボーナス改悪と言うことでゴールドNLに切り替えた場合、カード番号は別の番号に変わりますよね?

色々支払い手続きが大変だなあと思い切り替えする、しない考えてしまいます。

書込番号:25674312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2024/03/25 17:41(1年以上前)

切り替えではなく追加にして、ボチボチと変更していったらどうでしょうか?

書込番号:25674325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/25 18:22(1年以上前)

ボチボチ年会費が

書込番号:25674380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件

2024/03/25 19:14(1年以上前)

>吉鳥さん

異なるカードですので、当然変わります。

書込番号:25674446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 吉鳥さん
クチコミ投稿数:120件

2024/03/25 21:40(1年以上前)

早速情報ありがとうございます。
この機会に他のカードォ含めた切り替えォ考えたいと思います。

書込番号:25674627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件

2024/03/26 10:03(1年以上前)

>吉鳥さん

余談ですが、三井住友カードは旧来のプラチナとゴールドを切り捨てたいんですかね?
改悪続きで、そうしたいようにしか思えません。
ドクターコール24というサービスに、どれだけコストがかかっているのか分かりませんが。

書込番号:25675095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 三井住友カード ゴールドの満足度4

2024/03/26 12:14(1年以上前)

>mini*2さん

いや、
旧来のプラチナ(プリファード含む)とゴールドはフリーダイヤルの問合せが今でもちゃんと使えますからね。
なので、高い年齢層を中心に今でも一定の支持があると思われます。

たぶん、その支持層は多少の改悪では逃げ出さないとの読みなんだと思いますよ。

書込番号:25675252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

海外利用 外貨ショッピング利用

2024/02/16 12:03(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード プラチナプリファード

クチコミ投稿数:6件

外貨ショッピング利用特典
外貨ご利用額100円(税込)ごとにプラス2ポイントプレゼント。
※海外でのご利用に限ります。
=============================
とありますが 日本国内から海外のサイトで外貨(ドル)決済した場合はポイント付与の対象になるのでしょうか?
それとも
「※海外でのご利用に限ります。」とあるので
海外(例えばアメリカ国内)で外貨(ドル)決済をした場合のみ適用?
決済した場所で付与判定されるのか知りたいです

+っと会社に問い合わせたい事案ですがカスタマーサポートがみつかりませんでしたので、、

書込番号:25624647

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/16 12:24(1年以上前)

>じゅんどらさん こんにちは

>決済した場所で付与判定されるのか知りたいです→海外のすべてのホテルやショップへ事前に連絡することはまず不可能と思います。
帰国後あるいは決済した場所が海外との判定がなされた後にポイント付与されるかと思います。

書込番号:25624680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/16 12:35(1年以上前)

>じゅんどらさん

件の三井住友カードじゃないけど、平成の御代に4回当たったJCBや旧セディナでの海外カード決済での10万円キャッシュバックのキャンペーンでは、実際に海外渡航でのカード決済が必須でした。

>会社に問い合わせたい事案ですがカスタマーサポートがみつかりませんでしたので、、

for you デスクじゃダメなんですか?

書込番号:25624694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/02/16 12:59(1年以上前)

>じゅんどらさん

聞いてみないと分からないですが、わざわざ
>※海外でのご利用に限ります。
と書いてるのは「=外貨決済でも(ネット)通販はだめだよ」と言いたいのではないですかね。・・・実店舗での利用か通販での利用かはカード会社に届く電文で判断できるはずです。

書込番号:25624731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2024/02/16 13:06(1年以上前)

>じゅんどらさん

補足ですが、例えば米国のホテルでアマゾン・ドット・コムを利用するのはどうなのか、という話になりますが、恐らく一律通販はだめ、としているのでは。米国居住者がこのカードを持つことは出来ないはずなので(確認しないと分かりませんが、実務的には持てたとしても規約に違反する、と思います。)いずれにしても、日本居住者が外国の実店舗で利用する前提、という整理のはずです。

書込番号:25624743

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件

2024/02/16 15:37(1年以上前)

>じゅんどらさん

海外での利用は、もちろん外国旅行で現地で使った場合はそうでしょうけど、日本で海外サイトから通販で買った場合もあり得ます。
ですので、プラチナプリファードのボーナスポイントの「海外でのご利用」がどこまでを含むのかは、三井住友カードに聞くしかないと思います。

書込番号:25624912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/02/16 17:00(1年以上前)

みなさん 多大な情報提供ありがとうございます
基本 日本からの通販では厳しそうですね
実際のところはカード会社に実情を確認しないとわからない感じということも理解しました

>for you デスク
私自身まだカードを持っていません
カスタマーサービスじたいも 電話、メール等記載がでてきません
登録してログインしないとだめなのかな?
どこもなるべく電話しないでって感じなのは承知しておりますが一つ確認するのも一苦労ですね

みなさま ありがとうございました

https://www.smbc-card.com/mem/info/index.jsp

書込番号:25624987

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:161件 三井住友カード プラチナプリファードの満足度3

2024/02/16 17:01(1年以上前)

>じゅんどらさん
こちらに記載されているとおりでしょう。
https://www.smbc-card.com/camp/platinum-preferred/attention.jsp
=抜粋=
◆外貨ショッピング利用特典におけるご注意事項
日本円に換算後のご利用金額100円(税込)ごとにプラス2ポイントを付与いたします。

ご利用された加盟店から当社に売上票が到着した時点でカードご利用金額が外貨となっているものが対象となります。

海外の加盟店(店舗・インターネット取引)によっては、現地通貨と日本円(JPY)どちらで決済を希望するか選択いただける場合がありますが、日本円をご選択いただくとポイント付与の対象となりません。
国内の加盟店で外貨決済した取引は対象となりません。
毎月のお支払い日(10日・26日)に関わらず、対象店舗でのカードご利用月の翌月15日頃に付与いたします。
但し、ご利用いただいた加盟店から弊社あての売上票の持込が遅れ、ご利用月の翌月以降に弊社に到着した場合、カードご利用月の翌々月に付与いたします。
例)カード利用日:2020年9月30日 → 売上票の当社到着日:2020年10月3日 → ポイント付与日:2020年11月15日頃

書込番号:25624993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/02/16 17:51(1年以上前)

これの通りだと 日本から 海外サイトをドル決済する場合も 適応になると読めると思います
実際 どうなのかが知りたいんです

日本国内から海外サイトでドル決済やユーロ決済で商品を購入することが多いのですが
「日本からだったら 適応しない」のであれば おとなしくほかのカードでつかっていればよいので

あと別スレで 海外購入で決済がおりないケースが多発ってのをみましたが
これも結構心配だったりします
Dカードなんて10万くらいで毎回確認とかになったりしてものすごく使い勝手わるいとか、、 この部分は本スレと内容がことなるので気にしないでください

書込番号:25625034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/17 11:21(1年以上前)

>じゅんどらさん

>実際 どうなのかが知りたいんです

だから、三井住友カードに確認をしましょうヨ。

>あと別スレで 海外購入で決済がおりないケースが多発ってのをみましたが
これも結構心配だったりします

今しがた、シンガポールのサイトにてJPY換算で7万円のカード決済をJFRカード(@マスターカード)でしましたけど、すんなり
承認ってかカード決済は完了しました。

書込番号:25625767

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:161件 三井住友カード プラチナプリファードの満足度3

2024/02/17 19:35(1年以上前)

>じゅんどらさん
デスク等に問うまでも無く、

「外貨ショッピング」
「海外の加盟店(店舗・インターネット取引)」
「国内の加盟店で外貨決済した取引は対象となりません。 」

と明確に書かれています。

書込番号:25626319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/02/17 21:44(1年以上前)

皆さんありがとうございました

国内の加盟店でなく海外の加盟店に日本からドル決済した場合を知りたいんだけど
まあ、諦めて 登録しないと問い合わせできなそうなカスタマーに確認してみます

ありがとうございました

書込番号:25626501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/23 05:23(1年以上前)

私はアリエク等海外サイトでPaypalでドル決済したらボーナスポイント付いてます。

書込番号:25670892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)