クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(11136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
1247

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > セゾンカードインターナショナル

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

(クレジットカード は初心者です) ゴールドカードセゾン のクチコミ :
2023/08/22 18:33 (スレ主) ではお世話になりました!
「ショッピング枠で限度額は幾ら迄増額出来ますか(ゴールド未体験)」
投稿時には 他社のカードは使った事もない 状況でしたけれど、やっと
審査のため申請書類等も投函が終わり 3枚目の他社カード到着を期待し
ながら 待っているところです。

でも、簡易書留郵便のみ対応らしく受取には苦労しそう。

【使いたい環境や用途】主にデジカメ、他にゆうパック集荷サービス.

【その他コメント】
支払可能見込額で決まるショッピング枠は、『高所得』だと枠は大き
くなり『低所得』だと枠は小さくなります。
… あたり迄は理解できて、所得についても漠然と分かったつもりです。
一般に年収は、年金・不動産等で得た収入など含む 一年間の所得額の
合計 (利子所得・配当所得・不動産所得・事業所得・給与所得・退職所
得・山林所得・譲渡所得・雑所得および一時所得の合計) とも考えられ
るので (あくまでも個人的意見ですが) 、

『支払可能見込額 = 年収 − 年間請求予定額 −生活維持費』
https://www.saisoncard.co.jp/apply/shopping-riyou.html
より

「住宅費用の有無」および「扶養家族の人数」をご申告いただけない場合は、「240万円」となります。
※お客様が1年間のクレジットの支払いに充てられる金額として預貯金等をご申告いただいた場合、当該金額を加味して「支払可能見込額」を算出することができます。
※年間請求予定額は割賦販売法に基づき、経済産業大臣から指定を受けた指定信用情報機関を利用して調査をします。指定信用情報機関とは、お客様のクレジット利用状況や履歴を管理し、クレジット会社が審査を行う際に情報を提供している機関です。
』(同上)

維持費に何処まて含めるか、ハテ?

書込番号:25427577

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2023/09/18 13:20(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

>維持費に何処まて含めるか、ハテ?

ご自身の示されたリンク先に

・生活維持費 : 下表のとおり経済産業省令で定められた金額

生計を一にする人数              1人 2人    3人     4人
住宅費用(住宅ローン・家賃) なし 90万円 136万円 169万円 200万円
                      あり 116万円 177万円 209万円 240万円


とあるので、どこまで含めるかということではなく決められているとしか言いようがないわけですけど?
そういうことではないのでしょうか?

書込番号:25427646

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2023/09/18 13:38(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

こんにちは。

>維持費に何処まて含めるか

その先の意図するところは何でしょう?

セゾンがご自身の新規な一般カードに上限額は幾らで初期設定してくるんだろ?を予め知りたい感じですか?
(ここがセゾンの一般カードのスレ故に、他のどこぞのカードの話はしてないですよね。。)

推測でいいならたぶん、
30万くらいじゃないですかね。

50万使えば年会費を無料にしますってな仕組みのカードだったら、そのラインより少し上の60万とかにするかもですが。。。その「餌撒き」ラインより下に上限設定されたら「それじゃどうやっても無料になんてならんだろ」ですから。

かといって、自社の利用実績もない人に大盤振る舞いして、もしや焦げ付いたら困るしって考えるでしょうから、無闇にいきなり高い上限を掛けてくるとは考えにくく。

クレジット会社にしてみれば、
その客が年収幾らで幾らの支払能力があるか?の一般論的な話はあくまで参考程度で(ある意味どうでもよくて)、
自社に払うべきものを決めた期日までにきっちり払ってくれる客か?が問題ですから。

ともあれ、
限度額って最終的にカード会社が自社内の基準で決めることなので、カード会社に聞くしか無いでしょう。


> 3枚目の他社カード到着を期待しながら

ん?もしや短期間に複数枚のカードを新規申し込みしてます?
それって果たして思惑どおり審査に通るんかな?ですけど。。。限度額云々の前に。

書込番号:25427666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件 セゾンカードインターナショナルの満足度2

2023/09/18 16:59(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

ご質問の意図が分かりません。
カードを作った時の限度額の決定に、住宅ローンの有無や扶養家族の人数がどう影響するかどうかでしょうか?
住宅ローンがある方が実質所得が少なくなるので、枠を小さくする方に作用しそうですが、実際のところは分かりません。
会社により、同じ条件でも枠が大きいところもあれば小さいところもあるでしょうし。

家賃を含まない生活費の引き落としに充てるなら、月替わりのため実際の倍の枠が必要だとしても、月20万円で十分という人が多いのではないでしょうか。

自分の子供が、社会人になる時に作ったJCBプロパーの限度額はたった10万円でした。
クレヒスがありませんので、まあそんなものでしょう。

書込番号:25427950

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/18 18:35(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
お示しの生活維持費は、特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律等の法律で、クレジットカード会社等による過剰な与信を防止するための指針として示されているもの。
貴方の考え(期待?)の内容とは少々異なるものだと思います。
増枠も、同じ関連法律等によりカード会社に種々制限や義務が課されています。
それに基づき、カード会社が、カード利用枠、増枠等を決定します(これがカード会社による一存という事です)。

書込番号:25428064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/09/19 09:17(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

私も質問の趣旨が分からない、に一票ですが、引用されているリンクの「生活維持費」というのは、Noct-Nikkor 欲しいさんが関与できる数値ではないので、心配しても何ら解決しません。もっと言うと、例えば金融庁が検査に入った時に、「このAさんに与信〇〇円を与えていますが、どのように計算しましたか」と聞かれたときの「言い訳」みたいなもので、実際のカード会社の与信審査はこの範囲内でもっと別の数値を使っているので、なおのこと関係ないです。

例えばですが、300万のニッコールのレンズを買いたい、というのなら、キャッシュで買ったらいいと思うのですが(ヨドバシのような量販店ならポイントも付きます)、わざわざクレカの与信枠を(無理してでも)増やして、それで買おうとする理由がよく分かりません。例えば1%返ってくれば、3万になる、というのはそうですが、そのことを実現する手間暇を考えれば、割に合わないと思うのですが・・・・。

書込番号:25428763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/19 10:46(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

ある程度高額な商品になると買う店の違いによる価格差がクレジットカードの還元額なんかを
簡単に越えてしまうので、安い店を探して買った方が遥かにお得だったりしますね。
「絶対にヨドバシで買いたい!」とか拘りがあるんならそれは難しいかもしれませんが。

それと、本当はいけないんでしょうけど、「現金だったらさらにお勉強させて頂きます・・・」系の
悪魔のささやきも実店舗では結構ありますw

ということで、高額な商品ほど支払い方法は何でもいい気が個人的にはしています。

他の方もおっしゃっているように、クレジットカードの利用枠は我々が努力してどうこうなる話ではないので
(まあ、長期的に見れば善良なクレヒスとか安定・高収入の就職先とかでどうにかなるかもしれませんが)、
あんまり気にしてもしょうがないと思います。

書込番号:25428848

Goodアンサーナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/20 08:34(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
>「どのように計算しましたか」と聞かれたときの「言い訳」みたいなもので
という様ないい加減なものではありません。
法律等に定められている値ですね。

ここを参考にされると良いでしょう。
https://www.j-credit.or.jp/customer/sales_law/index3.html

省令がここ
https://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/credit/pdf/100401/112-06kappuhanbaihousyoureikaiseigaiyou.pdf

書込番号:25430104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2023/09/30 15:53(1年以上前)

ご回答等のレスを誠にありがとう御座います。


物価高・インフレーションにより 実質所得が減り続ける中で、
何年か貯め続けた財形や預貯金を切り崩したりして どうにか
新型コロナ禍を凌ぎ切った気持ちもあってか、クリスマスと
お正月には雰囲気だけでもその季節に相応しいご褒美を等と
考えてしまいました ( ・ ・ ;

因みに、冒頭に示した数式 (?) は 1年間のクレジットの支払い
に充てられる金額として預貯金等を少な目に申告済みで、当該
金額を加味して「支払可能見込額」を算出できるらしいので :

支払可能見込額 = (一時所得等含めた一般的な)
年収 (+ 預貯金×K) − 年間請求予定額 −生活維持費

で、ショッピング枠の限度額一杯に届かなかったため「生活維
持費」が高目に判断された可能性を疑ってしまいました … 。
私はDVを嫌って家に帰っていないので生活維持費は月数十万円
程度でやや高目かも。。
他社カード到着を待っていたら 1週間でカード会社に差し戻され
ました ( ・ ・;
メガバンク系のクレジットカード申請はパスしたけれど手許に届
いていない状況は続いています (ですが実質はショッピング枠拡大
と同じ結果になりました) … ご高覧ありがとう御座いましたっ!!

書込番号:25443673

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > SAISON GOLD Premium

スレ主 yonesamaさん
クチコミ投稿数:15件

VISAかAMEXで悩んでいます。

現在、以下のカードを保持しています。
・VISA 1枚 (エポスゴールドカード)
・Master 1枚 (三井住友カード ゴールド NL)
・JCB 2枚 (JCB W/PayPayカード)

このカードに求めることは、「お店で出して恥ずかしくないか」という程度のブランド感を求めているのですが、青のAMEXロゴが、なんとなくチープ感があるかなと思っています。それなら最初からVISAに振り切った方が、潔さ・気にしてなさそうで逆に好感がもてるのかなとも考えています。とても小さなことではあるのですが、クレジット好きで、こんな変なことを考えてしまいます。

以前、AMEXやDinersを保持していてたので、AMEXの決済可能店舗の使いづらさは分かるのですが、現在はVISA・Master・JCBを保持していることもあり、利用に困ることはないかなと考えています。ちなみに、JREカード(Master)も近々申請しようかなと考えています。

皆さんのご意見を伺えると幸いです。

書込番号:25438481

ナイスクチコミ!3


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/09/26 15:10(1年以上前)

>yonesamaさん

取得後にメインカードをどれにするかにもよると思います。
SAISON GOLD Premiumをメインにするなら、どこでも使えるVISAの方がいいでしょう。
このカードの特典(映画1000円など)目的やサブ利用なら、アメックスキャッシュバックがあるアメックスという具合。

なお、私はあまり券面を気にしません。
iPhoneのWalletに入れたものを使う方が多いので、物理カードはほとんど見ませんし。

書込番号:25438569

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 yonesamaさん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/26 16:33(1年以上前)

ありがとうございます。
たしかにメインならVISA、サブならAMEXで良さそうですね。今回はサブ、映画割引目的です。

アメックスキャッシュバックに関して、このカードも対象なのですね?セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カードだけかと思っていました。このカードも対象ならば、アメックスにする価値が高いですね。

書込番号:25438654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/09/26 17:05(1年以上前)

>yonesamaさん

アメックスキャッシュバックは、どのセゾンカードでもアメックスブランドならOKです。
今はもうありませんが、ウォルマートセゾンもそうでした。
例えば、下記サイトにも、百人隊長以外デザインのカード以外でもOKと書いてあります。
https://dp-invest.hateblo.jp/entry/2021/08/24/095124

書込番号:25438684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yonesamaさん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/26 17:24(1年以上前)

なるほど。サービス内容に差がないと思っていたので、券面デザインだけで選ぶところでした。
アメックスキャッシュバックという思わぬメリットがあるのならば、AMEXにしたくなりました。
有益な情報をありがとうございます。

書込番号:25438701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/09/26 22:37(1年以上前)

>yonesamaさん

>「お店で出して恥ずかしくないか」
というのはかなり主観的な(?)問題で、例えば、ゴールドであろうがプラチナであろうが、所詮はセゾンカード、という考えもあります。私は何年にもわたって、セゾンカードをメインにしていますが、この考え方に近く、要は相手に色々な邪念を起こさず(?)に、決済だけされればよい、というものです。今はUAが表面に書かれているので、少なくともUAが相手にするカード会社、と思われていますが、昔、ヒラのセゾンカードを使っていた時は、外国ではお店側がカードを出すと戦々恐々としていて、VISAが付いてるがこのカードで決済できるのか、という感じで、CATに通していました。とにかく決済出来れば、何も問題はありません。・・・

逆に航空会社に勤めている知り合いは、世界中をプロパーアメックスのゴールドで決済していて、それ以外の下に青色マークの提携アメックスや、セゾンのデカ・センチュリオン(米国では低所得者向けリボ専用カード)はアメックスとして認めていません。要はアメックスはプロパーで米ドル建てか円建てか、等、ベースの通貨が問題になるだけで、それ以外のバリエーションは一切ない、とのことで、でも、日本ではそういう事情じゃないよね、という反論も虚しいです。・・・

アメックス、ダイナースをやめた理由が分かりませんが、私は6大ブランド全部持つべきだ、という主義なので、私だったらダイナース、アメックス、銀聯を加えます。(私も6つとも持っています。)そういう観点から、アメックスがいいのでは、と思います。

また、このカードの映画1000円はベネフィット・ワンの仕組みを利用しています。ベネフィット・ワンは会社で利用したことがありますが、当時は1000円券みたいなのが、メールで送られてきて、現地で買わなければいけない仕組みで、(週一回は)1300円でネットで予約できる大手のシネコンの会員のほうがいいや、とやめた覚えがあります。1000円というのは、実際にどういうやり方で、チケットを買えるのかは、確認しておいた方がよいと思います。

書込番号:25439069

ナイスクチコミ!5


スレ主 yonesamaさん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/26 23:32(1年以上前)

>上大崎権之助さん

クレジットカードに一家言ありそうなご回答、参考にします。

たしかに20代の頃はアメックスゴールドやダイナースを使っており、当時は電子マネーも普及しておらず物理カードを出す機会が多かったため、クレジットカードの「ブランド」という点では満足していました。ただ、もう少し大人になってから今はガラッと考えが変わり、カードの年会費は、出来る限り無料のものを選ぼうと考えているため、このカードが選択肢になりました。年会費、お金についてよく考えるようになりました。

そこで、(繰り返しになりますが)「このカードなら、どのブランドにしよう?」と、考えているところです。
TOHOならオンラインで1000円で購入後、12時間後にメールが届くようですね。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:25439125

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/27 01:25(1年以上前)

>yonesamaさん
SAISON GOLD Premiumですと、既にお持ちのカードそれぞれ単独利用の様相ですね。
カードブランドを考えるというより、一体的カード利用を考えるのも有りかも知れません。
そこで、今お持ちのカード構成からの、余計なお世話的意見です。
@三井住友カードゴールドNLでVポイント
Aエポスゴールドでエポスポイント

この@、Aのポイントを有効に使う方法
A.エポスゴールドカードをJQエポスゴールドカードへ切り替える(貯まるポイントはJRキューポ)
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html?cid=jqc_ts_rp_2207cp
B.JQセゾンゴールドカードを新規取得する(貯まるポイントはJRキューポ)
https://www.saisoncard.co.jp/jq/gold/
※年間100万円のカード利用で10,000ポイント付与のカードが3枚になります。

また、映画鑑賞に関しては以下のカードが有ると、JRキューポから永久不滅ポイントへの相互交換も可能になります。
https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/lineup/062/#benefits

こうすることで、(⇔:相互交換)
Vポイント=Tポイント⇔JRキューポ⇔エポスポイント(有効期限=無期限)
となり、獲得したポイントを無期限で利用可能となり、利用範囲も拡大できます。

書込番号:25439204

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/09/27 09:08(1年以上前)

>yonesamaさん

映画割引なら、同じセゾンのシネマイレージカードセゾンカードもあります。
https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/lineup/062/

TOHOシネマズ限定ですが、6回観たら1回無料、永久不滅ポイント200ポイント(千円相当)で映画鑑賞券1枚もらえます。
マスターとアメックスがありますが、マスターは実質無料なのに対し、アメックスは年会費3,300円です。
使える映画館は限られますが、ポイントが貯まる方式なので、チケットを買うのはSAISON GOLD Premiumより楽だと思います。

書込番号:25439431

ナイスクチコミ!2


スレ主 yonesamaさん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/27 10:53(1年以上前)

>mini*2さん

SAISON GOLD Premiumの場合、TOHOの映画鑑賞が1000円で購入でき、且つTOHOシネマズのシネマイレージ鑑賞ポイント(シネマイレージ会員年会費330円・6回鑑賞で1回無料)も貯めることができるようです。それでもおすすめのカードの方がお得なのでしょうか。

また繰り返しになり恐縮ですが、いまはSAISON GOLD Premiumのカードブランドをどれにするかを考えております。

書込番号:25439524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/09/27 11:02(1年以上前)

>yonesamaさん

そうでしたか。それでは、SAISON GOLD PremiumでTOHOシネマズの券を買うのがいいですね。

書込番号:25439531

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件

2023/09/27 13:03(1年以上前)

>yonesamaさん
まあ、TOHOシネマズに限ってですが、シネマ―レージカードセゾンがあると、ポイント1,000円分でチケット購入ができるのですね。
https://storee.saisoncard.co.jp/shop/g/gCA0001-NA9092-P/
チケットは、ポイント交換の受付から約10日〜20日前後で発行(郵送)され、有効期限は発行月を含む6ヵ月間。
インターネットでも劇場でもチケット購入時に利用可能となっています。

つまり、保有カード次第で、コンビニ等利用7%以上還元で貯まった1,000Vポイントで映画観賞券が手に入るという事になります。
加えて、年会費も無料で維持できますので、SAISON GOLD Premiumがどうしても欲しいご様子から、追加カードとして持っておくと良いのかも。

SAISON GOLD Premiumのポイント等機能自体は魅力に乏しい面は否めませんが、物理カードを出した時の満足感の問題かなと推察し、VISAデザインが良さそうですね。

書込番号:25439651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/09/27 22:32(1年以上前)

>yonesamaさん

ちょこっと調べてみましたが、確かにTOHOシネマズは12時間後、シネマサンシャインは1時間後にメールでコードが来て、それぞれのネット予約決済システムで利用可能、ということなので、12時間待つ、くらいでしたら、何とか許容範囲ですね。シネマサンシャインは私は通り道にあるので、こちらはもっと便利ですが、利用者が限られます。他のシネコンは郵送対応、とのことで、これは役に立たない(!)ので、実質TOHOシネマズ専用になりますが、月3本これで見られるなら、悪くないカードです。そのために100万円修行でも価値はありそう、ですが、イオンカードみたいに改悪する心配が少しあります。

シネマイレージカードセゾンは私も持っていますが、これはTOHOシネマズの開業時に、マイレージ制度をやるにあたって、「物理ポイントカード」か「クレジット機能付き物理ポイントカード」の二種類を発行して、その後者を指しているだけなので、今はスマホ会員でもなれるシネマイレージ会員になれば、このカードの意味はありません。ご存じの通り、TOHOシネマズのネット決済時にこのカードを指定しても、特段のメリットもないですし・・・。

シネマイレージカードセゾンは、最初の開業時に六本木ヒルズだけ別券面で発行したので、しばらくの間、「TOHOシネマズ六本木ヒルズ券面カード」と「それ以外」が併存したことがあります。私はこの「六本木ヒルズ券面」でした。(今は統一されています。)このころは人力発券がまだあったので、なんとなく優越感を持って(?)、カードを出して、劇場で発券、マイルとポイントをつけてもらったことを思い出しました・・・。今はTOHOシネマズはネット予約・決済&スマホチケットなので、なおのことクレカもマイレージカードもを人に見せることはありません。・・・しかもyonesamaさんの現保有カードを見ると、恐らくこのカードは「TOHOシネマズ専用カード」になるので、人に見せることはたぶんない、と思います。そうなると、やはりアメックスかな・・・というところです。

書込番号:25440324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プラチナインビテーション

2023/08/18 07:32(1年以上前)


クレジットカード > ANA VISA スーパーフライヤーズ ゴールドカード

クチコミ投稿数:19件

いまはプラチナのインビテーションってあるのでしょうか?

2、3年前にSFCデスクに確認すると、いまはプラチナインビを送っていないとの回答。ただしネットを見ると2020年以降もプラチナインビが届いたと言う書き込みもチラホラ。

ここ2、3年でプラチナインビが届いた方おられますか?

書込番号:25387582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2023/09/25 00:34(1年以上前)

インビを待てずに自分からプラチナに申し込みました。

すでにプラチナを保有している為、本スレは解決済みとなりました。回答が無いため質問クローズ出来ずに失礼します。

書込番号:25436823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

途上与信の判断基準にされる可能性

2023/09/08 03:54(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:9件

最近楽天カード(ゴールド。使い勝手からVISAにしました)を申し込みました。
思いの外早く審査が通り、佐川で届くことが判明しましたが、クレジットカードは簡易書留(郵便局)のイメージがあっただけに佐川というのがかなり意外とは思いましたが、諸般の事情で佐川は避けたい事情があり、佐川と知った際にはすごく嫌だとがっかりした感情がありました。
(なぜ佐川が嫌なのかについてはノーコメントです)
で、事情を話したところ、一回解約して一からやり直す必要があるが、その際に再審査になること、そして佐川から取り戻し、郵便局にすることも可能と言われましたが、それもやはり再審査になると言われ、一番シンプルなのは佐川で受け取るしか無いという案内でした。
さらに、届く日にちが最も避けたい日にちであるっぽいとオペレーターからはっきり言われてしまったばかりか、「それが嫌なら精神衛生上今すぐにでも解約を勧めます」とまで言われ、「電話のやり取りは全て文章にも記録しておりますので」とまで言われたのです。
前置きが長くなりましたが、確かに一度は解約も考えましたが、結局は解約はしていません。
しかし、口コミを見ると、いきなり使えなくなった(枠を減らされた以外に急に解約制裁を受けた)という口コミを見ます。
もうしばらくすればカードは届きますが、電話のやり取りのせいで解約にされてる可能性があるのでは、そうじゃなくても楽天カードに目をつけられて途上与信の判断材料にされたのではと思うようになりました。

楽天カードを利用し、オペレーターとやり取りした結果、解約などの判断材料にされてしまうことは可能性としてあるのでしょうか?
実際、遅れや増枠希望以外のことでオペレーターと電話やり取りされたあと、限度額など契約になにか変化はありましたか?


書込番号:25413578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件 楽天カードの満足度4

2023/09/08 06:38(1年以上前)

>lawyer将軍さん
>佐川で届くことが判明しました
楽天カードがどうだったかは失念しましたが、本人確認方法で、「配達時に確認する」ところを選択しませんでしたか。
これを選ぶと、佐川急便配達になると思います。

>結局は解約はしていません。
結局、佐川急便で受領されたわけですね。
無事受け取れて、良かったのではないでしょうか。

>オペレーターとやり取りした結果、解約などの判断材料にされてしまうことは可能性としてあるのでしょうか?
規約上も無いと思います。

途上与信は、また別の条件での判断になると思いますが・・・

書込番号:25413620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/09/08 07:30(1年以上前)

>lawyer将軍さん

私は楽天カードについては、更新カードも含めて、全て日本郵便の簡易書留ですが、
https://www.rakuten-card.co.jp/support/guide/identification/
受取時に本人確認が必要な場合は、佐川から行く可能性がある、となってますね。約款までは見てないですが、再送したら再審査、というのは普通はあり得ない(?)話なので、さらっと「では、日本郵便で再審査でお願いします。」でも良かったのでは。先方はただ、面倒なだけでそう言ってる、ように聞こえます。

私は楽天と大喧嘩して、一か月ちかく使えない状況のまま、2、3日ごとにメールで解決策をやりとり、というのをやったことがありますが、特にその後、使い方に制限がかかったり、はしていません。ただ、一般論としてはやり取りの内容によっては(?)楽天内のデータベースにフラグが立つ可能性はあります。(CIC的な一般的な自分の信用状況には影響しません。フラグを立てるのも、よっぽどの事・・・電話が10回あって、いつも一時間を越える、とか・・・がない限りは大丈夫とは思いますが、こればかりは断言できません。)

いずれにしろ、今から心配しても仕方ないので、粛々とカードを使う(?)しかないのでは。

余談ですが、私はクロネコと大喧嘩して(再配達票が一日で三枚入っていたので、営業所に取りに行ったらまたも配達中で、「あなた方は品物を運ぶのでなくて再配達票を配るのが仕事なのか?」と喧嘩になった。似たようなことが三回ありました)基本クロネコは使わないのですが、送付元(法人)にとっては、色々と便利なのでしょうね。クロネコで送ってくるのが多いので、今はクロネコIDも取りました。が、先日、アマゾンの置き配指定について、担当しているクロネコからいつ配達するか、とかメールで聞いて来たので、アマゾンの置き配指定で配達時刻を聞いてきたのは初めてだ、とまた喧嘩になりました。ですので、ヤマト運輸に関しては「人手不足」などという戯言は全く信じていません。・・・

書込番号:25413654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/09/08 11:24(1年以上前)

>lawyer将軍さん

クレカの受取って面倒ですよね。
私も佐川とは相性が悪く、1回目の配送ですんなり受け取ることは稀です。
(営業所と家の位置関係からか、不在がちな真っ昼間に来ることが多い)

話がそれますが、カードが要らないバーチャルプリペイドカードはどうかと思って調べたところ、楽天バーチャルプリペイドカードは楽天カードがないと購入できないという仕様でした。
楽天カードの延長線上のサービスのようですね。

https://www.rakuten-card.co.jp/service/vpcard/basic/

書込番号:25413854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/09/18 10:46(1年以上前)

ありがとうございます。
通常は関係ないため問題ないと思うのですが、急に使えなくなった話を聞くのと、保管期限を過ぎて返送されたらまた再審査らしいですが、場合によってはせっかく審査に通ったのがそのせいで審査落ちになるとも聞いたため、より慎重になりました。
実はまだ受け取れてません。

書込番号:25427451

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PayPayカードで利用可能な金融機関について

2023/09/09 19:39(1年以上前)


クレジットカード

家族のPayPayカード

自分のPayPayカード

家族のPayPayカードを作成しました。
支払いは横浜銀行に設定しようとしたところできませんでした。(画像1枚目)

私もPayPayカードを持っており、つい最近横浜銀行に変更しました。
いまも対応リストに横浜銀行がでてきます(画像2枚目)

公式HPを見ると横浜銀行は入ってないのですが、なぜ私のカードでは横浜銀行が設定できるのか疑問です。
https://www.paypay-card.co.jp/service/000026.html

理由をご存じの方がいたら教えて下さい。

自分:2022年2月に作成したJCBカード
家族:作成したばかりのVISAカード

書込番号:25416019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/09/09 21:09(1年以上前)

こんばんは。

カードの申し込み方法によって選択できる銀行が異なります。

ウェブから申し込みした場合は約550行の銀行から選択できます。
アプリから申し込みした場合は約80行の銀行から選択できます。

・アプリから申し込みした際の対象となる銀行(ページ下部)
https://www.paypay-card.co.jp/service/000026.html


インターネット上から選択できない銀行は有人チャットから預金口座振替依頼書をお取り寄せして申し込み可能です。

・有人チャット
https://www.paypay-card.co.jp/service/000463.html#link2

ではでは。

書込番号:25416162

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:651件

2023/09/09 22:01(1年以上前)

なるほど、Webから申し込めばよかったのですか。。勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:25416234

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/09/10 08:12(1年以上前)

>ハル太郎さん

単なる感想ですが、「カードの申し込み方法によって選択できる銀行が異なります。 」というのは不思議な気がします。

何でこんなところに差をつける必要があるのでしょう?

書込番号:25416547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/09/10 20:32(1年以上前)

>mini*2さん

単純にウエブからのAPIは対応するけど、アプリからのAPIには対応していない銀行数の差、のような気がします。

書込番号:25417578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ニュージーランドNZeTA申請

2023/09/08 12:38(1年以上前)


クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

ニュージーランドNZeTA申請では,VisaかMastercard申請でアメックスは使用できないと案内のあるサイトがあります。
オーストラリアは申請できました。
オーストラリアやニュージーランドのお店でアメックスはどのような位置付けなのでしょうか?
アメックスだけで,いいですかね?

書込番号:25413928

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/09/08 12:52(1年以上前)

>hpakouさん

アメックスやJCBが使えるところは少ないみたいですよ。
一般に、アメックスは事務手数料や為替レートも良くないと思いますし。
https://famzau.com/2018/05/20/australia-creditcard-brand/

なお、JCBカードで観光客向けに割引が適用される場所もあるようです。

書込番号:25413951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/09/08 13:01(1年以上前)

>hpakouさん

元々、オーストラリア、ニュージーランドはクレカ手数料を上乗せしてよい、という法律があるところですが、
https://www.accc.gov.au/business/pricing/card-surcharges
オーストラリアはこれを見る限りでは、アメックスは「手数料」だけでなく、「過剰な手数料」も禁止されてないので、不利なような気がしますが・・・・

https://comcom.govt.nz/regulated-industries/retail-payment-system/surcharging?target=documents&root=324049
ニュージーランドは、ブランドごとの手数料は載ってないようですが、具体的な会社名を挙げて、何パーセントの手数料を取る、と記載があります。よく見てないのですが、ブランド差別もどこかに載ってるかも・・・

書込番号:25413969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2023/09/08 18:35(1年以上前)

>mini*2さん
>上大崎権之助さん
返信ありがとうございました。
アメックス私の中では1番でしたが,海外では少し事情が異なるようですね。
アメックスのの他にVisaとMastercardを持って行きます。
念のためJCBも,使うことはないかもしれませんが,持って行ってみます。
いろいろありがとうございました。

書込番号:25414367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)