このページのスレッド一覧(全1264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2023年6月8日 14:07 | |
| 3 | 2 | 2023年6月5日 21:58 | |
| 11 | 2 | 2023年6月4日 16:16 | |
| 41 | 9 | 2023年6月2日 14:21 | |
| 30 | 89 | 2023年5月31日 18:15 | |
| 2 | 4 | 2023年5月30日 15:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クレジットカード > Peach Cardベーシック(VISA)
以下のページ(https://www.smbc-card.com/camp/peach/index.jsp)に、
>200円=Vポイント1ポイント=ピーチポイント1円分として換算されます。
ピーチポイントは、Peach航空券購入の際にご利用いただけます。
との記載で、「換算」とあり、購入時にVポイント支払いができるのかも良く分かりませんので(未だ購入経験無し)、Peach航空に問い合わせたところ、Vポイントをピーチポイントに交換して航空券購入できるとの説明でした。
しかし、Vpass内、Vpassアプリ何れを探しても、ポイント交換するところが見当たりません。
探し方が悪いのでしょうが、どなたかVポイントをピーチポイントに交換できるURL、または方法等ご存じでしたらご教示ください。
5点
質問お願いします。過去にアマゾンのクラシックカードを作成して解約しました。三井住友の提携カードなので、
今回新規にこちらに入会しても入会特典対象外となりますか?
書込番号:25289026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>dan8888さん
「2023年4月30日(日)時点で弊社が指定するカードを持っている場合はダメ」、とありますが、そのカードのリストにAmazonカードはないので、大丈夫のように思います。
https://www.smbc-card.com/camp/pop/giftcard33.jsp#not_applicable_card
書込番号:25289177
![]()
0点
>mini*2さん
ありがとうございました!
書込番号:25289197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
三井住友oliveフレキシブルペイについて教えてください。
先日カードが届きました、年会費無料のカードです。
三井住友銀行には口座がなかったのでイチから登録いたしました。
ですが複雑すぎて悩んでおります。
質問は下記です。
1:アプリはいくつ必要なのか?
今、自分のスマホにはSMBCアプリ・V POINTアプリ・Vpassアプリが入っていますが、そもそもこんなにアプリは必要なのでしょうか?クレジット決済で使いたいのですが、最低限必要なアプリは何ですか?
2:アンドロイドスマホですが、最初はGooglePayアプリが入っていたのでSMBCアプリの支払いはGooglePayで登録しました。
しかしすぐにGoogleウォレットに代わり、Payアプリは姿を消しました。今Googleが切り替えているのは理解したのですが、支払いの時に下記のような状態になります。
SMBCアプリ→Gpayで払うをタップ→GooglePlayが立ち上がる→ウォレットが表示され(インストール済なので)開くをタップ→ウォレットの支払い画面になるという流れです、どうしてインストールされているのにGoogleplayの画面になるのか不思議だしイライラします。
VPOINTアプリの下に「GooglePayを設定・変更」というボタンがあり、そこをタップするとGpayに支払いカードを追加してくださいという表記がでてきて、結局Payなのかウォレットなのかどっちなんだ!と混乱しています。
3:支払いの時はSMBCアプリから行くのではなく、ウォレットにカード情報が登録されているのでウォレットアプリからタッチ決済でいいのでしょうか?
(支払い時におけるSMBCアプリは何の支払いになっているのか確認程度ということですか?)
4:ウォレットに登録されているカード情報はデビットカード共通の番号になっています。VpassID登録用会員番号照会で確認できるクレジットカード専用の情報をウォレットに登録しようとしたらできませんでした。できればVpassID登録用会員番号の方でのみ決済したいのですがやり方はありますか?(デビットは極力使いたくない)
5:amazonの支払いカードをVpassID登録用会員番号の情報で登録し決済はできました。auや電気料金など月々の決済にも使いたいのですが、VpassID登録用会員番号の情報で登録しても大丈夫なのでしょうか?
6:VPASSのIDがわからない、登録した覚えがないのですがVpassアプリは何かの時にインストールしたようで連携するようなボタンがあってやったような気がします。
今もVpassアプリはすんなり立ち上がるのですがVpassIDがわからず困っています。カードが届いた時の封書を確認しましたがIDの表記がありません。SBI証券にvポイントを登録したいのですがVpassIDを求められてもIDがわからずそこで止まっています。
どこで確認すればいいのでしょうか?
いろいろなサイトや動画で調べましたがわからず、こちらに投稿いたしました。
長文で申し訳ありませんが、なにとぞご教示のほどよろしくお願いいたします。
11点
>貧乏暇なし母さんさん
1:
基本的にはSMBCアプリですべて完結できるようになっています。
ただし、銀行口座からVポイントのチャージなどポイント関係の操作は
一部「Vポイント]のアプリを経由するようになっています。
2:
GooglePlayアプリが一度立ち上がるのは現状そういう仕様なので、受け入れるしかありません。
そもそも、タッチ決済をするのにSMBCアプリを立ち上げる必要はないので、あまり問題にならないと思います。
GoogleWalletとGooglePayの表記が混在しているのは、GooglePayからGoogleWalletへ変更されたのが
最近であるため、対応が間に合っていないためだと思います。
現状GooglePayとGoogleWalletは同じものだと考えても問題ありません。
3.
タッチ決済を行う際に何かアプリを立ち上げる必要はありません。
ロック解除さえされていれば、端末にタッチするだけで対応する決済手段(Visaタッチ、iDなど)
で決済されます。
同じ決済手段のカードが複数登録されている場合(Visaタッチのカードが2つ登録されているなど)はデフォルトに設定された
カードで決済されます。
デフォルトに設定されていないカードで決済するときのみ、ウォレットアプリを立ち上げ、支払うカードを選択して決済します。
4.
そのような方法はないと思います。
デビット共有の番号を使い、常にクレジットカードモードに設定しておくことで、同じような運用は可能かと思います。
(iDで支払ったときは常にデビットモードでの支払いとなりますが,,,)
5.
特に問題ないと思います。
6.
ログイン時にVpassID・パスワードをお忘れの場合をタップすることで、
ID照会、パスワードの変更が可能です。
照会する際、会員番号はVpassID登録用会員番号を入力してください。
書込番号:25287145
![]()
0点
>neto21さん
返信ありがとうございます。
書いていただいた内容ですべて納得がいきました。
わかりやすく教えていただき感謝いたします。
使いこなせば便利だと思うので、まずは使ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25287382
0点
詳しい方、知っていたら教えて頂けると助かります。
イオンカードまわりはWAONも含めて謎仕様が多くて悩みどころが多いです。
その中で実質的にいちばん困ってるのは、
イオンカードを複数持っている場合のWAON POINTのまとめ方なんですけど、
公式には何のアナウンスも無いと思うんですけど皆さんはどうしてますか?
イオンカードはsmart WAONのサイトで他のWAONカードを登録するとポイントをまとめられます。
しかし、イオンカードを複数登録することは出来ないので複数のイオンカードのポイントを
まとめることは出来ません。一度登録したWAONは解除できないのでWAONの登録を変更して
まとめることも不可能です。
で、smart WAONのサイトは1人でアカウントを複数作れます。
(これが公式に認められた使い方なのかどこにも書いてない・・・)
複数作ったsmart WAONのアカウント毎にイオンカードを1枚ずつ登録して、
それらのsmart WAONのアカウントを家族設定するとやっとポイントをまとめられます。
(自分自身を家族設定するという謎仕様・・・しかもポイントの移行先が全部自分の名前で判別不能・・・)
なんだこのとんでもなく面倒な作業は・・・しかも公式に許された方法なのかも不明・・・。
これは、私が気付いてないだけでもっと簡単な公式の方法があるんでしょうか?
イオンはiAEONというグループ全体で統一したID体型に移行しようとしているらしいですが、
今年の6月に移行開始だったらしいですが頓挫しましたね。もうぐだぐだです。
他のクレジットカード会社では同じ契約者が複数のカードを持っていたら全部自動で合算されるのが
普通だと思うんですけど、イオンカードではそれが普通じゃないんですよね。
カード券面を刷新する暇があったらこっちをどうにかしてくれー
って感じです。
9点
>とーりすがりさんさん
こんにちは。
イオンカードはときどきイオンで使うくらいであまりくわしくはないのですが、普通にイオンの暮らしのマネーサイトで複数枚登録できます。
その上で、ポイント交換画面で「他のカードと合算して交換」ができますので、特に迷ったことはありませんよ。
書込番号:25028903
![]()
4点
>とーりすがりさんさん
@自分と家族のイオンカード全ての「WAON POINT」をまとめて管理するには、smart WAONアプリの使用が必須です。
Asmart WAONアプリに、各人のイオンカード毎に、IDを取得し、各々のカードを1枚だけ登録します。
smart WAONのID1個に対し1枚のイオンカードが登録できます。
Bsmart WAONアプリで、親IDを設定し、そこに自分と家族のカード毎のIDを登録します。
概ね以上で、上限15個のIDを纏めることができるはずです。
なお、電子マネーWAONポイントはこのアプリの対象外になります。
お試しあれ。
書込番号:25028957
![]()
3点
>ダンニャバードさん
暮らしのマネーサイトでの合算だと最低1,000ポイントぐらい必要になりませんか?
イオンカードの使用頻度がそれ程高くないのでなかなかそこまで溜まらないんですよねw
出来ればもっと少ないポイントを1つのカードにまとめてイオンモールとかで使ってしまいたいw
>demio2016さん
smart WAONのアプリの方もあるんですね。やってみます。
まあ、しかし、結局カード毎にアカウントを作ることになるのは一緒ですね。
Webサイトからやるよりは簡単そうに見えますけど。
ちょっと、三井住友カードとかセゾンカードとかの簡単さに慣れてしまうと、
イオンカードのこの煩わしさは本当にどうにかして欲しいと思います。
書込番号:25028975
4点
私はカードごとに店頭でポイント使って終わりにしてます…w
私もネットでなんとかならないかと悪戦苦闘しましたが、結局↑のやり方が一番簡単だったのでw
イオンはサイトやアプリの出来が非常に悪いので、あまり関わりたくないんですよね。
イオン系列なのにサイトごとにアカウントが必要だったり、一度作ったアカウントも削除するのが大変だったりと難儀しました。
書込番号:25028989
![]()
10点
>hrfgさん
>私はカードごとに店頭でポイント使って終わりにしてます…w
WAONが付いてないイオンカードがありまして・・・それが出来ないんですよーw
イオンカード(ミニオンズ)とか。
>イオン系列なのにサイトごとにアカウントが必要だったり、一度作ったアカウントも削除するのが大変だったりと難儀しました。
激しく同意します!
イオンはそういうものが沢山ありますね。iAEONになってこれが改善されるのかどうか。
書込番号:25029002
4点
とーりすがりさんさん
イオンモールを利用する客の多さからすると
イオンカードは大きな存在感があっても良さそうなものですが、
そう感じられないのは使い勝手に大きな原因がありそうですね。
書込番号:25029015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>BLUELANDさん
まあ、少なからずそういう話はあるでしょうね。
同じジャンルでいうと、イトーヨーカドー系列ではクレジットカードは(今申し込み可能なのは)
セブンカードプラスの1枚だけで、nanacoのポイント合算はどんな場合でも不可能。
良くも悪くもシンプルで悩むところはありません。
対してイオン系列ではクレジットカードの種類が多く、カード毎に出来ること出来ないことが
微妙にあって(GGが付けられない、ゴールドにならない、とか・・・ほとんどワナです・・・)、
上記のようにWAONが付いてないイオンカードは1,000ポイント以下では使えないとか、
そういう落とし穴まで用意されています。(別途WAONを発行して紐づけすれば使えますけど)
こんな面倒臭いことをスーパーで買い物する主婦がやるわけないだろ!って思いますね。
仕組みに関してはイトーヨーカドー系列の出来ないことは出来ないけど極めてシンプル!
の方が正解だと思えます。しかし、イオンカードには特典が多いことも事実です。
なので悩ましいw
書込番号:25029058
3点
>demio2016さん
めちゃお詳しくて感心しています。
demio2016さんの@ABのような事がわかる様に書いてあるイオン/waonの公式サイトはあるのでしょうか?
または、どこを見れば、@〜Bのようなことがわかるのでしょうか?教えていただければありがたいです。
書込番号:25283683
0点
>のぎまささん
smart WAONアプリやsmart WAONのWEBから様々確認できますし、分からないところは電話問い合わせくらいでしょうか。
書込番号:25284303
1点
クレジットカード > ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
ウオルマートカードを持っています。
この他、セゾン系カードは13枚持っていてNetアンサーでIDおまとめ設定をしています。
以前暫く使わなかったら更新カードが送られて来ず強制退会になったカードがあり、それ以来全てのカードで最低半年に1回は買い物をしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000254/SortID=22900174/
↑強制退会となったのはMUJI Cardでその後再入会しました。
ところが永久不滅ポイントが一向に溜まりません。
現在の残高は73ポイントです。
(添付写真をご参照ください。)
履歴はどこで見るのでしょうか?
ボーナスポイント履歴のところには何も入ってませんでした。
IDおまとめ設定をしているので全てのカードが一元化されての合算ですよね?
別のカードに切り替えても永久不滅ポイントの残高は同じでした。
永久不滅ポイントがなかなか貯まらないのは何故でしょうか?
書込番号:24356010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マグドリ00さん
え?セゾン系カード13枚ですか。
ってことは、アメックスのキャンペーンに参加できる枚数が、
結構なものと推測します。アメックスのキャッシュバックだけでも
すごいことに‥。
いやいや参りました。
もうポイントとか、どうでもよくね?
書込番号:24356040
1点
>マグドリ00さん
ネットアンサー→サイトマップ→利用明細の下の方にポイント明細が有ります
書込番号:24356063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マグドリ00さん
月のカード利用額1000円に対して1pなので
少額決済で利用履歴付けてるだけだと
ポイントが貯まらないのかも
セゾンカードだけで13枚だと管理が
大変そうですね
書込番号:24356081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マグドリ00さん
ごめんなさい!質問の意味が判りません。
使用金額がわからないのでお答えのしようが有りません。
73ポイントって事は、カード全部合わせて73000円しか使用してないのでは?
書込番号:24356291
![]()
7点
>マグドリ00さん
13枚の通算pが73pなんですか?(汗)
書込番号:24356397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆきぽん09さん
13枚の内訳は以下の通りです。
ウォルマート カード
ロフト カード
PARCO カード
タカシマヤ カード
SEIBU PRINCEカード
セゾンカードインターナショナル
ラスカルカード
JAPANカードセゾン
三井ショッピングパークカード
MUJI Card
SAISON CARD Digital
セゾンゴールド
ヤマダLABIカード
この中でAMEXはウオルマート、 タカシマヤ カード、 セゾンゴールドの3枚のみです。
AMEXキャッシュバックはNetアンサーでそれぞれのカードに切り替えてエントリーしましたが、ガストくらいしかいい商品がありませんね。
あとはAmazonかな?
春にすき家とはま寿司があったので ウオルマート、 タカシマヤ カード の2枚で満額獲得しました。
書込番号:24356443
2点
>ワインレッド×シルバーさん
> ネットアンサー→サイトマップ→利用明細の下の方にポイント明細が有ります
その操作をしたら初回書き込みの添付写真の画面になりましたよ。
ポイント獲得履歴はないのでしょうかね?
> 月のカード利用額1000円に対して1pなので少額決済で利用履歴付けてるだけだと
> ポイントが貯まらないのかも
ご指摘の通り、殆ど千円未満の買い物なのでその可能性が高いですね。
永久不滅ポイントが1000円に1Pしか貯まらないのは今知りました(汗)。
ウォルマートカードは10年以上前から使っているのに情けない話です(^^;
> セゾンカードだけで13枚だと管理が大変そうですね
忘れないようにセゾン系以外のカードも含め全てのカードをGoogleカレンダーに登録し半年に1回の買い物をするようにしています。
> 13枚の通算pが73pなんですか?(汗)
そう言うことです。
ケチなので1000円未満の買い物が大半なので1000円以上の買い物を全て合算しても7万3千円と言うことなのでしょう(汗)。
ところでNetアンサーの左側のメニュー一覧の下のほうに「永久不滅ウォレット」と言うのがあって中身を見たら何と残高が3150円分ありました。
これって一体何でしょうかね?
(添付写真をご参照ください。)
書込番号:24356447
3点
>miikekou さん
失礼いたしました。
最初に作ったのはウォルマートカードで2010年発行だから11年間の13枚全てのカードの決済金額の合計となりますね。
1000円未満の決済ではポイントが付かないのでそれを含めるとずっと多いとは思います。
1000円未満の少額決済が殆どだったので。
書込番号:24356451
1点
>マグドリ00さん
永久不滅ウォレットって評判悪いですよ!
価格comでも
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000232/SortID=20979433/
ってマグドリさんが…(苦笑)
書込番号:24356469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マグドリ00さん
永久不滅ポイント100pになったら
自動で永久不滅ウォレット450pになり
ポンパレモールで買物してるって書いてますよ?
書込番号:24356472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
初回の添付写真ヮ
『ポイント確認』ですね
利用明細ヮ各月のポイントが見れます
明細が見たければ
セゾンポイントモールにログインして
左上の
保有ポイントをクリックすると見れますよ
書込番号:24356505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ワインレッド×シルバーさん
ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000232/SortID=20979433/
なるほど、勝手にポイントがウォレットに自動変換していたのですね。
1350円分と言うことは100P→450円分だから3倍の300Pが強制変換ですか(汗
上記スレの最後の書き込みで自動変換を解除したみたいなので今は大丈夫みたいです。
念の為、Netアンサーで設定がどうなっているか調べたら自動交換は未設定でした。
(添付写真をご参照ください。)
ちなみに上記スレの書き込みから有用な情報が判明しました!!
2017/06/19時点での永久不滅ポイント残高は39ポイントだったようです。
そこから約4年で34P増額つまり1回の決済額1000円以上の合計で3万4千円分の買い物をした計算になりますね。
上記スレではポンパレモールが使えると書いてますが、
https://www.a-q-f.com/contents/info/wallet.html
現在は見当たらないので使えなくなったようです(泣)。
普段使いのネットショップは皆無で1350円の使い道がありません。
・・・・さあ困った(^^;
書込番号:24356734
1点
>ワインレッド×シルバーさん
> 明細が見たければセゾンポイントモールにログインして
> 左上の保有ポイントをクリックすると見れますよ
やってみたら表示可能な4月〜9月の6か月間全てで
「当月のポイント獲得履歴はございません。」
と出ました(汗)。
書込番号:24356779
1点
>マグドリ00さん
ポイント獲得履歴が無くて残念でしたね
1350円分ヮ2017年のスレ主さんです
当時の
現残高は
・永久不滅ポイント 39ポイント
・永久不滅ウォレット 450円分
と書かれてます
現残高は拝見するに
・永久不滅ポイント 73ポイント
・永久不滅ウォレット 3150円分
でヮないですかね?
書込番号:24356789 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>マグドリ00さん
何かにメモして纏めないと
永久不滅ウォレットを
忘れ去られてるように感じますね(汗)
書込番号:24356818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポイントがほとんど貯まらない、あるあるですね〜。
書込番号:24361988
![]()
1点
>ゆきぽん09さん
返信ありがとうございます。
今回の永久不滅ポイントが貯まらない原因は2つあり、
1.1000円未満の買い物が多い
2.自動で永久不滅ウォレットへ交換されてしまった。700P→3150円分
自動交換が無ければ773Pになっていたはずです。
>ワインレッド×シルバーさん
永久不滅ウォレットの使い道ですが、ポイント投資は永久不滅ポイントを使うので永久不滅ウォレット残高を投資するのは出来ないみたいですが?
書込番号:24373561
0点
エムアイカードを持っています。
51ポイントが6月5日失効します。
それまでに使い切りたいのですが何か方法はありますか?
例えば何らかの方法でポイントチャージし買い物ができる金額まで増やしてから使うとか?
書込番号:25273718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
1ポイント=1円単位で三越伊勢丹グループ百貨店で使うしかないのでは?
他のポイントに交換するのは最低100ポイントが必要のようです。
また、他のポイントから交換して増量するのも、1ポイント単位で交換できるのは、TLCという聞き慣れないポイントしかないようです。
デパートまで行く交通費を考えると、捨てるしかない気もします。
書込番号:25273760
![]()
0点
>mini*2さん
ありがとうございます。
https://www.smartwaon.com/ext/001/exchange/mipoint/
WAON POINTを使って何とかならないか検討してます。
WAON POINTは大量にあるのでこの際実験として1000WAON POINTをエムアイポイントに変換させてみようと思いますが、反映に3日かかるようです。
6月5日までに買い物可能金額まで補充した後、交通費がかからないネットの販売店での買い物を考えてます。
https://www.mistore.jp/shopping
百貨店なので割高ですが余ったWAON POINTの消化先として考えたらいいかもしれません。
書込番号:25273844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
三越伊勢丹オンラインストアのコールセンターに電話で聞いたら、
「決済時ポイント払いで不足額をカード決済可能」
とのこと。
この方法ならWAON POINTなどの補充をせずにポイント全額を使い切ることが出来そうです。
書込番号:25274303
1点
より良い方法が見つかりました。
まず東京ガスパッチョポイント
https://members.tokyo-gas.co.jp/howto/point/tameru.html
の溜まっているポイントのうち3000ポイントをエムアイポイントに交換し、
https://www.smartwaon.com/ext/001/exchange/mipoint/
その後、こちらからWAON POINTへ3000ポイント交換しました。
するとエムアイポイント残高56ポイントは変化なしですが、期間限定ポイントが巻き添えでWAON POINTへ変換されて残ったのは通常ポイントだけです、
この措置で2025年1月31日まで延命出来ました。
これの残高をどうするかはその時になってから考えます(^^;
書込番号:25280359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)













