クレジットカードすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

クレジットカード のクチコミ掲示板

(11145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※
1248

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 100万円修行・納税・LINEPay

2023/01/28 15:04(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ゴールド(NL)

スレ主 TMKK.Mさん
クチコミ投稿数:38件

これから100万円修行始めたいです。
今年は税金の支払いが重なり、税金の支払いだけで4件で85万円あります。
こちらのカードはLINE Payにチャージが0.5%還元で出来て税金支払い一回につき30万円分までPay払いが可能かつクレカのような手数料が掛からないという認識でよいでしょうか?
クレカで税金100万円を払うと8443円手数料が掛かるようなのでどうしようか迷ってます。
ご存知の方がいらっしゃればご教授願います。

書込番号:25116719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/01/28 15:49(1年以上前)

>TMKK.Mさん
こちらが公式ブログになります。
https://pay-blog.line.me/archives/74562305.html
なお、請求書払いはチャージした分から支払うのではなく、チャージ&ペイという三井住友クレジットカードVISAブランド限定での連携支払いになります。
この方法で支払えば手数料は掛かりませんので、0.5%還元分お得になり、更に100万円達成に大きく近づくことができますね。

書込番号:25116782

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 TMKK.Mさん
クチコミ投稿数:38件

2023/01/28 16:43(1年以上前)

>demio2016さん
ご教授いただきましてありがとうございます。
お陰様でチャージ&ペイを理解することが出来ました。
かなり有利に100万円修行が出来そうでよかったです。

※今回は税金のPay払いが30万円/件までということで4件・85万円で質問させていただいてのですが、そのうちの1件が30万円を大きく超えるのでプラチナプリファードとも迷っております。

書込番号:25116869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/02/08 20:33(1年以上前)

チャージ&ペイは上限50万円/月なのでご注意を

書込番号:25133604

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

国民年金保険料の2年前納を行う場合

2023/01/29 20:06(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 エポスゴールドカードの満足度4

国民年金保険料の2年前納をエポスゴールドで行う場合、選べるポイントショップへの登録、解除はいつ行うのが最適解になりますでしょうか。(通常は国民年金以外の3つを登録しています。)

書込番号:25118747

ナイスクチコミ!4


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/01/29 20:18(1年以上前)

>knakachan2さん
@ポイントアップショップは1度登録すると3ヶ月は変更できません。
A国民年金保険料のクレジットカード会社への請求は4月末になります。
以上2点を念頭に、ご自身が今指定しているポイントアップショップからの請求が何時になるかを考慮して決定されると良いと思います。
各々の3選設定状況で変更時期は変わってきますよ。

書込番号:25118768

ナイスクチコミ!1


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 エポスゴールドカードの満足度4

2023/01/29 20:26(1年以上前)

>demio2016さん

回答ありがとうございます。具体例で解説いただけると幸いです。

書込番号:25118783

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/01/29 20:39(1年以上前)

>knakachan2さん
ご自身が今指定しているポイントアップショップからの請求が何時になるか

ここを最もお分かりなのは貴方です。
私では分かりませんので、具体的記述は困難です。
私は、3月末にガソリン給油店を解除、国民年金に変更、3カ月経過後元に戻すという予定でいます。
給油店は3か月間別の決済方法を使います。

書込番号:25118810

ナイスクチコミ!0


スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 エポスゴールドカードの満足度4

2023/01/29 20:53(1年以上前)

>demio2016さん

ありがとうございました。

書込番号:25118836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCカードのオススメは

2023/01/27 00:45(1年以上前)


クレジットカード

現在Amazon Prime Mastercard(旧ゴールド)で発行されたETCカードを使用しておりましたが、ポイントの使い勝手が悪いため新しいカードに切り替えることにしました。

先日エポスゴールドカードのインビテーションがきたので、
合わせてETCカードも申し込みました。
選べるポイントアップで1.5%になるので早速切り替えます。

ただしいくつか懸案事項があるため引き続き他のカードの検討は続けたいと考えています。

懸案事項
1、選べるポイントアップが埋まってしまう。
  すでに公共料金およびチャージ用で使用予定があるため、ETC指定すると身動きが取れなくなってしまう。
2、決済200円ごとに3ポイント還元のため使用場所によっては還元が1%以下になる。
  例、小田原厚木道路は1%切ります
3、ETCX未対応
  これはまだ使えるところが少ないのでほぼ影響はありませんが、、、

ちなみに今までに検討したカードは以下です。
・イオンNEXCO西日本カード(土日ポイント1.5%、平日は1%)
  エポスゴールド入手したので検討からはずしました。
  あと近場でWAONPOINT使える場所がほとんど無いという個人的難点も
・イオン首都高カード(日曜首都高20%引き)
  20%引きは大きいですが限られた曜日と場所のため、入手したとしてもサブカード止まりかな
・三井住友カード プラチナプリファード(ポイント3%)
・ジャックスカードプラチナ(ポイント1.5%〜)
  ともに還元率は良いですが、現状のカード使用状況を考えると年会費ペイできるか微妙なところ
  カードの整理を済ませてから再検討します


皆様が使用しているカードを含め何かオススメはございますでしょうか。
ご教授いただけましたら幸いです。

書込番号:25114715

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2023/01/27 05:41(1年以上前)

>金角銀角パール角さん
本日時点でのお薦めは、三井住友カードビジネスオーナーズゴールドでは無いでしょうか。
三井住友カードが指定する、三井住友カードNLとの2枚持ちで、ETCカード発行、年会費無料で1.5%還元、年間利用額100万円でボーナスポイント10,000円相当ポイント付与、結果ETC利用分2.5%還元となるようです。
3/31まで入会により初年度年会費無料になります。
https://www.smbc-card.com/camp/biz_owners_gold/index.html

書込番号:25114784

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2023/01/27 18:49(1年以上前)

>金角銀角パール角さん

ETCというより、高速道路の利用でお得になるクレカということでしょうか?
それなら、どの高速道路の利用が多いかにもよると思います。
その情報がないと、判断できません。

書込番号:25115608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2023/01/27 22:44(1年以上前)

>mini*2さん
「ETCカードのオススメは」がお題で、検討された記載内容からクレジットカード付帯のETCカードについてのことでしょうね。
今は、三井住友カードビジネスオーナーズゴールド新規発行がお得になっており、新規取得ならこれでしょう。
Amazonギフト券購入でも1.5%Vポイント還元、100万円利用でこちらも結果2.5%還元はお得だと思いますが。

書込番号:25115913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/27 23:17(1年以上前)

>金角銀角パール角さん

おっしやる通りイオンカードが高速道路提携カードは熱心ですが、
https://www.aeon.co.jp/card/lineup/#filter=Auto_ETC
ワオンポイントは使わない=イオンカードは対象外であれば、普通に「高速道路の利用=買い物の一種」と考えた方がいいのでは。あとはETCカードが年会費無料のところを選ぶ、くらいでしょうか。私の周りでは車所有率半分、くらいですが、ETCをよく使うからこのクレジットカードを使っている、と言う人は聞いたことがないです。
https://www.smile-etc.jp/
ご存知かも知れませんが、これを利用している人もあまり聞かないのですが、うまく使えばこっちの方が役に立つ、という人もいます。研究してみてください。

書込番号:25115951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/01/28 00:49(1年以上前)

>demio2016さん

早速のご提案ありがとうございます。
カードの特典はなかなか目を引くところがありますね。
ちなみに自分は個人事業は行っていませんが申し込み自体ができるものなのでしょうか。
ビジネスカードは会社支給のものしか持っていないもので、、、



>mini*2さん
失礼しました。

使用状況は
地域 首都圏(NEXCO東日本・中日本・首都高)
月額 NEXCO東日本・中日本 合計で2〜3万
    首都高 数千円
主に土日使用がメインになり平日はほぼ使いません。



>上大崎権之助さん
上記の通り使用状況を計算してみたら、年間30万程度でした。
ETCカードのためだけに新規でのカード作成は金額的にちょっと違うような気もしてきました。
ETC以外の使用法も含めた検討が必要ですね。

ETCマイレージサービスは使用しております。
5000ポイントたまったら自動的に還元する設定にしているので期限切れを気にせず使えてます。
ただし1枚しかカード登録できないので複数枚のカード作成はできる限り避けたいです。

書込番号:25116032

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2023/01/28 09:43(1年以上前)

>金角銀角パール角さん
三井住友カードビジネスオーナーズゴールドは個人与信ですので、個人が申し込めます。
審査はカード会社の一存で決定されますので、申込者には成す術は有りません。
申し込んだら結果を待つのみです。
VpassIDが有ると、申込途中でVpassログインして申し込むか問われますので、「はい」で申込記載が簡略化され、振替口座設定のみで本人確認も完了しますし、審査結果もメール通知という事もあります。
ネット情報では、会社員、主婦、学生等の方で取得されたとの情報も有りますが、真偽のほどは分かりません。
一応参考までにどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=akTScnOeXYc
https://www.youtube.com/watch?v=B9QWLo3La1A

書込番号:25116305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2023/01/28 11:18(1年以上前)

>金角銀角パール角さん
>使用状況は
>地域 首都圏(NEXCO東日本・中日本・首都高)
>月額 NEXCO東日本・中日本 合計で2〜3万
>    首都高 数千円
>主に土日使用がメインになり平日はほぼ使いません。

日曜日に首都高を使うなら、やっぱりイオン首都高カードでしょうか。
年会費無料なので、サブ(ETCのみ)利用でもいいと思います。

E-NEXCO系のカードもありますが。
https://www.driveplaza.com/etc/enexco_pass/

書込番号:25116434

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

WAON POINTをスマホで使うには?

2022/11/10 21:46(1年以上前)


クレジットカード > イオンカード(WAON一体型)

クチコミ投稿数:13328件

smart WAONアプリの家族合計WAON POINT

Excelにて合計額をSUM関数で算出

イオンカードはイオンカード(WAON一体型)含め、全部で12枚持っていて他にもモバイルWAON、ApplePayのWAONも持っておりこれらのWAON POINT合計額は現在42235WAON POINTあります。
https://www.smartwaon.com/pc/#/top
スマートワオンウエブサイトにてそれぞれのイオンカードでsmart WAONウエブIDを取得、イオンSuicaカードを管理者IDに設定しこのIDで他のカードとスマホ2台のWAON POINTを家族でシェアしています。
またスマホアプリの「smart WAON」でも管理者IDでログインし家族でシャアのページに行くと家族全員のWAON POINT合計額が出てきます。
更にExcelにて全てのWAON POINTをSUM関数で算出した値と一致しています。

ttps://www.welcia.co.jp/ja/news/news_221101_WAONPOINT/main/0/link/WHD_NewsRelease_20221101%20WAON%20POINT.pdf
ウエルシアでは1月24日よりWAON POINTサービスを導入し毎月20日のウエルシアお客様感謝デーではWAON POINT支払いで1.5倍の買い物が出来るようになります。
現在手持ちの42235WAON POINTをお客様感謝デーで活用しようと思いますが、どの方法が適切でしょうか?
家族シャアではまだWAON POINTの移動などの操作はしていません。

1.12枚のイオンカードのどれか1枚に全てのWAON POINTを統合しそのカードで決済する。
2.AndroidのモバイルWAONかApplePayのWAONへ統合する
3.別途現金専用のWAON POINTカードを準備しsmart WAONウエブサイトで家族に追加、WAON POINTカードへ統合しそのカードを使って決済する。

1.は例えば磁気ストライプをスライドして読み込む方法ならカードが痛むのでやりたくないです。
2.はスマホで決済したいところですがこの場合スマホでWAON POINTのバーコードを表示させる方法が分かりません。
「smart WAON」アプリは入れてますがどうやらWAON POINTのバーコード表示機能はなさそうです。
3.は最も現実的に可能な方法と思いますが更にカードの枚数が増えてしまうのがマイナスです。

出来ればスマホでWAON POINT払いをしたいところですが何か方法はありますか?

書込番号:25003923

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/11/11 00:27(1年以上前)

マグドリ00さん

>1.は例えば磁気ストライプをスライドして読み込む方法ならカードが痛むのでやりたくないです。

12枚あれば、
その中にタッチ決済対応のイオンカードはないでしょうか。
もしあれば磁気ストライプをスライドして読み込ませるのは避けられます。

>2.はスマホで決済したいところですがこの場合スマホでWAON POINTのバーコードを表示させる方法が分かりません。

iAEONアプリであればWAON POINTのバーコード表示が可能です。

書込番号:25004146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2022/11/11 11:46(1年以上前)

>BLUELANDさん

返信ありがとうございます。
12枚のうちタッチ決済対応のイオンカードは複数枚あります。
実はiAEONアプリは地元のダイエーのクーポンが欲しくて既に入れてありました。
WAON POINTのバーコード表示が出来たのですね。
iAEONアプリはAndroidに入れていて既に入れているモバイルWAONに連携させました。
まだイオンカードを登録しておらず、
https://aeonapp-faq.aeon.com/kb/ja/article/iaeon%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AFsmart-waon%E4%B8%8A%E3%81%A7%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E5%90%88%E7%AE%97%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%82%E3%80%81%E7%99%BB%E9%8C%B2%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8B%E3%82%89%E5%88%A5%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%99%BB%E9%8C%B2%E5%88%87%E6%9B%BF%E3%81%AF%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%E3%80%82
「イオンカードはsmart WAONご登録のものと同じもののみiAEONにご登録いただけます。」
とのことなのでsmart WAONの管理者IDにしているイオンSuicaカードを登録しようとしたら
「この入力内容では登録できません(コード:8002)」
のエラーで弾かれました(泣
一時的にロック状態となっている可能性があるとのことなので後日再度やってみて駄目ならコールセンターに相談ですかね?

取り合えず直近で新規入会したイオンカードWAON一体型を登録したら成功しWAON POINTのバーコード表示と残高が出てきました。
smart WAONの家族シェアでWAON POINTを集約しiAEONのバーコード表示機能を使って来年のウエル活で活用しようと思います。

ところでイオンカードのタッチ決済でWAON POINT払いって可能なのでしょうか?
なお、WAON POINTの獲得には現金払い必須なのでイオンカードのタッチ決済でのクレカ払いではWAON POINTを貯めることは出来ません。
https://www.aeon.co.jp/point/waonpoint/
WAON POINTカードをご利用の場合
現金のお支払いでWAON POINTカードを提示した場合、WAON POINT加盟店であれば、200円(税込)で1WAON POINTがたまります。

書込番号:25004520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2022/11/12 16:32(1年以上前)

イオンカード(WAON一体型)ではエラーになる

イオンカード(ミッキーマウス)ではポイント数が表示

本日、新規入会したイオンカード(WAON一体型)が届いたのでiPhoneアプリ「WAONステーション」でWAON POINTの残高照会をしようと
https://www.waon.net/iphone/point_download/
ここのページの指示に従い、iPhoneをカードにかざして読み込むと、エラーになりました(泣

 エラー番号:NNM5208
 未使用のカードではポイントサービスをご利用できません。

そこで既に使っている別のイオンカード(ミッキーマウス)で同じ操作をすると正常に表示されました。
センター預かりと言うのはWAON POINTのことだったのですね。
このスレの初回書き込みで添付したExcelの表にある通り合計600WAON POINTで一致しています。
ミニストップのイオン銀行ATM内のWAONステーションでも同じことが出来ますが、
https://www.waon.net/terminal/aeonbk/all-charge/
ここの手順に従って操作するとイオンカード(ミッキーマウス)では正常、イオンカード(WAON一体型)ではやはりエラーが出て駄目でした。

このエラーを解消するにはどうすれば良いのでしょうか?
この状態のままではお店のレジにかざしてもWAON POINTで支払うことは出来ないのですかね?

書込番号:25006297

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2022/11/12 19:28(1年以上前)

>マグドリ00さん
>WAON POINTの獲得には現金払い必須なのでイオンカードのタッチ決済でのクレカ払いではWAON POINTを貯めることは出来ません。
>イオンカードのタッチ決済でWAON POINT払いって可能なのでしょうか?

WAON POINT加盟店では、
@WAON POINTカード提示+現金払い
Aイオンカードでの支払い(タッチ決済、Apple Pay、Google Pay含む)
Bイオンカード付帯の電子マネーWAONでの支払い(Apple Pay、Google PayのWAON含む)
以上につき、「WAON POINT」が付与されます。

WAON POINT未加盟店では、
@イオンカードでの支払い(タッチ決済、Apple Pay、Google Pay含む)で「WAON POINT」が、
A電子マネーWAONの支払いで、電子マネーWAONポイントが付与されます。

ポイント付与については、以上だったと思います。
漏れ等がありましたらご容赦願います。

注意が必要だと感じたのは、WAON POINTをダウンロードすると、「WAON POINT」も「電子マネーWAONポイント」も一緒にダウンロードされて、電子マネーWAONにチャージするしか使用途が無くなります。
ポイント交換できるのは「WAON POINT」の方なので、ポイント交換したい場合は、先に交換しておく方が良いと思いました。
もっとも、私の遣り方が間違っていたのかも知れませんが。

また、WAON POINTは、基本的には、チャージして電子マネーWAONでの利用になるのではないでしょうか。
現金払いの場合、やったことは有りませんが、ポイントを使う旨レジで申告して使用されているようです。
今後のウエルシアではどのようになるのでしょうね。
iAEONでのポイントバーコード表示から、直接ポイント支払いできるようになるのでしょうか。

書込番号:25006523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2022/11/12 19:49(1年以上前)

>demio2016さん

返信ありがとうございます。

> 注意が必要だと感じたのは、WAON POINTをダウンロードすると、「WAON POINT」も「電子マネーWAONポイント」も一緒にダウンロードされて、電子マネーWAONにチャージするしか使用途が無くなります。

おや?
・WAON POINT=センター預かりポイントでサーバー側にある
・電子マネーWAONポイント=WAONチャージ専用ポイントでカード側(モバイルの場合は端末側)にある

WAON POINTをダウンロードした場合はダウンロードできるのはWAON POINTだけですね。
ダウンロードが完了すると電子マネーWAONポイントとなり元に戻せない、つまり一方通行です。
おっしゃる通り、一旦WAON POINTをダウンロードしてしまうとWAONにチャージするしかなくなり、来年開始のウエル活には使えなくなってしまいますね。

書込番号:25006553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2022/11/12 20:05(1年以上前)

iPhoneのWAONステーションアプリやイオン銀行ATMのWAONステーションでイオンカード(ミッキーマウス)では正常なのにイオンカード(WAON一体型)ではエラーが出る原因が分かりました。

https://www.waon.net/point/use/
※チャージをしていない未使用のWAONでは受け取りできません。最初にチャージ(入金)をお願いします。

と書かれているのでまずはWAONにチャージをしなければならないようです。
手持ちのイオンカードは12枚あり、WAONを使っているのは1枚だけでイオンカード(ミッキーマウス)です。
他の11枚はWAON残高が分散するのは嫌なので使用は控えています。
よって全てのWAON POINTをsmart WAONで集約する場合、WAON POINTが正常に使えるイオンカード(ミッキーマウス)に集約しようと思います。
幸い、このカードは最近更新カードが来たばかりでタッチ決済のマークがあります。
なお、iAEONコールセンターに確認したところ、
「タッチ決済時のWAON POINTご利用の件でございますが、カードをタッチする前に、WAON POINTで支払いたい旨を店員にお伝えいただければ会員コードご提示いただいた際と同様に、WAON POINTをご利用いただけます。」
とのことでしたのでレジにかざすだけでWAON POINTでの支払いが出来るようです。

書込番号:25006588

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2022/11/12 20:37(1年以上前)

>マグドリ00さん
>・電子マネーWAONポイント=WAONチャージ専用ポイントでカード側(モバイルの場合は端末側)にある
私のiPhoneのWAONポイントの内訳は、センター預かり分として「WAON POINT」と「電子マネーWAONポイント」があり、カード内に「電子マネーWAONポイント」があります。

書込番号:25006630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2022/11/12 21:35(1年以上前)

>demio2016さん

何とセンター預かり分の「電子マネーWAONポイント」があるのですか!!
これは驚きましたね。
つまりWAONポイントは以下の3種類存在するってことですか。
1.WAON POINT(センター預かり)
2.電子マネーWAONポイント(センター預かり)
3.電子マネーWAONポイント(カード内)

1.と3.は理解できますが、2.は一体何のためにあるのでしょうね?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19784035/#19787201
『共通ポイント5強時代』書込番号:19787201に書きましたがイオングループの共通ポイントとしてWAON POINTが作られたはずなのでサーバー側はWAON POINTに統合されたはずです。
それなのにわざわざ分ける意味が分かりません。
WAON POINT(センター預かり)をダウンロードすれば電子マネーWAONポイントに化けるのですから、サーバー側に電子マネーWAONポイントを置く意味はないはずです。
一体何のためにこんなわざわざ分かり難い仕様にしたのか目的が知りたいですね。

書込番号:25006715

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:280件

2022/11/12 22:07(1年以上前)

>マグドリ00さん

WAONはイオンカードを持っていないことと、使う機会が少ないことで放置してるので、きちんと把握してませんが複雑なシステムだと思います

私が理解していることは、ポイントについてはWAON PointとWAONポイントの2種類があること、WAONにポイントをチャージするためにはWAONに1回以上入金することでWAONカードを有効化する必要があります

書込番号:25006775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2022/11/12 22:36(1年以上前)

>マグドリ00さん
失念しましたが、恐らく、何かの電子マネーWAONポイント付与キャンペーン時のものだと思います。
また、ポイントは「WAON POINT」と「電子マネーWAONポイント」2種類と理解して良いと思います。

書込番号:25006819

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2022/11/12 22:57(1年以上前)

>マグドリ00さん
iPhoneの場合、WAONアプリの「ポイント」+の展開で確認できます。

書込番号:25006845

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2022/11/12 23:46(1年以上前)

>マグドリ00さん
>「タッチ決済時のWAON POINTご利用の件でございますが、カードをタッチする前に、WAON POINTで支払いたい旨を店員にお伝えいただければ会員コードご提示いただいた際と同様に、WAON POINTをご利用いただけます。」
良く分からないのでご教示願えればありがたいのですが、これは物理カードの場合ではありませんか。
仮にiAEONアプリからですと、
@AEON PayのQRコード決済(登録クレカ払い)
AWAON支払い→WAONアプリの支払う→Apple PayのWAONタッチ決済
になると思いますが、Aの「電子マネーWAON」+「WAON POINT」支払いができるという事なのでしょうか。
それとも、Apple Payタッチ決済(イオンカード)の場合なのでしょうか。

書込番号:25006909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2022/11/13 18:46(1年以上前)

>ぬへさん

WAON POINTは元々ダイエーのオレンジメンバーズカードのポイントが名称変更して作られたものと聞いていてWAONとは別物なので後から整合性を合わすのに無理があったと思います。
恐らく WAON POINTと電子マネーWAONポイントの違いを正確に理解している人は少ないと思うので現場は混乱しているのでしょうね。

> WAONにポイントをチャージするためにはWAONに1回以上入金することでWAONカードを有効化する必要があります

なるほど、WAONの有効化が済んでないからエラーが出るのですね。
もしかしたらレジでWAON POINTを支払うためにかざす場合、WAON記録部分(Felica規格)ではなくてクレジットカードのNFC規格を使っていれば両者の記録部分は別枠ですからね。
WAONの有効化が済んでいないイオンカードでもかざしてのWAON POINT支払いは出来る可能性がありますね。
これはやってみないと分からないので今度イオンに行った時にレジでWAON POINTの残高照会をやってみようと思います。

書込番号:25008201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2022/11/13 18:50(1年以上前)

WAONアプリの「ポイント」+の展開

>demio2016さん

> iPhoneの場合、WAONアプリの「ポイント」+の展開で確認できます。

やってみました。
内訳は下の3つで
・WAON POINT(センター預かり) 990P
・電子マネーWAONポイント (センター預かり) 0P
・電子マネーWAONポイント (ICチップ内) 0P
これはApplePayのWAONの内訳ですが、WAONで支払った場合に付与されるポイントはWAON POINTになりますね。
電子マネーWAONポイント (センター預かり)は初めて見ましたが、通常の買い物での付与はWAON POINTとなるのでおっしゃる通り何らかのキャンペーンの時しか使われない可能性がありますね。

>「タッチ決済時のWAON POINTご利用の件でございますが、カードをタッチする前に、WAON POINTで支払いたい旨を店員にお伝えいただければ会員コードご提示いただいた際と同様に、WAON POINTをご利用いただけます。」

これは物理カードです。
スマホの場合はiAEONの会員コード提示でWAON POINT払いが出来るそうです。
しかし会員コード提示でも現金以外ではポイント付与は出来ません。

> Aの「電子マネーWAON」+「WAON POINT」支払いができるという事なのでしょうか。

いやこれは出来ないと思います。
WAONをかざすと読み込むのはFelicaチップのほうですからWAON払いになってしまいます。
WAON POINTはNFCチップのほうですから、クレカ決済モードでNFCを読み込ませる必要があります。
しかしこれが出来るのは物理カードの場合で同じことがiPhoneで出来るかは不明です。
iPhoneの場合はApplePay経由となり直接カードをかざした場合と読み込まれるデータが異なる可能性があるので出来ない恐れが高いですね。

書込番号:25008206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2022/11/13 19:09(1年以上前)

失礼しました。
記憶があいまいなまま書いてしまいました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
ウィキペディアによるとWAON POINTカードの前身はオレンジメンバーズカードではなくハートポイントカードでした。

オレンジメンバーズカードはダイエーのクレジットカードであるOMCカードですね。
https://www.cedyna.co.jp/card/lineup/detail/omc/
現在も存在していてSMBCの傘下に入っているのですね。

書込番号:25008263

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2022/11/13 21:13(1年以上前)

>マグドリ00さん
ご教示ありがとうございました。
物理カードでタッチ決済時に「WAON POINT」支払いを申し出ても、不足分はカード決済可能となると、飛躍的に利便性が向上します。
また、iAEONからWAON POINT会員コード読み取りでポイント支払いが可能という事は、ウエル活時はこの方法で良いという事で疑問が解決しました。
ただし、こちらは不足が生じた場合は現金追加支払いということですね。

書込番号:25008446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2022/11/13 21:29(1年以上前)

>demio2016さん

> iAEONからWAON POINT会員コード読み取りでポイント支払いが可能という事は、ウエル活時はこの方法で良いという事で疑問が解決しました。
> ただし、こちらは不足が生じた場合は現金追加支払いということですね。

https://m.e-welcia.com/drug/28764
ここのサイトには
「お買い物にTポイントをご利用された場合は、Tポイント利用分を除いた合計金額に対して、Tポイントが付与されますのでご注意ください」
と書かれており全額をTポイントで支払う必要はなく1部のみでもOKです。
Tポイント使用分以外の支払い手段は現金以外のキャッシュレス決済でもOKです。
これは実際にやってみて経験済です。

WAON POINT払いの場合はどうなるか不明ですが、たぶんTポイントと同様の扱いになると思います。
買い物金額に対してWAON POINT残高の1.5倍より不足する場合は不足分をウエルシアで利用可能なすべての決済手段で充当することができると思いますよ。

私は普段現金を持ち歩いておりませんので現金しか使えないお店には行かないです。
キャッシュレス決済対応のお店には行きますが現金しか使えない状況に陥ったことはないです、
その様な状況に遭遇した場合現金の持ち合わせが無いのでアウトですがその経験は一度もなく、現金を持ち歩かなくても全く問題ありません。

現金を持たないメリットは絶大ですよ。
・重たい財布を持たないですむ
・ATMへ行く必要が無い
・現金を落とす不安が無い
・盗難の恐れもない
ここの掲示板へお越しの皆さんも非常に有意義な現金無し生活を始めてみませんか?

書込番号:25008479

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2022/11/13 21:40(1年以上前)

>WAON POINT払いの場合はどうなるか不明ですが、たぶんTポイントと同様の扱いになると思います。
そうなってくれると非常に有難いですね。
最近は現金を持ち歩かないことが多く、現金で支払いを求められるとゴメンナサイするしかありません。
偶にありますよ。(笑)

書込番号:25008501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2022/11/13 21:44(1年以上前)

失礼。

現金を一切持たないと書きましたが例外として100円硬貨1枚のみ持参しています。
オーケーで買い物カートのロック解除に使うためです。

現金を使わなければならない状況としては以下があり、
・冠婚葬祭
・町内会費
・駅前駐輪場の更新時の駐輪代支払い
このくらいですかね?
冠婚葬祭は不定期ですし、町内会費は年に1回のみです。
駐輪場は更新が3か月に一回なので現金が必要になりますから現金を使う機会は3か月に1回のみと言うことになりますね。
その他宴会費用は基本現金ですがコロナ禍で職場の宴会は一切中止になっており最近も感染拡大傾向にあり今年の忘年会も実施の目途が立っておらず現金の出番は一切なくなりました(汗

現金無し生活は非常に快適でもう元には戻れません。
それなのに日本は未だに現金主流でキャッシュレス決済比率はまだ3割程度だそうです。
つまり7割は現金派が占めているようです。
最近コロナが感染拡大していて現金は危険です。
https://www.asahi.com/articles/ASP5355T9P53UTFK00F.html
西村経済再生担当大臣(当時)は「お札についたウイルスは1週間生きている」と発言されています。
現金に触るとコロナに感染する危険が高いのですよ!!
何でこんなに危険で不便な現金を使いたがるのか本当に理解に苦しみますね。

書込番号:25008506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2022/11/15 18:47(1年以上前)

イオンクレジットサービスへセルフレジでWAON POINTで支払いできるか質問したら回答来ました。

「ミニストップを含め、イオングループ店舗のセルフレジでは、お買い物のお支払いにWAON POINTをご利用いただくことが可能でございます。
なお、セルフレジは、端末やご利用先の店舗により操作方法が異なっております。
セルフレジの操作方法につきましては、ご利用先の店舗のスタッフへご確認くださいますよう、お願い申し上げます。」

次回ミニストップへ行った時にセルフレジでWAON POINT残高照会が出来るか試してみます。
・iAEONアプリの会員コード提示
・イオンカードをかざした場合
・iPhoneでApplePayのイオンカードを選択した状態でかざした場合

書込番号:25011192

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 三井住友カード(NL)

クチコミ投稿数:13328件

PCでVポイント残高の確認

三井住友カード ナンバーレスを持っています。
このカード以外にも三井住友カード発行のクレカはVisa LINE Payやエブリプラス、Tカードプラス(SMBCモビット)などを持っていてVpassで一元管理しています。

https://www.smbc-card.com/mem/index.jsp
PCでVポイント残高の確認をしたら何と0Pでした(汗)。
(添付写真をご参照ください)
一方でスマートフォンアプリ「Vポイント」で確認したら残高は1000P以上ありました。
「Vポイント」アプリは以下の物です。
https://www.smbc-card.com/mem/for_vpointapp/index.jsp
スクリーンショットを撮ろうとしたら「個人情報がある為出来ません」のエラーで駄目でした(泣)。

同じ残高でもPCとスマホで異なる2種類存在するってことですかね?
それとも連携がうまくいってないのでしょうか?
PCでVポイント残高の確認をしたいのです。
教えてください。

書込番号:24254793

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13328件

2021/07/23 22:33(1年以上前)

https://www.smbc-card.com/mem/for_vpointapp/howto/exchangepoints.jsp
ここのページには「Vポイントを残高へ移行する」と書かれています。
この表現を普通に解釈すれば「Vポイント」と「残高」は異なるものであると理解できますね。
と言うことは「Vポイント残高」と言うのは一体どういう意味でしょうかね?

PC向けのVpassサイト
https://www.smbc-card.com/mem/index.jsp
「Vポイント残高」という表現はおかしいですよね?
これってスマホアプリでいう所の「残高」と意味が違いますよね?
それなのに全く同じ「残高」と言う表現を使うから混乱するんじゃないでしょうかね?
ますます分からなくなりました(汗)。

書込番号:24254858

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 三井住友カード(NL)の満足度5

2021/07/23 23:08(1年以上前)

少なくとも私は特別な設定をしなくても両者の残高は一致しています。
唯一設定しているのがおまとめログインサービスのみです。
vポイント対象じゃないカードばかりですからvポイントで表示されているサイトはvポイント対象じゃないカードのものを表示しているのでは?
設定でどのカードを表示するか示されますが、アプリは自動的にナンバーレスですが、vpassの設定は違うカードなのでは?
https://www.smbc-card.com/mem/update/omatome.jsp

書込番号:24254902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/23 23:44(1年以上前)

>マグドリ00さん

そんなに深く考えないで下さいね

VpassアプリのVポイントと
VPOINTアプリのVPOINT
2種類あるんですよ
ややこしいですね(汗)

書込番号:24254932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/24 15:18(1年以上前)

Vポイント

ポイントおまとめ手続き

>マグドリ00さん
私は、しっかり表示されています。
PCもスマホアプリも同じポイント数でした。

私もよくわかんないですけど、「ポイントおまとめ手続き」のページに
ログイン中のカード会社が表示されるみたいです。

書込番号:24255764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13328件

2021/07/24 19:19(1年以上前)

>moveminieslkさん

PCもスマホアプリも同じポイント数とのことですが、
PCはVポイント残高、アプリはVポイント(移行前)が同じということですか?
それなら私も同じです。
つまりPCでの表記=Vポイント残高ですが、アプリ上は2段になっており上段が残高、下段がVポイント(移行前)となっています。
PCのVポイント残高と言うのは実は残高じゃなくてVポイント(移行前)の表記ミスじゃないですかね?

書込番号:24256100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/24 20:30(1年以上前)

>マグドリ00さん

pcのVポイント残高ヮ
キャッシュバック・景品交換・他社ポイント移行・などに使えるのでVポイント残高(色々な使い方が有り移行とヮ限らないから)

Vポイントアプリでヮ
上段の残高(円)に移行しないと
Vポイントが使えないので
Vポイント移行前と書いてるんだと思いますよ

書込番号:24256202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2021/07/24 21:02(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

なるほど、そう言うことですか。
しかし同じ「残高」なのに全く異なる(一方は単なるポイント、もう一方はポイントではなくマネーのような使い方)のは混乱の元なので感心しませんね。

ところでPCではアプリでの残高の確認は出来ないのでしょうかね?

書込番号:24256251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/24 21:15(1年以上前)

Vポイントアプリのサイトから拝借

>マグドリ00さん
>PCはVポイント残高、アプリはVポイント(移行前)が同じということですか?
そうです。そうです。しっかり見てみるとなんか、すごくややこしいです。

書込番号:24256276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13328件

2021/07/24 21:19(1年以上前)

>moveminieslkさん

やはり分かり難いのですね。
自分だけじゃなかったので安心しました。
少なくとも2名は混乱しているということで三井住友カードに対して改善を要求しようと思います。

書込番号:24256285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/24 21:34(1年以上前)

>マグドリ00さん

Vpassアプリヮ
ポイントの残高

Vポイントアプリヮ
Vポイントや、クレジットカード、
銀行口座からチャージした残高
ですね。

エブリプラスと併せて
デスクに聞いてみると良いですね

書込番号:24256305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2021/07/26 18:42(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

何とアプリには2種類あり、Vポイントアプリに加えてVpassアプリまであるのですか。
ややこしいのでどちらか1つに統合したらよいのに。
調べたところ、Vポイントはそのままでは買い物に使えずプリセット残高にチャージする必要があるようです。
(Pontaをau PAY残高にチャージするイメージ?)
Vポイントアプリの上段の「残高」はプリペイド残高、下段のVポイント(移行前)はVポイントそのものですね。

Vポイントアプリと言う名前だと何だかVポイントがそのまま使えると勘違いしやすいので単なるポイントと区別する為にプリペイド残高を別のネーミングにしたほうが良いでしょうね。
(Vマネーとか?)

書込番号:24259598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2021/07/28 20:46(1年以上前)

Vポイント残高がApplePayで利用可能になりました

VポイントアプリをiPhoneのApplePay登録しました。
(添付写真をご参照ください)
これでAndroid版では出来なかったiD対応店舗でも使えます。
更にカード番号を入れることでオンライン決済も可能なのでマクドナルドモバイルオーダーでも使えますね。

「Vポイント残高がApplePayで利用可能になりました」
となってますが、この表現はおかしいと思いませんか?
「Vポイント残高」と言うのはPCのVpassでいう所のVポイントそのものの残高です。
しかしVポイントアプリで使えるのはVポイントではなく移行後の「使用可能残高」ですね。
ですから、このスクリーンショットの表現は間違っていると思いませんか?

書込番号:24262764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/28 21:06(1年以上前)

>マグドリ00さん

話が変わりますが
NLを発行した際に
Vポイントギフト1000pを貰えました

VポイントギフトヮVポイントアプリに
チャージして使います
Vポイントギフトを貰いましたか?

書込番号:24262792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/28 21:12(1年以上前)

>マグドリ00さん

Vポイントアプリヮ
ApplePayやGooglePayに登録して利用する為の
バーチャルカードです

Vpassアプリヮ
Vpassを利用する為のアプリです

書込番号:24262804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2021/07/28 21:12(1年以上前)

はい、1000P貰ってます。
その他、三井住友銀行でのVポイントも移行したので1000P以上になってますよ。

書込番号:24262806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/28 21:23(1年以上前)

>マグドリ00さん

Vポイントアプリヮ
今までも利用してたけれど
Vpassアプリヮ
知らなかったという事ですね?

書込番号:24262827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/07/28 21:31(1年以上前)

>マグドリ00さん

カードそのものを
GooglePayに登録できたら
良かったんですが
GooglePayヮそういう仕様で無かったので
Vポイントアプリを作り
アプリをGooglePayに登録すると
バーチャルカードになって
チャージ方法も
銀行口座、クレジットカード、Vポイント、
Vポイントギフトと色々有り
ややこしいですね

チャージ方法ヮ色々有るのに
Vポイントアプリという名称にするから
誤解を生みますね

書込番号:24262839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2021/08/03 18:58(1年以上前)

価格コムより「早く解決済にしろ」との督促状が届いたので有用なアドバイスを頂いた、3名の方にGoodアンサーを付けさせて頂きました。
悪しからずご了承ください。

書込番号:24271213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13328件

2021/08/30 18:30(1年以上前)

書込番号:24256285にて「三井住友カードに対して改善を要求しようと思います。」と書きましたが、すっかり失念しておりました(^^;

本日、キャンペーンの特典に関するアンケートのお願い【三井住友カード】と言う題名のメールが届いたので早速アンケートに回答し最後にあった設問
・もっと改善して欲しい点
と言うのに自由に記載して良いとのことでしたので、
「Vpass会員ページで出てくる「Vポイント残高」とVポイントアプリの残高の違いが訳わからないです。」
と記載し投稿しました。

これで改善に繋がればいいのですが。

書込番号:24315454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13328件

2023/01/23 22:50(1年以上前)

その後、かなりの時間が経過しましたが何も解決してません(怒

キャンペーンの特典に関するアンケートのお願い【三井住友カード】
のアンケートに改善要求を書いたにもかかわらずです。
担当者は何をやっとるんだ?

対応が余りにも酷いので三井住友カードに対し改善を強く要求しようと思います。


書込番号:25110700

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ78

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ザクラスへは?

2023/01/05 09:55(1年以上前)


クレジットカード > JCBゴールド ザ・プレミア

クチコミ投稿数:21件 JCBゴールド ザ・プレミアの満足度1

今年もザクラスが来なかったです。
年500から700万を3、4年続けてます。
ゴールドザプレミアは一昨年に届きました。
31歳で年収を500万に設定してます。
使用額じゃなくて年齢と年収のせいでしょうか?
ザクラス来ないならこのカード持つメリット感じないので似たようなスマホ保険付帯のカードに変えようかとも考えてます。
もしオススメあればご教示お願いいたします。

書込番号:25083388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/05 10:09(1年以上前)

>Oscar.tortoさん

申請したことはありませんが、
私の持ってるカードだとミライノカードGOLDがスマホ保険が付いてますね。

https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/insurance/device/

実質無料で持てるゴールドカードなので検討してみて下さい。
まあ、しかし、所詮オマケなので保証額はたいしたことはありませんね。

書込番号:25083407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2023/01/05 10:09(1年以上前)

全く詳しくはありませんが、年収500万で700万の利用ってのが不自然だと感じます。
とりあえず年収1500万くらいに上げてみてはいかがでしょうか?

書込番号:25083408

Goodアンサーナイスクチコミ!14


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2023/01/05 12:28(1年以上前)

>31歳で年収を500万に設定してます。
>とりあえず年収1500万くらいに上げてみてはいかが
設定とか上げてみるとか良く分かりませんが・・・
どういうことなのでしょうか??

書込番号:25083580

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/05 12:45(1年以上前)

>demio2016さん

www
そうですねw
年収は自分で決められるものではありませんねw

まあ、しかし、年収が500万円で年間の利用額も500万円というのは
カード会社から見ると個人利用ではなく事業の仕入れに使ってるか、
現金化しているか、そのように見えることも事実です。

それがインビ来ない理由になっていることは十分に考えられますね。

なので、あくまで、本当の収入に合わせてカード会社への申告も
訂正するということですねw

書込番号:25083608

ナイスクチコミ!13


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2023/01/05 12:55(1年以上前)

>Oscar.tortoさん

スマホ保険は、損保ジャパンが月200円から入れる保険を出しています。
https://www.mysurance.co.jp/service/sumaho-hoken/

年会費数万円のクレカを検討される人なら、スマホ保険付帯に縛られることはないでしょう。
私だったら、還元率がそこそこ高いプラチナにします。
年500万円以上使うならジャックス、300〜500万円ならエポスか、給油をよくするならapollostation THE PLATINUMなど。

書込番号:25083623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2023/01/05 13:13(1年以上前)

>Oscar.tortoさん
私はミライノカードゴールド持ちですが、こちらのスマホ保険は気休めなので、以下が審査も無く良いと思います。
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/mastercard-platinum/
年会費11,000円で、旅行保険自動付帯、スマホ保険10万円(ノートPC含む)、ラウンジキー付帯等と至れり尽くせりです。
切符購入やモバイルSuicaは別カードで自由に利用して大丈夫です。

書込番号:25083651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2023/01/05 13:28(1年以上前)

おっと別スレ内容を混ぜてしまいました。
ボケととスルーしてください。

書込番号:25083676

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/01/05 15:22(1年以上前)

記念のカード(笑)

”今年もザクラスが来なかったです。”

普通は今月末から2月上旬位じゃないですか ?

スレ主さんはカードを作って何年ですか ? 

先ずはそこからかな ? ! どうしても欲しければ、あと数年待ってみたらどうでしょうか。

”年500から700万を3、4年続けてます。
 31歳で年収を500万に設定してます。”

ここも怪しまれるかも・・・使えばいいってもんじゃないんですね。年収以上の使用は事故が無くても”イ〇チキ臭い”でしょう

demio2016さんが書かれていますが、一度カードを作ってしまえば年収の変更なんて訊かれないのでは ? !

JCB に入って今年で32年ですが、今まで3回ご招待が来て、2回目は作ってみました。

持つメリットは、カードを出す時の”見栄”と”優越感”でしょう。
でも、出された方 (超一流のホテルなら、何かありますかね ? ) は別に何とも思わないでしょうし、年会費5万円払っても、年に一回貰える2.5万円相当のお土産も要らないし、海外旅行は行かないし、ゴルフもしないし、枠目いっぱいで車は買わないし、24hのコンシェルジェサービスも必要無いので、カード更新前に普通のゴールドカードに戻してもらいました。

電話一本で簡単に戻してくれました。その際”限度額はどうしますか ? ”と訊かれたので、枠だけはそのままです。

その後の3回目は無視、一昨年にこのザ・プレミアにはしました。

ま、おねだりしてもご招待は来ませんが(笑)、銀行系の JCB なら、銀行経由で・・・と言う作戦は有るようですが、その前に銀行での審査、取引状況、保有資産は視るみたいですよ。

日本国内なら JCB の今お持ちのカードか普通のゴールドカードで十分。でも、ザ・クラスや今所有のカードの何に期待してるんでしょうか ?

書込番号:25083823

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2023/01/05 15:38(1年以上前)

AppleWatchだとこの画面すら見られない・・・

>年会費5万円払っても、年に一回貰える2.5万円相当のお土産も要らないし、海外旅行は行かないし、ゴルフもしないし、枠目いっぱいで車は買わないし、24hのコンシェルジェサービスも必要無いので、

もの凄く共感しました。(^^ゞ
私はザ・クラスは検討の余地すらありませんが、普通のゴールドカードですら必要ないので、年会費無料のゴールドカードしか持ってません。
しかも今やタッチ決済が多くなってきましたので、スマホかAppleWatchがあれば物理カードすら使いません。なので券面の豪華さも全く不要になっちゃいましたね。

書込番号:25083843

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件 JCBゴールド ザ・プレミアの満足度1

2023/01/05 16:30(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
ありがとうございます。
本当の収入に合わせると確かにインチキくさいですね笑
一度1000万くらいに変更してみます!

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
私も実際はプライベートでの利用はエポスカードが多く、本当はいらないんですけどどうせなら狙おう程度です笑
普段ポイント還元ばっかり見てる人間です笑

>YS-2さん
ありがとうございます。
最近は12月中旬ごろに送られていて電話しましたが既に案内済みとのことでした…。
JCB自体は学生の頃からなので12年ほどです。
嫁がディズニー好きなのと子供産まれてディズニー行く頻度増えるかもなのでクラブ30?は復活しなくてもメリットはあるかなぁと考えてます。
あとはザクラスだと付帯のスマホ保険が10万なので元は取れるかなぁと…。

>demio2016さん
ありがとうございます。
ノートパソコン含むはかなりいいですね…
プラチナがマスターしかない感じなんですね…
この前から払おうとしてもマスターで払えないことが多いんですよね…。
SBI銀行使うなら手数料的にもありですね…
見ていなかったのでもっと詳細調べてみます!

>mini*2さん
ありがとうございます。
このスマホ保険見てからカードの選択肢が増えて余計に混乱しました笑
エポスカードはすでに持っていて一度プラチナからゴールドに戻しているのでエポスもありですよね…。
請求別に出来るので家計用のファミリーカードは別口座に設定できるし…。

書込番号:25083898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2023/01/05 16:47(1年以上前)

>Oscar.tortoさん

エポスゴールドをお持ちなら、ちょっと使うだけでプラチナのインビテーションが来るのでは?
年300万円以上使うなら、確実にゴールドよりお得です。

書込番号:25083922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:163件

2023/01/05 17:13(1年以上前)

>Oscar.tortoさん
>この前から払おうとしてもマスターで払えないことが多いんですよね…。
付帯のプラチナカードサービスは自動付帯なので所持しているだけで良いのです。
カード利用は別途考えるだけですよ。
個人的にはクラスがどうだこうだという世界とは全く無縁です。(笑)
JCBブランドカードが手元に10枚近くありますが、JCBオリジナルシリーズは1枚も有りませんね。(笑)
また、利用限度額が大きい方が良ければセゾンプラチナビジネスがあります。

書込番号:25083969

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2023/01/05 17:25(1年以上前)

>ダンニャバードさん

7枚中5枚まで私と同じでした。LinePayとイオンは持ってません。
代わりにauPAYやTOYOTA Wallet、nanaco、メルペイiDのプリカ類が入ってます。
安さにおいては、いい勝負ですね。

書込番号:25083992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/01/06 07:45(1年以上前)

>Oscar.tortoさん

既に出ていますが、「年収以上に毎年使っている」というのは、インチキくさいというよりインチキ(?)なので、例えば転売ヤーとか、そこまではなくても個人事業等に使っている、と判断されるはずです。(年収とかテキトーに入れてる人も多いでしょうが、会社としてはそれで判断するしかない)よいお客さん(!)ではあるので強制解約とかはしないでしょうが、上位クラスのインビは来にくい、と思います。私も分からないですが、実際問題として、収入以外に利子収入があるとかがあれば、それを全て収入に加えるべきと思いますし、「事業」をやっているなら、ビジネスカードとかに変更した方がいいのでは。

スマホの保険は色んな考え方があるので、一概には言えませんが、保険だけだったらザ・クラスを目指すのは年会費とのコスパを考えると割が合わないような気がします。私は一応5〜7年くらい使うので、最初の3年くらいは何らかのフル保険に入りますが、後半に行くほど補償も修理も意味がなくなっていくので、あまり重視しないようにやってます。

書込番号:25084786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件 JCBゴールド ザ・プレミアの満足度1

2023/01/26 11:43(1年以上前)

>mini*2さん
ありがとうございます。
エポスプラチナは以前使っていてそちらのサービスで十分だと思ったのでエポスプラチナのインビをもう一度貰えるように修行します!

>上大崎権之助さん
ありがとうございます。
実際の年収を申告したくないというのが問題視されてそうですね…

書込番号:25113827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)