このページのスレッド一覧(全1265スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 77 | 8 | 2022年2月1日 21:09 | |
| 5 | 2 | 2022年1月31日 22:44 | |
| 3 | 2 | 2022年1月30日 16:37 | |
| 19 | 9 | 2022年1月28日 08:12 | |
| 8 | 6 | 2022年1月26日 15:57 | |
| 33 | 3 | 2022年1月26日 00:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
現在セゾンインターナショナルを1枚保有しています。
過去にウォルマートセゾン、アメックスパールを持っていましたが、インターナショナルも含めポイ活の為に作っただけで全然使っておりせんでした。
突然今月上旬に年会費無料ゴールドのインビが来たので驚いてセゾンポータルを確認したらクラッセは星2でした。
お勤め人でもなく無職の年金収入者です。
メインは楽天カード(JCB.VISA)でサブにポケカ(Master)、PayPayチャージ用のYahooカードしか使ってません。
他にもゴールドカード(イオン)は有りますが券面がショボイのでカッコイイセゾンゴールドを申し込もうかと思いますが、私のような全くセゾンに貢献してない人にもインビが来るのは何故か分かりますか??
それか作らない方が良いというご意見は有りますか?
書込番号:24565406 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
なぜDMが来たか→このカード年1回使わないと
11000円年会費が発生します。
なので、日常的に使ってほしいからと思われます。
ウオルマートカードを持っているのであれば、
同じデザインで永年無料のアメックスゴールドに
自動切換えされますよ。
作らないほうが無難かと・・
書込番号:24567417
12点
>あずまりんさん
https://news.yahoo.co.jp/articles/07e3a3bde987909144f5da67650bf0df7ebbba5c/comments
他の方も他スレで書かれていますが、理由はこの辺りかと存じます。
(とにかくゴールド会員を増やしたいので、支払いに問題がなさそうな人に片っ端からインビを出している)
自分の所にも来ましたので、永久不滅ポイント1.5倍に惹かれて申し込んでしまいました。
デメリットとしては、アメックスの利用店舗に限界があるということで(別スレ参照ください)「コレ一枚!」では済まないところでしょうか?
あとは、うっかり使わなくなった時の解約を忘れてしまうと、結果年会費が発生するという点ですかね。
書込番号:24567424
7点
>あずまりんさん
必ず最低年一回は忘れずに使用することを大前提として、申し込むことをおすすめします。
(私は、普段あまり使用しないカードについては、今の時期、年初に100均で買い物することにしています。)
ウォルマートカードを持っていればそのうち年会費永年無料のゴールドカードが送られてくることは確かですが、これは、年一回の利用で年会費無料になる従来のゴールドカードに比べればいろいろな面で劣化しているものです。
例えば、従来のセゾンゴールドアメリカンエキスプレスカードの海外旅行傷害保険では死亡・後遺障害では5000万円までの補償となっており、それ以外の補償も充実していますが、ウォルマートカードから切り替えられるゴールドカードでは1000万円までとなっており、それ以外にも削られている補償項目もあります。
自動付帯でなければダメだという意見の人もいらっしゃいますが、もし現在海外旅行傷害保険がついているクレジットカードをお持ちでないのであれば、十分検討に値するものだと思います。
[従来のゴールドカードの補償規定(利用付帯)]
https://www.saisoncard.co.jp/pdf/futai_hoken/amex_gold.pdf
[ウォルマートカードから切り替えられるゴールドカードの補償規定(利用付帯)]
https://www.saisoncard.co.jp/pdf/futai_hoken/14xu.pdf
[(参考)エポスゴールドカードの補償規定(自動付帯)]
https://www.eposcard.co.jp/goldcard/main.html?root=index02#anc06
また、セゾンのアメックスカードではamerican express connectのキャンペーンに参加できますが、キャッシュバックでは登録したカード毎にキャッシュバックの限度額があります。
逆に言えば、セゾンのアメックスカードを多く持っていれば、それぞれのカードのキャッシュバックの限度額まで利用できることになります。
ですので、年一回の利用で年会費無料になる従来のセゾンゴールドアメリカンエキスプレスカードと、ウォルマートカードからの切り替えとなるセゾンゴールドアメリカンエキスプレスカードの両方を持っていた方が、american express connectのキャンペーン(キャッシュバック)で得できる可能性が高くなるわけです。
https://www.saisoncard.co.jp/amexconnect/
書込番号:24567796
12点
慣れないので纏めての返信で申し訳ございません。
書き損じましたが、ウォルマートセゾンとセゾンパールは解約済みです。なので切り替えのカードは送られてこなそうです。
セゾンパールは年1回も使わず年会費が発生してしまったので解約しました。
ヤフーの記事拝読しました。
そういう事情でクレヒスに問題ない人にはばらまいているのですね。
折角券面のかっこいいカードなので、カレンダーアプリに利用する月を登録して申し込みしてみようかと思います。
年会費が発生してしまったらパールの比では無いので…。
何故私のような低スペ低貢献に来るのか不思議でしたが納得出来ました。
有難うございましたm(_ _)m
書込番号:24567891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あずまりんさん
american express connectのキャンペーンをぜひ利用するようにしましょう。
今はやっていませんが、amazonのキャッシュバックとか、いろいろ得なキャッシュバックキャンペーンが行われます。
american express connectのキャンペーンを利用するようになれば、年一回も利用しないということはなくなります。
https://www.saisoncard.co.jp/amexconnect/
書込番号:24567912
4点
>あずまりんさん
皆さんのコメントをみましたが、
・他に還元率1%以上のカードをメイン使いしている
・他に空港ラウンジを使えるゴールドカードを持っている
の両方を満たすなら、わざわざ作る必要はないと思います。
アメックスキャッシュバックは不定期ですし、自分が使いたい店があるとも限りませんので。
海外旅行保険が自動付帯なら保険の足しに持っていてもいいのですが、利用付帯になりましたので。
書込番号:24568338
6点
アメックスを取り扱ってないガソリンスタンドでも使えましたよ?
たぶんJCBと提携しているからかも。
書込番号:24573515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
セゾンゴールドアメックスは、帰国時の空港からの手荷物宅配が無料というメリットもありました。
https://www.saisoncard.co.jp/amex/travel-delivery/
他のゴールドカードでは、今はないサービスだと思います。
書込番号:24575279
8点
いよいよPayPayも
あと払いを始めましたねぇ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1384627.html
書込番号:24573201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホントですねぇ
情報ありがとうございます。
しかし私はPayPayの支払い設定はYahooカードにしてるので、実質後払いですから特に変わり映えしない気がします。σ(^_^;)
これってメリットあるのかな?
書込番号:24573354 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます
クレジットカードを発行できないヒトも
PayPayあと払いの審査なら
通過できるのかもしれませんね
あと払い新規登録で500p
2.5%上乗せだから
12万円利用で3000p
請求書払いヮ利用から除かれるので
余りメリット無いですねぇ…
書込番号:24573733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たぶんポイント付かないと思います。
ヤフーカードのときはPayPayチャージでポイント付きませんでしたので、
PayPayカードに切り替わってもおそらく付かないと思われます。
でもまだわからないです。何らかのキャンペーンを行う可能性もありますので。
書込番号:24571172
0点
>badtotoさん
公式サイトにポイント付与の対象外と書いてありますね。
例示じゃなく、対象外となる場合を全部書いて欲しいです。
PayPayカードでのお買い物100円につき1円相当のPayPayボーナス※1がもらえます。一部特典の対象外となる場合があります。例)「PayPay決済」「PayPay残高チャージ」「nanacoクレジットチャージ」
https://card.yahoo.co.jp/paypaycard/campaign/pre?_ga=2.238203392.1631509641.1643528031-419078212.1643528028
書込番号:24571284
![]()
2点
私はエポスゴールドを保有しています。
妻もエポスゴールドを保有しています。
妻は私の紹介で発行し、エポスファミリーゴールドです。合算で今8ヶ月目、200万円ほど使用しています。
ここで私がJQエポスゴールドカードに切り替えた場合、
@2人のエポスファミリーゴールドは継続可能か
A継続可能な場合、合算の数字はリセットされるのか
Bリセットされる場合、現時点までのボーナスポイントはもらえず、消失するのか
1つでもお分かりでしたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24562444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たまみ12さん
直接の答えにはなっていませんが、ボーナスポイントをもらってから切り替えればいいと思います。
あと数ヶ月ですので。
また、8ヶ月で200万円も使うなら、プラチナのインビテーションが来るのでは?
ですので、ボーナスポイントが増えるプラチナにするのもいいでしょう。
なお、JQにはプラチナはありません。
書込番号:24563169
2点
>たまみ12さん
参考までに追加情報です。
・エポスゴールド→JQエポスゴールドにするとカード番号が変わる
・エポスゴールド→JQエポスゴールドの切替は九州各地の「アミュプラザ」内のJQカードカウンターに行かないとできない
・JQエポスゴールドにすると、たまるポイントは全てJRキューポとなる
・代表会員がJQエポスゴールド、ファミリー登録がエポスゴールドは可能だが、JRキューポが加算される
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/point.html
https://ematty.com/jqepos/
https://www.eposcard.co.jp/family/agreement.html
書込番号:24565305
![]()
2点
>たまみ12さん
@2人のエポスファミリーゴールドは継続可能か
→継続される
A継続可能な場合、合算の数字はリセットされるのか
→リセットされない
Bリセットされる場合、現時点までのボーナスポイントはもらえず、消失するのか
→ボーナス貰える
要ヮ
親カードがJQEposゴールドに変えたら
付与ポイントがJRキューポになるだけ
書込番号:24565552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
情報ありがとうございます。
私だけがJQエポスに変えた場合、今後貰えるポイントは
私→jrキューポ
妻→引き続きエポスポイント
で合ってますか?
書込番号:24565897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たまみ12さん
JQエポスゴールドに付与されるポイントヮ
JRキューポになり
エポスゴールドに付与されるポイントも
EPOSポイントなります
反対に
JQEPOSにEPOSポイントが付与されたり
エポスゴールドにJRキューポが付与される事ヮ
ありません。
ファミリーボーナスヮ
親会員のカードに付与されます
書込番号:24565982 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>たまみ12さん
ファミリー登録をしている家族同士なら1ポイントからシェアできるようなので、kakaku3.0さんがおっしゃるように、全員キューポみたいですね。
ところで、たまみ12さんはコロナ禍でも、切替のため九州まで出向くのは可能なんですか?
書込番号:24566050
2点
>mini*2さん
失礼しました
小生の書き方が悪かったです
親カード(JQエポスゴールド)
個人ボーナス、ファミリーボーナス共に
JRキューポを付与
子カード(エポスゴールド)
個人ボーナス
エポスポイントを付与
シェアする場合ヮ
JQエポス(JRキューポ)→エポスゴールドの場合
エポスポイントに変換して付与されます
エポスゴールド(エポスポイント)→JQエポスの場合
JRキューポに変換して付与されます
書込番号:24566086 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>たまみ12さん
>mini*2さん
>ワインレッド×シルバーさん
この辺りの説明文でしょうか
変換されるので無く
変換してシェアするようですね
書込番号:24566125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
たくさんの情報ありがとうございます!
とても参考になりました。
この状況では今はいけないですね。。
ただ、仕事に田舎に縁のある九州ですので、コロナ禍が落ち着いて行けるタイミングで変えたいと思っています。
書込番号:24566615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>パピーのパパさんさん
Edyとnanacoは、下記にありますようにポイント付与対象外です。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=61&id=256
PayPayは、ソフトバンク、Yモバイル、LINEMOの回線契約があって、その支払いをこのカードで行っている場合は、まとめて支払いでPayPayにチャージすることにより、対象になると思います。
楽天ペイは、三井住友カードが登録できるようですが、利用額に対する新規入会キャンペーンのボーナスはもらえるようですが、継続的にポイントがもらえるかどうかは分かりません(多分ダメな感じです)。
https://coin-with.com/cashlesspayment/rakutenpay/smbccard-rakutenpay/
書込番号:24461051
3点
大変分かりやすい説明ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:24461739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>パピーのパパさんさん
お役に立ったようでよかったです。
楽天ペイですが、下記ページによると、楽天カード以外は楽天ポイントの還元の対象外のようで、このカードでチャージするメリットはなさそうです。
https://appllio.com/rakuten-pay-credit-card-recommendation
書込番号:24462011
0点
もう1つ分かったら教えて下さい。
スイカへのチャージは100万の利用条件対象でしょうか?
書込番号:24563226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パピーのパパさんさん
モバイルスイカへのチャージは下記リストにないので、対象外でしょう。
一般に、Vポイントが付与されない支出は100万円に含まれません。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
抜け道として、三井住友カードでKyashにチャージし、それでモバイルスイカにチャージする手があります。
上記のリストにKyashが入っていますので。
https://d-money.jp/dotmagazine/articles/834257692324234631
書込番号:24563495
0点
教えていただきありがとうございました。
書込番号:24563763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在複数のカードを所有してポイントをまとめておりますが、そのうち一つのカードを支払い残高がある状態で解約した場合、解約後その支払いが終わった分のポイントは付与されるのでしょうか?
書込番号:24546547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tonburinyさん
カードが解約された場合は、ポイントは全て失効し、付与もされないでしょう。
そもそも、カードが解約されたら、ポイントを使う方法がありません。
書込番号:24546605
0点
>あさとちんさん
ポイントをまとめてるので、まだ生きているカードのほうに付与されないかな?と淡い期待を持っていたのですが、そんなうまい話はないですかね(苦笑)
書込番号:24546642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
報告:
先日、無事ポイント付与がありました。解約後も付与されるんですね。良かったです。
書込番号:24562944 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)


