
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2025年1月27日 10:56 |
![]() |
3 | 5 | 2025年1月26日 15:03 |
![]() |
2 | 1 | 2025年1月22日 08:26 |
![]() |
3 | 5 | 2025年1月21日 22:40 |
![]() |
2 | 1 | 2025年1月19日 13:10 |
![]() |
55 | 31 | 2025年1月16日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2点質問させてください。
@現在私はソフトバンクまとめて支払いでクレカとpaypayポイントの二重取りをしていますが、これはpaypayカードゴールドの支払いと併用できるのでしょうか。現状前者が2%より還元率が高いので、paypayアプリからの支払いはまとめて支払いでチャージした残高で、その他カードでの支払いはpaypayカードゴールドで、と使い分けできたらと思っています。
A上記はpaypayステップを達成している前提ですが、まとめて支払いでチャージした残高による支払いも、paypayカードゴールドによる支払いも、合算してカウントされるのでしょうか。
書込番号:26044703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>めんまめんさん
@チャージしらpaypay残高による支払い(=赤い画面)と、paypayクレジット払い(=青い画面、paypayアプリにpaypayカードを登録)は共存でき、
支払時にどちらかを選択して利用できます。(※1回の支払いを両方を併用しての支払いはできないような気がします...?)
ただしまとめて支払いによるpaypayチャージは、paypayカードを利用した場合はクレカポイントが確か付かないので狙っている2%は貰えません。
直接使わず中継を挟めば回避して最大3.0%でpaypay残高をチャージする事もできますが、ここで詳しく書くのは控えておきます。
Apaypayステップは下記の支払いすべてが合算されて計算されます。
・paypayポイントによる支払い
・paypay残高による支払い(=赤い画面)
・paypayクレジットによる支払い(=青い画面)
※青い画面ではなく他社カードの使用時のようにpaypayに登録しての支払い
(=PayPayアプリを介してのクレジットカードでの支払い)では対象外になります。
・paypayクレジットカード(物理カード)による直接支払い
・paypayクレジット家族カード(物理カード)による直接支払い
※ただし、家族カードは家族のpaypayと連携してしまうと合算がはずれてしまうので注意。
上記の方法による支払いでも、投資や金券など一部は対処外になります。
詳しくは下記リンクの"■本特典の対象外となる支払い"をご確認ください。
https://paypay.ne.jp/event/paypaystep/
書込番号:26051921
1点



クレジットカード > 三井ショッピングパークカード《セゾン》
アウトレットパークの店舗内で2024年12月にセゾンカード(三井ショッピングカード、アメックス)を作りました。
年会費無料なので駐車場割引だけが目的でした。
アプリで口座連携して、1週間ほどすると自宅にカードが郵送されたくらいのタイミングでアプリを開くと
ゴールドメーターというのが出てきていて、100%の状態でした。
カードを作ってから1円も使用していないのですがこんなものなのでしょうか?
ちなみにメールではきていません。公式のセゾンポータルアプリで表示されているので詐欺とかではないと思います。
自分でもネットで調べてみたのですが、メーター出現条件やメーターの溜まる基準も非公開とのこと。
また同じような人は確認できず。ただラッキーだと思っていいのでしょうか?
またこれが届いていれば無条件で入会費、年会費が永久にかからないという認識でいいのでしょうか?
もし同じような人などがおられました教えていただきたいです。
2点

>ku-99さん
運が良いと、思っていいと思います
私も持っていますがおすすめです
三井ショッピングパークカードでのインビ多いみたいですね
三井ショッピングパークカードとゴールドプレミアムの印刷された紙まで同封してきましたし
プレミアムに
書込番号:26000220
1点

申し込みしたところ普通に契約できカードも到着しました。
こういうこともあるんですね
書込番号:26050380
0点

>ku-99さん
良かったですね。
三井アウトレットパークの国際ブランド(VISAとか)は何でしたか?
セゾンゴールドプレミアムの追加発行の際、三井アウトレットパークがマスター以外だと、セゾンゴールドプレミアムも同じ国際ブランドになるのかどうかを知りたいです。
書込番号:26050938
0点

アウトレットカードは駐車場割引だけが目的だったので年会費無料のアメックスです。
そこからゴールドプレミアムはJCBで発行しました。
誰でも選べましたよ!
書込番号:26050960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ku-99さん
レスありがとうございました。
追加発行の場合、元のカードの国際ブランドに縛られず、自由に選べるんですね。
(セゾンゴールドプレミアムにはマスターはありませんが)
ちなみに、JQ CARDセゾンをインビテーションでゴールドに切り替える場合は、同じ国際ブランドになります。
ゴールドを新規に申し込む場合はVISAかアメックスしか選べませんが、平カードからの切り替えでは、平カードがマスターやJCBなら、ゴールドもマスターやJCBになります。
書込番号:26050996
0点



>ゆたさんぽさん
10000円相当の2000ポイントでしたら、12/16-1/15利用分のポイントと一緒に、昨日か今日あたりに付与されると思います。
書込番号:26046111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



上位カードである三井住友カードビジネスオーナーズカードゴールドの審査に落ち,こちらの一般カードを発行しようと思うのですがその場合新規入会キャンペーンの対象になりますか?
3点

>ゆたさんぽさん
こちらのキャンペーンでしょうか。
ゴールド審査落ちは残念でしたね。
新規入会キャンペーンが有効になるのは、審査に合格し、新規会員になり、カード利用条件をクリアした後適用になるので、審査落ちした分は関係ありませんよ。
書込番号:26045115
0点

カードの発行で二者の関係・契約が発生するから、
以前に同じカード会社の別カード審査に落ちても、
或いは同じカード会社の別カードから切換えても、
そのカードが発行されてから以降に発生する特典は受け取れると思います
このカードを以前に持っていて、解約して2回目以降の契約であるならば駄目でしょうが…
このカードの契約が初めてであるならば、新規入会キャンペーンの対象になり得ると思います
入会前のカードの相談窓口に連絡して確認するのが正確です
ゴールド・カードの入会審査に通らずに一般カードで申し込む方は僅かでもないでしょう
問い合わせたら普通に回答を受けられると思います
名前を聞かれることもないと思います
書込番号:26045123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

法人向けのカードだから、個人だと落ちる可能性があるのは同じです。務めている会社で斡旋していないか確認してみては?
書込番号:26045139
0点

>法人向けのカードだから、個人だと落ちる可能性があるのは同じです。
ここは申込み対象者に個人事業主も入っていて、何らかの(わずかな収入の副業でもOK)個人事業を行っているか、事業立ち上げ準備中でも大丈夫だったと思います。
審査は個人の属性により判断されるだけ。
書込番号:26045633
0点

皆様ありがとうございます。一度審査に落ちても特典の対象内であるとのことで安心しました。
書込番号:26045794
0点



【背景】
JCBブランドでのカード作成を検討しており、更新カード受け取りの観点から在宅率の高い1月の有効期限となるように当該カードを申し込もうと考えております。コールセンターに日を分けて3回質問をしたものの、明確な回答は得られませんでした。
【質問】
JCBブランドで発行をされた方々のカード発行月と有効期限月についてお教え頂けますでしょうか。現保有の他社カードは発行月と同じ有効期限月であったり、発行月前月の有効期限がほとんどですが、過去に所有していた三菱系列のカードは発行月前々月の有効期限でした。3月1日に申し込めば有効期限月1月のカードが発行されるのではと推測しております。
書込番号:26040928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は三菱ufj発行の提携カードですがリクルートカード
4月上旬申し込みで期限も4月でした
それと同じかどうかは分かりませんが
書込番号:26042610
0点



先月、VISAで三菱UFJカードを作りました。
iPhoneのウォレットに紐付け、クイック・ペイで5万2千円ほど買い物したところで、利用可能額の10万円を超え、カードが使えなくなってしまいました。
コールセンターに電話したら
「支払額は明細の通り5万2千円ほどだが、それとは別に、5万1千円の取引情報が届いている。取引情報だけなので、店舗名は分からない。クイック・ペイで払うと、支払った額より多めの取引情報が来ることがあるようだ」
と言われました。
「あるようだ」と明確な回答を得られなかったのですが、どういことか、詳しい方がいたら、教えて下さい。
これって、アップル・ペイでクイック・ペイを使ったからでしょうか?
カードをタッチして支払えば、こんなこと起きないのでしょうか?
この不明な取引情報って、いつ消えるのでしょうか?
3点

>poppy0922さん
書かれている事も含めますが、
2月:35401円
不明:50365円
合計:85766円
10万-85766円=17566円
これは良さそうですね
ここで7830円の買い物をしたら、17566円-7830円=9736円の残枠になるはずが、突然0円になり、さらに、本来93596円の利用総額になるはずが、カードの利用総額が103301円になったと
つまり、9705円の釣果が不明になったと
悪いことは考えたくありませんが、1/10にカード引落で残枠が増える事はわかることなので、その残枠が出来たタイミングを見計らって、9705円分の不正利用が追加でされた可能性が浮上します
念の為面倒でもコンタクトセンターに電話をし、9705円の決済がきているか?は聞いてみる価値はあると思いますし、もし9705円がきているのだとしたら、イオンカードで大騒ぎになったオフライン決済(ApplePayの悪用)が悪用されているパターンまんまの動きなため、カードを解約しても止める事はできない(カード会社は旧番号でも請求がくると請求してくる)のですが、それでも念の為、カード番号変更はしておいたほうが良いでしょう
書込番号:26031304
0点

>poppy0922さん
ちなみにですが、最近、あきらかに本家サイトっぽいところを開くメールが届いてなにかカード番号をいれたとか、少し怪しい店でネットショッピングをしたとか、そういった記憶はありませんか?
書込番号:26031308
0点

>えがおいっぱいさん
>10万-85766円=17566円
>これは良さそうですね
違います。この計算結果は14234円です。
自分もそうだっだということで、仮計上分は気にしなくていいと思うようになりました。
それが理由で、利用可能額が少なくなるのは残念ですが。
書込番号:26031324
1点

>mini*2さん
1月の支払額17,566円は、今朝、引き落とされたので、その分、利用額は増えています。
なので、仮計上は、
100,000 - 52,967 - 14,234 = 32,799円
ではなく、
100,000 -【35,401】- 14,234 = 50,365円 ・・・(1)
となります。
仮計上の
12月13日:17,640円
は1円間違えていて
12月13日:17,641円
でした。
なので、
【50,365円】 = 17,641 + 16,362 + 16,362
となり、(1)の計算と合致します。
で、今朝、また、9,705円、不明額が生じたので
仮計上は、
【60,070円】= 50,365円 + 9,705円
に増えてしまいました。オイオイ…
mini*2さんも
> で、この合計より16,816円多く使っていることになります。
でしたかぁ…
私だけじゃなく、なんだか安心しました。
いや、安心しちゃイカんですよね(笑)
書込番号:26031336
2点

>mini*2さん
ああ、単純に引き算まちがってますね(恥ずかしい)
書込番号:26031341
0点

>poppy0922さん
>1月の支払額17,566円は、今朝、引き落とされたので、その分、利用額は増えています。
そうでした。今日が1/10ですね。
それでは、私の場合、10,015円しか計上されていないのに48,226円も使っていることになります。
いくらなんでも、多いですね。
エポスカードは仮計上のデータも明細に上がるので、利用可能額がバッチリ一致していることが分かりますが。
書込番号:26031351
1点

>poppy0922さん
本質的な解決策ではありませんが、ATMで繰り上げ返済すれば、利用可能額を増やせます。
千円単位の一部返済で、手数料無料です。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/support/payment/index.html
書込番号:26031365
1点

>poppy0922さん
>12月13日:17,641円
15日締めなので、直近利用日で合計額を計上したのではないでしょうか。
利用金額では無く、利用可能額(与信枠)の為の計上なので、カード会社で安全圏を確保している為の誤差なのかなと思っています。
利用枠増額を申請するか、状況に合わせて利用するしか無さそうですね。
書込番号:26031392
2点

今回の件、ApplePayに問題があったようです。
>えがおいっぱいさん
> つまり、9705円の釣果が不明になったと
釣果w
絶妙な誤変換なので、笑ってしまいました。すみません。
> 念の為面倒でもコンタクトセンターに電話をし、
MUFGカードのコンタクトセンター、繋がりにくいし、繋がっても、店舗からデータが届かないと分からない、と言われるだけなので、電話したくないのですが、アドバイスに従い、電話してみました。
そしたら、今回のお姉さんは、これまでの人達より詳しく、解決したカモです。
・ApplePay(AP)は、利用額より、多めに枠を取る。
・具体的には分からないけど、利用額より2~3万円多く枠を取ることもある。
・APではなく、カードで払えば、多めに枠を取ったりしない。
・今日12:11の利用では、16,545円の枠が取られている。
・あなたは6万円ほど枠が取られているから、戻せる分だけ、調整してあげる。
今日12:11は、オーケーで6,840円の買い物をしたのですが、それに対して、2.4倍の16,545円の枠が取られたようです。
> 【9,705円】= 103,301円 - 93,596円
> が不明です。
【9,705円】= 16,545円 - 6,840円
ドンピシャです。
6,840円の買い物に対して、9,705円も多く枠が取られたようです。
まとめると、
・APは、利用額の数倍の枠を取る(何倍かは不明)
・APを使うと、利用可能枠をアッいう間に超える恐れがある
・APで利用可能枠を超えたら、コールセンターに電話すれば、調整してくれるカモ
ということのようです。
これから、ApplePayでQUICPayは使わず、カードで払うようにします。
カードと現金は持ち歩きたくないんですけどねぇ…
不正利用の可能性は、低そうなので、安心しました。
書込番号:26031424
7点

>poppy0922さん
>ApplePay(AP)は、利用額より、多めに枠を取る。
これは、三菱UFJカードの独自仕様という事なのでしょう。
利用枠の減算を多めに行うのですね。
他社カードではその様な事象は発生ていないので、その理由が知りたいところではあります。
書込番号:26031440
1点

今、見たら、利用可能額が【29,423円】まで復活しました。
コールセンターのお姉さん、ありがとう!!
けど、私の計算では、利用可能額は【56,769円】なので、もう少しガンバッテ下さい!!
書込番号:26031443
3点

>poppy0922さん
>・APは、利用額の数倍の枠を取る(何倍かは不明)
なるほど、こういうことでしたか。
私の利用可能額が少ないことも分かりました(全部オーケーでアップルペイで使いました)。
他のクレカですが、スマホのタッチ決済の還元率を物理カードより高くしているケースもあるので、困ったものですね。
書込番号:26031448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>poppy0922さん
このクレカのApplePayのページには、利用額の何倍かの利用枠が減るケースについて何も書かれていません。
これは、おかしいと思います。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/service/scene/daily/apple_pay/index.html
書込番号:26031454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>poppy0922さん
誤字しましたw
>これから、ApplePayでQUICPayは使わず、カードで払うようにします。
>カードと現金は持ち歩きたくないんですけどねぇ…
最悪のケースを想定していましたが、良かったですね!枠も戻ったとの事で!
ただApplePayはそんなに大きく枠を取るという話は初耳でした。
良い学びだったので自分もApplePayは使わないようにしようと思います。
ちなみにPayPayを自分はよくつかいますが、PayPay→クレカからのリアルタイム決済という感じですが、これだと余計な枠が取られた事はないので、ApplePayの独自仕様なんですかね?
いずれにしても無事解決してよかったです。
書込番号:26031458
2点

>ApplePayの独自仕様なんですかね?
利用可能枠が少ないと利用できないことがあります
三菱UFJカードはQUICPayの利用にたいして限度額に対して十分な余裕が必要なようですね
カード利用額が0円になるのはいかかがなものかと思いますが
臨時で3万位返済したQUICPayが利用できる様になるのではないでしょうか
QUICPay=クレジットのタッチ決済ではなく、電子マネーの後払いで利用しているため与信管理がクレジットカードとは違うのかもしれません
他社のカードですがGoogleウォレットに登録したQUICPayがカード利用可能額あるのに決済エラーで利用できなかったことがあります
その場合でもプラスチックのクレジットカードでは決済OKで利用できたことはあります
(カードの利用可能額は3万未満でした)
QUICPayで160円のものが支払えずエラーになってしまった
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10265893140
QUICPay全般で考えられる原因
【6】QUICPayに設定しているカードに不備がある
有効期限切れ・利用可能枠が少ない・紛失し利用停止をしている 等の不備が想定されます。
書込番号:26031488
2点

>poppy0922さん
>これから、ApplePayでQUICPayは使わず、カードで払うようにします。
いつものお店でポイント優遇は、カードの利用方法ごとの利用金額の合算はしませんので、カードで払うようにするのは今月16日以降にする方がいいでしょう。
以下のページの「対象となるご利用方法」をご参照ください。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/convenience_store/index.html
書込番号:26031641
1点

このスレではApple Pay+QUICPayという事ですが、Apple Pay+Mastercardコンタクトレス決済ではどうなるのでしょうね。
その場合も一定倍率が掛かるのでしょうか。
なかなかに不思議な三菱UFJカードの仕様ではあります。
スマホウオレットが有るので、物理カード用のカードケースをiPhone裏面に張り付けることもできませので、手帳型ケースの表面にでも張り付けるしか無さそうですね。
書込番号:26031679
1点

>poppy0922さん
>そしたら、今回のお姉さんは、これまでの人達より詳しく、解決したカモです。
良かったですね。
私も同感なのがMUFGのコールセンターのの方のスキル、経験、応対態度等の個人差ですね。
私の場合は楽Payの全額繰上返済(年1回は少額残し)の件で毎月電話するのですが、アタリハズレが結構あります。
「繰上返済お願いします」というと、後は皆まで言うなとばかりに「15日分まで全額で宜しいでしょうか?」と適切に対応される方も居れば、「???」といった方も居られました。
最初は余りに通じない場合は「上長に替わって」とお願いしていましたが、慣れてくると(反応で相手の理解度も分かるので)「また電話します」とすぐに切って、半日、一日後に電話するようになりました。
ホント、経験、知識のある方はこちらの疑問に的確に答えてくださいます。
どこかの記事で「電子マネーやカード会社はオーソリ実行条件は極秘事項としている」とか読みましたが、オーソリ額も、1円、2円、同額キッチリ、オーバーヘッジとかいろんなパターンがあるそうです。
因みにApplepay+iDで問題となったイオンカードのパターンは、通信コスト削減で少額決済のオーソリを省略していたのが原因。そのため、不正入手したカード情報で少額利用を繰り返ので、与信枠に変化が無く、いきなり利用実績が上がってくるとのこと。
今回の場合は逆パターンというか…
与信枠の変化は予約していた商品の忘れた頃の入荷とか、忘れがちの期間の長い定期購入品とかで、「何これ」が偶にありますが。
書込番号:26032578
3点

1/10では
ご利用可能枠−現在のご利用可能額=48,226円
1/10確定分:21,395円
2/10現時点:10,015円
でしたが、現時点では
ご利用可能枠−現在のご利用可能額=30,608円
2/10現時点:11,143円
です。まだ明細に計上されていない支出を2/10分に加えても、使った額の2倍ぐらい利用枠が減っています。
このクレカのアップルペイは、こういう仕様だと思うしかなさそうですね。
(私の場合、実際の利用額に対して利用枠がすごく多いので、気にする必要はありませんが)
書込番号:26036611
1点

まず、これはApplePayは関係なく、QUICPayによるものと考えられます。
というのも、QUICPayはクレカの与信とは別に3万円分の独自与信を持っています。この与信を作るときに事前にクレカ側に仮請求として計上されることがあります。なので、3万円以内の超過分はQUICPayの独自システムによるものです。
www.itmedia.co.jp/mobile/amp/0407/21/news101.html
書込番号:26039701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)