
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2024年11月18日 10:11 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2024年11月17日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2024年11月12日 17:37 |
![]() |
42 | 1 | 2024年11月7日 12:20 |
![]() |
14 | 6 | 2024年11月3日 19:30 |
![]() |
0 | 2 | 2024年11月2日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
このカードからJALペイにチャージしてAmazonポイントが付くかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示をお願いします。
アマゾンカスタマーセンターに質問しましたが、具体的個別な事案に関して、はっきりとした回答を得られませんでした。
2点

>むぐむぐさん
このカードではありませんが、これと同じ三井住友カードがやっているANAカード(マスター)ではポイント付与されました。
(添付画像の備考欄が◎になっています)
書込番号:25964596
0点

>むぐむぐさん
三井住友カード発行のカードなので、JAL Payチャージでポイントは付与される筈です。(カードは持っていますがチャージして貯まるポイントが、1.0%還元でのAmazonポイントだとメリットを感じ無いので、試したことは有りません。)
NL(ゴールド)のMastercardブランドはチャージ手数料無料なので、100万円修業に推奨されている方もいらっしゃいますね。
こっちは、1.5%Vポイント還元になります。
JaccsのVポイントカードPrimeですと、日曜日にチャージした分だけ1.5%Vポイント還元なので、お得で使い易いですね。
書込番号:25964603
1点

>demio2016さん
>mini*2さん
お返事ありがとうございます。
三井住友カードが発行しているカードでしたから、最初は三井住友カードに問い合わせました。
三井住友カードデスクによると、このカードでは付与されるポイントがAmazonポイントであるため、ポイント付与ルールには三井住友カードが関与していないとのことでした。そのため、アマゾンに直接問い合わせてほしいと言われました。
そこで改めてアマゾンに問い合わせたところ、アマゾンでは電子マネー全般へのチャージに対するポイント付与を行っていない、という大枠の回答を受けました。
JALペイについて聞きたかったのですが、個別のチャージについての回答を避けられました。
Vポイントプライムカードは非常に人気がありますね。マスターカードブランドも使い勝手が良いですし、日曜日にチャージを行うことで最大のメリットを受けられる点も魅力的です。
書込番号:25964980
2点

>むぐむぐさん
三井住友カードのQ&Aです。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=14&id=1476
JAL Payは電子マネーとは異なると思いますよ。
書込番号:25965004
1点

>demio2016さん
そう思いますよね。
私もアマゾンのカスタマーサービスに「電子マネーには当たらないのではないか」と指摘したのですが、カスタマーサービス側は、添付画像にあるように「電子マネーのチャージに代表される…」に該当するという見解を示しました。
ちなみに、画像内のリンク先である三井住友カードのページは、「Vポイント獲得対象外の利用方法」を案内しているように見えます。ただし、その中にもJALペイは含まれていませんでした。
アマゾンのカスタマーサービスは、ポイント獲得ルールについて、三井住友カードのVポイント獲得ルールに準じていると言いたいように感じました。
書込番号:25965368
1点



以前どこかのSNSで、JQセゾンゴールドにも年会費優遇型セゾンゴールドアメックスのように、リンク経由で申し込むと年会費が無料になるリンクがあるとの書き込みを見たのですが、本当にそのようなものはあるのでしょうか?
書込番号:25962595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さんのななじょうさん
いまJQCARDセゾンgoldはやってないんじゃないですかね?年会費無料14000pのgoldアメックスですよ。またJQもやるかも。
https://youtu.be/6-h1Jf8OTjk?si=6cl5bUPV7wPVUkIr
書込番号:25963341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://x.com/nekogashira/status/1853825682192859484?s=46
このツイートを見てキャンペーンがあるのかと思いましたが、ないんですね。
書込番号:25963652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さんのななじょうさん
別スレに書きましたが、私は今年4月に一般カードを作って1000円だけ利用し、その半年後の先月にゴールドメーターが出ました。
それから一カ月以内に約3万円使ってメーターが100%になり、ゴールドカードが今日届きました。
とりあえず、一般カード作って様子を見られては?
書込番号:25964609
2点

>mini*2さん
>ゴールドカードが今日届きました。
それは良かった
おめでとうございます。
書込番号:25964810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
インビテーションを狙ってもいいのですが、最近発行した人はほぼ確定で六ヶ月待ちをしないといけないようなので、なんというか待つのがだるいんですよね。
書込番号:25964971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さんのななじょうさん
待つのは仕方ないですね。
インビのメリットに、直にゴールドを申し込むのでは作れないマスターやJCBで作れることがあります。
書込番号:25964979
1点



クレジットカード > ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
レビューの方で1月2月3月に入会した方がお得と書いてましたが、どのくらいお得なのでしょうか?
今は3ヶ月以内で30万円使えば1万ポイントプレゼントとかやってますが、それよりもお得なのでしょうか?
書込番号:25926964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更かもしれませんが、お得なキャンペーンの有無というよりステータスの有効期間のことを言っているのだと思います。その時期に作るとステータスの判断日の関係で、解約した時でもゴールドステータスが長く使えるといったものだと思います。
書込番号:25958724
0点



SBI証券で月10万円分投資信託を購入しています。
9月までは、毎月、月末頃に、”SBI証券 投信積立カード決済特典”と題されてポイントが付与されていましたが、11/1現在、10月分の付与が行われていません。
カード会社に問い合わせメールを送りましたが、今の所返信はありません。
私と同じようにSBI証券で積立投資を行い、ポイントを入手されている方がいらっしゃいましたら、10月分の付与が行われているかどうか、教えていただけませんでしょうか?
10点

三井住友より回答をいただきました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
クレカ積立のポイント付与時期が2024年10月より変更になっております。
2024年9月10日積立設定締切分までは、毎月月末頃に付与がございましたが
2024年10月10日積立設定締切分以降は、2か月後の10日頃に付与予定となっております。
10月10日つみたて設定分は、12月10日頃付与予定となります。
サービス内容改定や条件・ポイント付与率の詳細について
■「三井住友カード つみたて投資」サービス内容改定のお知らせ
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010785.jsp
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さらに追加の質問をしたところ、下記のような回答をいただきました。
質問
こういう解釈であっているかどうか、ご回答をお願いします。
解釈1
毎月10万円積立をしていて、これまでは毎月5000ポイントが付与されていたが、今後は2ヶ月後に1000ポイント(1%)のみの付与となる
解釈2
年間の利用額に応じて得られる追加分のポイント(1ー2%)は年に1回の付与となる
いただいた回答
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ポイント付与タイミングにつきましては、ご認識いただいている通りでございます。
まずカードご利用の翌々月10日頃の付与スケジュールで1%分のポイントを毎月付与し
年間のカードご利用金額に応じて加算する1〜2%分のポイントを年に一度付与いたします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
知らなかったのが悪い、と言われればそれまでですが、なんか大量のポイントを失ったような気分でした。
ポイント進呈率の改悪については知っていましたが、付与のタイミングが後ろにずらされることまでは把握していませんでした。
TポイントとVポイントの合併で色々複雑になりすぎて、ややこしい。
書込番号:25952556
32点



オーケーで月4万円程度、現金で支払いしているので申し込み検討中です。
グローバルポイントでPaypay に交換できますか?
現金支払いで3/100 割引が無くなってしまうので、ポイント交換の還元率、交換先次第かなと思っています。
3点

>けたろう01さん
PayPayポイントへの交換は、かつてはT(V)ポイント経由で可能でしたが、できなくなりました。
それに、等価ではありませんでした、
グローバルポイントの使い道は、等価でアマゾンギフトへの交換ほぼ一択だと思います。
書込番号:25947447
4点

>けたろう01さん
試したことは有りませんが、PayPayポイントへも交換できないことは無い様ですね。
@グローバルポイント500P→2,500PAビッグポイント1,500P→1,000PBJRキューポ100P→100PCGポイント100P→100P(△手数料8%=92P)DPayPayポイント
@3,000P→A15,000P→B10,000P→C10,000P→D9,200P
交換率≒61.3%で交換できそうではありますが、最終的ポイント還元率15%の場合9.2%へ下落します。
それでも未だ「還元率」は高いですね。
なお、ビッグカメラJQ SUGOCAカードが必要という事になる様です。
書込番号:25947573
2点

>けたろう01さん
出来ません。アマギフ(ビックカメラポイント)一択です。それらのポイントに全く魅力を感じなかったり、paypay変換を条件とするなら作らなくていい。
還元率がいくら下がってもいいならたどり着けるでしょうが意味ない。1pt=5円でなく3円換算とかになると本末転倒ですから。手間もすごいし。
普段から現金がデフォルトで、キャッシュレスは使わない使い方わからない、amazonも全く使わない、ならば今まで通りでいい。
普段は基本キャッシュレスだがオーケーの2.9%offのために仕方なく現金使ってる、amazonはどうせ使うのでポイントはあるだけ欲しい、ならば絶対にカード作るべき。
もともと普段からオーケーの現金割引は受けていないキャッシュレス勢なので、お得感を感じています。
書込番号:25947917
3点

>けたろう01さん
最後の手段で、ポイントをカード利用代金に充当する方法があります。
1ポイント=4円なので、アマゾンギフトへの交換より還元率は2割落ちます。
https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/point/cashback/index.html
ただ、これでも4.4%還元なので、オーケーで現金で払う場合より還元率は高いです。
あと、最大+9.5%のポイントアップ分もあります(仕組みは複雑ですが)。
https://www.cr.mufg.jp/landing/pr/index08.html
書込番号:25948008
1点

>mini*2さん
>さいたまあげおさん
>demio2016さん
ご回答ありがとうございました。損はしなさそうなのでとりあえず申し込んで使ってみます。
書込番号:25948388
0点

>けたろう01さん
一点言い忘れました。
+9.5%還元は、3ヶ月の利用額の合計が29,000円までです。
5,5%還元の方は、上限はありません。
https://kakakumag.com/money/?id=21406
書込番号:25948494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ポイントで割引サービスって具体的に何の支払い分に充当できて、できないのかが公式ホームページを見てもイマイチよくわかりません。
ネット通販では利用できるとありますが、例えばファミレスやドラッグストア、その他街での買い物で利用した分の支払いには充当できないという理解で合ってますか?
書込番号:25946972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>instructorさん
>街での買い物で利用した分の支払いには充当できないという理解
それで良いと思います。
尤も、エポスポイント利用なら、利用途が限られるカード利用代金への充当より、エポスVisaプリペイドカードにポイントをチャージして使った方が、気軽に使えそうな気がします。
書込番号:25947238
0点

>instructorさん
>demio2016さん
これって「割引サービス」より「支払い充当サービス」ですよね。
ネーミングが悪いと思います。
書込番号:25947434
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)