
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2023年6月8日 14:07 |
![]() |
1 | 1 | 2023年6月5日 21:47 |
![]() |
3 | 2 | 2023年6月5日 21:58 |
![]() |
9 | 3 | 2023年5月30日 12:22 |
![]() |
35 | 11 | 2025年4月25日 06:19 |
![]() |
51 | 8 | 2023年5月7日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > Peach Cardベーシック(VISA)
以下のページ(https://www.smbc-card.com/camp/peach/index.jsp)に、
>200円=Vポイント1ポイント=ピーチポイント1円分として換算されます。
ピーチポイントは、Peach航空券購入の際にご利用いただけます。
との記載で、「換算」とあり、購入時にVポイント支払いができるのかも良く分かりませんので(未だ購入経験無し)、Peach航空に問い合わせたところ、Vポイントをピーチポイントに交換して航空券購入できるとの説明でした。
しかし、Vpass内、Vpassアプリ何れを探しても、ポイント交換するところが見当たりません。
探し方が悪いのでしょうが、どなたかVポイントをピーチポイントに交換できるURL、または方法等ご存じでしたらご教示ください。
4点



クレジットカード > Amazon Prime Mastercard
質問お願いします。
過去にアマゾンクラシックカード作成し解約しました。
今アマゾンアプリで入会特典7000ポイントと表示されてますが、過去に作成していた場合は対象外ですか?
書込番号:25289028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dan8888さん
こちらについては、分かりません。
Amazonカード入会案内デスク
:0120-714-505(10:00〜17:00、年中無休 ※12/30〜1/3は休業
で聞いてみられては?
書込番号:25289186
0点



質問お願いします。過去にアマゾンのクラシックカードを作成して解約しました。三井住友の提携カードなので、
今回新規にこちらに入会しても入会特典対象外となりますか?
書込番号:25289026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dan8888さん
「2023年4月30日(日)時点で弊社が指定するカードを持っている場合はダメ」、とありますが、そのカードのリストにAmazonカードはないので、大丈夫のように思います。
https://www.smbc-card.com/camp/pop/giftcard33.jsp#not_applicable_card
書込番号:25289177
0点

>mini*2さん
ありがとうございました!
書込番号:25289197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日、三井住友カードNLを取得し、同時に家族カード(妻用)も取得しました。
すでに両方のカードは届いています。
以下のような運用をしたいのですが、可能なのでしょうか。
[前提]
・本会員(私)のVPass ID、パスワードは作成済み。
・私のスマホに入れたVPassアプリには私のアカウントで、私のカードは登録済み(カード番号の確認も可能)。
[やりたいこと]
1. 家族カードの利用履歴を私のスマホのVPassアプリ(私のアカウント)で確認したい。
2. 私のスマホのVPassアプリ(私のアカウント)で家族カードのカード番号を確認したい。
1は、家族カードなので、何もしなくても利用履歴がみられるようになると思っているのですが合っているでしょうか。
2については、家族カードを登録しようとしたところ新規のVPass IDとパスワード設定になり、私のアカウントでの家族カード登録ができなさそうでした。
つまり、私のアカウントでログインしている状態でのVPassアプリでは家族カードの情報が表示されずカード番号確認ができないのでは、と思いました。
逆に家族カードの番号確認するためには、家族カードは新規のアカウントで登録し、
そのアカウントでVPassアプリをログインしなおす必要があるのでしょうか。
2点

>ともだちのワォさん
奥様用のVpassIDが必要になります。
スマホ1台からですと、ログイン時にIDを切り替えてログインすることになります。
余っているスマホが有れば、そちらを家族カード用として使用した方が簡単ではありますね。
書込番号:25276110
2点

>ともだちのワォさん
1.についてはお考えの通りです。本会員であれば、家族カード含めた利用明細全体が表示され、家族カード利用分はカード毎に小計として表示されます。
2.については本会員のIDで家族カードのカード番号は確認できません。
書込番号:25278567
2点

回答ありがとうございます。
1は問題なくできそうですが、2については思った通りにはできないため工夫が必要そうですね。
新規アカウトで確認できるようにしても、そのアカウントを忘れそうなのでアカウントをメモしておく。
それなら、番号そのものをメモするのと変わらないのではとも。
ただ、アカウント使っておけばキャンペーンなどに申し込めそうなので、作っておいたほうがよいかな、とは考えています。
書込番号:25280178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



クレジットカード > ANA VISA プラチナプレミアムカード
実際に試された方に質問です!
このANA VISA プラチナプレミアムで都度チャージをモバイルPASMOやモバイルSUICAにした場合、通常の使用と同じ様にVポイント(3倍コース)が貯まるかどうか分かる方いますか?
現在、物理カードのToMe ANA JCB(ソラチカカード)をそのままオートチャージで使っており、マイル還元率が0.5%なのでこのANA VISAプラチナプレミアムならもしかしてマイル還元率が1.5%?と思い、今更ながら質問です。
ちなみにモバイルPASMOへのオートチャージにはこのANA VISA使えないてすよね?
書込番号:25256951 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Alejandro Yukiさん
確か、ポイント付与対象外だったと思います。残念ですが。
書込番号:25257465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Alejandro Yukiさん
モバイルPASMO・Suicaチャージでマイルを貯めるなら、UAマイルですがMileagePlusセゾンカード+マイルアップメンバーズでしょうか。
書込番号:25258431
4点

24年5月におやと思う事象を確認しました。
このANA VISAでクレジット機能等何もない普通のパスモ(物理カード)に定期券を購入および付与しました。
モバイルパスモ同様にポイント付与対象外になるかと思っていましたが、どうやら利用明細の対象会計の詳細を除くとポイント対象となっていることが発覚しました。
てっきりチャージがだめなら、定期券でもポイントは付与対象外かと思っていましたが、定期券はポイント対象となっています。
クレジットカード付きのソラチカなどで定期を購入しても、ポイントは5マイル+5メトロポイント=9.5マイル/1000円ですが、このANA VISAプラチナプレミアムなら15マイル/1000円となり、ソラチカより優れていることになります。
報告までに。
書込番号:25735896
4点

>Alejandro Yukiさん
このカードのポイント付与が、三井住友カードに準拠しているとすると、下記のものが対象外なります。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?id=256
定期券購入はモバイルICOCAだけしか入っていませんので、普通のパスモ(物理カード)定期券は対象なのでしょう。
私も以前、PASMO定期をANAカードで買った時は、ポイント対象付与でしたよ。
また、上記URLに「※3 Google Pay でのモバイルSuicaへのチャージおよび定期券類購入のご利用分はポイント付与の対象となります。」とあります。
Google Pay でのANA VISA プラチナプレミアムでモバイルSuicaにチャージして、ポイントが付けば大きいですね(オートチャージは不可です)。
書込番号:25735935
4点

>mini*2さん
ご指摘のGoogle payからのモバイルSuicaチャージを実行した際の備忘録を記載します。
アンドロイドノGoogleウォレット内にこのANAVISAを登録。
モバイルSuicaを同じデバイスで作成
Googleウォレット内のモバイルSuicaを開き、チャージ(初回合計5000円チャージ可能)
以降、使用するも再チャージにエラーメッセージ、RESULT ERROR 8h025
Google payサポートに連絡するとSuica側の利用制限と判明。
https://apfaq.mobilesuica.com/faq/show/3865?site_domain=defaultへの案内で、メールで上記エラーを記載の上、日常利用してる旨伝える。
スイカより返信あり、制限解除の知らせ
Googleウォレット内のスイカで2万円までチャージを試みる。
別のエラーコードで、チャージできず。
三井住友から不正利用制限の通知あり、解除する。
すぐに上限の2万円までチャージできた。
書込番号:25751474
2点

>Alejandro Yukiさん
ご報告ありがとうございました。
不正利用検知システムの誤作動でチャージできないケースが多々あるようですね。
私も何かうまくいかないケースが出れば、それも疑ってみることにします。
書込番号:25751534
3点

>mini*2さん
早速ご返答有難う御座います。
2回目のGoogleウォレットでのエラーは確か下3桁が010みたいな数字でした。
一筋縄ではなかなかGoogleウォレットでのモバイルSuicaチャージ行きませんでしたが、なんとかやり遂げました歓喜!これで念願のSuicaによるマイル1.5%還元を実現できました!
私はソラチカもANATokyuも持っていますが、いずれも0.9%や0.75%のマイル還元率に留まっており、名実ともにANAVISAプラチナプレミアムが交通系ANAマイル最強カードになったのではと思っています。
この方法はご案内していただいた通り、定期券購入にも使えることからこのANAVISAカードを持った人は私鉄のキャンペーンを除き、パスモ運用する必要性が皆無となりました。
無論、クレカタッチ決済による私鉄乗車対応が進んできてはいますが、肝心の東京メトロやJRが未対応の今日。両路線も24年中にクレカ対応と発表はしていますが、まだ本格的なタイムラインが引かれているわけでもなく、なんとも歯がゆい状況。
例えば東急線内はクレカで乗車できても、乗り継ぎや直通運転などで東京メトロやJRで退場するとクレカ入場を駅員に申告の上、無効化し、結局パスモSuicaで支払うという不便が続いていました。
ANAVISAプラチナプレミアムGooglepayモバイルSuicaルートで、一気に全線開通ですね!
欲を言えばOliveカードの様に渋谷西武百貨店1階の市中ラウンジなど、マチナカラウンジ提携先が再度広がっていくことを望むばかりです。
書込番号:25751607
2点

24年5月利用で6月の明細に、無事Googleウォレット内のモバイルSuicaにてポイント対象利用と表示されました!
Googleウォレット内のモバイルSuicaへのチャージでANAマイルが1.5%貯まるのは激アツです。写真は対象利用と記載のスクショ。
書込番号:25788591
2点

>Alejandro Yukiさん
モバイルSuicaチャージでポイント付与されてよかったですね。
まだ、ANAカード→Kyash→Suicaチャージのルートは生きていると思いますが、一手間かかるので。
書込番号:25788638
2点

一年前の投稿から、現在のANA VISA プラチナでのGoogle wallet経由のSUICAチャージが対象かどうかです。
結論25年3月利用時は、ポイント付与対象になっているため、
25年は特段のアナウンスがない限り、下記でポイント付与対象です。
1. Google wallet経由のSUICAチャージ
2. スクショは載せていませんが、パスモ定期券の支払いも継続して、ポイント対象になっています。
*路線によっては、対応していないものがある可能性がありますが、同じカードを持つ友人の話によると
小田急線の定期券のクレカ購入でポイント対象となったようです。
購入方法は、駅の切符売場(無人)で、パスモを挿入し、対象の区間の定期券をこのクレカで支払うというもの。
私の知る限り、以前として、以上の方法でのチャージにより日本で一番ANAマイルが貯まる電車運賃支払方法/定期券購入方法です。
ですので、私が持っていた以下のカードはやはり今後退会しようと思います。
To Me Card→メトロ以外は高還元でない
ANA Tokyu→Tokyuストアでの高還元時支払い(最大15倍の7.5%ポイント還元)以外は、使い道に乏しい。
Tokyuストアしか周りに無い場合を除いて、競合スーパーのほうが安い場合が多い
書込番号:26142594
2点

Yuki様、こちらの画面はとこから確認できるのでしょうか?
ご教示いただきたいです。
不勉強で申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
書込番号:26158753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2022,4月に三井住友ゴールドカードに入会し、間違いなく100万以上利用しました。2023.4.30に年会費8,800円請求の履歴がありました。
2023.4.21に年間利用ボーナス10,000ポイントをもらっています。
初年度に100万以上利用すれば永年年会費無料だと思って入会したのですが年会費を請求するように改悪されたのでしょうか。ポイントを加味すれば実質無料ですが、来年以降も年会費かかるようであれば、整理しようかと思ってます。
書込番号:25249875 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アリオン41さん
>初年度に100万以上利用すれば永年年会費無料だと思って入会した
年間100万円以上利用で、次年度以降年会費無料となるのはゴールドナンバーレス(NL)です。
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/gold-numberless.jsp
>2023.4.21に年間利用ボーナス10,000ポイントをもらっています。
こちらのボーナスポイントでしょうか。
https://www.smbc-card.com/mem/wp/nenkan-bonus/index.jsp
8,800円の年会費は、年間利用額100万円以上300万円未満で年会費が20%OFFという事なのでしょう。
https://www.smbc-card.com/mem/update/nenkaihi_proper.jsp
書込番号:25249914
6点

>アリオン41さん
三井住友カードゴールドと三井住友カードゴールドNLが別個の全く違うカードだなんて罠ですよね。
実は筆者も以前に引っ掛かりそうになりましたが、価格.comを見て『ハッ!!』となった次第。運良く難を逃れることができたようです。
悔しいけど諦めて整理したほうが吉でしょう。
書込番号:25250031 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>demio2016さん
ご丁寧にありがとうございます。
ゴールドカードとゴールドカードNLを勘違いしてゴールドカードに入会したみたいです。
デザインにもっと違いがあれば気付いたと思いますが、気づけませんでした。
書込番号:25250268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mineoの18さん
入会して一年全く気づきませんでした。
ネーミングやデザインがほぼ同じなので、引っかかってる人は私以外にもいる気がしました。
ベストアンサーにさせていただきます。
書込番号:25250274 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アリオン41さん
わかります。
三井住友カードの問題は、
付帯サービスが異なる「ポイント特化型」のカードを、
「ナンバーレス」とかあたかもカードの見た目上の違いしか無いような、
そういう呼び方で提供していることでしょう。
そもそも、プラチナは、
・三井住友カード プラチナ
・三井住友カード プラチナプリファード
と呼び分けてるのにゴールドはなんで「(NL)」なんだ。
「プラチナプリファード」もわかりやすくはないですが、
カードの見た目が違うからまあいいけど。
ここは本当に改善して欲しい、というか、
両方持ってる人間からすると早く統合して枚数を減らして欲しい。
必要な付帯サービスは年会費や月会費の上乗せの形で
自由にトッピング出来るようになれば理想ですね。
書込番号:25250723 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>デザインにもっと違いがあれば気付いたと思いますが、気づけませんでした。
>入会して一年全く気づきませんでした。ネーミングやデザインがほぼ同じなので、引っかかってる人は私以外にもいる気がしました。
それぞれの券面画像です。
通常のゴールドカードは、券面裏側でカード番号が確認できますし、署名欄に記入する必要も有ります。
カード到着時点で皆さん方確認されると思いますので、ナンバーレスでは無いことには気付けると思いますが・・・
また、ナンバーレスはVpassアプリでしかカード番号の確認ができないという違いも有ります。
>間違いなく100万以上利用しました。
書き様で見る側が混乱します。
ボーナスポイントが10,000ポイントであるからには、正確には「200万円以上利用」ですね。
(再掲)https://www.smbc-card.com/mem/wp/nenkan-bonus/index.jsp
年間利用金額200万円以上なのに、カード券面表裏確認、署名無しで、どの様に使用されたのでしょうか。
一年間使っていて気付かれなかったことにも驚きです。
書込番号:25250747
3点

>アリオン41さん
残念でしたね。
ちなみにゴールドの年会費は通常11,000円で、下記の割引が効いて20%引になったのでしょう。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/benefit_01.jsp
マイ・ペイすリボに申し込んで1回以上のリボ手数料を払うと、翌年の年会費が半額+Web明細で年会費は4,400円まで減らせられます。
と言っても、NLゴールドの無料まではいきませんが。
通常ゴールドのいいところは、ドクターコール24があることでしょうか。
https://www.smbc-card.com/mem/service/li/life_doctor24.jsp
書込番号:25250792
5点

>mini*2さん
スレ主さんは三井住友カードゴールド(NL)をご存知無かったんだと思います。単に三井住友カードの宣伝なり、広告をみて三井住友カードゴールドを100万利用すれば翌年以降年会費無料だと誤認されたんでしょう。
だから5%還元もご存知無いし、100万以上利用しても意味が無いのに200万以上利用されている。
そもそもナンバーレスをご存知無かったのでは?と思います。
書込番号:25251574 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)