このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 14 | 2022年4月12日 11:34 | |
| 5 | 16 | 2021年12月3日 19:14 | |
| 106 | 43 | 2021年11月30日 20:18 | |
| 25 | 12 | 2021年10月11日 13:18 | |
| 37 | 5 | 2021年10月10日 00:46 | |
| 34 | 4 | 2021年9月21日 19:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
>悪い所:他へ変換ポイントが改悪の連続
そうなんですか?
最近始まったサービスだと思うのですが、Vポイントはキャッシュバックとして使えますので、とても使いやすくなりました。
いちいちショッピングサイトなどへのポイントに交換しなくとも、次回支払額に充当できますので最良のポイント消費方法だと思います。
書込番号:24505150
8点
VポイントはモバイルSuicaにチャージして消化しています。
書込番号:24505295
5点
新規カードに更新されてから使いづらくなったなと思っていました.
特にこれまで使っていたヨドバシポイント移行が1.0p→0.8pに変更で使わなかったのですが
クチコミ覗いたらV POINTからモバイルスイカへの移行可能とのこと早速登録しました.
情報ありがとうございます.
書込番号:24577128
2点
>kyonkiさん
Androidですか?
iPhoneだとうまくいかないのですが。
書込番号:24577752
1点
>mini*2さん
iphoneです。
やり方は、まずVポイントを残高に移行します。(Vポイントアプリ内で出来ます)
次にiphoneのウオレットアプリを使ってSuicaを選びチャージします。チャージ元にVポイントカード選択すればOKです。
(当然、Vポイントカードはウオレットアプリに登録しておいてください)
このやり方でたった今もチャージできました。
さらに良いのは1円単位からチャージできることです。
書込番号:24577779
0点
>kyonkiさん
返信ありがとうございます。iPhoneでしたか。
私もiPhoneで、今、Vポイント残高が5円だけあるります。
お書きになられた方法でやっても、「支払いを完了できませんでした」と出てダメなんですよ。
チャージする単位が少なすぎるのかと思っていましたが、そうではなさそうですね。
書込番号:24577930
1点
>mini*2さん
Vポイントアプリを使ってポイントを残高に移行させましたか?
書込番号:24578237
0点
>mini*2さん
おかしいですね。
私は上に書いた方法で今朝25円をモバイルSuicaにチャージできました。
何が問題なのか、これ以上私には分かりません。
お役に立てず申し訳ありません
書込番号:24578430
0点
>kyonkiさん
どういたしまして。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
書込番号:24578483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kyonkiさん
私の方はiPhoneから無事にVポイント登録後に残高移行後PASMOへチャージできました.
根本的にVポイントの設定が面倒で、面倒な方にとっては途中で止めてしまうだろうなと感じています.
Vポイントの本人認証が3日待たされ、Vポイント連携を当初銀行口座からと考え設定していたところ
パスワードミスで口座ブロックされました.仕方がないのでVpassからの設定に変えてやっと辿り着きました.
2021年からでしたっけ?セキュリティー対策で不便なことが三井住友系カードを使うときに増えました.
2021年3月に40万円ほどの買い物を、これまでに買ったことのない新たなネットショップから決済進めていたら
カード番号を入れて決済ボタン押した途端、その後進まなくなり、2-3時間後に本人確認のメールが三井住友からやってきた.
買い物は別カードを使って決済を進めた経験があります.さすがに2-3時間後に本人確認のメールがやってきた時には
「ざまぁみろ三井住友」と思ってしまいました.セキュリティが高くなったのは良いのかどうか..
書込番号:24584010
3点
>kyonkiさん
今試しましたら、iPhoneでVポイント残高をモバイルSuicaにチャージできました。
思ったより時間がかかるようですね。
これでVポイントの使い道が一つ増えました。
書込番号:24600424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kyonkiさん
蒸し返して恐縮ですが、やっぱりVポイント残高に限らず、少額だとモバイルSuicaにチャージできません。
125円なら大丈夫でした。謎です。
書込番号:24696314
1点
クレジットカード > Amazon MasterCardゴールド
Vpassにログインしたところ、このカードの画像が新カードの画像に変更されていました。
まだゴールドカードのステイタス、サービスのはずが、平カード扱いとは。
ゴールドカード付帯サービスも使えないような気がしてきますね。
カード画像と同時変更で、有効期限内でも空港ラウンジサービスも使えなくなったのかな?
2点
>demio2016さん
はい、かなり早い段階で変わってました。確か11月に入って早々でしたよ。(^_^;
ちなみにApplePayに登録してもすでに新しいデザインになってしまいます。
まあ、仕方ないですね...
ゴールドの特典については公式サイトに案内があります。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9002557.jsp
「現在Amazon Mastercardゴールドに付帯されている空港ラウンジサービスは、新サービス移行後も、2022年10月31日(月)までご利用いただけます。」
書込番号:24450346
0点
11月直ぐに変更になっていたんですね。
あのダサいデザインが好きだったんですがね。
今度のデザインは、ありきたりの特徴のないデザインで中途半端な印象です。
まあ持ち歩くカードではないカードなのでどうでもいいんですが。
三井住友ゴールドカードデスクが使えなくなったのが残念です。
書込番号:24451986
0点
Amazonゴールドカードを持ってたのに、Vpassにログインしたところ、Amazonマスターに変わっていて、カード画像も白いカードが表示されるんだけど、皆さん、どうですか?
Amazon Prime マスターで、黒いカードじゃないんですかねぇ。
書込番号:24473275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の画像は、奥に白いカード、手前に黒いカードの2枚が表示されています。
なお、カードは平とGOLDの2枚持ちで、、平カードはVpsa連携を解除しています。
三井住友カードからカード変更したNLの画像は1枚のみの画像でそれぞれ表示されていましたが、これも分かりづらいので、以前の平カードは連携を解除しました。
カード自体は使用できなくても、その有効期限が切れるまではVpsa連携中は表示されるとのことです。
書込番号:24473501
0点
私のも同じですね。2枚のカードが描かれています。
これは現時点ではPrime会員になるか平会員になるかが判断できないためでしょう。
現在の無料付帯資格の期限が切れ、有料会費を支払ってプライム会員が確定した時点で黒いカード表示になるのではないでしょうか。
ちなみに物理カードは、現在のカード有効期限が切れてからの発行ですが、その時点でプライム会員であれば黒いカードが送られてくるようになっていますね。
ということは、その直後にプライム会員を解約しても、そのカードの有効期限が切れるまでは黒いカードを使うことができるわけです。とはいえ、まあカードの色が違うだけで何のメリットもありませんが・・・(^^ゞ
書込番号:24473514
0点
>demio2016さん
>ダンニャバードさん
普段はアプリを使ってるのですが、アプリだと白いカードだけが表示されるのですが、ブラウザで確認したら、お二人と同じように白と黒の2枚が重なった画像でした。
Prime会員を続けたら、AmazonPrimeマスターってなるんでしょうかねぇ。
それにしても、ゴールドカードにする前の平カードも残ったままなんですが、画像も表記もまったく同じで区別がつかない。
結局、一方的にゴールドカードを平カードに格下げされたってことだよね。
YahooカードもPayPayカードになってショッピングガードがなくなったりTカードの機能がなくなっちゃうけど、信用第一のクレジットカードで既存のサービスを一方的になくすのはやめて欲しいね。
書込番号:24473617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあ、気持ちは分からないでもないですが、不満に感じたところで仕方がありません。
「気に入らないなら解約して別のカードをお使いください」ということになるでしょう。
私はAmazonプライムは必要なので支払い続けますし、アマゾンを利用する以上はAmazonカードが有利なので使い続けます。
ゴールドカードのステイタスというものがあるのかないのかわかりませんが、日常使いには三井住友カードゴールドとエポスゴールド、セゾンアメックスゴールド(全部年会費無料(^0^;)を使いますので、Amazonゴールドはなくなっても全く問題ありません。
Yahoo!カードもYahoo!専用ですのでどうなろうと問題ありませんが、えっ?Tカード機能がなくなるんですか?
あ、そういえばTポイントはPayPayに統合されるような話がありましたっけ?
違うのか?Tポイントは継続するけど、Yahoo!サービスにおけるTポイントの扱いがなくなるのかな?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/01/news146.html
ヤフーショッピングを使っていると、ポイント付与の一部がTポイントになっていた謎が解消するわけで、むしろ私的には改善ポイントかもしれません。(^^ゞ
しかし最近はいろいろと変化しますね。
なんとかPayも多すぎて、私は逆に使わなくなりました。
専らiDとQUICPayばかり使っていますが、最近はクレジットの非接触決済が普及してきたので、そちらがメインになってきています。
って、何の話でしたっけ?脱線しまくりすいません・・・
書込番号:24473647
1点
>ダンニャバードさん
Amazonゴールドカードに加入する前からPrime会員だったし、ポイントアップのためにゴールドカードにしただけでAmazonでの買物にしか使っておらず引出しにしまったままなので、Primeカードでポイントアップが残るなら、ゴールドカードとしての特典がなくなっても、他にも年会費のかかるけど優待が充実したゴールドカードをメインで使ってるので何の影響もないんですけどね。
でも、Amazonゴールドカードをメインで使ってた人にとっては、三井住友カードから「お前はゴールドカード会員の資格はない」って切り捨てられたって感じる人もいるかもね。
書込番号:24473699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
三井住友カードの意向というより、Amazon側の意向だそうです。
三井住友カードとしてはどうにもできないことのようです。
あくまでAmazonがゴールドカードサービスを切って捨てたということです。
私はPrime利用者ですので、来年の更新後は黒カードということになるのでしょう。
また、ヤフーカードは使用途が無いので最近解約しましたが、今度はPayPayカードだそうですが、まあ作ることはないでしょう。
ついでに、その他いくつかのカードを整理しましたね。
書込番号:24473980
0点
>kakaku3.0さん
Amazonアプリではなくて、三井住友カードのVpassアプリ、サイトのことです。
私もAmazonアプリでは同じように黒いカードでAmazonPrimeMastercardと表示されます。
AmazonにとってはPrimeカードかどうかは重要だけど、三井住友カードにしてみたらどっちでも一緒ってことなんだろうね。
書込番号:24474589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>demio2016さん
>tametametameさん
>ダンニャバードさん
Amazonアプリでヮ
黒のプライムカードで
Vpassでヮ
シルバーのマスターカードです!!
書込番号:24474591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
返信ありがとうございます
同じです!!
書込番号:24474592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合、Amazonアプリは、iPhoneでもAndroidでも登録カード全て画像表示がありません。
皆さんはアプリに表示されるんですね。
また、PCのAmazonサイトでは、三井住友カードと同じで、奥が白、手前が黒です。
書込番号:24475593
0点
アプリで買い物かごを見ると、確かに黒ですね
支払方法のところを見ていました。
書込番号:24475631
0点
>demio2016さん
>tametametameさん
>ダンニャバードさん
Vpassアプリ昨日ヮシルバー1枚だったのに
今日見たらブラック&シルバーの2枚になってました!
書込番号:24475745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クレジットカード > Amazon MasterCardゴールド
とうとうAmazonゴールドのプライム会員付帯終了の案内がきました。
ご存じの方も多いかと思いますが、詳細は下記に。
https://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?node=3036192051
今回の変更により、カード年会費は無料に。
プライム会員の自動付帯は終了。プライムは別途申し込みが必要とのこと。
Amazonでのお買い物ポイントはゴールド=2.5%だったのが、新規会員は2%に。
ただし旧ゴールド会員は別途プライム会員を申し込めば、今後も2.5%が継続するようです。
既得権ですね。これは恐らく、プライム会員を継続しなければ消滅してしまうのでしょうね。
なんだか非常に残念な気持ちもありますが、Amazonゴールドカードでの年会費が4400円だったのに対し、Amazonプライムの年間プランが4900円ですので、500円の違いですからまあ、仕方がありませんね。
今からでもプライム会員の支払い設定ができるようですので、忘れないうちにやっておこうと思います。
14点
>kitakazetaiyoさん
私の場合、メインカードは同じく三井住友VISA ANA SFCゴールドカードを使ってます。
枠は共通なのですが、、何一つ使い方が変わらないので困ることはありません。
基本的には自分にメリットがあるかどうかでカード使い分ける方が良いです。
ドコモなのでdカードゴールドにも逃げられます。イオンも使うのでイオンゴールドもある。
こういう使い分けを考えては如何でしょう?
書込番号:24393187
1点
今にして思うと、今年2月のマイ・ペイすリボの年会費優遇特典条件の改悪で、Amazon Mastercardゴールドが対象外だったのは、廃止予定があったからかもしれません。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4020279.jsp
京王パスポートVISAゴールドカードとかは大丈夫なのかな?
書込番号:24393225
3点
とても良いカードでしたから、ラウンジ等のゴールドカード特典をこれ1枚で済ませていた人には大問題でしょうね。
私も集約を考えたことがあったのですが・・他のゴールドを切らずにいて良かったです。
書込番号:24393388
2点
今のゴールド会員でも、カードの継続は微妙かもしれません。
空港ラウンジもなくなり、海外旅行傷害保険も利用付帯になりますので。
アマゾン2.5%還元は、還元率1%のカード→Toyota walletでAmazonギフト券を買えば同じですし。
書込番号:24393772
2点
>mini*2さん
Amazonをあまり利用されない方には魅力のないカードになりますね。
ただし、Amazonをよく利用され、今後もAmazonプライムに加入予定なら継続すべきでしょう。
ゴールドカード→平カードになりカード年会費は不要になりますが、Amazonプライムを継続するのであれば2.5%のポイントが自動で付きますので。
余談ですが、以前(1〜2年前より昔)は、Kindle本を購入すると強制的にAmazonポイントを消費されてしまう仕様だったのですが、いつのまにか改訂されて勝手に消費されなくなりました。
今は意図的に消費しなければポイントは貯まり続けますが、これが案外良く貯まるんです。なにげに嬉しかったりします。(^^)v
書込番号:24393800
1点
専門家の見解でヮ
JCBw
TOYOTAwallet
AMEX
楽天
冴えませんねぇ…
https://matsunosuke.jp/amazon-gold-card-revamped/
書込番号:24393966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ワインレッド×シルバーさん
これはどうも、参考程度に見ておきます。
書込番号:24394069
2点
このゴールドカードで1枚集約していたのですが、同じような方々は今後どのようにされていきますでしょうか?(・・?)
書込番号:24394328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fresca918さん
とりあえずAmazon支払いは新プライムカード継続が最良でしょう。
ゴールドカードを他にお持ちでなければ、三井住友ゴールドNLが良いのではないでしょうか。
https://kakaku.com/card/item.asp?id=008195
書込番号:24394360
1点
>ゆきぽん09さん
Amazonプライムは代替不可能
Amazonプライム無料については、Amazonゴールドカード改悪の代わりの手段はありません。
プライム無料特典がある唯一無二の存在だったので、代替手段は残念ながら非存在です。
専門家ヮ非情ですね(汗)
書込番号:24394367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ワインレッド×シルバーさん
そうですね。
三井住友カードに伺ったところ、アマゾンの意向が強く、ゴールドカードサービスのこのような終了の仕方はあまり例がないようです。
NLを含めオリジナルカードのゴールドカードサービスには力を入れていくとのことでした。
アマゾンは乾燥地帯ということでしょうね。
書込番号:24394413
1点
>demio2016さん
確認いただき
ありがとうございました
Amazonが
ゴールドカード年会費の値上げでなく
廃止を選らんだ理由として
考察するに
カード年会費として徴収すると
カード運営費として三井住友に入ってたのでヮ
ないでしょうか?
だからゴールドカードを廃止して
別途プライム会費を徴収すれば
Amazonの懐に入ると。
書込番号:24394429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ワインレッド×シルバーさん
プライム会費は払うしかないですねぇ。
書込番号:24394593
2点
>ゆきぽん09さん
まぁ
子ども達にAmazonStudentに入って貰えば
済むんだけどね
書込番号:24394617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速、中部電力から「for APプラン」の広告メールが届いていました。
2021年12月20日までに申し込む必要があるみたいな書き方です。
プライムの恩恵を受けられない地域の私には、関係ないですが…
書込番号:24394621
1点
チェックしてみます♪ありがとうございます^ ^
書込番号:24394697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、私の解釈の間違いかもしれませんが、私の思っていたのは、ゴールドカードを今後も維持してプライム会員も維持した場合のカード維持費にプライム会費は、マイペイスリボ設定でカード年会費半額=5500円−Web明細で1100円=4400円のカード維持費にプライム会費は別途必要になりますからカード維持する場合は年会費4400円にプライム会費が発生してしまうのではないでしょうか?
書込番号:24471279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ウカラワさん
次のプライム更新日まで
今まで通り
2021年10月31日でゴールドサービス無くなるので
次のプライム更新時にヮ
年会費発生しません
書込番号:24471296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ウカラワさん
2022年10月31日で
ゴールドサービス無くなる
の間違いを訂正します
書込番号:24471301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ウカラワさん
いえ、Amazonゴールドカード自体が消滅するようです。
そしてカード番号は同じまま、Amazonプライムカードに生まれ変わります。こちらは年会費無料の代わりに、Amazonプライムは付帯しません。
物理カードは今持っているカードの有効期限まで有効ですが、来年11月以降はゴールドカードの特典は消滅します。
書込番号:24471306
0点
夜中に香典返しで多額のカタログギフトを申し込んだら通らなかったので、四苦八苦した結果、金額を減らしたらどうなるのか、と、一部だけの申し込みに変更。これだけで、注文内容の変更に随分時間を掛けて。その前にはカタログギフト会社のサイトのせいかと、他の会社をあれこれ調べてみて、と何時間も無駄しました。
結局、銀行振り込みを選択して一部をひとまず申し込み。そこで、やっと気づいたのがセキュリティ・チェックがカード会社から掛かっていて、スマホで解除しなければならない状態だったこと。「この時代、夜中に五・六万円の買い物しただけでストップ掛けられるなんて。何時間も無駄にして配達日も遅れた。」と不満。
でもそれだけでは終わらず。次の日、3000円以下の買い物をアマゾンでしたら、またまた止められて、配達遅延。スマホで解除している間に、配達日が変わってしまった。
なんとかこの状態変えてくれないと使いようがない、と電話したら、まったく心のこもっていない「すみません」だけで、平然と「変えられません。」と。私が「クレジット会社変えるしかなくなる」と言えば「そうですか。」だけ。
勿論、今日変える手続き始めました。使いようがないので。
7点
追記:
つまんないことですみませんが、初の投稿でよく分からなかったので、アイコン間違えました。この怒った顔です。悲しくはないです、怒ってます。誠意のなさこれだけ露骨に出すものなのだ、と。電話口で。
問題は、「あなたの使い勝手より、自社のリスク管理のがずっと大切。三千円でも夜中なら使用止めます。」と平然と認める会社体質です。
それから、変えるのはカードだけでなくメイン・バンク自体をです。新しいカード発行まで数週間待つのが歯がゆいですが。
書込番号:24385750
4点
Vpassアプリ内の、あんしん利用制限サービスを設定してませんか?
ネットショッピングの利用を制限する、にチェックが入っていると
使えなくなります。
書込番号:24387370
2点
ありがとうございます。私も今日それに気づいて見てみましたが、設定はしてありませんでした。
書込番号:24387943
2点
>Chicago01さん
三井住友もヒトによって
こんなに対応変わるんですね
先日Amazonギフトチャージで止まり
三井住友に電話したら
三井住友側でヮ何もしてないので
Amazon側で止めてるのでしょうと回答でした
実際
Amazonからメールで
異常活動のためアカウント停止の
通知が来ましたねぇ(汗)
4万チャージしただけで異常活動って…苦
三井住友カードさんヮ
セキュリティのレベルを下げましょうか?
って連絡くれましたよ
断りましたけどね
書込番号:24387951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Chicago01さん
本件スレ主さまから
セキュリティレベルを下げて欲しい
と頼んでるのに対応しないというのヮ
退会しろっていうことでしょう
そんな酷い対応されたら
カード会社変更されて当然だと思いますよ
書込番号:24387954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ワインレッド×シルバーさん
お返事と新しい情報、どうもありがとうございます。
そうなんですか。始まりは殆ど同じですね。他にも共通点が。
カードを一方的に止められたのは初めてなので、「預金残高、何か不正されてないのか!」と焦ったり、カタログギフト会社側を疑って、他のギフト会社のサイトに移ろうかとギフト内容の再チェックしまくったり。とスマホへの解除依頼が入っているのに気付くまで、数時間無駄にしました。夜中に。(それでなくても、香典返し遅れてたので。)
で、その解除騒ぎが原因でセキュリティレベルが変わったのかと思い、それを元のレベルに下げられるのかも、と電話したのに「できません」だけ。「最近、不正利用が増えておりますので」とだけの理由付けで。要は保身第一。
その態度にも呆れて。本当に『また文句だ。謝っとけ。』的な謝り方が見え見えで。
以前夜中に3000円以下程度で止められた経験などないので、レベル上げられた結果としか思えないんですが。
でも、ワインレッド×シルバーさんには、下げましょうかとオファーが来たのですよね。それに最初のアマゾンのせいにする解答と言い、いい加減な社員教育かと。大手なのに。
昼に少額なら止められないようなので、新規に口座開設した銀行のカード審査が通るまでだけ、あと数週間、昼だけ使っておきます。
それに「アルゴリズムですか、それとも人の手で?」と聞いたら「両方です」と言ってましたけど、初動はアルゴリズムで自動なのでしょうから、それ自体を、もっと細かく使用状況を分析するように「訂正」しないと不満を持った顧客増えると思うんですけどね。『(多人数に送っている可能性のある)オンラインギフトなら〇万円まではスルーしてストップはせず、カード所有者に確認だけして、確認できるまで次回からはストップ、とか?
それに、それこそ、本人から依頼があったら(勿論本人確認はできているのシステムなので)ちゃんと対応するとか。
長くなりました。すみません。でも、共感して頂ける方がいて嬉しいです。改めて、ありがとうございました。
書込番号:24388555
3点
>Chicago01さん
似たようなケースです
違いヮ
>セキュリティ・チェックがカード会社から掛かっていて、スマホで解除しなければならない状態だったこと
↑上記の状態になってなかったので
三井住友が
自分達ヮ何もしてないから
Amazon側で止めてるんだろう
と言われれば、そう思うしかありません
でも
Amazonも三井住友が止めてるから
止めてるのかもしれませんしねぇ
小生の場合
Amazonアカウントが止められたので
チャージ済みのAmazonギフトやポイントが
どうなるのかと思いましたよ
サインインできなくなってるから
なにもできないので寝ましたけど
また香典返しのように急ぎの件でもないので
Amazonからの調査メールに
調査頑張って下さいと返信しときました
アカウント停止から解除まで24時間かかりました
不正利用が多いのでセキュリティ上げるのヮ
良いことだと思いますが
会員が電話して頼んでるなら
数万円くらいヮフリーになるよう
セキュリティ下げないと
お互い信用してないような感じになり
カード利用しにくいですね
書込番号:24388611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ワインレッド×シルバーさん
そうなんですね、Amazonアカウントで。それもあせりますね。寝るしかないし。でも気になるし。私だったら眠れたかどうか。
でも不思議な設定。突然に数十万の申し込みならまだ少し分かるけど…。
で、今頃少し訂正ですが、すみません、カタログギフト会社では17万円ほどの申し込みしたら「カード通りませんでした」みたいになって使えず。(通常、香典返し全部だったら、もっと高額かと。)スマホでストップ解除してから六万円弱だけ申し込んだら(全て注文設定やり直して)通ったので、そこまでは『まだ』よかったのですが。
「三千円弱で止められたら使いようがありません。」と言っても軽く流されて、軽く拒否されたのには驚きました。
カードの設定は今回、買い物する毎に連絡が来るようにしたし、以前のレベルに戻して欲しかっただけなのに。
少し読み違えちゃて、それから訂正、すみません。でも、共感ありがとうございました。
書込番号:24388683
1点
>Chicago01さん
私も同様に止められた事が有ります。
同じく夜間にLINE PAYのチャージ&PAYだったので、止められる可能性は高かったのですが。
三井住友カードは取得して長いですか?もし半年以内なら結構止められやすい気がします。
他のカード会社をお考えのようですが、不正で止められるのは、どこも似たり寄ったりなので、サポートがまともなカード会社をお勧めいたします。
三井住友の肩を持つ訳ではないですが、今回あっさり電話連絡が出来て解決したのは三井住友だったかもしれません。
サポートの落ちるカード会社だと、カードが止まってもなかなか解除に戸惑った経験が有るので。
お節介ですが、今のご時勢不正利用が多発しており、止められるのはしょうがないと思います。
(不正利用されるよりはましと私は思ってます)
尚、三井住友は止められた利用先は、1回解除すればそれからは止められた事は無いです。
書込番号:24389200
1点
<miikekouさん
書き込みどうもありがとうございます。
私も一回止められて解除しただけならまだしもだったのですが、解除後に夜中の三千円で止められて、それを解除して、これじゃ使えないとカスタマーサービスで言っても拒否されて。ともかく、夜中でもせいぜい一万円くらいのアマゾンでの購買は必要になることはあるので、使いようがありません。
ちなみにこのカードは十年ほどですが、この銀行は合併前からだと40年ほど使ってます。カードは中十年ほどアメリカにいて止めてあったのを十年ほど前に帰国して再度使用し始めたところです。勿論、どの国でも支払い遅延はありません。
ご助言はありがたいのですが、実際、元々支店・ATMがもっと多い銀行に変えたかったので、いい機会になりました。
まあ、夜中の高額が問題になるとの勉強にはなりました。
書込番号:24389227
2点
>Chicago01さん
恐らく香典返しの件が利いているのでしょう。
ゴールドカードだったら、そんなこともなかったようにも思います。
なお、今回の件は銀行(三井住友銀行でしょうか?)は無関係だと思います。
書込番号:24390165
0点
>mini*2さん
自分も別のカード会社ですが、ネット利用で一度に高額な決済をしようとすると
セキュリティロックがかかって、それ以降カードが使えなくなる状態に陥ったことがあります。
コールセンターに電話して、セキュリティ解除してもらうと利用可能な状態に戻ります。
まぁいちいち面倒ですねぇ。
昔はこんな事なかったので、ここ最近のような気がしますねぇ。
ゴールドカードなら一度に高額な決済ができるのでしょうか?。
書込番号:24390388
1点
営業担当から電話があり、相談や質問などしていたにも関わらず突然音信不通になったため、メールで問い合わせするとカード番号だけ聞かれ何通も送っても音信不通に。カスタマーに連絡し、翌日に電話すると言われるも電話は来ず今日やっと電話が繋がりました。
一つの問題に1ヶ月以上かかっています。
2回目に電話をかけてきたのは違う部署で、なぜ部署が変わったのかとゆうのはこちらから質問しなければ答えてくれず。さらに、カスタマーで状況説明していたにも関わらず共有されていなかったため担当者から『三井住友の〇〇です。それでどうなさったんですか』と物言いが上から言われました。共有されてないんですか?とお伝えすると『されてないんで、教えてください』とめんどくさそうに言われ1から10まで説明していくと確認します。と態度が急変。
まず、折り返し電話予約センターに17時にかけてください。って言ったにも関わらず18時過ぎに電話かけてきて今お時間大丈夫ですか?の一言もなく社内で共有されていなかったがためにこちらに責任を押し付けられて規定なんで出来ません。の一点張り。
正社員の営業担当3人とも社会人としても人としても対応がここに書ききれないほど残念な方たちでした。トラブルがあった際に、困ることになるのでおすすめできません。
書込番号:24381220 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
こんにちは。
それは不快な思いをされたのでしょうね。
ちょっとしたすれ違いが発展してしまったようにも読めましたが、サポート体制の脆弱さも原因でしょう。
私は三井住友ゴールドNLなんですが、先日久しぶりにサポートに連絡を取りました。
不正請求の増加によるセキュリティーが発動してしまっただけのようで、電話ですぐに解除してくれて問題は解決したんですが、電話口のスタッフの言葉遣いが非常に丁寧だったのが印象的でした。
また、電話を置いてすぐにメールによるアンケートの案内があり、サポート体制の品質向上に力を入れていることがうかがえました。
ゴールドデスクだから良かっただけなのかもしれませんが、上記カードは条件次第で年会費永年無料化できますので、良ければ検討されてください。
書込番号:24383113
1点
わざわざ、三井住友カードの恨み節を言うために登録するなんて御苦労なことで、、、
書込番号:24383174
5点
>ハルハルbiさん
>>営業担当から
ノーマルカードで担当営業って有るんですか?
後、申し訳ございませんが、時系列的に要点をご説明された方が良いかと思います。
私の読解力不足が原因かも知れませんが、何を伝えたいのか判りません。
書込番号:24383919
7点
>ハルハルbiさん
営業担当から電話?
で、カード番号を言ってしまったんですよね。
それって、カード番号を聞き出す詐欺なんじゃ‥。
すぐにカード利用停止の手続きを取ったほうが、身のためかと思いますが。
書込番号:24387855
5点
>ゆきぽん09さん
スレ主さまヮ
色々なことがあり
錯乱されているのでしょう
お気の毒に…
普通のヒトにヮ理解できない文章なので
そっとしときましょう
書込番号:24387863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんの参考になるように客観的に経験事実を記します。
数年前にこの会社のプラチナを一年ほど使っていました。
実績があると思い、今回はこのカードを申し込みました。
ところが合否判定に数日かかり、電話で催促して10日かかってやっと届きました。
限度額を見て驚きました。200万円でした。
普通は1日で判定結果メール、4日ほどで到着です。限度額は300万円が普通です。
この時点で粗末にされていることに気付きました。
その予感は的中しました。
カード入手後、2週間で合計20数万円購入でカードが使用ストップになりました。
セキュリティにかかったとのことでした。
サポート対応でメッセージは来ていませんかと言われ
調べると来ていて、メッセージで本人確認すると
数分後には使えるようになるとのことでした。
但し毎回このメッセージが来るわけではないと言われました。
それでは緊急時にどう対応するのですかと問いますと
サポートは1ヶ月間セキュリティを切ることができますと言います。
1ヶ月ごとに毎回電話サポートでセキュリティを切ってくださいとのことでした。
その時はそうなんですねと受け入れたのですが
その後、カードを使用していてとても気分が悪く
プラチナの意味も成さないし、実使用に耐えないと思うと不快でたまりませんでした。
結局、先日、使用2週間で解約となりました。
大きく損を出しましたが、腹が立って仕方がないので解約を選択しました。
サポートの話ではこのようなセキュリティは日常的であるとはっきり言っていました。
私の考えでは信用判定でランク付けされていて
信用が低いとこのような色々なことが起こるようです。まったく粗末な扱いです。
やめてせいせいしました。
金融業界の本質が見えるようですね。
8点
>zzzzz...さん こんにちは
カード会社間はユーザー情報が共有化されているようです。
新しい方にはそれなりに慎重になるのは想像できます、1〜2年のユーザー実績を積みましょう。
書込番号:24354235
7点
>zzzzz...さん
ご利用はネットショッピングでしょうか?
私はこのカードは持っていませんが、三井住友NLゴールドを最近取得し使い始めました。
これで2度ほど混乱したのが、ネットショッピング認証サービス(と思います...)です。
https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/secure01.jsp
Amazonなどの大手では全く問題なく通常通り使用できるのですが、ここカカクコムの登録店などで決済を行うと、認証サービスに飛びます。(詳細な名称は覚えていませんが...)
そこで三井住友カードの認証を済ませ、すぐにショップページに戻って決済を行っても承認されませんでした。
どうやら認証→決済承認までに数分間程度の時間を要するようで、その間に手続きを進めてしまうと決済エラーになってしまいます。
直近の2度(iPad Air4、富士フイルムX-T4)とも同様の状態になり、少々あたふたしました。
もし同様の事例であれば、不正利用などに対するセキュリティー強化の結果だと思いますので、やむを得ないことではないか?と思います。間違っていたら申し訳ありません。
書込番号:24354315
8点
>zzzzz...さん
大変失礼ですが客観的に下記かと思います。
>>数年前にこの会社のプラチナを一年ほど使っていました。
実績があると思い、今回はこのカードを申し込みました。
1年程度使用したぐらいでは信用はなかなか上がらないかと思います。まして1年で解約された?ようなので、普通に考えて実績(信用)にはならないと思います。
ご年齢や属性が判りませんのでなんとも言えませんが、粗末に扱われたのではなく、審査時間と限度額が現在の三井住友の判断(信用)かと思うしか有りません。
金融は性悪説で判断してますので、いかんせんしょうがないです。
また、セキュリティがかかったのは、粗末に扱われたのではなく、不正利用防止機能が働いただけで、信用は関係ないかと思います。(電話で解除できてるので)
ご立腹でしょうが、金融関係は上手にお付き合いされた方が良いと思いますよ。次がなくなりますので。(お節介ですが)
>ダンニャバードさん
三井住友のネットショッピング認証サービスは下記で私は問題なく使えてます。
1・ネットで決済
2・認証サービス画面に飛んでPIN入力画面になる。
3・スマホでone time passソフトを開いてPINコード確認(事前にソフトのダウンロードと設定が必要)
4・認証サービス画面でPIN入力する。
5・ネット決済が通る。
書込番号:24354805
11点
>miikekouさん
情報ありがとうございます。
いえ、私も結局無事に決済はできたんですが、認証画面でPIN入力した後、そのカードがそのショップで利用可能になるまで数分間の時間がかかるようなんです。これはショップによってまちまちかもしれませんが。
しっかり読まずに認証画面を閉じてしまったので確証はないのですが、そのような注意書きが一瞬見えたような気もします。
ショップの決済画面に戻り、「注文する」をクリックすると、「このカードは利用できません」といったメッセージになり困惑しました。
時間をおいて再度決済実行すると無事に完了しましたが、ここは注意が必要だな、と思った次第です。
書込番号:24354891
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)







