このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2018年7月16日 08:35 | |
| 5 | 1 | 2018年4月8日 09:26 | |
| 26 | 5 | 2017年11月20日 11:57 | |
| 12 | 2 | 2017年3月22日 20:51 | |
| 50 | 0 | 2016年11月10日 20:29 | |
| 6 | 0 | 2016年1月28日 23:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クレジットカード > Orico Card THE WORLD
手持ちのOrico Card THE WORLD@VISAって公式サイトを観ますにありませんで、選択可能な国際ブランドってマスターカード一択ですねぇ。
3年後に更新なのですが、これってマスターカードに変更になっての更新になるのでしょうかね?
同様にてジャックスカードでの”横浜インビテーションカード”も手持ちのはVISAなのだが、カード会社のサイトにはマスターカードしかありません。
3点
3/29以降、VISA切り離しが進んでいるようです。
http://www.poitan.jp/archives/37037
カードの再発行が停止される場合は、お知らせなどで通知されるはずです。
書込番号:21962305
3点
>ありりん00615さん
オリコカードないしジャックスカードに、国際ブランドでのVISAから何かしらの圧力あってのことでしょうかね。
エポスカードは、逆にVISA一択ですし。
書込番号:21966437
3点
クレジットカード > Orico Card THE POINT
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
オリコポイントゲートウェイ。赤枠で囲んだ箇所がボーナスポイント付与 |
Amazon 2017/7 分購入履歴。ボーナスポイント付与に対応しそうな履歴が見当たらない |
Amazon 2017/8 分購入履歴。一枚目に有る 2800 円の購入に対応する履歴が見当たらない |
だいぶ久しぶりですがこのカードで気になる事が有りましたので、
口コミとしてこちらに記載させてもらいます。
同様の事象が発生している方がいらっしゃれば情報交換させていただければ幸いです。
添付したスクリーンショットは
1枚目: オリコポイントゲートウェイのポイント照会ページ
2枚目: Amazon 購入履歴 2017 年 7 月分(一部黒塗り)
3枚目: Amazon 購入履歴 2017 年 8 月分(一部黒塗り)
です。
【何が起きた】
2017年7月にポイントモール経由で Amazon にて買い物をした。
2017年10月10日にボーナスポイントと思われるポイントが付与されたが、
Amazon の注文履歴と正常に対応していないと思われる付与履歴が確認された。
例えば「利用日:2017/07/07 購入金額:1391円」や「利用日:2017/07/31 購入金額:28703円」
に対応しそうな注文履歴が Amazon 側に無い。利用日も購入金額も Amazon 側の履歴と異なる。
利用日は幅があるかもしれないが、購入金額が大きく異なっていたので不審に感じた。
【取った対応】
オリコのサポートに連絡して調査をお願いした。
2017年7月頃の Amazon の注文番号、注文日、配達日、請求金額をサポートにお送りした。
【結果】
全件オリコモール経由である事は確認できたが、
ボーナスポイントが付与されない詳細については分かりかねるとの返答をいただく。
【考えうる原因】
・購入完了までにセッションの情報が失われた
オリコモール経由であるとサポートが確認しているので今回は当てはまらない。
・オリコモールから遷移した時点で既に商品がカートに入っていた
そうすると 1391 円や 28703 円で購入できる商品を(単一・複数組み合わせ含めて)購入していないので考えにくい。
さらに単一商品を一点だけ購入した場合にも(対応していると思しき)ボーナスポイントが付与されていない。
・私がここにデマを書いてる
考えうるメリットに対してリスクが大きすぎるような…
6点
287ポイントのやつは7月29日の31500円のやつかなぁと
送料500円だったりしませんかね
送料抜いて31000円から税抜くと28703円くらいなんですが
7月7日の分はもしかしたら6月とかの注文だったりしませんかね
6月の注文でも出荷準備に入ったのが7月なら利用日が7月になったりもするので
間違っていたらごめんなさい
書込番号:21368946
8点
amazonは荷物の発送個数の削減と在庫縮減の両方を積極的に推進している関係で注文の単位と発想の単位がズレる傾向が強くなってます。ここで注文別にカード決済していても、発送単位でカード決済を組み替えるような操作をしているようで、ポイント付与時期のずれやポイントがつかないなどの問題も出てます。他社のカードでも似たようなことがありますが、残念ながら対応する対策はありません。
書込番号:21369332
7点
ご返信ありがとうございます。
>量産型ネコまっしぐらさん
確かにポイント履歴の 28703 円に 1.08 を掛けるとおよそ 31000 円になって Amazon の 7/29 注文分に対応しそうです。
同様に考えると 2800 円は 3024 円となってこれは 8/2 注文分で一番上に表示されてる商品ですかね。
1391 x 1.08 ≒ 1502 円は 6 月の注文の中に対応してそうな商品が見つかりました。
ただ後者2つは複数個口の注文のうち1商品だけが対象になってますね。
既にカートに商品を入れた状態でその1商品だけをオリコモール経由で購入した場合はそうなるかと思うんですが、
本当にそんな買い方したかな(4ヶ月前なのでそうでない事を証明する手立ては何も無いのですが)。
>nogizaka-keyakizakaさん
そうですね。Amazon としては(流石にオリコよりは正確に購入履歴と紐付けが取れるはずの)
Amazon カードの利用者を増やしたいでしょうし、こういった一見分かりにくい挙動でも外部パートナー向けの仕組みを
コストかけて修正するモチベーションは無いかもしれませんね。
とりあえずしばらくは Amazon で複数の商品を一回の注文で決済せずに、
ある程度分割して個別に注文する等、システム側でコンバージョンの繋ぎ込みと履歴を追いやすくなりそうな方法で
買い物していこうと思います。
書込番号:21369715
2点
あいまいもこもこさん
こんにちはです。
確か、ポイント対象は税別ですね。
オリコにも例として下記が記載されてます。
【例えば、本ショップはオリコモールから10,000円(税別)のお買物をすると・・・50オリコポイントがたまる】
基本的にはパソコン内にクッキー(Cookie)が記憶されて決済単位でポイントが付くはずですが
色々な条件で外れる場合が多々有ります。
下記口コミにも記載があります。
ご参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000260/SortID=20316362/
書込番号:21370506
2点
>takumipさん
ご返信ありがとうございます。
やはり税別の金額で計算されるのですね。
同様のケースと思われる書き込みの共有もありがとうございます。
ポストされたのが去年の10月という事は少なくとも一年以上は同じ状況が続いているという事ですかね。
共有していただいた書き込みをされた方同様しばらくは一商品一決済でやっていこうと思います。
(宅配業界のオーバーワークが叫ばれる昨今に心苦しいですが)
書込番号:21371897
1点
クレジットカード > Orico Card THE POINT
半年は還元率2%のことを、1万ポイントという言い方をしている。
(正確には+1%分だと5000P/¥50万。)
とても日本らしいと感じました--;。
なお、審査は通って待ち中の身。なかなか遅いです。
Premium Gold のレビューでは発行3週間といったものもありましたが、私も2週は待ち、3週間待ちになりそうかも。
欲しいからこそ遅く感じるわけですが、3月末の大きな買物までに届くのか怪しくなってきた。
Quick Pay * id (カードに)W搭載 は他にないため、
電子マネー決済用としてCPをきっかけに決心しましたが、気持ちが下がってきました。
滑り込むかお悩みの方はご参考までに。
5点
還元率2%はクレジットカードとしては高めですが、最初の半年だけですか?
私のメインカードはLINE Payカード使っていて同じく還元率2%、今のところ無期限です。
これはクレジットカードではなくチャージが必要なJCBプリペイドですがコンビニチャージ可能でファミリーマートでファミマTカードでチャージすると0.5%のTポイントが付くので実質2.5%の高還元率です。
書込番号:20757248
6点
LINE Pay オートチャージもできるのですね。決済用には強力。割勘や送金もできるのですね。
還元率で考えている人には良い比較対象かもしれませんね。
あんまり一強だと生殺与奪を左右されて使わない選択肢が無いので普及しすぎると困りますが--;。
LINE爆速普及時はMVNOもまだまだで世の中の連絡手段に涙を飲んだ学生も多かっただろうなみたいな。
節約面であれば電気・通信系提携で割引できるものが欲しいですね?
節約はもう節電に限るみたいなのが最近の心境なので。(原発過去分負担や再エネ賦課金で値上がりが大きく見直しました。)
待機電力をほぼ0(冷蔵庫のみ常時稼動)にしたら意外と大きく変わり環境にも罪悪感無く良い感じ。脱線しました。--
本カードが誠実で永く付き合えるカード、カード会社であることを期待してのつっこみ投稿でした。
書込番号:20759304
1点
クレジットカード > Orico Card THE POINT
前回、商品を一つずつカートに入れて注文しないと最初にカートに入れた商品しかポイントが付与されない可能性があるとオリコからの返答をもらってここに投稿したのですが、実際にはまとめて注文してもポイントは全部付与されました。
ただし、税を除外した金額が基準でした。
ポイントがもらえた手順〈パソコン〉
1.オリコモールからアマゾンへ転移
2.商品を検索
3.クリックして新しいタグで開かれたら、カートに入れるボタンを押してタグを閉じる
4.2で使ったページでまた検索
5.欲しいものをカートに全部入れるまで3と4を入れるまで繰り返す
6.2で使ったページでカートへ移動
7.注文する
50点
クレジットカード > Orico Card THE POINT
カードを紛失したのと、カードを作成したばかりで紛失窓口に質問をして
翌日以降に何度となくやり取りをしましたが、都度説明や引継ぎができていなく
残念なカードでした。
ポイントが魅力でしたが、使用した分のポイントを使用できたら後、しばらくしたら
使用しないと思います。年会費は無料です。
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)


