
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2019年5月30日 13:05 |
![]() |
40 | 7 | 2018年8月29日 19:11 |
![]() |
459 | 12 | 2019年6月16日 03:15 |
![]() |
47 | 2 | 2018年5月27日 19:38 |
![]() |
62 | 2 | 2018年5月4日 08:36 |
![]() |
51 | 2 | 2018年3月2日 06:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レビューに記載しましたが、
口コミにも記載をさせていただきます。
イオンカードの対応は酷すぎます。
まず、電話でカスタマーまでたどり着くのが至難の技です。
結局有料のこちらの電話番号から正確に「その他」で番号を入力していかないとたどり着けません。
043-296-6200
今回の相談内容は海外でカードが通らないトラブルが発生したので色んなカードで試して購入したのですが、購入した商品の請求が3つのカード会社からきました。
その件で取り消しの対応をお願いしたいとの連絡を入れました。
理由を説明するとイオンカード以外のカード会社ではご対応いただけたのに、イオンカードのオペレーターは3ヶ月の期間が過ぎているから無理。弁護士にでも何にでも相談すればいいです。とキレ気味で対応されました。
酷過ぎます。
今イオンカードを検討されている方は絶対にやめてください。
調べたらもっといい条件のカード会社はいっぱいあります。
私のような被害に合われないことを願っています。
今回の損失は60000円でした。
13点



格安SIM(sms+データ専用)+iPhoneX(SIM Free)で、IDのお財布携帯登録中にカード情報削除後「カードが無効です」と表示され登録できなかった。
調べたところイオンのサイトのQAに問い合わせてロックを解除してくれとの記載があったので連絡したが、
1件目=ここはIDの窓口だからapplePay窓口に電話してくれ(20分)
2件目=ここはapplePayの窓口だからインターネット窓口から明日電話する(10分)
計30分、有料となっている。
電話の度にカード番号、生年月日、住所を復唱させられる。
ID窓口、applepa窓口ともに、半素人のおばちゃん(?)のような方で口調から自身での端末操作の実経験はなさそうだった。
たらい回しについても、責任逃れで的確な担当者へお客様を案内しようという姿勢は感じられなかった。
また、改善してほしいので連絡しようとしたが、連絡先はそれぞれ専門の電話窓口(おばちゃん)しかない。
現場のおばちゃんである担当者に伝えても改善される可能性はほぼ感じられない。
問題を吸い上げる仕組みができておらず今後も改善の可能性が低い。
12点

イオンカードのカスタマー窓口はおばちゃんですね〜...(^^;)
こういった無料のクレジットカードのカスタマーでは、基本的に決まり切った処理しか受け付けてくれないと考えた方が良いかもしれませんね。
(住所変更、カード退会申し込み、など)
ほかにカードはお持ちじゃないですか?ほかのカードで試すのが簡単かと思います。
また個人的なお勧めですが、IDやQUICPayなどよりもSuicaが決済が早くて便利です。
IDは端末にかざしてから決済完了まで2〜3秒かかりますが、Suicaは一瞬です。
また、Suicaは事前チャージ式なので、万一の悪用にも安心感が少しは高いかな?と思います。
ご参考まで。
書込番号:22062986
4点

2〜3秒待てないのは病んでる人かと(笑)
書込番号:22063174 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>2〜3秒待てないのは病んでる人かと(笑)
そう思うのは無知な人かと...(^^ゞ
書込番号:22063213
7点

何が無知なのか教えください。
書込番号:22063370 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その後の経過です。
今夜深夜までか明日の17から18時なら受けられると伝えたので20:30頃連絡ありましたがお風呂に入っていて、受話器が取れませんでした(汗)
ただ窓口の方は18:00までしか電話できないといっていたのですが。。。
申し訳ないことをしました。今夜はもう連絡なさそうですので、明日待つことにします。。
iPhoneXを「アイホーン エックス」と何度も呼んでいたので、IDやapplepay担当窓口としては大丈夫なのかなと思いました。
一例ではありますが、今後イオンカード+ID+applepay+格安sim(データ+sms)をご利用予定の方のご参考になれば幸いです。
書込番号:22063662
1点

私の場合はSMS無しデータSIM(0sim)なのでイオンカードを登録する際に苦労しましたw。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20332396/
ここのスレに書いたようにSMSが使えない為、認証できず0570へ電話して認証してもらいました。
ApplePayの場合は専用の電話番号が用意されていたはずでそこへかけましたか?
たらい回しされたような覚えはありません。
ただ有料の0570なので混んでいて繋がらなくても課金されるため辛いですね。
なお、ApplePayのカード登録作業は色々なカードを試したため慣れてきて簡単に登録できるようになりましたよ。
今は改善されてSMS無しのデータSIMでも本人認証に認証アプリを使うかメールでのワンタイムパスワードで認証できるカードが多いので0570でオペレータと電話する機会は減りました。
今のところ、SMS無しでも何とかなっております。
書込番号:22067868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
なるほど!私の場合その電話番号が表示されていたのですが、そのままタップしても電話できないので(SMS+データSIMだ体と思います)諦めてカード情報を削除してしまいました。
もしかしたら登録を進める中で電話番号認証だけでなく、SMS認証も選ぶ画面があったのかもと考えたからです。
しかし次にカードを登録しようとしたところ「カードが無効です」と表示され「有効期限・セキュリティコード」から前に進まなくなってしまいました。
電話したところ「イオンタウンID」なるものを削除してくれるそうなので、それでもう一度試してみます。
自宅の電話からその認証電話番号にかければよかったんですね!
情報ありがとうございます。
書込番号:22067930
0点



イオンカードで不正使用されました。
請求書がきて開けてみたら7万以上の額!イオンスマホを使っていたので、イオンカードで引き落としをされるようにしていただけなので、ビックリして電話をしました。
「iTunesカードでの請求みたいなので、アップルに電話をして確認をしてください」冷たくあしらわれ、「最悪、お客様にお支払いしてい貰うかもしれませんね」と。
震えながらアップルに電話をしました。アップルではものすごく親切に対応して頂き「お客様、ご心配されたでしょう?大丈夫ですよ。もうお客様の使用ではない事が判明し、イオンの方にはこちらからお支払い済みです。安心してください。」と言われました。
じゃ「最悪お支払い」と言うのは?とイオンに再び電話をし「もう支払いが終わってるのを知っていて、私にも支払い義務があるような事を言ったのですか?」と言うとダンマリ・・・。
そこでまた新たな請求があるのを知らされました。「あと3万円以上のお支払いが残ってます」と!
請求書もなく口頭で請求をされました。
アップルの方が「また何かございましたら、直接メールをください」とアドレスをいただいたので、すぐにメールをしました。
そして口頭で再び請求をされましたと言うと、「こちらもお客様が使用していない事が判明しており、お支払い段階に入っておりますので、ご心配されませんように。本当にお客様、大変でしたね。また何かございましたらすぐにメールをしてください。」と言われ、その事をイオンに電話をすると、簡単に「そうでしたか」(-"-)
そもそもセキュリティーはどうなっているのでしょうか?いろいろとパソコンで調べてみましたが、イオンカードは何かあれば電話のたらい回し、自分たちでは一切調べず自分で調べて報告くださいです。
今回はアップルから支払いが済んでいるのに二重に請求しようとしていたのですから、本当に腹立たしいを通り越し言葉になりません。
イオンスマホも解約し、カードもやめました。
所詮、年会費無料のカード会社、オペレーターの対応も幼稚レベルでとてもお客様扱いではなく、いつもご利用ありがとうございますの一言もありません。
カード情報がどこで漏れたのかは不明ですが、イオンカードは絶対に持たない方がいいです。
何かあった時が最悪です。
私はiTunesカードと判明しアップルが対応してもらえたので解決も早かったですが、これで使い道が違う所だと思うと本当に怖いです。
イオンカードを持ちたいと思っている人の参考になればと思い書かせていただきました。
206点

結局それは、
itunesの決済が、
たまたまイオンカードだっただけで
他社JCBでも不正利用ケースはあり得ます。
根絶したいなら、
appleIDの消除もすべきです。
http://mokko.link/?p=386
要するに、itunes側が怪しいわけで、
コンビニでitunesカード買って
プリペイド支払いにすべきって言う結論です。
書込番号:21882569 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>>根絶したいなら、
appleIDの消除もすべきです。
私はiPhoneは持っておりません。上にも書きましたが、イオンスマホを持っていて(解約済み)イオンスマホではLINEをとネット代わりに使っていました。仕事先でスマホがないと不便だったので。
電話は古いガラケーを使っていました。
今は機種交換をしandroidです。
書込番号:21882614
28点

>syuwatti55さん
請求書が来たので開けてみて。この時点で気づいて良かったですね。利用時に即時メールの設定できるカードにすればもっと良かったのでは?不正利用は運もあるかもね。こういった有事に冷静に対処しないと、結局損をする気がします。既に携帯も解約したとの事ですが、勿体無かったですね。違約金もかかったのでは?カードデスクの人の対応を変えようとしても、変わりません。世の中で変われるのは自分だけです。不正利用が嫌ならデビットカードがオススメですよ。
書込番号:21882769 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Masatugu0214さん
イオンスマホは3年使っていて、もうカメラ機能もLINE電話も普通に使えなくなってきていて、ガラケーと2個持ちもいかがなものかと思っていたので、変え時でした。
機種料金も払い終わっていましたし、違約金は3000円ほどかかりましたが。いつやめても3000円と言う額はかかってきてしまう物だと思うので。
今はdocomoのスマホ一つでスマートになりました。
ありがとうございます。
書込番号:21882836
12点

>syuwatti55さん
私はまだ不正利用された事がないし、将来不正利用される可能性はゼロではないので、こういった事例は参考になりました。ありがとうございました。イオン自体は悪い会社ではないと思いますが、大手企業になると1人の担当者から不快な思いをする人が出ると企業全体のイメージが変わるという事ですね。私は三井住友VISAカードを使っていますが、三井住友VISAカードは不正利用に強いみたいですよ。顔写真入りのクレジットカードも作れるみたいですし、一度ご検討頂けたらと思います。
書込番号:21883204 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Masatugu0214さん
いろいろ情報ありがとうございます。将来的にカードが必要であれば検討したいと思います。今の所、カードの必要性がない私なので、カードは暫くつくりません。
もともと現金主義だったので。
ネットの買い物も手数料がかかってもカードは使わないでいたし、今回の事で私の情報は漏れてしまっているんだろうと思うので、カードを作るのは怖いです。
書込番号:21883761
13点

>syuwatti55さん
>>イオンカードで不正使用されました。
該当しますかねぇ。
https://news.mynavi.jp/article/20180604-638107/
>クレジットカードで不正利用があった場合の対処法
書込番号:21894556
8点

>居眠り十兵衛さん
該当も何も、イオンクレジットは何もしてくれません。
普通であれば、クレジット会社が調べてくれ、不正と判明されれば保障もしてくれるものでしょうが、イオンは被害者である私に全て調べさせ、報告しないといけないシステム。
今回は上にも書きましたが、アップル社と言うしっかりした会社が相手であったため、不正と言う事はイオンより先に事実関係をつかみ、早々にイオンへ返済されていましたが、それさえも教えてもらえずイオンは「最悪お客様負担となります」と言われました。
返済済みであるのを知っていてダブルで支払いをさせようとしていましたから。
何かイオンカードで事故があったとしても、あの会社は何もしませんよ。
イオンカードをお持ちの方、これから作ろうとしている方、その方たちの少しでも役に立てればと思い書いています。
書込番号:21896551
42点

ホンマに最悪な対応です。
杓子定規な不愉快な対応でした。
請求書が届いてないので、再度送って欲しいとお願いしただけなのに、
こちらは確実に送付しているので、再発行が必要なら手数料(648円)と再発行の申請書類を提出してください。
との解答。
はい?
イオンカードは、郵便局に確実に出しているので、あとは郵便局の問題です。
みたいなお話しです。
自分の所は何もミスも問題もないので、それ以降の話は、お客様の問題で我々は関係ありません。
と言う姿勢です。
郵便局も間違えもあるでしょうし、誤配されることもあるでしょう。
イオンカードだって、出した記録はあるでしょうけど、ミスもあるかもしれないでしょう。
なのに、我々は悪くないの一点張り。
私に請求書が届いてないことは事実。
それに私が請求書が届いてないことで、得することがありますか?
全く納得がいかない話です。
なので、退会します!
こんなカード会社は二度と使いません。
これだけカード戦争の時代にどこまで殿さま商売するのでしょうか?
断固拒否します。
書込番号:22606467
32点

「イオン銀行とイオンクレジットサービスは14日、会員向けインターネットサイトが不正アクセスを受け、クレジットカードが不正利用されたと明らかにした。1917件のアカウントに不正ログインがあり、不正利用の被害は判明分だけで708人の約2200万円に上る。個人情報も流出したとみられる。」早く脱退しましょう。
書込番号:22735539 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

708人のうちの1人です。
8年間使っていなかった「イオンネットスーパー」を使ったのが間違いの元でした(多分、それで管理ページと共通になっているIDとパスワードが漏れたものと思われます)。
パスワードが改ざんされたその日にコンビニでアップルペイを使って2万円分の買い物をされたと、イオンクレジットのサポートから電話がありました。
それにしても、不正ログインしてもクレジットカード番号は下4桁しか見れないはずのに、どうして16桁と使用期限が漏れたのか?
「イオンネットスーパー」は今時パスワードが最大8文字など、イオンクレジットのシステムセキュリティは、ずさんとしか言いようがありません(クレジットカードの発行元から流出するなんて、前代未聞じゃないでしょうか)。
今回はしっかり改ざん記録とクレジットカードの使用記録が、システムログに残っているのを確認してもらったので請求されることはないと思いますが、怖いので新しく届いたクレジットカードは使ってません。
そもそも、番号と使用期限さえ手に入れば不正使用できるという、クレジットカードシステムそのものに危うさを感じるようになりました。
書込番号:22738098
13点

クレジット番号が分からなくても、会員登録された電話番号を改変し、番号で認証できる別のスマホアプリと連携させることで、アップルペイを不正利用できるとのこと。
そうだとしたらアップルにも責任がありますね(こんな危ういものを軽減税率に使おうとしている政府への警告だな、これは)。
書込番号:22738134
15点



インターネットよりクレジットカードの増額を申し込みしましたが、2週間から3週間かかると書いてあったので問い合わせメールにて増額キャンセルを申し込みました。
返信メールをみると電話にて増額やキャンセルは申し込みして下さいと書かれていたので時間内に携帯より連絡しました。途中より20秒10円かかりますと案内が流れオペレーターに繋がるまで待つことに。結果20分待っても繋がらず なんだか腹が立ちはじめ諦めました。イオンカードは便利でWAONを利用していましたが いざという時に対応が遅いと思い辞める事にしました。
書込番号:21843612 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

ナビダイヤルよりも、
一般回線の方が安いパターンですね!
https://www.aeon.co.jp/information/201802_csinfo/index.html
書込番号:21843724
5点

ナビダイヤルというのは電話代徴収というより情報提供料なんでしょうか。
それにしても会話もしない通話保留中でも料金取られるのがネックですね。
書込番号:21855704
15点



コールセンターは繋がったら奇跡と思えるほど繋がらない。個人には限らないカードの使用に関する一般的な問い合わせ内容なのにマニュアル的にカード番号、住所、氏名、生年月日を毎回確認される。センター員の専門性が無いため必ず回答まで保留され、即答されることは決して無い。待たされた挙句返ってくる返答は的外れ。パスモカードとのオートチャージ紐付け可否の問い合わせをして返ってきた回答が「お客様のイオンカードは現在使用可能という事が分かりました!」いつも使ってるからそれぐらい分かるのに、時間かけて個人情報確認してよかったでしょと言わんばかりな態度。コールセンターの繋がりにくさ、対応の悪さは何年も前から変わっておらず、全く改善しない。電話代だけかかってがっかりさせられるばかりなので二度と問い合わせしないと毎回思うのだが、問い合わせが必要なときも出てくるので厄介極まりない。ときめきポイントの商品変換法も特殊でアフターサービス全般が残念な思いをさせられる事が多い。
書込番号:21796014 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>ufj.comさん
コールセンターが繋がらないとは残念ですね。どうしても発行枚数の多いカードや年会費無料のカードはそう言った傾向にあると思います。私も他のカードで待ち時間が勿体ないと思い分からない事はネットで調べるか、教えてgooなどで解決するのも一つの手段だと思います。後は時間が繋がりやすい時間を自分自身で探す工夫が必要かもしれません。カード会社やコールセンターを変えるより、自分が変わる方が精神的に楽ですが、やはり暫くは怒りは収まらないですよね。頑張ってイオンゴールドを、目指すのも一つの手法です。
書込番号:21796092 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

イオンはいまだに対応が弱いですね。もともと会員数が多いということもありますが、対応車が素人感覚なのは伝統芸能ともいえます。特別な資格も不要なので、スーパーのレジ係のパートさんみたいなものでしょうか。
書込番号:21798601
15点



理由をつけて解約させまいとしてきます。
書類がそろっていないとか、実店舗に来いとか言って、解約に2か月待たされています。
ネット銀行といいつつ、土日は本社は休みらしい。
土日に実店舗に行ってもろくな対応をしてもらえませんでした。
おすすめできない信用の疑わしい銀行です。
28点

実店舗に来いと言われて土日休みなら平日に実店舗に行けばいいのではないでしょうか?
書込番号:21641237 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

コメントありがとうございます。
コールセンターに事前に電話で聞いたところ、実店舗に行けば解約の進捗状況を教えてもらえると聞きました。
その際、「土日は対応できない」などの説明は一切ありませんでした。
コールセンターに実店舗のことを聞いてもあてにできませんね。
書込番号:21642435
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)