
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2025年8月12日 18:57 |
![]() |
0 | 1 | 2025年6月14日 11:04 |
![]() |
18 | 6 | 2025年3月22日 12:57 |
![]() |
8 | 0 | 2025年3月12日 13:16 |
![]() |
19 | 19 | 2024年11月17日 20:33 |
![]() |
6 | 13 | 2024年10月27日 17:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
セゾンアメックスゴールドを2年所有
先日、セゾンアメックスプラチナの特別な封筒で
インビテーションが来ました。
年会費33,000円
所有のアメックスゴールド 5月更新ですが
来年の5月迄は切り替えた『プラチナ会費は無料』
インビ特典
11月まで(2026年11月と思ってた)
3,000,000円以上でAmazonかギフト 16万円分
更に通常ポイントも2倍との事でした。
本日8/10にカード届きましたが
流石に3ヵ月 11月中に300万円は厳しいです...
高島屋の商品券300万も考えましたが
商品券類は対象外との事でした。
今年の5月に500万 セゾンアメックスゴールで
レクサス店でLBXの車両を一括カード決済。
目先の16万 Amazonギフト欲しさに
LBXを売却して更にレクサス車を購入を考えてたら
嫁から『アホ!!かと激怒されました.... 笑』
1点

>PATIO2020さん
本件、クレコレさんのサイトに記事が出ていました。
https://crecolle.jp/saison-platinum-amex-invitation-200000/
書込番号:26261664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クレジットカード > 東京ミッドタウンカード《セゾン》プレミア・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
カードを持っているだけでアプリの二次元バーコードで三井ショッピングモールの駐車場が一定時間無料になります。
また、ららぽーとなどの三井ショッピングモールでカードを提示せずスマホでお買い物。
ポイントもたくさん溜まり、三井不動産のオンラインモールでクーポンもちょくちょく発行されますので、
比較的少額でも三井ショッピングモールを定期的に使うかたは持って損は無いかと思います。
0点

>箱星さん
プレミア・アメックスは年会費がかかります(初年度だけ無料)。
ですので、年会費無料のこちらで十分じゃないでしょうか?
アメックス以外も選べますし。
https://kakaku.com/card/item.asp?id=026035
プレミア・アメックスは利用付帯の海外・国内旅行傷害保険が付いているだけのようです。
書込番号:26209610
0点



クレジットカード > SAISON CARD Digital
半年前にカードが新規発行された時は、S100 C10 でしたが、その後1回だけ16000円使うとすぐにS枠を200万円にしましたよ〜と案内が届き、そして昨日、Netアンサーを見たら、なんと知らない間にS300になってました。
過去にセゾンカードを持っていた事があったとしても、一般無料カードなのに、こんなにも利用可能枠をもらえるんですね・・・。汗
ただしセゾン発行UCカード(S300/C20)は以前から持っていましたが、デスクに電話し確認したところ、利用可能枠は両カードで共通化されておらず、UCカードとセゾンデジタルの利用可能額は、それぞれ別枠だという事でした。
でもセゾンカードデジタルでこれだけの利用可能枠を頂けたのは、UCカードの情報が影響してるんでしょうかね?
3点

>ふりかけ青太郎さん
セゾンカードの限度額設定はなんか緩いですね〜・・・
私もこのカード、1年ちょっと前に20%ポイントバック目当てで作ってすぐに10万円使ったっきり、その後はほぼ使ってませんが、いつのまにか300万円になってます。(^0^;)
使わないからもう解約しようかなぁ?と思ってたのですが、どうしたもんかなぁ?と思いますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050001572/SortID=25541374/
書込番号:26117840
2点

>ダンニャバードさん
どのセゾンカードでも持ってれば、TOHOシネマズで映画を1200円で見れますから、まあその目的だけで持っていても良いのかなと、私は思ってます。笑
書込番号:26118041
3点

>ダンニャバードさん
使わないからもう解約しようかなぁ?と思ってたのですが、どうしたもんかなぁ?と思いますね。
わたしもダンニャバードさんとおなじ頃セゾンカードDigitalを発行しましたが、使わないため先月解約しました。
解約の理由は他の『魅力的なセゾンカード』に比べてDigitalは魅力が無かったからです。
書込番号:26118216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふりかけ青太郎さん
そんなお得情報があるのですね。これですかね?
https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/benefits-service/saison-thursday/
残念、木曜日限定かぁ・・・
でも参考にさせていただきます。
私は住まいが田舎なので行くとしたらイオンシネマですが、55歳以上は1,100円です。
https://www.aeoncinema.com/event/service_day/
ただ、ヒット作しか上映がないのでイマイチですけれども・・・
>まるこむzさん
おっしゃるとおり、特にメリットがないんですよねぇ〜
たくさんポイントをもらったのでなんとなく解約しづらい、って状況ですが、使わないなら解約してあげた方がセゾンさんも助かるでしょうね。
もう1枚、年会費無料のセゾンゴールドアメックスもあるんですが、こっちもほとんど使ってません・・・(^^ゞ
書込番号:26118232
3点

>ダンニャバードさん
年会費無料のセゾンゴールドアメックスもあるんですが、こっちもほとんど使ってません・・・(^^ゞ
それはイケませんね…
年会費無料は実質の話で年1利用しないと年会費11000円必要なのではありませんか?
わたしはセゾンゴールドAMEXも既に解約済み、
代わりにローズゴールドAMEXを発行しましたが。
セゾンカードも永久不滅ポイント維持や既存会員資格のため1枚は保持したいが、実質無料カードは使い忘れ11000円請求されることを考えれば解約候補といえるでしょうね。
書込番号:26118321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
どうされました?
カードの枚数は増えるし、付帯カードのETCやPiTaPaなど実質無料カードは複数枚あるでしょう。年も取るから忘れっぽくなる。
それら全部を年1利用してるのか、どうなのか忘れることもあるのでは?忘れただけで11000円徴収されては残念なこと。
そういう観点からゴールドAMEXを見ると海外旅行保険や空港ラウンジでの特典、これらは飛行機乗りでなければ無価値なサービスです。セゾンリボキャンペーンに参加されないなら実質年会費無料は退会してもいいのではありませんか?
再度必要になれば、いつでも再取得できるカードですし。
書込番号:26119263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





昨年の12月末に年1回利用実績の為、Amazonギフト券1,000円購入。
以後利用無しで経過。
9月末ゴールドメーターが出現したので、TOYOTA walletに2,000円チャージしたところ、進捗率5%に。
10月ANA Payチャージ1,000円で進捗率10%に。
その後、ANA Pay1,000円チャージ毎に+5%されていましたので、ANA Payチャージ1,000円×20回で100%到達かと思われました。
19回チャージで95%到達、その後20回目をチャージし、1週間程様子を見ていましたが、メーターは95%のまま進まず、更にAmazonギフト券500円×4回+ANA Payチャージ1,000円×1回追加で、本日やっと100%到達しました。
直ちにゴールド切替申込み、完了の運びとなりました。
95%からのゴールドメーターのフリーズは何だったのか、利用回数不足?。
利用金額内訳は、TOYOTA wallet2000円×1回、ANA Pay1,000円×21回、Amazonギフト券1,000円×1回+500円×4回。
累計利用回数27回、累計利用金額26,000円、消費金額0円でした。
5点

>demio2016さん
おめでとうございます。
たった26000円、それも電子マネーチャージばかりでゴールドインビ達成ですか。
普通にゴールドカードから作るのは損ですね。
書込番号:25518247 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mini*2さん
発行開始時から様子見していて良かったですよ。
何故の現在のキャンペーンなのかは知る由も有りませんが、審査も無く、年会費永久無料でJQカードのゴールドというのは言う事ありませんね(笑)。
書込番号:25518664
3点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=8805/#25518937
JCBブランド発行してみたくなりました。
新規発行からは昇格までに最低半年以上かかる様子ですが、一応行っときますか。
書込番号:25518977
0点

webを調べましたところ、
1. 1円以上の利用回数x5%、ただし75%まで。
2. 5000円ごとに5%
なので最初のメーター出現前の1000円アマギフは回数カウントされず、15回目のanapayチャージの時点で回数カウント頭打ちになり75%、19回目のチャージ時点で総額2.2万円利用で5000円x4x5%=20%プラスで95%になったと思われます。
20回目のanapayチャージ1000円とアマギフ500円x4=2000円で総額2万5千円となり更に5%追加されて100%になったものと思われます。
書込番号:25596297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aupenさん
>1. 1円以上の利用回数x5%、ただし75%まで。
1円×15回チャージ=15円チャージでメーターが75%まで行くとは、ここは全く想定外でした。
書込番号:25597050
0点

当方も最近メーター100%を目指そうとしています。
12月に年会費無料のための1円利用していたところ5%になっていました。
1/19-20に1円14回利用をしたところ1/24に75%になっておりました。1/22に9986円利用し、これで合計1万1円で10%upになるのか9986円のみカウントされて5%アップになるのか確認予定です。
1/24にもう一度1円利用をして、75%上限が本当かも確認予定です。
書込番号:25597055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aupenさん
ここのインビのロジックは全然分かりませんね。
私の場合は今回インビが来たJCBのカードの最後の利用は1/5(クレカ積み立て)でした。
ここ最近は全然使ってなかったんですよね。
最低でも週に2、3回程度はインビ確認してましたけどずっと99%のままでした。
セゾンに関係する話といえば、
別のカード(セゾンAMEX)で数日前に海外通販で数万円の買い物をしています。
もしかしたらこれが関係あったりするのか、しないのか。
どうなんでしょうねー
書込番号:25597088
0点

カード入会から9ヶ月経ってないとjqの場合100%にならずに99%で止まるようです。
9ヶ月たってますかね?
書込番号:25597095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aupenさん
私の場合、
・AMEX → 入会から6ヶ月(去年の11月)でインビメーターが100%に
・JCB → 入会から3ヶ月(今月)でインビメーターが100%に
でした。世の中的には6ヶ月といわれてますが、それも必ずではないようです。
書込番号:25597106
2点

なんと、法則には例外があるのですね。
書込番号:25597113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9986円データが到着した1/26夕方に80%ではなく85%に上がりました。9986円利用でしたがこれ単独ではなくそれまでの14円と合計して1万なので5%ではなく10%上がったと思われます。
1/28に1円データ到着しましたが85%のままで、回数によるカウントはやはり75%で止まったと思われます。
しかし1/28に39999円利用して2/1にデータ到着しましたが、本日今まで85%のままです。あと15000円利用で100%のはずですが。
15000円ではなく39999円利用したのは自動リボキャンペーンで5万円利用が条件だからです。
書込番号:25607031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>demio2016さん
今月になってゴールドメーターが出現しました(数値5%)ので、
・アマギフ 500円×2、100円×5
・ANA Pay 1,000円×1
の計2,500円使ってみたところ、40%まで伸びました。
回数と金額のどちらがよく利くか分かりませんが、少額チャージをもう少し続けてみます。
書込番号:25937326
0点

>demio2016さん
お陰様で、メーター値が100%になり、ゴールドカードを申し込みました。
ゴールドメーターが現れたときは5%で、その後
・アマギフ 500円×2、100円×20、300円×1
・ANA Pay 1,000円×1
の計4,300円使ってみたところ、75%まで伸びました。
75%以降は5千円で5%ずつ上がるという情報を見かけましたので、
・auPAY 5,000円×4
・ファミペイ 5,000円×1
・(念のため)アマギフオートチャージ 15円×19
をしました。合計29,585円でクリアです。
来月、固定資産税の支払いがあるので、2万5千円は
ファミペイ→JAL Pay→auPAY→Apple Payのnanaco
で7-11で納税に使います。
皆さんの情報のお陰で、チャージ&アマギフ購入のみで、ゴールドメーター出現後1ヶ月弱で達成できました。
書込番号:25960163
0点


物理カードが届きました。
申し込みから4日後と早かったです。
ゴールドはAmazon3倍、ファミマ5倍なのがいいですね。
書込番号:25964571
0点

>mini*2さん
ゴールドのVISAブランドで保持中ですが、完全にみずほルート専用カードとなりました(笑)。
偶に、Amazonギフト券購入に使うかもしれません。
なお、ファミマではチャージ金額消化の為、専らFamiPay利用ですね(笑)。
書込番号:25964620
0点

>demio2016さん
ファミペイ残高は、JAL Pay経由でauPAYやANA Pay、モバイルnanacoチャージに移せます。
無理にファミマで使わなくても、大丈夫です。
書込番号:25964673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
JAL Payには、他カードからのチャージで目一杯ですよ(笑)。
アカウント複数欲しいですね。
書込番号:25964706
0点

>demio2016さん
そうでしたか。
私もANA Pay残高が相当貯まってしまいましたが、オートバックスで聞いたところ、車検代を税金を含めて全額ANA Payで払えるとのことで、かなり減らせそうです。
書込番号:25964792
0点



クレジットカード > セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
4回目の入会ですw
初回だけ通常年会費で、後の3回は年会費優遇型での入会。
ちょっとセゾンアメックスのゴールド以上の優待が継続的に必要になるという話になり
(ローズゴールドで代替えできるのか未確認・・・)、今はプラチナビジネスがあるから
良いんですけど、年会費が掛かるこのカードはいつまで継続するか分からないことを
考えると、やっぱり年会費優遇型のゴールドは持っておくべきという結論に。
で、
プラチナビジネスが手元にあるのでインビは来ないので他の方法で年会費優遇型の
カードを作ろうと。候補としては、
・スルガ銀行経由(引き落としはスルガ銀行限定)
・オ○シックスの招待URL経由(オ○シックスは今は使ってないけどw)
・大和コネクト証券経由
なんてところが思いついたんですけど、そういえばプラチナビジネスの入会時に
年会費優遇型ゴールドの案内もあったよなーと思ってメールを漁ってみたところ、
半年以上前のメールを発見。URLにアクセスしたら有効期限は書いてません。
ということで、半年以上前のURLを踏んで年会費優遇型に申し込んだところ、
申し込みと同時に「カードの発行手続きが整いました」メールが届きました。
メールにもちゃんと「年会費優遇型」と書いてあります。
今度はしばらく解約せずに持ち続けたいと思いますw
2点

>とーりすがりさんさん
今度は
永く、そして大切に持ち続けられたなら
5回目は無いと言えます。
書込番号:25937293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>16種類の野菜さん
今までこのカードは「インビ届いたから申し込むかー」くらいの気持ちで申し込んでいたので
カード整理の度に躊躇なく解約していましたw
今回は使う目的が出来たのでしばらく持ち続けることになると思います。
ところで、その目的の方なんですけど、
このカードとローズゴールドってだいたい同じようなカードという認識を勝手に持ってましたが、
確かに旅行系の優待は一緒なんですけどその他の優待は結構違っていて、
女性向けと思われるローズゴールドにはそれ系の優待が多いし、
こっちのカード(正確にはゴールド以上)にしか付いてない優待も色々あります。
簡単にローズゴールドで代替えできるカードではなかった!ということに気付いたという話でしたw
書込番号:25937580
2点

>とーりすがりさんさん
ぜひ利用目的をご教示願いたいですね。
いや、なにを隠そう自分もこちらのカードを解約しましたから。
いい使い方があれば再入会も、アプリに
インビが届いてますし。
書込番号:25938197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>16種類の野菜さん
コナミスポーツクラブの優待ですよ。
https://www.saisoncard.co.jp/amex/content-services/0053/
私は勝手にローズゴールドを含めてゴールド以上のセゾンアメックスには
この優待が付いてるもんだと思い込んでいましたが、
ローズゴールドは対象外っぽいんですよね。
ということで、これを使いたい場合には年会費優遇型ゴールドの保持が
一番お得という話でした。
ちなみに、申し込んだカードも到着してネットアンサーに登録も済んで
本当に年会費優遇型だということも確認取れましたw
書込番号:25939798
1点

>とーりすがりさんさん
あぁコナミスポーツクラブですか
確かに昔から優待ありましたね
セゾンゴールドAMEXといえばコナミのイメージあります。近所にあるコナミスポーツクラブに、パンフレットやポスター貼ってましたから。
スポーツクラブで鍛え上げようということなんですね。
書込番号:25939849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とーりすがりさんさん
ご教示ありがとございました
自分には無理そうな優待なんでテンション下がりましたが、鍛えてる人にはいい優待だと思います。
また鍛え上げた成果を教えて下さい。
書込番号:25939857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とーりすがりさんさん
実は前に右を50肩に
今は左が50肩で
自宅スポーツで肩の柔軟体操に取り組んでる最中、歳を取ると柔軟性も無くなるのでストレッチが運動になるんですよ。
そんな状況で『コナミスポーツクラブ』に行っても、自宅ストレッチ以上の事はできない感じだし。高齢でも泳いでるようなアスリート系の人にはなれそうも無く、プールでバチャバチャするくらいになりそうだから。
書込番号:25940352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とーりすがりさんさん
左が50肩になったのは
マットレスを柔らか目に新調したからだと思う。柔らかいマットに身体が沈み込むから、寝てると肩関節が少しズレるんですよ。ズレた状態で寝てるから、最初に肩がチクって少し痛くなって。そこから本格的に50肩に、本格的50肩になると、そりゃ激痛が走って熟睡してもも何かの拍子で肩に激痛が走って飛び起きる。
左肩は2年半くらい前に50肩になったから、今は落ち着いて柔軟体操できる。けどまだ少し痛みと、硬さが残ってる感じ。
書込番号:25940359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とーりすがりさんさん
通ってるのはスポーツクラブではなく
温泉とマッサージ、毎週行ってる。
温泉とかマッサージ店の優待がいいなぁ。
書込番号:25940365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とーりすがりさんさん
右は左と全然違って
書類の詰まった段ボールを担いで上の棚に置いたとき、グキッときた。それから40肩に。上で50肩って書いたけど40肩だと診断、40代前半だったからでしょう。
しかし同じ40代でも後半だと50肩と診断される。アラフィフだから?まぁ仕方ないです。
書込番号:25940379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>16種類の野菜さん
残念ながらジムに通うのは私ではなく家族なのですよ。
私も誘われてはいるのですが、断固拒否していますw
書込番号:25940563
0点

>とーりすがりさんさん
ご家族でしたか。
まぁ身体を動かすのは大変良いことなんですがジム通いしてまで、となると大変そうですからね。行くだけでも面倒臭くなりそうですよね。
書込番号:25940572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とーりすがりさんさん
>16種類の野菜さん
まぁでも家族一緒に週1や2回
ジムでハードトレーニングを積むのは
有意義だと思いますよ。
書込番号:25940602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)