NTTドコモすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

NTTドコモ のクチコミ掲示板

(1899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

dカードゴールド以下、有効な使い方

2019/02/26 22:28(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:605件

現在、楽天、エポス、アマゾンクラシック
dカードゴールド、ゴールドポイントカードプラス
の6社のカードを所持しております。
主な使用用途は、楽天=「宝くじ等のギャンブル、電気ガス料金、WOWOW」、
エポス=「食料品や日常の買物、外食費、上下水道料」
アマゾン=「アマゾンでの買い物のみ」
ゴールドポイントカードプラス=「ヨドバシカメラの買物のみ」
dカードゴールド=「ドコモの携帯、ドコモ光の支払いのみ」です。
dカードゴールドは最近作りまして、ドコモの支払いに登録しました。
しかし、ヤフー知恵袋等Q&Aのサイトによると、
「dカードゴールドはドコモの支払いに使っても、ポイントがたまらない」や
「月に9,000円以上支払うなら、dカードゴールドを使うべき」等、
情報が錯綜しております。
私の契約状況から、どの様な使い方が一番効率よく各社のポイントがたまり、
且つ、有効な使い方になるでしょうか?
クレジットカードに詳しい方のお答えをお待ちしています。

書込番号:22496108

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/02/26 23:27(1年以上前)

ライフラインとして必要を感じるのは

エポス

その他は、
一見得してるように見えて
単なる無駄遣いカードですね!

すべての決済を、エポスに集約した方が
素晴らしくポイントが貯まると思います。

書込番号:22496260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:605件

2019/02/26 23:58(1年以上前)

>at_freedさん

>すべての決済を、エポスに集約した方が
>素晴らしくポイントが貯まると思います。

そうなんですね!
しかし、エポスの限度額が50万なので、
全て集約するとなると、ちょっとキツイですね〜。
他にうまい運用法ありますでしょうか?
因みに、dカードの限度額が100万で一番多いです。

書込番号:22496321

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/02/27 09:16(1年以上前)

エポスゴールドにされてみては?

Amazonの買い物も
「たまるマーケット」経由で決済してみては?

バラバラのポイントが一枚に集約した方が
使いやすいと思います。

https://www.eposcard.co.jp/goldcard/main.html

書込番号:22496852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:605件

2019/02/27 09:30(1年以上前)

>at_freedさん

>エポスゴールドにされてみては?

なかなか魅力的なカードですが、
如何せん、エポスの限度額は自分では増額できないので、困ります。
それとも、ゴールドにすると、限度額が上がるのでしょうか?

書込番号:22496873

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/02/27 09:40(1年以上前)

ノーマルでもできますよ。
増額希望出してみましょう。

https://faq.eposcard.co.jp/faq/show/294?category_id=27&page=1&sort=sort_access

書込番号:22496886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:605件

2019/02/27 09:45(1年以上前)

>at_freedさん

一時的な増額ですね。偶に利用しています。
エポスは恒久的な増額は自分では出来ないのでは?
月々の支払いとなりますと、恒久的な増額が良いと思うのですが、
期間限定だと、うっかり増額の手続きを忘れた時に、
支払いに遅延が発生してしまいます。

書込番号:22496902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:605件

2019/02/27 14:15(1年以上前)

家計費をざっくりとですが、計算してみました。
エポスの支払いが毎月30万強
楽天の支払いが毎月3〜4万
ドコモの支払いが3.5〜4万

やはり、全てをエポスに集約するのは無理なようです。
ドコモ関連はdカードゴールドで支払いすれば、
多少エポスにも余裕が出ます。

書込番号:22497324

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2019/02/27 20:06(1年以上前)

エポスプラチナカードを申し込んでみたらどうですか?
年会費3万円ですが1年間で100万円以上利用すれば次の年から年会費2万円になります。
年間100万円利用で2万円分のボーナスポイントがつきますし、200万円利用で3万円分ポイントがつきます。
初年度はややポイントで元を取るのが難しくなりますが2年目以降は年間100万円利用で年会費と相殺できるので良いと思います。
私が作った頃より審査が大分ゆるくなってるようなので申し込む価値はあるかと思います。
dカードゴールドDOCOMOの利用が多くない限り年会費の元を取るのがやっとだと思いますし。
プラチナカードが発行されれば300万円程度の枠はもらえそうですし。
dカードゴールドは私もレビューを書いていますが、面倒なだけでイマイチ旨みがないですしね。

書込番号:22497868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件

2019/02/27 22:10(1年以上前)

>9832312eさん

>年会費3万円ですが1年間で100万円以上利用すれば次の年から年会費2万円になります。

年会費3万ですかぁ〜!ちょっとビックリです。

>dカードゴールドDOCOMOの利用が多くない限り年会費の元を取るのがやっとだと思いますし。

ポイント進呈対象の料金が1月分で23,353円なのですが、これでは少ないでしょうか?

書込番号:22498200

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2019/02/27 22:19(1年以上前)

月々サポートなどを控除した後の金額がその金額なら月々2000ポイント以上なので多い方だと思いますよ。
私のレビューに計算方法記載していますのでそれによる金額が23000円ということならばそのまま継続で良いと思います。
年間100万円以上利用するならボーナスポイントも付きますし、そこそこ良い数字が出せるでしょうから。
年間利用予定金額でポイント還元を計算してそこから年会費を引くだけですから、それが多いものを選ぶだけですね。
還元率が大きく変わらない限りは1枚に集中してた方が管理はしやすいですし無駄になるポイントも減ります。
VISAならほとんどの箇所で使えますし分散するメリットはほとんどないでしょうね。
ただの算数の問題ですから。

書込番号:22498223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2019/02/28 22:13(1年以上前)

>tonkichi628さん

それだけ使っているなら、すぐエポスゴールドへのインビテーションが来ると思いますよ。
自分のエポスゴールドは初期設定で上限額は100万円です。同じ年会費無料のイオンゴールドは初期設定で150万円でした。

書込番号:22500159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:605件

2019/03/01 00:44(1年以上前)

>ぽるっちさん

恥ずかしながら、エポスゴールドカードの審査落ちました。
カードの作りすぎですかねぇ(;。;)

書込番号:22500512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/01 06:01(1年以上前)

>tonkichi628さん

あら、そうなんですね。審査に落ちたとするとインビテーションは来ないかも知れません。
年会費無料で持てるのに年会費を支払うのはちょっと・・・ですしねー。

DCMXゴールド時代は送付されてくるクーポンだけでも元が取れたのですが、dカードゴールドは改悪が酷くメリットが全くないのでとっくに解約しました。

書込番号:22500687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件 dカード GOLDの満足度3

2019/03/07 09:43(1年以上前)

dカードですが
カードで通話料支払い設定に対してポイントが付く訳ではなく、dアカウントにポイントが付与されます

ですから、dカードゴールドを所持していれば通話料支払いしてもしなくても付与されるポイントは同じですので
通話料支払いは他のカード(このカードのポイントが欲しいんだよなあってカード)に設定した方がお得です

書込番号:22514669

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件 dカード GOLDの満足度3

2019/03/07 09:50(1年以上前)

追伸です

お持ちのカードの中でしたら還元率からいって、楽天もしくはAmazonがおすすめです

書込番号:22514678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件

2019/03/07 12:51(1年以上前)

>えびちきさん

dカードゴールドの入会キャンペーンがあるので、最初の支払い分のみdカードゴールドで支払って、
Amazonか楽天に変更を検討してみます。
私の場合、買物はAmazonがメインですので、Amazonにした方がメリットがあるでしょうか?

書込番号:22515007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件 dカード GOLDの満足度3

2019/03/07 13:15(1年以上前)

お買い物が楽天よりAmazonのが多いのでしたら通話料支払いはAmazonにした方がお得です

Amazonのが安いですしね♬

書込番号:22515052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


akb.comさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/20 13:38(1年以上前)

私の場合エポスゴールド(永年無料の方)のVISAとdカードのmasterを所持していれば、ほぼそれで要は足ります。

どちらも会費は無料でETCも無料。

docomoの料金はdカード所持のエポス払いにする事により獲得出来ます。

ETCとヨドバシカメラに関しては選べるポイントアップを選択する事により1.5倍のポイントになります。

2枚どちらも限度額は100万なので(そんなにいらない)私の所得ではまず困る事はありません。

ちなみに税金関係も選べるポイントアップから選べます

dカードも基本100円1ポイントなのでポイント付与率は悪くないし、モールを経由したりd払いを混ぜる事により変なポイントの分散は避けられます。

エポスのポイントはネット関係の支払いに当てられたり、dポイントに変換も出来ます。

あまり多くのクレジットカードを所持するより、枚数を減らして分散を防いだ方が、クレヒスも良いものが出来ると思いますよ

書込番号:22545327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ60

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

10%還元の計算について

2018/02/12 21:39(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:1153件

今回ドコモに入り、同時にGOLDカードを作成しました。
用途はiPhoneの保険として考えています。

担当の説明では、
・iPhoneの全損時の保証に使える
・月々の支払の10%で年会費は相殺できる

といったものでした。

契約は私名義で本人と子供2台と嫁名義で本人1台の計3台です。
3台ともiPhoneで契約しています。
カードは私が本人カードで、嫁は家族カードになります。
月々の支払は別のカードでまとめて引き落としにしています。

プランは
シンプルプラン980円×3
シェアパック5GB 6500円
シェアパック追加 500円×2
SPモード 300円×3
学割       -1500円(初めの1年のみ)
eビリング    -20円
計9820円(税抜)

となりますが、通話がまったくない場合
上記の10%(端数切捨て)の900ポイントが毎月溜まるポイントと考えればいいでしょうか?
なお初めてのドコモのため、ずっとドコモ割や、光セット割などはありません。

だとすれば900×12=10800円となり、ちょうど年会費と相殺できます。
この考えで間違いとかないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21594090

ナイスクチコミ!7


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/02/12 22:08(1年以上前)

考え方が違ってます。
レビューに要点をまとめていますので参考にして下さい。
http://review.kakaku.com/review/88050000258/ReviewCD=829116/#tab

対象となるのは、本カードと家族カードの一台ずつですので、子供分は対象外です。契約回線数に関わらず1人1台です。対象は。
個人契約なので家族カードの扱いは曖昧ですが、料金合算で算出しません。基本的に電話番号ごとの精算になります。
月々サポートが記載されていませんが、なしですか?
一括、分割払い関係なく、月々サポートの金額分を算定の金額からマイナスです。
iphoneだと月々サポートがかなりつくので、SIMフリー機などを持ち込むとかでない限り、月々サポートはつくのでは?と思います。
月々サポートが付かなくても、利用金額が足りない感じですね。月々サポートが付くなら元を取るのが厳しい水準ですね。

書込番号:21594211

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/12 22:31(1年以上前)

>9832312eさん

>子供分は対象外です
子供は対象外ですか・・・それは痛いですね。

>料金合算で算出しません。
そうなんですね、うーん担当の説明と違いますね。

>月々サポートが記載されていませんが、なしですか?
はい、ありません。端末購入サポートで一括しています。

金額云々より子供のiphoneが対象外なのは説明されてなかったので
確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21594320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/12 22:43(1年以上前)

個々の精算とした場合
私980+300+6500=7780 →700P
嫁980+300+500=1780→100P

計800Pということでしょうか?
ポイントは、私にまとまってくると聞いたのですがそれは合っていますか?

となれば年間9600円 若干足りませんが、保険としてみれば安いかな
ただ、子供に保険が付かないのであれば意味がないので
いずれにしてもショップに相談してきます。

書込番号:21594369

ナイスクチコミ!4


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/02/12 22:59(1年以上前)

計算は合ってるかなと思います。
カード一枚毎に電話番号が紐付くので、本人名義の二台だと無理だと思います。家族カードが持てる子供名義の電話なら別ですけど。
docomoショップの店員の知識じゃ怪しいですよこのカード。
取り扱いが複雑で分かりにくいので、dカードにメールで質問した方が確実です。
私の回答が間違っている可能性もあるかもしれませんけど、いずれにしろ確認するならdカードに対してした方が良いです。

ポイントクラブの制度も変わりますので、そことの兼ね合いもありますね。
https://dpoint.jp/ctrw/web/information/newstage.html?utm_source=corp&utm_medium=referral&utm_campaign=info_newdptclub

書込番号:21594429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/12 23:15(1年以上前)

>9832312eさん
>家族カードが持てる子供名義
年齢的に無理そうなので、多分ダメですね。

まぁ親子とも同じiphoneなのでなんとかなりそうですが(笑

ショップ店員ははあまり信用してないので
ちゃんと確認してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:21594470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/13 09:10(1年以上前)

http://d-card.jp/st/services/benefits/guarantee.html

dカードケータイ補償の詳細を見てみました。
ご指摘のとおり、カード1枚に端末1台のようです。
家族カード対応とかいてあるので、計2台はいけそうです。

これだったら、子供のスマホを登録すれば事なきを得そうかな?

申請自体は若干ややこしいみたいですね。
・申請後必ず、dカードで支払手続き
・審査に通れば、相殺して10万未満なら負担ゼロ
なので、審査の可否に係らず修理は必須のようです(全損扱いでなければ、全額負担)

書込番号:21595186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/13 09:13(1年以上前)

http://d-card.jp/st/services/benefits/goldfamily.html
家族カードのサービス比較

ケータイ補償は同等のようですね。

書込番号:21595194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2018/02/13 10:25(1年以上前)

こんにちは。dカードGold保有者です。
仰る契約内容で月々900ptというのは合ってますよ。我が家も同様で900pt貰っています。

なお、ケータイだけでなく家のネットを「ドコモ光」にするくらいしないと、dカードのポイント還元でGold年会費がほぼチャラになる以上のポイントゲットは難しいです。
ご自身や家族込みでのヘビーユーザーで、シェアパック契約を10とかそれ以上にして使うのでもないなら。

家のネットを「ドコモ光+光電話」でご自身名義の契約にするなら、だいぶお得感が出てきます。
ドコモ光+光電話の料金が毎月¥5000程度で、Gold保有によりその10%の500ptが毎月還元されます。

書込番号:21595320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/13 11:54(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます。実際のお話を聞けて安心しました(^^

実はドコモ光も検討中です。
ショップは還元の事もしきりに言ってました。
実質4500円だとかw まー実質が多いこと。
しっかり理解していないと混乱しますね。

全損補償がつけば御の字なので、
900×12=10800と年会費でトントンになればいいかなと思ってます。

書込番号:21595527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/13 16:38(1年以上前)

サポートに聞いて解決しました。
0120-300-360

すべてはカードに紐づいている番号に支配されてるようですね。
(ポイントも補償もカードに登録されている番号が対象)

これが分かったらすべてがスッキリしました。

9832312eさんの書き込みやレビューも見ていましたが
実は、中々頭に入ってきませんでした(^^; すいません。

◆カードに登録されてる番号の例

[本人:私、家族:嫁]

この場合ポイントは
私980+300+6500=7780 →700P
嫁980+300+500=1780→100P

補償
私、嫁の電話を補償

[本人:子供、家族:嫁]

子供を補償すると
私→子供に番号を変えることになるので
学割280円分しか10%の対象にならず、まったく意味が無くなりますね。


◆妥協案
子供の回線を嫁の契約に移行(手続き可能、確認済)
子供の番号を家族カードに登録
これにより補償は受けられますが、ポイントが私の700P(年間8400P)のみとなり魅力は薄くなります。

10800-8400=2400円/年 で2台全損補償が付くので
安いといえば安いかなぁ・・・悩みます(^^;

書込番号:21596095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/16 12:55(1年以上前)

>かごめソースさん

先日子供に携帯持たせるために家族カード作りました。家族カードは嫁が無料、子供のは年1000円になります。子供は学割でポイントは全く付きませんが保証としてカードをつくりました。
一般の保証とは違い全損や紛失じゃないと保証は使えないと思いますが、年5400円払うよりはいいかと考えてます。
ちなみに子供は中学生なのでカード名義は私の父親で紐付けだけ子供の携帯番号です。

書込番号:21604022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/16 20:32(1年以上前)

>王が馬とるさん
お父様は、同居されてるんでしょうか?

我が家は同居の大人がいないのでカード2枚(スマホ2台)が限界です(^^;

書込番号:21604962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/16 20:53(1年以上前)

>かごめソースさん

父親は同居していません。

家族カードを作れるのは、生計を共にしているものとあったのでドコモに問い合わせたところ、同居してなくても仕送りなどでも生計を共にしていればという回答でした。
店頭ではなくネットから申し込みすれば本人確認とかは一切なく作れます。

支払いや年会費は本会員からの徴収なのでカード名義の人には請求とかは来ないです。

また、家族でなくても生計を共にしていれば大丈夫らしいです。

書込番号:21605029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/16 21:36(1年以上前)

>王が馬とるさん
>同居してなくても仕送りなどでも生計を共にしていればという回答
同じ屋根の下でなくていいんですね

家族カード:私の親
登録する番号:子供が使用者

で登録可能ってことでしょうか?

であれば、年1000円で行けるなら良いですね!

書込番号:21605167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/16 22:26(1年以上前)

>かごめソースさん

それで合ってます。
子供が中学生になるので携帯を安く持たせるために、色々調べて保証もつけてとなると家族カードとの紐付けが1番安くて大きな保証になるかと思います。

書込番号:21605281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/17 00:03(1年以上前)

>王が馬とるさん
ありがとうございます。
そういえば、子供の契約は私なんですが、
カードの紐付けは大丈夫でしょうか?
度々の質問ですいません

書込番号:21605482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/17 10:37(1年以上前)

>かごめソースさん

カードの紐付けは電話番号となので契約は関係ないと思います。
ドコモの携帯の番号でdアカウントを取得しであれば全く他人のでも紐付けできるかもです。

書込番号:21606209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件

2018/02/17 13:56(1年以上前)

>王が馬とるさん
色々とありがとうございました。
これなら我が家でも3台保険が掛けられそうです。

書込番号:21606622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件

2019/03/15 17:02(1年以上前)

1年が経過しました。
結果から書くと

700P×12ヶ月+α 程度しか溜まりませんでした。

多分、1000Pぐらい溜まったぐらいで、携帯の支払にその都度充てていたので
メインの支払が目減りし、600+100=700になったと思います。

幸い、保険を使うことはありませんでしたが
3台分、全損保険を非常に少ない掛け金で実施できたのは収穫でした。

書込番号:22533929

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 akb.comさん
クチコミ投稿数:388件

一年目は他のポイントサイトを経由したり、IDのキャッシュバックがあったりとプラス面あるのは理解出来るのですが、
2年目以降の私の場合、docomo光を含めて毎月130P前後をdカードにて貰っているので、ゴールドなら1300P程度を12ヶ月なので15000P前後?

でも前の人も書いているように携帯支払いに15000P充てたら、1500Pはポイントが付かなくなりますよね?

2年頑張って倍の30000P貯めたとして、更にゴールドのクーポンで20000円引きあたりのを使って機種変をすると、90000円あたりのやつが5万引きの一括4万円になりますが、月々サポートにて2年間3000円程度割引になったら3000円×24で72000円分に対してポイントはつかなくなり7200円分ポイントは付かなくなる。


分割購入にして本体代をポイントにて支払っても分割料金は安くなるだろうけど、月々サポートによって支払いが少なくなってしまったらまたポイントは付かなくなる

しかし1万円の年会費は発生するであろう。



dカードゴールドの2年目以降のメリットって何ですか?

書込番号:22428434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/29 14:10(1年以上前)

>dカードゴールドの2年目以降のメリットって何ですか?

LとFで始まるメーカーのスーパーカーと同じで人に見せびらかす事位じゃないでしょうか?

書込番号:22428438

Goodアンサーナイスクチコミ!10


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2019/01/29 14:23(1年以上前)

dカードゴールドカードのメリットはドコモのユーザーが実質的に無料でゴールドカードを持つことが出来るというのがメリットです。
それ以外は普通のゴールドカードと大差はないです。スマホの保証が付くのが特色とも言えるけど。
そもそもこのクレジットカードで得をしようとするには(年会費以上のポイント還元)、他のクレジットカードを利用した方が有利な事が多いです。

ポイント利用は利用料金相殺が1番損です。利用料金分のポイントが付かないので。
利用先はdポイントの加盟店かd払いで使用するのが良いでしょうね。amazonでもd払いが利用できるようになったので、利便性は上がっています。
年間特典はdショッピングで利用するのが良いでしょうね。
昔は年間特典はヤフオクなどで出品されていましたけど、確か対応策が取られていたような気がします。

他のゴールドカードを持っている人にはほとんどメリットはないクレジットカードかなと思います。

書込番号:22428461

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 akb.comさん
クチコミ投稿数:388件

2019/01/29 20:00(1年以上前)

そうなんですよね…。

ゴールドなら通常ポイントも2%になるとか、nanacoチャージがポイント1%付与で出来るようになるとか、docomoのスマホ料金もポイント付与になり、ポイントW獲りが出来るのような事でもないとメリットあんましないですよね…。


何故docomoの携帯料金の支払いもdポイント付与対象にしないのかは本当に謎

書込番号:22429165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ56

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

普段ローソンではdカード(モバイルアプリ)とQUICPayの組み合わせで買い物してますが、この度、リラックマスタンプが60個溜まったのでLoppiを使って引換券を発券しようと思いました。

使いなれないLoppiに悪戦苦闘しながらもカードの読み取り画面を出したものの、磁気ストライプを読み込ませてもエラーになってしまいます。
はて? と思いながら画面サンプルを見ると、これ、あくまでdポイントカード(クレカ機能なし)向けの説明な気がしてきました・・・・

dポイントカードの磁気ストライプはdポイントカード番号が、ポンタカードの磁気ストライプも同様にぽんたカードの情報が入ってるのでしょうが、dカードはクレジットカード番号とdポイント番号の二つを持つカードです。
そして、当然決済するために必要なクレカ番号が磁気ストライプに入っており、dポイント番号は、裏面にバーコードで記載されています。

それなら、バーコードを読み取らせてみたものの、「バーコード読み取りできるのはポンタカードだけです」とのつれないお返事( ;∀;)

う〜ん、これって、dポイントカードをdアカウントに関連付けて、そっちのカードを使わないとダメなんですかねぇ。。。。。ポンタみたいにバーコードをスキャンしてくれても良いんですが

いずれにせよ、このままだとお試し引換券すら発券出来ないので、dポイントカードを発行するしかないのかなぁ、、、、と思ってますが、皆さん如何でしょうか?

書込番号:22313613

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2018/12/10 12:46(1年以上前)

私は普通のdカードですが問題なくカードをスライドしてログインできますよ。
エラーの原因で考えられるのはdアカウントに連携してますか?
まだならdポイント番号をアカウント登録してください。
https://dpoint.jp/ctrw/web/information/card_info.html

登録しているのにエラーが出るなら磁気ストライプの破損が考えられます。

書込番号:22314519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2018/12/10 23:43(1年以上前)

dカード Goldですので、当然登録済みです。
という事は、、、、磁気不良〜〜??
たまらん、、、、、再発行とか手間過ぎる(><)

書込番号:22315945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2018/12/11 12:28(1年以上前)

スライドしてのクレジットカード決済が正常なら磁気ストライプ不良ではないかもしれません。
原因を突き止めるためにサポートに質問したらいかがでしょうか?

https://d-card.jp/st/supports/informations/dcardcenter_golddesk.html
dカードゴールドデスク
0120-700-360

https://faq.lawson.co.jp/lawson/inquiry/qa/?id=1295
お問い合わせ:
Loppi専用フォーム

書込番号:22316781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2018/12/14 22:36(1年以上前)

dポイントカードやPontaカードとクレジットカードの情報を調べていてようやく気付きましたが、dカードはたぶん表にも裏にもストライプがあって、dポイントカードやPontaカードは表にだけストライプがあるんですね

なので、dカードはクレジット決済に使う裏側は無事だったのに表の方が死んでいたようです。

因みに対処策ですが
<パターン1>
0.街のお店でdポイントカードを新たに入手する
1.dポイントカードをdアカウントに紐づける(Web画面から実行可能)
 →この段階で、dポイントを貯める、使うだけならどっちのカード(dポイントカード、dカード)からでも可能になる
2.dポイントコールセンター or Pontaコールセンターに連絡し、dカードの方に溜まったリラックマスタンプをdポイントカードの方に移行してもらう(3日〜1週間ほどかかります)
3.正常なdポイントカードの方にスタンプが移ったら、Loppiでスキャンしてメニューに申し込む


<パターン2>
・dカードの再発行 これは、dカードのデスクに電話する必要あり
(ののち、多分またスタンプの移行が必要になるのかどうかは不明)

書込番号:22324576

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2018/12/17 12:29(1年以上前)

試しにLoppiでdカードをスライドしたところ、何とエラーになりました。
どうやらスライドする方向を間違えたようです。
矢印の向きにスライドしたら読み取れてログインできました。
カードの裏面(黒帯がある面)を右側にして手前にスライドさせます。

スライドする向きや方向を間違えてませんか?

書込番号:22330529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ケータイ補償の対象機種の範囲について

2018/12/02 23:31(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 masarotさん
クチコミ投稿数:8件

私の名義で当初プライベート用と妻用と両親用と4台契約し、5ヶ月前に仕事用として1台追加で契約をしました(計5台)。
そこで仕事用の機種が全損した場合はケータイ補償の対象となるのでしょうか?
dカードGOLDは当初4台契約した際に一緒に契約しましたのでメインはプライベート用の携帯に紐付いています。
いろいろ調べたのですがいまいち分かりづらくて。

宜しくお願いします。

書込番号:22296544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/12/02 23:53(1年以上前)

dカードはカード1枚に電話番号が1つ結び付く方式なので、メインとして届けたもののみですね。

https://d-card.jp/st/services/benefits/guarantee.html
dカード利用規約(会員規約)(以下「会員規約」といいます)に従い、会員がdカードの付帯サービス等を利用する携帯電話番号として当社へ届け出た「ご利用携帯電話番号」(事故発生時点でお届けの1電話番号に限ります)にかかる携帯電話端末(ただし、当社が提供するワンナンバーサービスを利用するためのペア端末設備を除く)であって、当社の顧客管理システムにより購入の履歴が確認できるものに限ります。

書込番号:22296592

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2018/12/03 00:02(1年以上前)

dカードケータイ補償は、購入時の電話番号が登録した電話番号と一致する端末のみに有効です。
登録した電話番号でなければ端末購入時に月額330円のケータイ補償に加入しなければなりません。

書込番号:22296612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/04 19:25(1年以上前)

家族カード作って、それぞれの電話番号で登録すれば
補償対象機種数はカードの数だけ増やせるはず
別居してる家族分のカードは作れないかとは思いますが

書込番号:22300770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/04 20:10(1年以上前)

ごめんなさい訂正、
端末の購入履歴の調査がありますので、前記だけでは単純には無理かもしれません
(dカードに電話して聞く必要があるかも)

確実なのは電話番号、端末の名義を変更して
妻名義の端末と妻名義の家族カード、、、
の組み合わせになるようにすればいけるはずですが

書込番号:22300869

ナイスクチコミ!2


スレ主 masarotさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/11 10:36(1年以上前)

>9832312eさん
>ありりん00615さん
>ユーザーズさん

返信が遅れて申し訳ありません。

登録した電話番号と一致する端末しか適用されないのですね。
私が利用している2台とも月額330円のケータイ補償には加入しませんでした。
キャリアに踊らされてる感がどうしても拭えないので。。。

仕事用の機種は壊れないように大事に使います。

皆さん、ありがとうございました。
とても勉強になりました。

書込番号:22316605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ドコモオンラインショップ

2018/11/07 12:02(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:21件

ドコモオンラインショップにてつい最近購入された方、注文してどのくらいで届きましたか?容量とカラーも教えてください!
ちなみにドコモショップや量販店よりオンラインショップが費用面でもおトクですよね?

書込番号:22236526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/11/07 12:08(1年以上前)

以前購入した時は在庫有りで数日、無しで1ヶ月ほど待ちましたので、ものによると思います。
ドコモオンラインのメリットは事務手数料無料くらいですね、後は営業時間を気にしなくていい程度のものです。

新たな質問する前に、質問して解決したらお礼などを言って、スレを解決済みにするのがマナーですよ。放置が目立ちますので。

書込番号:22236541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2018/11/07 12:18(1年以上前)

こんにちは。

ドコモオンラインショップの対応についてお聞きになりたいなら、
携帯・スマホ→ドコモ→何でも のカテゴリー↓への再投稿をお勧めします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3141/

ここは dカードGOLD のカード/サービスそのものに関して情報交換するカテゴリーですので。

ここの投稿は「解決済み」にしてってくださいね。

書込番号:22236558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/07 13:16(1年以上前)

>baystarsfanさん

>>>ちなみにドコモショップや量販店よりオンラインショップが費用面でもおトクですよね?

家電量販店のポイントを機種代金に充当可能なんで、機種変更では専ら家電量販店のお世話になってます。
師走でのギャラクシーノート9@ドコモとauでも諭吉っちゃん片手以下での安価になりますんで。

書込番号:22236693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/25 21:32(1年以上前)

在庫品を夜中に注文して36時間後には発送の連絡が来た感じです
届く日時を気にするくらい急いでいるなら店舗で買うのがよいかと。
ちなみに日本郵便を使ってて、「宅配ボックス投函禁止」と備考欄にかかれてました。
詐欺的なことに利用する人が居るからでしょうね。

>おトクですよね?
手数料を取られないとか、キャンペーンでdポイントが付いたりするときはあるので、お得なときはあるかと。
たとえば2018.9〜2018.11までで
5,184円(税込)割引!またはdポイント5,184ポイント進呈!
をやってました。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?icid=OLS_CAM_olsGenteiTokuten_from_TOP_left2&campaign_code=ols_gentei_tokuten

書込番号:22279417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)