
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2025年4月6日 15:01 |
![]() |
19 | 5 | 2025年3月18日 14:09 |
![]() |
18 | 11 | 2025年3月6日 22:10 |
![]() |
5 | 16 | 2025年2月11日 19:57 |
![]() |
32 | 8 | 2024年12月30日 13:04 |
![]() ![]() |
142 | 17 | 2024年11月14日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4/1(火) 19時頃ドコモショップで申し込みしました。
4/5(土) 11時頃、北陸に届きました。1週間は掛かるだろうと思ってましたので、早かったです。
チップはシルバーでした。これから入会特典をWEBで申し込もうと思ってますが、docomoを使用していないと申し込めないのでしょうか?今はUQで今月エクシモポイ活に乗り換え予定です。
書込番号:26135618 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カメ27さん
>これから入会特典をWEBで申し込もうと思ってますが、docomoを使用していないと申し込めないのでしょうか?
そんなことはないと思います。
このカードの申込時に作成したdアカウントがあれば。
下記サイトの「Webエントリーする」でエントリーするのをお忘れなきよう。
https://dcard.docomo.ne.jp/std/campaigns/202411_1cm/cpn-platinumshinki/index.html
書込番号:26135963
4点

ありがとうございました。
エントリーできました。
あとはどれくらいカードを使うかですね?
書込番号:26136908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カメ27さん
そうですね。
特に、VISAにしてしまわれたのでしたら、電子マネーのチャージで稼ぐわけにいきませんので。
書込番号:26136960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



dカードplatinumでドコモ電気の利用を検討しております。
現在は東京ガスの電気で、先月の使用量は、794kwh 26893円でした。
これをドコモ電気に替えるとお得になるのでしょうか?
書込番号:26113919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も東京ガスからドコモでんきに乗り換えました。
計算式は契約アンペア数によるので、念の為計算したほうが良いと思いますが、私の場合は12%ポイント還元前提で還元ポイントを考慮するとドコモのほうがオトクでした
書込番号:26113952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はるのすけはるたろうさん
ご回答ありがとうございます。
試算サイトで試算してみましたが、電気代自体は少し高くなり、12%のポイント還元を含めて、年間2万円くらいお得という結果になりました。
うーん微妙ですね。
書込番号:26114446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はゴールドでドコモでんきグリーンを契約してましたが解約しました。請求金額が2万以上でもdポイントは2千ポイント以上もらえません。
ポイント対象の項目はかなりショボイですよ。
電気代の内訳は項目が色々あるのでご確認を。
書込番号:26114481 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>キムライスランチさん
年間2万円もオトクになれば十分じゃないですか。
私はもっと微妙で使用量が少ないのでオトクになるのは年間5000円程度の見込みです。
条件が合えば6月から始まるドコモガスと合わせて、さらに還元率も+2%になるので良いかなと
書込番号:26114604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12%還元は、毎月プラス500円を払うドコモ光Greenで、1年目以降はdカードでのショピング利用額が毎月20万円を超える必要があります。10万円以下だと6%しかつきません。
また、このショピング利用額にはドコモ利用料金やドコモ電気の料金は含まれません。
ちなみに、東京ガスのホームページで東京電力と東京ガスの電気での料金シュミレーションをすると、月800kWhの利用で29,348円が28,713円となり、695円のお得とでました。ドコモ光Greenとの差は1,195円になります。
ドコモ電気のポイント還元対象は基本料金と電力量料金の税抜き金額なので、26,000円で計算すると最低の還元率6%でも1,560ポイント、12%だと3,120ポイントの還元になるので、お得にはなると思いますよ。
これからドコモガスも始まり、プラス2%とのことなので、dカードプラチナでドコモ経済圏にどっぷり浸かるなら、電気もガスもドコモにしてしまってもいいのでは。
なを、一つ心配なのは、ドコモ電気のポイント還元率は過去に改悪されたことがあるので、また還元率を下げられるかもしれないし、最悪、最大何ポイントと制限してくるかもしれません。
書込番号:26114738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



現在、dカードゴールドを使用していて、プラチナにアップグレードするか検討中です。
いろいろ調べてみると、年会費分を差し引くとショッピング利用金額が10万円以下ならゴールドの方がお得であり、20万円以下でも微妙なのですがドコモでんきの利用金額によってはポイントが大幅に増えることからプラチナに変えるメリットもあるので迷っています。
dカードの支払い金額は毎月10万円以上にはなっているのですが、dカードアプリの利用明細でiDとなっているドコモご利用料金(家族分を含めて毎月2.5万円位)とドコモでんきご利用料金(毎月2から3万円)を引くとショッピング利用金額は10万円ギリギリのラインになってしまいます。
そこでお尋ねなのですが、利用明細にあるショッピングご利用分のところにあるものはすべてポイント還元率判定のショッピング利用金額に含まれるという理解であってるでしょうか?
ふるさと納税やNHK受信料、東京ガス、上下水道など公的なものはショッピング利用金額に含まれなかったりするのでしょうか。
また、家族カード利用分も含まれるのでしょうか?
これらがすべて除外されてしまうと月10万円にいかない月が出てきてしまいます。
また、例えば3月支払いの明細を見ると1月利用分だけでなく、12月や2月の利用分も含まれているのですが、判定に利用される「毎月のショッピングご利用金額」は実際に利用した月の合計なのでしょうか、それとも利用明細に記載されている確定分でしょうか?
ちなみに、現在、eximoポイ活、ドコモ光、ドコモでんきGreen(東京)を契約しています。
書込番号:26091456 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

その後、いろいろ調べてみたのですが、年間ご利用額特典の場合は家族カードのショッピング利用分も本人のショッピング利用金額に含めて算定されるようなので、ポイント還元率の算定にも家族カード利用分も含まれ、その代わりに家族カードのドコモ利用金額等の還元はショッピング利用金額に関わらず2年目以降は一律10%ということになるのだろうか。
公的な支払いがショッピングご利用額に含まれるかどうかについては、
「ショッピングご利用額(税込)には、モバイルSuica/モバイルPASMO/モバイルICOCAを除く電子マネーのチャージ代金、金利・手数料、年会費、「THEO+ docomo」におけるdカード積立代金、「マネックス証券」におけるdカード積立代金、募金等は含まれません。」
とのことなので含まれるということでいいのかなぁ。
また、判定に利用される「毎月のショッピングご利用金額」については、「前々月16日〜前月15日のショッピングご利用金額(税込)」とのことですね。これは解決しました。
それと、いろいろ調べていて気がついたのですが、家族のドコモ利用料金のゴールドやプレミアムの10%等の特典を受けるには、家族のドコモ利用料金は携帯電番号を紐付けした家族カードで支払いをする必要があるみたいですね。一括請求にして本人のカードからの支払いにしていると、家族のドコモ利用分は10%の特典は付かずに通常の1%だけのようです。
それにしても、注釈が多くて複雑過ぎて分かりにくいですね。
https://fw.dcard.docomo.ne.jp/st/faq/detail/?faqId=451442
https://dcard.docomo.ne.jp/st/dpoint_present/index.html#goldstage
https://fw.dcard.docomo.ne.jp/st/faq/detail/?faqId=451573
書込番号:26092480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いずれにしても、最初の1年間は20%還元になるので、現在のゴールド特典10%で毎月ドコモ利用800ポイント、光利用700ポイント、電気利用1200ポイント前後、年間で32400ポイント(年会費分を引くと21400円分)付いているのが、プラチナにするとそれぞれ毎月1600、1400、2400で年間で64800ポイント(年会費分を引くと35100円分)になるので、アップグレードして、1年後に1年間の利用実績しだいではゴールドにダウングレードしようと思います。
ちなみに、プラチナだと毎月のショッピング利用金額が10万円以下だと年会費分を引くと2700円分、20万円以下だと18900円分にしかならないのでゴールドの時(21400円分)より損してしまいます。
夏場は電気代が1万円くらい高くなるため数百ポイント多くなるので、ショッピング利用金額が毎月10万円超えていればまだプラチナにしておくメリットはあるのですが、ドコモ電気は以前ポイント還元率を改悪したことがあるので、もしかしたらまたポイント還元率を下げたり、上限を設けたりするかもしれないのが気がかりなんですよねぇ。
eximoポイ活も上限5000ポイントなんて毎月10万円以上使うようなプラチナユーザーにはあまりにも低すぎるし。
書込番号:26092584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
・eximoポイ活ファミリー特典のゴールドとプラチナの差200ポイント×ドコモ回線数
・使い勝手が悪くなりましたが年間利用特典のゴールドならMAX10000円クーポン、プラチナならMAX40000円クーポン
以上をを考慮するとプラチナカードがいいかなと思い申し込みました。
今年送られてくる年間利用特典は、2月末のカードの状態で判定されるみたいで先日あわてて申し込みました。
書込番号:26094264
3点

>のりゆき3さん
eximoポイ活ファミリー特典というのもあるのですね。
うちは4回線なので、ゴールドからプラチナに変えると400ポイントが1200ポイントになりプラス800ポイントということですね。
そうすると年間9600ポイント増となるので、20万円以下でもプラチナの方が得になりますね。
この特典はこれからもずっと毎月付くのでしょうか?
書込番号:26094430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eximoポイ活ファミリー特典は期間限定ではないので改悪されない限りポイント付与されます!
書込番号:26094485
0点

>のりゆき3さん
eximoポイ活ファミリー特典は、家族のスマホは一括請求にしている家族じゃないと対象にならないのですね。
一方で家族カードに紐づけされた家族のスマホ利用金額にゴールド特典の10%またはプラチナ特典の最大20%のポイントを得ようとしたら一括請求ではなく、家族カードでの支払いが必要ですよね?
そうすると、家族カードに紐づけしているスマホがirumoだと一括請求の方がお得なようですね。
書込番号:26094550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括請求で家族カードの回線もゴールド特典10%ポイントついています。
家族カードもう二枚年会費それぞれ1100円払って作成し、その回線もポイントついてますよ!
全部一括請求です。
書込番号:26094575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括請求でもよかったんですね。
それにしても、特典は注釈が多くて分かりにくいなぁ。
書込番号:26094587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2月28日に申し込みをして、3月2日にはdカードアプリではカードがゴールドからプラチナに変わりました。
ただ、審査に通ったとかそういう連絡は一切ないんですよねえ。連絡もなくカードが送られてくるだけだろうか。
カードが届くまでにだいぶかかったという人もいるようだけれど、いつ頃に届くのかな。
カードがないと番号やセキュリティコードが分からないので、定期支払いの番号変更やdポイント関係の手続きができない。
アプリで表示できるようにしてくれればいいのにねぇ。
書込番号:26095699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月3日9時にメッセージRで3月1日に審査完了の通知が届いた。
それにしても、つい最近、頭が4980から4363のカードに変えて、いろいろな定期払いやカード番号を登録しているショップのカード番号変更をしたばかりなのに、面倒臭いなぁ。
書込番号:26096434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月6日にカードが届きました。
2月28日に申し込みをしたので1週間です。
ずいぶん早くなったんですね。
ICチップは金色でした。
書込番号:26100586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



過去スレッドも見ましたが、いまいち結論が付いていなかったようですので改めて質問します。
以下のようなケースにて、新端末購入時に適用されますか?
キャリアはドコモです。
サムスンオンラインで端末をdカードで購入→故障→サムスンに修理依頼→修理不可判定→ドコモオンラインで同じ新端末をdカードで購入
疑問点
・故障端末の購入履歴は必要か?
・修理不可判定はドコモでなくても可能か?
・上記の場合どのようにして修理不可判定を証明するか
・修理はドコモ購入以外でもドコモに依頼して修理不可判定をもらうことは可能か?
すいませんがよろしくお願いします。
書込番号:26070720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスンオンラインで購入できる機種はSIMフリー版であり、ドコモで購入できる機種は専用型番を持つドコモ版です。同じ機種ではありません。
書込番号:26070734
1点

指摘ありがとうございます。
同等機種と読み替えて下さい。
2年経過等で在庫がない場合は同等機種を紹介されるとありましたので。
そもそも旧端末がSIMフリーの場合補償対象外でしょうか。その部分、公式の説明書きには明確でなかったので。
書込番号:26070738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末の条件が「ドコモの顧客管理システムにより購入の履歴が確認できるもの」ですから、ドコモ端末に限られます。
https://dcard.docomo.ne.jp/st/beginner_about/guarantee/index.html
書込番号:26070783
0点

実はその点ドコモに問い合わせしたのですが、明確に良いとも悪いとも言われずで困ってました。
ただ、難しいとは言われたので、不可能ではないにしろ、可能性は低めなのかな、と。
書込番号:26070790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大 塚さん
下記サイトに「ドコモショップ/d garden、またはドコモが指定する故障取扱窓口のある販売店舗での購入となります。」とあります。
サムスンオンラインで購入した端末は、dカードで買っても対象外だと思われます。
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=47194
書込番号:26070878
2点

返信ありがおうございます。
サイトの※2をみると、新端末について書かれていますが、旧端末については書かれていないんですよね。
なので、旧端末については特に規定がないのかな、と。
書込番号:26070951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや、そもそも補償規約に書かれています。
>※ドコモ端末・ドコモショップ等で販売している端末の全てが対象端末とは限りません。
対象端末は当社が別途認めるものに限られます。
件の端末補償は規約上不可ですよ。
docomoで端末購入時には、しっかり確認しておかないと、つもりでいてダメだったら目も当てられません。
書込番号:26070959
0点

>大 塚さん
・故障端末の購入履歴は必要か?
「ドコモの顧客管理システムにより購入の履歴が確認できるもの」なので必要です。
書込番号:26071015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大 塚さん
・修理不可判定はドコモでなくても可能か?
ドコモショップかドコモ指定業者と書かれてます
書込番号:26071032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大 塚さん
・上記の場合どのようにして修理不可判定を証明するか
ドコモショップかドコモ指定業者による判定でしょう
書込番号:26071034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大 塚さん
・修理はドコモ購入以外でもドコモに依頼して修理不可判定をもらうことは可能か?
修理は販売店かメーカーに依頼します
AmazonでiPhoneを購入したらアップルに
GoogleストアでPixelを購入したらGoogleに
ドコモで購入したらドコモに。
書込番号:26071045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大 塚さん
dカードでアップルストアでiPhoneを購入して、GoogleストアでPixelを購入してもドコモ顧客管理システムに記載されません。なにを買ったかのかも知りませんから。
書込番号:26071050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大 塚さん
dカードでsimフリースマホは何台でも購入できますが、1台も顧客管理システムにはのりません。
ドコモ購入の端末だけです。
auなど他キャリアも同様です。
書込番号:26071065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大 塚さん
勘違いしていました。再度、ドコモオンラインで端末を購入されたんですね。
(最初のサムスンオンラインで買った端末は無視して)
その場合は対象になる可能性がありますので、ドコモショップで確認されてはいかがでしょう?
書込番号:26071112
0点

皆様ご回答ありがとうございました、
新端末はドコモショップでの購入が必要ということがわかりました。旧端末がドコモショップ以外での購入ですと購入履歴が追えないので対象外の可能性が高そうですね。
書込番号:26071117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サムスンオンラインで端末をdカードで購入→故障→サムスンに修理依頼→修理不可判定
この端末は補償対象外。
>ドコモオンラインで同じ新端末をdカードで購入
この端末は、補償規約の「対象端末は当社が別途認めるもの」に該当していれば、将来の端末故障等での補償を受けられる可能性はある。
補償は、故障した端末に対して行われるという事になります。
書込番号:26071171
2点



先月末にゴールドカードからプラチナカードに手続きをしましたが、まだカードが届いていません。
もう少しで1ヶ月になりますが、自分が手続きした時は1週間から3週間の説明でしたが、先週新たに1ヶ月前後のアナウンスがありました。
プラチナカードを手続きされた方でもうすでにカードが到着された方はいますか?
いつ手続きをされていつ到着されましたか?
参考程度に教えてください。
書込番号:26009208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は初日に申込したので、現在の状況の参考にはならないかと思われますが一応、、、
新規申込開始日の11/25の午後にアップグレードの申込。
数分で審査完了メールが届き、スマホのdカードアプリやd払いアプリがプラチナに自動で変更されました。
カード自体は11/28に郵送で到着しました。
書込番号:26009559
4点

数日の違いでこんなにも違うんですね
初日が正解でしたね!
失敗しました
先週、docomoに確認したら郵便追跡サービスのお問合せ番号を教えてもらい、発送準備中と言われましたが、一向に郵便追跡サービスに反映されていないのでまだ発送されていないようです。
書込番号:26009597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も初日に申し込んでおりますが、全く送られてくる気配がありません。11/25 12:38に審査完了です。
そんななか、上の方も言ってるように、アプリ関係は自動で変わってるんですが、カード番号がわからないので、色々手続きできず正直困惑です。
たぶんワンタイムパスワードアプリもかわってるんでしょうけど、肝心のカード番号がわからず新規のネットショッピングサイトでのカードが登録できない、旧カードはワンタイムパスワードが発行できないので使えないと言う状況です。
書込番号:26011968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

12/4に新規で申し込みして12/6に審査完了。カードはまだ届かず、年を越しそうですね。
12/7からd払いではdカードを使えるようになりましたが、カード番号が分からないので、他では使えてない状況です。
書込番号:26012085 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうなんです
カードが来ないと手続き出来ないものがあるんですよね
書込番号:26012335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はつちゃんさん
>はるのすけはるたろうさん
>カードが来ないと手続き出来ないものがあるんですよね
セゾンはカードが届く前にカード番号がアプリで分かるようになりました。
dカードもそのうち変わるかもしれません。
https://www.saisoncard.co.jp/topic/entry/voice_56/
三井住友カードも、ネットでカード番号が分かるカードを拡大中です。
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=120&id=2614
書込番号:26012504
1点

11月25日申し込みで、12月26日に到着しました。
ご報告まで。
書込番号:26017427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は11/26(火)に申し込んで12/19(木)に到着しました。
以前、dカードプラチナデスクの方に電話で聞いたところ、通常デザインのカードに人気が集中してしまって
券面が枯渇していると言っていました。
なのでお急ぎの方はポインコや縦型のカードを選択すると到着が早いみたいですよ。
書込番号:26018509
6点



dカードが申し込み審査中なのに、「契約中」と表示されるのは悪質すぎると思いませんか?NTTドコモはなぜそんな悪質なことをするのでしょうか?誰か教えてください
NTTドコモの社員でもいいので教えてください
書込番号:25025253 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どーでもええ〜わ〜、それ・・・何回目のスレ建て?
てか、申し込んでからカードが届くまでの間にいちいちそんなの見ないし。
あなた、まだ審査中なの?(^0^;)
書込番号:25025292
18点

まず審査中に「契約中」と表示されることにどんな不具合があるか明確にしてくれ。
契約する意思があるから申し込みするんでしょうに。
なら審査中から契約中でも何の問題もねぇだろうが。
契約する気もないのに申し込みしてんのならそれは業務妨害だよ?
書込番号:25025306
16点

何枚申し込んでいるのですか?
散々ディスっておいて、申し込んでいるってどう言う意味ですか?
書込番号:25026228
14点

>くるくるCさん
dカードが好きではないので、解約して再申し込みを繰り返してます(笑)
書込番号:25029302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MIFさん
審査と契約は意味が異なるので調べてください
それから、契約中と表示されると、dカードの審査に合格してdカードを保有できると思う人がほとんどではないのか
書込番号:25029303 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ソニーモバイルユーザーさん
契約と審査は別物ではなく契約手続という大枠の中に「審査」という項目があると思います。そう考えると契約中≒審査中って事で「契約中」の表示にも納得できます。無理やりすぎますかな?
書込番号:25032523
12点

>ソニーモバイルユーザーさん
ソニーモバイルユーザーさんはご自身の他スレでは活発に発言されているにも関わらず、こちらのスレは反応していただけないのですか?もしかして私のレスにソニーモバイルユーザーさんが不快になってしまった表現がありましたかな?
書込番号:25043776
8点

>CYBORGじいちゃんGさん
「契約」という言葉と、「審査」という言葉は全く別の意味です
三井住友カードみたいに「入会手続中」ならまだ分かるが、dカードのような「契約中」はさすがにやり過ぎだ
書込番号:25045051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おいおい、dカードを作成したく申請をした人を「契約申込み者」としているだろう。
約款や規約などを熟読しておいでやす。
書込番号:25045175
5点

dカードから「審査合格」「カード発行/送付」の連絡が来る前にMy docomoにリアルタイムで審査状況を確認したいということでログインしたら「審査合格」の情報をdカードから受け取っていないのに「契約中」となっていたのでおかしいと言っている様に思われます
次回からはdカードから「審査合格」「カード発行/送付」の連絡が来るまでMy docomoにログインしなければ良いと思います
契約は「申し込み」と「承諾」との合致によって成立します
https://www.pref.aichi.jp/kenmin/shohiseikatsu/information/law_basis/detail01.html
リアルタイムで審査状況を知りたいということでMy docomoにログインして確認すると申込み受付中・契約中・未契約のいずれかが表示されます
未契約だとdカード現在「契約なし」で表示されるので「契約中」ということであれば「申込み受付中」でも「未契約」でもないと言うことになります
申し込んだ直後にMy docomoにログインして確認すれば「申込み受付中」の表示が見られたのではないでしょうか
dカードをお持ちならMy docomoにログインして確認すると「契約中」がひ表示されていませんか
https://osaipo.jp/moneychoice/news/225#
書込番号:25045349
4点

>dカードが申し込み審査中なのに、「契約中」と表示されるのは悪質すぎると思いませんか?
例えば契約者氏名が「ソニータロウ」であるべきところを「ソニータロオ」と間違えて記入していたとしても、その他の項目(住所や電話番号など)から契約当事者がソニータロウさんであることが確認(合理的に解釈)できるなら、その契約は有効です。
約款などでどんな文言を使おうが、どんな表現をしようが、それは双方の自由です。
申込者は契約書の内容に同意して申込みしている訳ですから、契約の目的と当事者さえ明確なら、その契約は有効です。
>dカードが好きではないので、解約して再申し込みを繰り返してます(笑)
繰り返している内容や回数にもよりますが、たぶん業務妨害になると思いますので止めたほうが良いです。
例えば問い合わせ窓口に執拗に何度も問い合わせする行為も、企業側が「業務に支障が出た。人件費などの損害が出た。」と言い張れば、それは業務妨害です。
被害届が出されれば、とりあえず警察は動くと思います。
>「契約」という言葉と、「審査」という言葉は全く別の意味です
もし契約書内で「契約」と「審査」という言葉を取り違えて使用していたとしても、もし裁判になれば「読み替えてください」の一言で終わりです。
一部の文言を取り違えたからといって、契約の全てが無効になる訳ではありません。
「申込み」は「相手の土俵に自ら飛び込んでいる状態」ですので、とても不利です。
決して対等な立場ではありません。
dカードが悪質だと思うなら「関わらない」という選択肢は常にある訳です。
強制契約ではありません。
書込番号:25046037
7点

みなさんの主張は支離滅裂です
「契約」という言葉と、「審査」という言葉を調べてください(笑)
書込番号:25046177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他人の話を聞き入れない。
自分の主張を強引に押し通す。
企業に対して繰り返し嫌がらせを行う。
有ること無いことを吹聴して企業の評判を貶める。
こういう「やり方」を続けていれば時間の問題で警察沙汰になります。
そのまま刑務所行きか、散々抗った挙げ句に結局は考え方を改める(完全敗北)か、その2択しか有りません。
どれだけイキってみても公権力には絶対に勝てません。
自分の社会的地位や評判が下る前に、完全敗北する前に、考え方を改める事をお勧めします。
書込番号:25046691
10点

そもそも戦い方を間違えています。
怒りに任せて「やられたら、やり返す」「目には目を」「正面突破」はとても不利な戦い方です。
最終的に相手方が瀕死になればスッキリするわけですから、
その親族を狙うとか、社員個人を狙うとか、やり方は様々です。
わざわざ自分自身が手を下す必要はありません。
その企業に恨みを持ってる人や組織はどこかに必ず居ます。
今の日本は貧困世帯だらけですから「いまさら失うものは無い」という自暴自棄な人はたくさん居ます。
そういう人や団体を見つけて、焚き付けて、その人達にやらせれば良いわけです。
例えば、某掲示板の運営会社なら、飲食・映画・不動産・ファッション・為替など、まさに急所だらけです。
今まで多くの人達から恨みを買っているでしょうし、関わっている店が毛嫌いして次々と手を引いていけば事業が成り立たないですし、地元住民から反対運動でも起これば企業の存在意義が問われます。
不正会計が発覚すれば上場廃止ですし、財政が悪化すれば倒産も十分にあり得ます。
1300人もの社員数なら、悪事に手を染めている社員の1人や2人は必ず居るはずです。
大企業というものは「レバレッジ」で肥大化しているだけですから、1度でも傾き始めたら、加速しながら坂道を転がるように堕ちていきいます。
どうせやるなら、じっくりと時間をかけて、二度と立ち上がれない程、徹底的に叩くべきです。
中途半端にやると自分自身が被害を被ることになりますよ。
書込番号:25046724
3点

>「契約」という言葉と、「審査」という言葉を調べてください(笑)
「申し込み審査中」というのが勘違いではないでしょうか
ドコモのWebサイトで確認したとき「申し込み審査中」と表示されるという情報は確認出来ませんでした
「申し込み審査中」というのはどこの情報でしょうか
そもそもドコモのWebサイトで「申し込み審査中」という処理をWebサイトに表示する仕組みがなけらば「申し込み審査中」と表示されることはありません
契約は「契約の申し込み」→「契約中」となります
契約がない場合は「未契約」となります
審査はドコモカード内部の問題であって契約申し込み者側の問題ではありません
書込番号:25046754
7点

「契約中」と「審査中」とでは意味合いが大きく異なる。
利用者に対し、誤解を誘う表記である事は明確である。
何やら企業側を擁護する書き込みが多く寄せられているが、
明らかに利用者目線では無く、
企業側もしくは関係者側の意見である様にも感じる。
もしそうであれば、素直に非を認め、
「契約中(審査中)」と改めるのが企業努力。
書込番号:25960664
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)