NTTドコモすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

NTTドコモ のクチコミ掲示板

(1899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ケータイ補償の対象機種の範囲について

2018/12/02 23:31(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 masarotさん
クチコミ投稿数:8件

私の名義で当初プライベート用と妻用と両親用と4台契約し、5ヶ月前に仕事用として1台追加で契約をしました(計5台)。
そこで仕事用の機種が全損した場合はケータイ補償の対象となるのでしょうか?
dカードGOLDは当初4台契約した際に一緒に契約しましたのでメインはプライベート用の携帯に紐付いています。
いろいろ調べたのですがいまいち分かりづらくて。

宜しくお願いします。

書込番号:22296544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/12/02 23:53(1年以上前)

dカードはカード1枚に電話番号が1つ結び付く方式なので、メインとして届けたもののみですね。

https://d-card.jp/st/services/benefits/guarantee.html
dカード利用規約(会員規約)(以下「会員規約」といいます)に従い、会員がdカードの付帯サービス等を利用する携帯電話番号として当社へ届け出た「ご利用携帯電話番号」(事故発生時点でお届けの1電話番号に限ります)にかかる携帯電話端末(ただし、当社が提供するワンナンバーサービスを利用するためのペア端末設備を除く)であって、当社の顧客管理システムにより購入の履歴が確認できるものに限ります。

書込番号:22296592

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/12/03 00:02(1年以上前)

dカードケータイ補償は、購入時の電話番号が登録した電話番号と一致する端末のみに有効です。
登録した電話番号でなければ端末購入時に月額330円のケータイ補償に加入しなければなりません。

書込番号:22296612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/04 19:25(1年以上前)

家族カード作って、それぞれの電話番号で登録すれば
補償対象機種数はカードの数だけ増やせるはず
別居してる家族分のカードは作れないかとは思いますが

書込番号:22300770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/04 20:10(1年以上前)

ごめんなさい訂正、
端末の購入履歴の調査がありますので、前記だけでは単純には無理かもしれません
(dカードに電話して聞く必要があるかも)

確実なのは電話番号、端末の名義を変更して
妻名義の端末と妻名義の家族カード、、、
の組み合わせになるようにすればいけるはずですが

書込番号:22300869

ナイスクチコミ!2


スレ主 masarotさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/11 10:36(1年以上前)

>9832312eさん
>ありりん00615さん
>ユーザーズさん

返信が遅れて申し訳ありません。

登録した電話番号と一致する端末しか適用されないのですね。
私が利用している2台とも月額330円のケータイ補償には加入しませんでした。
キャリアに踊らされてる感がどうしても拭えないので。。。

仕事用の機種は壊れないように大事に使います。

皆さん、ありがとうございました。
とても勉強になりました。

書込番号:22316605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

dカードゴールドの補償受けてきました

2018/11/24 19:11(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:364件

sharp機で全損で補償を受けてきたときの主なやり取りと思ったことを記載しておきます。ご参考に。

・ドコモショップにまず行ったらdカードに何とかしてくれ的な話をされました。こちらから購入の必要性を説明して上位に確認してもらう必要がありました。
・compact機を全損して補償をうけましたが、代替機は同一メーカsharpの普通サイズ機種だけでした。無いと困るのでとりあえず選択しましたが不満でした。(sharpのコンパクトが無かったからしょうがないのかもしれません)
・修理見積もりでは修理可能であったので(当方に非のない故障です、全損相当ということで新品交換の価格の修理可見積もり結果)、ドコモショップ電話口でdカードの人が対象外では?とか少しだけ言ってましたが、補償は受けられました。
・当方の端末購入履歴は確認してました。dカード入会は端末購入後でしたが問題はなしです。(3年以内であることや、中古品の持ち込みでないことの確認と思います)
・月々サポートは故障機種のものを引き継ぐ契約でした。ドコモショップの人が特別な手続きをしたようです。
・付属品(充電器やSDカード)も補償が受けられるとの説明をドコモショップの人から受けたので、SDカードだけは買いましたが、支払額の減額時にSDカード分は除かれて自腹扱いでした(明細書のdカードへの送付が必要なので、そこからSD分を除いたようです)。
・2-3週間で還元額が郵送できました。カードの引き落としには間に合ったようで端末分を一度引かれるようなことは無かったです。
・後日xperiaのcompactに変えようと思ったら、この補償で端末購入扱いにされていたので、6ヶ月寝かせないと大損することが判明しました。この説明は一度も無かったので不満です。
・ドコモショップのひとが電話確認ばかりしてたどたどしかったので、マニュアルくらい作って配ればいいのにと思います。

書込番号:22276659

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Dカードゴールド審査連絡について

2018/11/21 13:32(1年以上前)


クレジットカード > dカード GOLD

クチコミ投稿数:13件

新規申し込みして1週間以上たちます

まだ審査連絡きません

作られたかたで申し込みからどのくらいで審査連絡きましたか

宜しくお願い致します

書込番号:22268746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 dカード GOLDの満足度2

2018/11/21 13:48(1年以上前)

クレファンの情報だと審査結果は平均7.6日だから二週間位は待った方が良いのではないですか?
私の場合は審査1週間位、カード到着まてで二週間位だったと思います。
不合格なら郵送で届くのかなと思いますけど。
https://crefan.jp/shinsa-4052.html

書込番号:22268766

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/11/21 13:58(1年以上前)

うちもカード届くまで2週間位な感じでした。

もう少し待ったら良いんじゃ無いでしょうか?

書込番号:22268788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/19 00:35(1年以上前)

>Dカードゴールドさん
その後いかがですか?

僕の場合を記載します。
36歳、自営、クレジットカード、ローン共に遅延経験無し。

12月1日ネットより申し込み。ショッピング枠、キャッシング枠共に契約後検討にしました。
12月6日ネット対応の銀行ではなかったため、郵送にて口座振替依頼書が届きました。翌日返送。ここから審査スタートのようです。
12月14日マイドコモよりdカードゴールド契約中の確認。iPhoneアプリよりApple Payの設定完了。
12月19日現在、カード本体はまだ届いていません。ショッピング枠、キャッシング枠共に不明です。

通常のdカード契約を経てからグレードアップすればボーナスポイントが二重取り出来ることを知って後悔しましたが、まぁ微々たる物なのでそこは目をつぶりました。

書込番号:22334296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件 dカード GOLDの満足度4

2019/06/06 20:06(1年以上前)

dCardゴールド1週間ETCの方が2週間です因みにVISAをえらびました。

書込番号:22717620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件 dカード GOLDの満足度4

2021/05/18 01:35(1年以上前)

追伸最近のコロナでdpointクラブ?で当選したホテルランチ5千円分「2名」が期限切れに成りますが、コロナの影響で営業してないとの事で、1万point貰いました、ホテルのバイキングランチより、有難いでしたね、別にdCardゴールドじゃなくてもプラチナステージだから応募は出来ますけど、当たらないと思ってて当選したらラッキーですし。

書込番号:24141534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件 dカード GOLDの満足度2

レビューで記載しきれなかった部分を追記します。
誤り以外はコメント不要でお願いします。分かりにくくなるだけですので。

dカードゴールドの基本的な仕組みについては私のレビューを読んで下さい。
レビューで概ね網羅していますので、そちらを読まずに自己判断で都合良く解釈すると思ったよりポイントが少ないとか感じますので。
http://review.kakaku.com/review/88050000258/ReviewCD=829116/#tab

ポイント制度変更によりポイント還元が良いか値引きが良いかの試算は書き込みを読んで下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000258/SortID=21484449/#tab

dカードゴールド年間利用特典について、年間利用100万円以上または200万円以上でクーポンが発行されます。
詳細はリンク先参照。
クーポンの利用はケータイ割引クーポンか、dショッピングでの利用が現実的でしょう。dショッピングは品数が微妙なのと、参加している企業のサイトなどで購入した方が安い場合が多いので注意が必要です。
毎年12月16日から翌年12月15日までの利用金額により特典対象か決まります。クーポンは5月下旬から6月上旬に送付されますので、クレジットカードを作る時期と解約を考えている場合は時期が重要です。
https://d-card.jp/st/services/benefits/goldservise.html

dカードゴールドのdカードケータイ補償と月々加入料金を払うケータイ補償サービスは大きく違います。
dカードの特典はdカードで支払った機種を購入3年以内に紛失、盗難、全損などした場合に対象となる点で、修理可能となると補償対象となりません。ケータイ補償サービスは全損以外の修理も対象です。適用条件は厳しいです。
https://d-card.jp/st/services/benefits/guarantee.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/delivery/hoshyo_02/index.html?icid=CRP_SUP_delivery_02_M1_to_CRP_SUP_delivery_hoshyo

書込番号:22256550

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件 dカード GOLDの満足度2

2018/11/15 23:33(1年以上前)

ポイント利用先としてdカードポイントカードの加盟店で利用するのが一般的ですが、加入先はTポイント、ポンタと比べるとかなり見劣りします。
dカードプリペイドカードを作るとdポイントをQUICPayとmaster Cardの加入店で利用出来ますのでかなり汎用性は高くなります。
足りない金額はクレジットカードからチャージ出来ますので併せて利用も可能です。dカードなら手数料は無料でチャージ出来ます。
ただし利用出来るdポイントは通常ポイントのみで、期間限定ポイントは利用出来ませんので注意は必要です。
https://d-card.jp/prepaid/?utm_source=dpointclub&utm_medium=referral&utm_campaign=bs_use

期間限定ポイントの利用先はdポイントカードの加盟店で利用するのがメインになりますが、その他の手段としてd払いでも利用出来ます。
似たようなものとしてドコモ払いがあります。
d払いはdポイントを利用しつつクレジットカードの利用も出来ます。期間限定ポイントも利用出来ます。
ドコモ払いは携帯料金と合わせて払うというだけなので、ポイントのメリットはありません。
d払いが出来る加盟店はリンク参照。キャンペーンも金、土はやっていますのでそこを絡めると良いです。
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/site/?dcmancr=cd4e28380eacdeeb.1542287880445.9301.1542287891056_1244552041.1527143553_171
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dp/cpn_dp5_sat.html

定期的にポイント交換キャンペーンをやっていますので、他社クレジットカードのポイントなどを25%アップで交換も可能です。
ただし増額分は期間限定ポイントです。
https://dpoint.jp/ctrw/web3/25perup/index.html

書込番号:22256594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dカード保有メリット・デメリット

2018/11/13 14:01(1年以上前)


クレジットカード > dカード

クチコミ投稿数:8件

初めての書き込みです。よろしくお願いいたします。

ここ数日、こちらのレビュー・口コミを含めてネットをさまよっていますが
いまいち腑に落ちないため質問させてください。

先日、前回のスマホ機種変更から2年が経ちましたので 機種変更をしました。(docomo)
dポイントを購入代金に充てたのですが、2年で500ポイントほどしか貯まっておらず驚きました。
前回の機種変更の時は、3000ポイントほど使用した記憶があり、その前もそこそこ貯まっていた覚えがあります。

普段からdポイントを積極的に貯める使う、ということはしていません。
基本、毎月の携帯使用料金でdポイントが加算されています(毎月20ポイント)
毎月の支払金額は5000円強です。ステージはプラチナです。

通話・通信料金は値下げされるようですが、反対に端末代は10万円前後するようになり、
きっと、総支払額はあまり変わらないような気がしております。

そこで真面目にdポイントを貯めて2年後の機種変更に備えた方が良いのかと思い、
dカード、dカードゴールドの保有を検討してみました。
ところが私の使い方だと、期待しているより貯まらない気がして迷っております。

現在、保有しているクレジットカードの使用はAmazonとdocomoとその他です。
日常生活でコンビニを利用することがあまりなく、電子マネーでの支払いはほぼありません。
(suicaカードで、ぐらい)

あと2,3年で、子供達にスマホを持たせることになるのですが
現状、dカードゴールドを保有するメリットが感じられず、さりとて普通のdカードはどうなんだろう、と。
皆さまの口コミでも、支払いは別カードで、という方も結構いらっしゃるようで。
一応、先々月にdポイントカードを入手し、周辺の店舗でdポイントを利用できるようにはしています。

dポイントとamazonポイントが貯まれば良いと思って、今使用しているクレジットカードのかわりを探しています。
また、皆さまのdポイントを貯める工夫も教えていただけますと助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22250765

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/13 14:17(1年以上前)

ありきたりの事ですがポイントを分散させないで一つか多くて二つに集約させることです。私もDカードですが通販ではヨドバシも使ってますのでヨドバシカードも所有しています。勿論アマゾンの支払いはDカードです。

>dポイントを購入代金に充てたのですが、2年で500ポイントほどしか貯まっておらず驚きました。

もうちょっと貯まっていても良いような気がします。

私はゴールドカードを所有するような身分ではありませんが一度ポルシェカード(年会費21000円)を作らされたことがあります。こういうのって人に見せびらかしたいような人が持てばよいのであって庶民には会費分が相殺どころかマイナスになるので正直メリットはないですよ。飛行機も乗る事は無いし...。

書込番号:22250798

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/11/13 14:44(1年以上前)

クレカでdポイントを貯めるというのは意識しすぎると散財になってしまいます。
例えば、スーパーで買えるものをローソンで買うなんてことをしても損なだけです。
dポイントはあまり意識せず貯めて、機種変更時は引き止めポイントを狙うのが一番かと思います。

書込番号:22250851

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2018/11/13 14:48(1年以上前)

>JTB48さん
返信ありがとうございます。

>ありきたりの事ですがポイントを分散させないで一つか多くて二つに集約させることです
はい。それは、自分の性格・使い方等を考えて、初めて自分のクレジットカードを持つときに心に決めた事です(笑)
枚数増えますと管理もややこしくなるので自分には向かないと判断しました。

ですので、家の近くの良く利用するスーパーのクレジットカードを2枚、作って日々使っていたのですが
引っ越し後、該当スーパーが近所に無く、結局、ポイント還元の恩恵にあずかっていないのでは?
と、ふと(本当に恥ずかしいことですが最近)おもいましたもので。

子供も増え、成長につれて出費も多くなり、「うーん!!」と感じつつ
もう少し買い物に工夫ができるのではないだろうか、と考え
クレジットカードの変更を検討しました。

>もうちょっと貯まっていても良いような気がします。
私もそう感じましたので、改めてポイントが付く対象を見直したところ
機種購入代には付かないのです。以前はついていませんでした?
機種変更してもかなりポイントがついて、そのまま1〜2年後の機種変更時に使用できていたように思います。

私もステータスは求めていないので、ゴールド、とまでは思わないのです。。。年会費。。。

書込番号:22250862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/11/13 16:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。

なるほど。当たり前のことですが改めて気付かせていただきありがとうございました。
私もそこまでして(コンビニでお買い物)dポイントを貯めようとは考えておりません。
が、カードを持ったばかりについついそうしてしまうのは(おやつ、とかおにぎり、とか)
想像できてしまいました・・・

引き止めポイント、という表現になるほど!と思いましたが
たいてい「期間限定(半年?)」「用途限定」なのです。
今回の機種変更でも5000ポイントほど付きましたが来年の4月で失効してしまうのです。
機種購入にあてる予定はないし(2年縛り契約)、使いみちが(泣)

そう考えると、dポイントを貯める、という行為が必要ない感じがして
でも2年後の機種変更のときのことや子供のスマホのことなどを考えると、こう、もやもやーっとしてしまうのです。

書込番号:22251029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/11/13 17:19(1年以上前)

余ったポイントはd払いに利用できませんか?
dポイントを多く入手する手段としてもd払いは有効です。
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dp/cpn_dp5_sat.html?dcmancr=e2cbc848afeb8683.1542096908904.5553.1542096915683_1198476697.1531589442_171

書込番号:22251144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/11/13 17:51(1年以上前)

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
d払い、見てきました。

よく利用するAmazonはドコモ払いのようで、現状、実店舗共々d払いできるところは、私の利用歴の中では
「花キューピッド」
「ローソン」
ぐらいでした・・・

d払いで、クレジットカード払いを設定できるとあるのですが、これをdカードにしておけばポイントが貯まるのでしょうか?
200円で1ポイント、なのでそんなに還元率は高くないですが
1000円で10ポイント、という見せかけ1%還元率よりは とりこぼしは少なそうなイメージなのですが、間違っているでしょうか・・・
携帯払いに紐付けると、1000円で10ポイント、なのですよね?あれ?
d払い分は200円で1ポイント、という認識が正しいのでしょうか?

書込番号:22251206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8639件Goodアンサー獲得:1599件

2018/11/13 17:52(1年以上前)

こんにちは。ゴールド保有者です。

思ったほど携帯料金でのdポイントが付いてない?、の件だけコメントします。

もしかして、いまお使いの端末って「月々サポート」が多額ついての「機種代は『実質』月数百円」とかって買い方をされていませんか?

だとすると、ご承知のとおり「機種代の支払い額」にdポイントが付与されないのに加え、月額基本料金のうち月々サポートで減額された後の残分しかdポイントの対象にならないために、ポイント残高があまり伸びないんです。

特に最近の機種は元々の販売価格設定が高いこともあって、前の機種のときと現在とで「実質月々○円」がほぼ一緒でも月々サポートの額が前より大きくなってて、その結果dポイントがあまり付かない、って状況になっている気もします。。。

故に、携帯絡みでの月々のポイント付与を少しでも多くしたければ、機種変するときに「月々サポート」対象になっていない機種を選ぶ、ってことになります。
具体的には、出たての最新な機種 or「一括購入サポート」対象で安くなった売り切り/型落ち寸前な機種、の両極端な二択になっちゃいますが。
それか、「月々サポート」対象期間が終わってからも機種変せずに長く使い続けるか、です(=月々サポートが無くなって以降は機種代負担が無くなる代わりに月額料金の支払が増える→月々の支払総額はそう違わなくてもdポイント対象額はかなりアップする)。

あとは、家のインターネット回線を「ドコモ光」にするか、くらいですかね。

書込番号:22251210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/11/13 18:32(1年以上前)

多くのキャンペーンはdポイントでお支払いいただいた金額分は対象外と書かれているだけなので大丈夫でしょう。ただ、dカードを契約したならドコモの支払先をdカードにしたほうがいいかと思います。
https://info.d-card.jp/std/campaigns/dcard_payment18/cpn-dcard_payment18.html
あと、d払いはマツキヨ・ウェルネスといったドラッグストアでも利用可能です。マツキヨの場合は他店より入手ポイントが多いし、定期的にキャンペーンも行っています。
https://dpoint.jp/ctrw/web2/src/dpc_lp_matsukiyo_180430.html

書込番号:22251285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/11/13 21:09(1年以上前)

dカードゴールド保有者です。
家族会員で2枚(うち1枚有料)合計3枚です。
契約年数は私が親会員で15年以上です。
年間総支払額が200万円以上のため、ゴールドに変えてから2万円分のクーポンを5月にいただいています。(1年以内有効)
なので、年会費を相殺しても(クーポンを使えば)プラスです。
また、ドコモ携帯の支払でポイントが10%です。
(ノーマルのdカードは1%です。)

町中でのショッピングでは、私の地域にdポイントがもらえるところは少ないですね。
殆ど、ネットでの支払に充ててます。

既に多くの方からアドバイスがあるように、クレカでの支払が年間100万円以上であれば、ゴールドにするのも一考です。
それに満たない場合は、特にメリットは見出せないと思います。

書込番号:22251638

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/11/14 13:12(1年以上前)

皆さま
こんにちは。返信ありがとうございます。
一括でのお返事、ご容赦ください。

>みーくん5963さん
おっしゃる通りです。
月々サポートで、毎月スマホにかかる総費用は減り小躍りしたものの、dポイントは減りました。当たり前ですよねぇ。
明細書を見て、dポイントが付く部分が減り つかない部分が出来た、という印象を持ちました。
私の場合、「端末費用分割支払金」-「月々サポート代」が1000円単位にいかないので、10ポイント増える月がたまにある、という感じです。

>ありりん00615さん
「d払いが出来るお店」かつ「私が普段使う店」が少ないです。
マツモトキヨシ系列がそう言えばあった、と思い出しましたが、そちらで購入するより安い値段で他の店で購入することが多いので、ありりん00615さんから一番最初にご指摘いただいた状況になりそうです(汗

>くるくるCさん
レビューや口コミを読んでいる限り、年間100万以上dカードで使用する場合はゴールドを保有するとメリットを享受出来るというイメージは正しかったようです。
近くの商店街がdポイント加盟店になったので、余計にdカードの検討を始めたのですが、どうも私の場合ですとdポイントカードとそれほど差異が無さそうです。

書込番号:22253075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/11/15 00:56(1年以上前)

マツキヨは全体的には割高ですが、他店より安いお買い得品が売られていることもあります。なので、特性の商品を狙っての購入が有効ですが、情報源となる広告が少ないのが難点です。
期限が切れそうなポイントは通販でもいいので使ってしまったほうがいいでしょう。

書込番号:22254560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/11/15 15:35(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうですね。。。
これまでよりアンテナを広げて、かつ迅速に取捨選択する必要がありそうです。

書込番号:22255580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/11/15 15:43(1年以上前)

返信くださった皆さま

色々とアドバイスや情報をありがとうございました。
単語を調べていくうちに、また色々なサイトや情報に触れることが出来
現状、今の自分には特にメリットはなさそうだと判断いたしました。

生活の大きな変化があれば保有するカード、という感じです。

どれも有益なアドバイスや情報だったので皆さまにgoodアンサーを押したいのですが
解決済みにするには一つしかgoodアンサーを選べないようです。
申し訳ありません。

本当にありがとうございました!

書込番号:22255590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/11/15 15:49(1年以上前)

>解決済みにするには一つしかgoodアンサーを選べないようです。

私の早とちりでした・・・
申し訳ありません m(_ _)m

書込番号:22255598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > dカード GOLD

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

まず、加盟店によってd払いができるのか、ドコモ払いになるのかが別れてます。
利用者からみると、d払いの方がクレジットカード決済なんかもできるのでありがたいですね。
有名どころだと、Amazonは残念ながらドコモ払い(キャリア決済)のみです。。。。残念

次に、ドコモ払いはキャリア決済しかないですが、後発のd払いだとキャリア決済のほか、dポイントやクレジットカードでの支払いも対応してます。
すなわち、dアカウントをキーにした決済代行というイメージです。
ただし、登録できるクレジットカードがVisa/MasterだけなのはJCB派の自分としては残念ですね。。。。

最後に、ドコモ払いは基本的に非対面決済(ネット通販)からスタートしてますが、d払いは対面決済(要するに、町のお店)をフォローするための仕組みと捉えて構いません。
また、dポイント発足後に発生した仕組みですから、決済後、すぐにdポイントが付与されます。
(ドコモ払いでは、dポイントは付与されない・・・・ですよね?)

結論:ドコモ払いに比べてユーザー目線ではd払いの方がメリット大。 Amazon、早く切り替わってくれ・・・・・無理か??




書込番号:22244173

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/10 18:37(1年以上前)

NTTーXストアとgooIDがあればd払いはお得ですよ。PCパーツ買うのに役立っています。

書込番号:22244229

ナイスクチコミ!2


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2018/12/09 23:48(1年以上前)

Amazonが待望のd払い対応!! と思いきや、キャリア決済のみという訳判らんパターンでしたね。

こういう例外は認めない方が良いと思うのですが、、、、益々意味不になってくる


あと、余談ですが、Kyashをd払い(クレジット)の登録カードに出来たら嬉しいのですが、3-Dセキュア非対応だから当面ダメですね。

書込番号:22313621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件 dカード GOLDの満足度4

2020/02/07 14:58(1年以上前)

Amazonで購入した後docomo口座?point支払いにしますか的なmailきませんか?
違う内容ならすいませんdCardにもIDってありますけど「Amazon」とは関係ないですけど、使える店等書いてありますけど確かに面倒くさいですね。

書込番号:23215292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NTTドコモ」のクチコミ掲示板に
NTTドコモを新規書き込みNTTドコモをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)