クレジットカードなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > クレジットカード > なんでも掲示板

クレジットカードなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

三井住友銀行アプリ障害

2023/03/27 15:23(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

オリーブ開始から、初めての給料日の直後・・・分かりやすいですね。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6458307

ここまでは考えていなかったですが、障害がなくても、切り替えが24時間365日できるわけではないですね。
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/8335?site_domain=default

書込番号:25197561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信200

お気に入りに追加

標準

キャッシュレスのお得情報28

2023/03/17 18:10(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13333件

前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/
『キャッシュレスのお得情報27』

上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。

書込番号:25184668

ナイスクチコミ!1


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:13333件

2023/04/05 11:47(1年以上前)

IIJmioの以下の2プランを解約しました。
実際の解約は最低利用期間を満たす4月30日になります。
・データプラン ゼロ(ミスで契約した分)
・ギガプラン(2GB)
これで少ない負担でNEC Aterm MP02LN SAを30円で手に入れたことになります。
この2プランの総額がいくらかかったかは後日計算しますがそれを考慮しても通常価格よりかなり割安で入手できたはずです。

書込番号:25209770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/04/05 16:26(1年以上前)

>マグドリ00さん
>スズキ_01197655さん

iPhoneにau PAY プリペイドカードの再登録をやってみたところ、問題なくOKでした。
認証は、ヤフーメールにコードを送ってもらう方法です。

ネットに失敗したという情報がいくつかあって不安でしたが、杞憂でした。

書込番号:25210097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13333件

2023/04/05 19:12(1年以上前)

https://www.cccmkhd.co.jp/news/2023/20230405_000710.html
Tポイント、WAON POINTと相互のポイント交換サービスを開始
〜最少1ポイントから、月間上限3万ポイントまで交換可能〜

最少1ポイントから1:1のレートで相互にポイントを交換することが可能
WAON POINTからTポイントの交換は「iAEONアプリ」
TポイントからWAON POINTへの交換は、「Tサイト[Tポイント/Tカード]」
1か月の交換上限はそれぞれ30,000ポイント

Tカードは4枚ありそれぞれ溜まっていて集約したかったのですが
https://tsite.jp/r/ptido/
0570で電話代を払うのが嫌で放置してました。
今回、同じWAON POINTへ集約させることで電話代負担なしで集約できそうです。

書込番号:25210284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/05 19:19(1年以上前)

>マグドリ00さん

WAONポイント→Tポイントへ交換が可能になったということは、
WAONポイント→Tポイント→PayPayポイントへ移動できるということですね。

ということは、半端に貯まっているWAONポイントをPayPayに集約して使いやすくなりますね。

ウェルシア店舗が近くになくてウェル活ができない人は、有効にWAONポイントを活用できるように
なりますね。
今までWAONポイントは単純に電子マネーWAONにチャージしてましたが、
正直なところWAONは使い勝手が悪いので、このポイント交換できる話は朗報ですね。

書込番号:25210293

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/04/05 19:44(1年以上前)

>マグドリ00さん

情報ありがとうございます。
TとWAONが等価交換ですか。
そのうちTとVも等価交換できるようになりそうなので、VとWAONも等価交換ですね。

書込番号:25210322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/05 19:47(1年以上前)

早速iAEONアプリを開いてWAONポイントをTポイントへ交換してみました。
至って簡単で、すぐにTポイントへ交換できました。また交換したTポイントから
PayPayポイントへの交換までできました。

これ問題なのが、iAEONアプリはイオンカード1枚しか登録できないので、
もしもイオンカードを複数枚お持ちの方で、ポイントがそれぞれのカードに
ばらけて貯まっている方、すっごいめんどくさいかもしれないです。

書込番号:25210326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/06 09:05(1年以上前)

>mineoの16さん

LINEMOにmnpする話ですが、来月以降にしても
いいでしょうか…。
今月はauのガラホを購入する予定で、4月中に
povo2.0→auガラホへmnp→来月LINEMOにmnp、の予定でいます。

auガラホはpovo2.0からmnpで機種代金22000円引+端末購入ポイント利用でほぼ0円で端末をゲットできる予定です。この端末を来月転売します。
契約事務手数料と月額料金が別途かかりますが、
それでも儲かる算段で考えております。

書込番号:25210849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13333件

2023/04/06 12:08(1年以上前)

>スズキ_01197655さん

なるほどそういうことだったのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25184668/#25208967
こちらに書いた
「au携帯新規契約は無駄なのでやめましょう。」
は的外れでしたので撤回しますm(__)m

書込番号:25211041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/06 12:54(1年以上前)

>マグドリ00さん

すいません、混乱させて申し訳ないです。この件はやっぱやめるかもしれないです。

au Online Shopお得割キャンペーン というのが実施されていて、
端末が22,000円引きになるという内容になっております。
https://www.au.com/mobile/campaign/ols-otokuwari-2004/

しかしながら、auのガラホGRATINA KYF42(端末価格33,000円)をpovo2.0から
MNPで買おうとしたところ、購入画面にて22,000円引きにならないです。
何かのバグかもしれないですね。
もしもこの割引が効かなければ購入はあきらめて、この話はなかったことにします‥。
仮に22,000円引きになったとして残りの11,000円の支払いですが、
auの端末購入ポイントというのがあって、これがなぜか私1万ポイント以上あるみたいなんですよ。
ですので、22,000円割引+1万ポイント利用で、0円に近い出費で端末が入手できる、と思い込んでいました。

さすがにauの実店舗に出向いてまで買うようなほどの物ではないですし、まずはコールセンターに電話してみます。




書込番号:25211105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/06 13:44(1年以上前)

一人で勝手に騒いですいません‥。

※現在、システムメンテナンスのため、MNPのお申込みを停止しております。

↑これさっきまでなかったですよw。
いや、本当にね、さっきまでこれ無かったんですよ信じてください。

書込番号:25211159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/06 14:03(1年以上前)

>マグドリ00さん

あと、IIJmioをすでに解約手続きを済ませたということですが、
例えば今月末に解約したいという場合には4月30日の当日に解約手続きをしなくても大丈夫なんでしょうか。

書込番号:25211178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13333件

2023/04/06 18:43(1年以上前)

少し早いですが、皆さんの書き込みペースが速いので新スレを立ち上げておきました↓
『キャッシュレスのお得情報29』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25211437/

ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。

書込番号:25211439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13333件

2023/04/06 18:48(1年以上前)

>スズキ_01197655さん

私もそう思ってましたが、たまたまミスで契約した分を早めに解約したくて、解約実施したら月末解約となり
「月末当日に解約手続きをしなくても大丈夫」
と言うことが初めて分かりました!!

転禍為福ですね。

書込番号:25211451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13333件

2023/04/06 18:53(1年以上前)

悲報です。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2304/05/news038.html
ミニストップの100円おにぎり終了だそうです(泣

オーケーでは値上げせず税込54円のままです!!
しかしロースかつ重299円税抜が5円値上げしてました(泣
https://foodnews.jp/archives/108393
ここのブログでは322円(税抜299円)なので2月はまだ値上げ無しだったので最近ですかね?

たった5円の値上げでも家計に打撃です(泣

書込番号:25211458

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/04/06 20:01(1年以上前)

毎度ですが、メルカリのiD払いのクーポンが来ています。
還元額はたった100ポイントですが。

書込番号:25211528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/06 20:32(1年以上前)

>スズキ_01197655さん

LINEMOは都合の良い時で大丈夫です。

書込番号:25211556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/07 14:22(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25184668/#25211159
この話の続きですが、今日試しに購入画面を進めてみたらちゃんとMNP割引き
になりました。(22,000円引き)
これで事務手数料3,300円と月額料金のみの支払いで、端末代金0円で入手できそうです。
で、これを転売しようかと思ったんですが、携帯ショップの買取価格は未使用品でもたったの4,000円‥。

とまぁ実は今回、この端末は親のために購入する物なので、親にプレゼントして使ってもらう予定です。


書込番号:25212404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13333件

2023/04/07 18:43(1年以上前)

>スズキ_01197655さん

> もしもイオンカードを複数枚お持ちの方で、ポイントがそれぞれのカードに
> ばらけて貯まっている方、すっごいめんどくさいかもしれないです。

イオンカード13枚それぞれにWAON POINTが溜まっていますw。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25159980
こちらに書いたように、smart WAONウエブサイトでイオンカード13枚とモバイルWAON、ApplePayのWAONのWAON POINT合計額が算出できます。
別途OnlineExcelで全てのWAON POINTを入力しSUM関数で算出した値と一致しました。
(詳細は上記リンク先の書き込み添付資料参照のこと)

> 事務手数料3,300円と月額料金のみの支払いで、端末代金0円で入手できそうです。

これって端末代金0円で入手とは言わないのでは?
同じ理屈でAterm MP02LN本体は30円でしたが別途IIJmio月額料金や諸費用が掛かってきているので実際の端末代金(端末入手目的での諸費用別途加算)は
 仮の端末代金30円+IIJmio月額料金+諸費用
の計算になるんじゃないでしょうかね?
もちろんそれを加味しても(ミス発注分含む)激安ですけどね。

> 親にプレゼントして使ってもらう予定です。

端末をプレゼントしてあげても月額料金は親御さんの負担になるのでは?

書込番号:25212640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/09 01:13(1年以上前)

>マグドリ00さん

端末のみプレゼントして、回線はスズキさんの名義だから解約されるのでしょうね。

書込番号:25214451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/22 15:50(1年以上前)

200

書込番号:25782653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

わがままな渋谷区民

2023/03/14 10:00(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

飲み会の割り勘がキャッシュレス普及の阻害要因だ、という話は何度か書いているが、東京23区では、それぞれの区ごとに何とかペイをやっている自治体がある。その一つにハチペイがある。
https://www.hachi-pay.tokyo/
私は「チャージする」という行為自体がそもそも無駄、という主義なので(オートチャージはOK)、こういうのはなるべく避けたいのだが、知り合いの渋谷区民2人が、ハチペイなら使ってもいい、と言い出した。私も自分の住んでいる自治体に「住んでる自治体ペイ」があるのだが、インストールしているものの使っていない。このハチペイは区外住民にも破格の扱い(?)のようなのと、この手のペイに珍しくクレカからチャージできる、とのことで、インストールしてみようと考えている。渋谷区でもそこそこ買い物もする。

しかし、何とか市民や何とか区民がそれぞれ自分のペイしか使わない、と言い出したら、そもそも「現金、クレカ、QRコード決済はどこでも使える」という大原則が崩れるのでは・・・各自治体もそこそこ設備投資もしていると思うが、壮大な無駄だよねえ、とつくづく思う。

書込番号:25180667

ナイスクチコミ!1


返信する
kyumjthさん
クチコミ投稿数:1件

2023/03/14 15:30(1年以上前)

まぁ、そんなん言い出したら現金以外は何も使えないですよね…

書込番号:25181039

ナイスクチコミ!0


jovukfxlfさん
クチコミ投稿数:1件

2023/03/14 17:11(1年以上前)

規格を乱立させて船が山に登るのは日本のいつもの光景

書込番号:25181136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2023/03/15 12:41(1年以上前)

レジの前、店の前に使える決済方法が勲章のように表示されている。
自分が使う決済方法が対応してるか確認する事に時間が必要になっている

書込番号:25182039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

アパゴールドカードVISAのインビテーション

2023/03/13 07:32(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

情報提供として・・・私はアパエポスのヒラ会員だったのですが、ゴールド招待が来て、申し込みをしました。

元々、「修行」はあまり好きでないのと(と言うか、マイルと異なり、クレカの修行はいかがなものか、派です。)エポスカードは丸井に行く人でないと(私はもちろんAPAホテルも)意味がない、という主義なのですが、ネットで25万くらいでゴールドの招待が来た、という記事を見て、一体どのくらいの金額でインビが来るのか、ちょこっとやってみようか、と思いました。

例のメーター制になってから、ずっとゴールドへの道のりは「1%」だったのですが、たまたま、モンテローザ系の居酒屋でリクルートポイントとヤフーグルメがキャンペーンをしたのと、モンテローザもエポスカードで10%還元(モンテローザグループはエポスカード提携カードを出しています)をした関係で飲み屋で使った結果、昨年の6月〜9月で15,408円使いました。するとメーターは「16%」に上がりました。

この後に上述の記事をたまたま読んで、最大25万くらいなら・・ということで、去年の12月から、「本気」になりました。と言っても、まずやったことが、東京電力の電気代をエポスカード引き落としにしたことで、これが一番効いたのだろうと思います。なんやらかんやらで、1〜2月初旬に85,019円使ったところ、2/23頃に(毎日メーターを見てたわけではなかったので、正確な日付は分からず)100%通知が来ました。

次の申し込み通知が3/12(二日に一回は見ていたので、こちらはほぼ正確なはずです。)にきて、申し込みをしました。ということで、6月から数えて、9か月(使ったのは7か月)で100,427円の利用でゴールドのインビテーションが来ました。APA側はゴールドになることで付与ポイントが2%になるくらいですが、私的には、エポス側のメリットとして、
・丸井の10%引きバーゲンが増えること。(=ゴールド、プラチナ専用がある。どのくらい増えるのか知りませんが)
・エポスポイントの期限がなくなること。
でしょうか。

もっとも、今から審査で落ちる可能性もあるので、例えば「50万に満たない金額でインビをもらった人は審査に落ちやすい」(!)とか、何か別の傾向が分かれば、それはそれでよし、でしょう。

書込番号:25179188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:887件

2023/03/22 08:04(1年以上前)

続きですが・・・・

3/16に発行のお知らせ(=審査通過)のお知らせが来て、現物は3/19に手元に届きました。まとめると、

2022年5月以前・・・メーター(エポスアプリの「ゴールドへの道のり」)は1%、しばらくアパホテル自体使えなかったこともあり、恐らく年間2万も使ってなかったのでは。
2022年6月〜9月・・・15,408円利用した結果、メーターが16%に上がる。
2022年12月〜2023年2月・・・12月に東京電力の引き落とし登録。85,019円利用。
2023年2月23日・・・メーターが100%になっていることに気付く。
     3月12日・・・ゴールドカードの申込がアプリに届く。同日手続き。
     3月16日・・・カード発行連絡
     3月19日・・・カードが届く。

カードの申し込みから到着がちょうど一週間でした。ということで、アパホテルファンの皆さん(私はファンではないのですが)、アパホテル側のメリットはゴールドになってもそれほどないので、近くに丸井があって、そこにお気に入りにお店があるなら、ですが、10万ちょっとの利用と公共料金引き落としで、ゴールドのインビテーションが来る可能性が高いので、(私は何の責任ももちませんが)気が向いたら挑戦してみてください。別のところでも書きましたが、私が使うのは、丸井、APA、モンテローザグループの三つくらいです。

書込番号:25190524

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

QRコード決済による改札

2023/02/22 10:57(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:887件

現在、「アジアシリーズ」と称して最後の訪問地の台北に向けて色々調査中なのですが、台湾でやりたいこととして
1.前回どうしてもできなかった(日本の)LinePayによる決済。
2.広く普及しているコンタクトレスカードによる改札通過、乗車券としての利用。
3.QRコード決済(日本のLinePay)による改札通過

を考えているのですが、3のところで詰まりました。改札のQRのコード利用と言うと
https://www.yui-rail.co.jp/ticketinfo/ticket/
一番メジャーなのはゆいレールと思うのですが、券売機で乗車券を買うと、券面にQRのコードが付いていて、それを改札にかざして出入りする、というものです。(写真は一日乗車券みたいに大きな券ですが、普通の小さな切符にもQRコードが付いてます。)ところが台湾のMRTの改札は
https://www.tymetro.com.tw/tymetro-new/jp/_pages/travel-guide/ticketson06.php
基本はモバイルのQRコードなのですが、ウォレットの「Traffic QR」をタップして、それを使ってください、となっています。

ゆいレールの場合は「既に料金支払済の切符」なので、改札を出た時にサーバー側で今後は無効、みたいな処理をすればよい、と思うのですが、モバイルQRコードのこの使い方の場合は、交通ICカードと同様、改札を入った段階では金額が確定されず、改札を出た時に初めて金額が分かるので、それを処理するための「QRコードを表示するモード」(これが小売店で支払いをするのとは仕組みが異なることは理解しているのですが。・・・)があるようなのですが、私のLineのウォレットを見る限りでは、そのような「トラフィックQR」みたいなものは見つかりません。これは台湾のLine独特のものなのか・・・今のところ、桃園、台北、高雄はいずれもこのLineのQRコードで利用可能、となっています。

LinePayは国内ではどちらかと言うと、コンタクトレス決済をしてね、(=QRコード決済はPayPay側に寄せている)というスタンスなので、コンタクトレス決済は使おうと思いますが、
https://www.tymetro.com.tw/tymetro-new/jp/_pages/travel-guide/ticketson05.php
銀聯より先にJCBが出ていますが(台湾はJCBカードのシェアが大きいから、というのもありますが)、日本人はそれに応えて(?)いるのか・・・こちらはハードルが低そうなのですが、QRコード決済側は引き続き調査予定です。JRは多分「支払済みQRコード」の実験をやると思いますが、東急はどうなんでしょうね。・・・

書込番号:25153576

ナイスクチコミ!0


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/02/22 12:58(1年以上前)

>上大崎権之助さん

情報ありがとうございます。
QRだけでなく、クレジットカードのタッチ決済でも乗れるみたいですね。
ここにもちゃんとJCBが入っています。
流石、親日の台湾(サイトに日本語があるのも)。
https://www.tymetro.com.tw/tymetro-new/jp/_pages/travel-guide/ticketson05.php

書込番号:25153758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2023/03/14 23:55(1年以上前)

桃園MRTの自動改札機

台北の状況ですが・・・

桃園空港から台北市内に行く桃園MRTの改札口の写真です。まあ、分かりやすいというか、突き詰めると日本の電車の改札口もこうなるのか。・・・・悠遊カードというICカードも持っていたのですが、もちろん、「コンタクトレス機能」を使うべく、UAマイレージセゾンカードをかざしました。ところがエラーになります。財布の中をぱっと見ると、他には東急カード(更新してないのでリップルマークが付いてない。)、ビックカメラVIEWカード、とコンタクトレス機能の付いているカードがありません。ちょっと探したら、楽天マスターカードを見つけました。

楽天カードは外国ではセキュリティの関係でよく止められる、との話だったので、使うつもりはなかったのですが、これをかざすと改札が開きました。出るときが肝なのでおっかなびっくりでかざすと・・・出られました。150台湾ドル、677円の請求が来ました。後で考えてみると、楽天はそもそも台湾でプロ野球チームを持っているし、楽天カードも発行しています。比較的相性のいい国かも・・・と思いつつ、計3回使いましたが、トラブりませんでした。セゾンカードは普通の決済は問題なくできましたが、なぜ拒否られたかは謎です。

もう一つのテーマ、PayPayカードを仕込んだLinePayが使えるかどうか・・・これもPayPayカードということで、外国ではいまいち、と思いましたが、そうも言ってられません。LinePayの使えるセルフレジがないかと探していたら・・・ダイソー台湾が日本と全く同じセルフレジではないですか。しかもLinePayが使える、となっています。一番安い49台湾ドル(約220円)のお菓子を買って、使ってみたら、成功。日本のQRコード決済が外国で使えたのは初めてです。ただ、台湾はQRコード決済に冷たくて、あまり普及している感じではなく、「クレカが使えず、LinePayしか使えない」というところは見かけなかったです。中国と一緒にわあわあやっているのは日本だけ?

LinePayの改札通過は試せませんでした。ビックカメラVIEWカードJCBによるキャッシングも問題なくできて(台湾のATMはほぼ100%JCBが使える。)やはり、ATM手数料は取られていません。シーラスマークが付いているファミマJCBカードは使いませんでしたが、前回の香港ではATM手数料は取られるは、帰国してからローンカードの営業電話がポケットカードがかかってくるはで、もう二度と(外国でのキャッシングでは)使いません。・・・

書込番号:25181636

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/03/15 09:25(1年以上前)

>上大崎権之助さん

ICカード、クレカ、QRのタッチ場所が分かれた改札ですね。
全部入りというやつでしょうか。
紙の切符は、残る余地がなさそうですね。

書込番号:25181881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件

2023/03/16 08:10(1年以上前)

>mini*2さん

写真の改札機がある桃園MRTは比較的新しい路線なので、いわゆる「切符」はICチップの入ったプラスチック製の丸いトークンになっていて(改札機のICカードの絵の左側に出ています)それを再利用する形になっています。が、私もコロナの最中に行ったことはないですが、この手の「(誰が触ったか分からないトークンの)地球にやさしい再利用方式」は壊滅的打撃を受けたのでは(?)と思います。同じように再利用式のプラスチックカード(日本のオレンジカードやイオカードみたいな材質のもの)を使っていたシンガポールのMRTはこれ幸いとばかりに(?)切符自体を廃止しました。外国人は地元ICカードを買ってチャージして使うか、コンタクトレス付のクレカを使うかの二択しかありません。

この桃園MRTは東京で言うと「つくばエクスプレス」みたいな感じで、東京(秋葉原)までは行くけど、そこからは東京メトロを使わないと、動けない、みたいに、台北駅までは行くのですが、そこからは台北MRT(日本のJRにあたる台鉄もありますが)という地下鉄を使わないと台北市内は移動できません。ところが肝心な(?)台北MRTはICカードのみしか使えず、いずれにしろ、ICカードが必須になります。

台北のICカード(スイカに当たるもの)は、悠遊カードというのですが、今回気づいたのは、「悠遊付」という「モバイル悠遊カード」の利用推進キャンペーンです。
https://easywallet.easycard.com.tw/
先日、モバイルスイカの利用が2000万枚を超えた、というニュースが流れましたが、台湾はQRコードは利用せず、スマホ決済はNFC利用の道を進むみたいです。QRコードの最大の利点は加盟店側の設備投資、手数料の軽減、なので、これさえ解決すれば、やはりNFCの方が有利だな、と改めて思いました。

書込番号:25182926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信200

お気に入りに追加

標準

キャッシュレスのお得情報27

2023/02/21 21:02(1年以上前)


クレジットカード

クチコミ投稿数:13333件

前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/
『キャッシュレスのお得情報26』

上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。

書込番号:25152937

ナイスクチコミ!0


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:13333件

2023/03/17 12:28(1年以上前)

https://www.oppo-lab.xyz/entry/unusableapp-renoa-shutugenn
OPPOラボによるとReno AはモバイルICOCA、 マイナンバーカード、NFC決済の一部が使えなくなったようです。
マイナンバーカードが使えないのは知っていてこのためにXperiaを新規調達したのですが、
「Visaのタッチ決済は利用可能」
と書かれているではありませんか!!

自分の端末だけ「ハズレ」ということ?

書込番号:25184366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/17 13:37(1年以上前)

すいません話が逸れますが、
電子マネーWAON/モバイルWAONは、チャージに使えるクレジットカードは
イオンカードのみ、という仕様だったような気がするのですが気のせいでしょうか。
アコムACマスターカードからApplePayのWAONへチャージはできないようです。

書込番号:25184436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/17 13:51(1年以上前)

>マグドリ00さん

OPPO Reno Aですか、さすがに少々古くなってきましたね。
Xperiaに機種変更というか端末買い増しで、OPPO Reno Aはまだ並行で
使い続けておられるんでしょうか。
データ等すべて移行してXperia1台で済ませられそうな気がしますが、
仕事用とプライベート用とで使い分けしてらっしゃる方もおりますので、
そこは人それぞれの事情になりましょうか。

書込番号:25184444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/17 14:00(1年以上前)

iijmioでモバイルルータを購入する際の補足事項になります。

iijmioで回線と端末をセット購入する場合、回線については
購入する端末で開通させる必要はありません。そのような決まりはないです。
ですので回線の開通手続きは、今手持ちのスマホで開通手続きを済ませてOKです。
端末は宅急便で届きますが、これは未開封のまま放置してても問題ない、ということですね。
あと、eSIM未対応の端末でeSIMの回線契約をセットにした場合、購入画面にて、
”eSIMは利用できない端末です”という注意書きが赤字で表示されますが、
それはまったく気にしないで申し込み手続きを進めて大丈夫です。

書込番号:25184451

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/03/17 14:56(1年以上前)

>mineoの16さん
>マグドリ00さん
>povoはノートッピングでも通話・SMSとも大丈夫です。
>データと音声は回線が独立しているので問題ないです。

それを聞いて安心しました。
LINEMOは解約してもpaypayボーナスをもらい続けられるそうなので、変える方向で検討します。
LINEMOは余ったギガの翌月繰り越しができないのが残念ですね。

書込番号:25184495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/17 15:10(1年以上前)

>mini*2さん

良かったですね。
しかしLINEMOは5分かけ放題が無料で付くアドバンテージが有ると思うのですが?着信のみで発信はされないのでしょうか?
1年目は990円≒5分かけ放題550円+3GB440円と分解すれば最安だと思うのですが。

書込番号:25184506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/17 15:15(1年以上前)

>スズキ_01197655さん
>ぬへさん

iijmioの30円モバイルルーターは
ぬへさんご指摘のように
短期解約する予定なら1780円でルーターのみの購入が1番手っ取り早くて安牌、そしてお得なのではないでしょうか?

書込番号:25184514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/17 16:35(1年以上前)

>mineoの16さん

自分は短期解約しないですよ。
手持ちのiPhoneで、物理SIM→povo2.0、eSIM→iijmioデータ専用、この構成でしばらく使ってみようと
思います。
通話とSMSはpovo、データ通信はiijmioを使います。
これでpovoのデータトッピングを買う必要がなくなりますね。

書込番号:25184573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13333件

2023/03/17 18:12(1年以上前)

少し早いですが、皆さんの書き込みペースが速いので新スレを立ち上げておきました↓
『キャッシュレスのお得情報28』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25184668/

ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。

書込番号:25184669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13333件

2023/03/17 18:15(1年以上前)

>スズキ_01197655さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24721200/#24745388
ACマスターカードから他社電子マネーへチャージは実際できてますよ。

OPPOとXperiaは最終的にはXperiaへ集約させたいですがちょっと忙しくてなかなか時間が取れないです。
iPhoneのApplePayも使っているので少なくとも2台持ちになりますね。
Amazonのキャンペーンで30円のルーター「Aterm MP02LN SA」はeSIMに対応してないですね。
ギガプランで最安のデータ専用eSIM 2GB月額440円はルーターで使えないので別途eSIM対応スマホが必要ですがちょうどXperia 10 IVがeSIMに対応してるのでこれに入れようと思います。
MP02LNはnanoSIMなのでpovoを入れようと思います。

書込番号:25184670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/17 18:15(1年以上前)

アコムACマスターカード→ApplePayのWAONチャージはできなかったのですが、
nanacoチャージはできました。
これで、nanacoチャージして6月末までに50万円分セブンイレブンで買い物しようと思います。
早速近所のセブンイレブンにて、楽天ギフトカードをApplePayのnanacoを使って購入することが
できました。この際にnanacoポイントは付かないですが、正直そこはどうでもいいですね。

書込番号:25184671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/17 21:48(1年以上前)

auPAY、ローソンで使える200円OFFクーポンです。
こちら、プレミアム会員でなくとも利用できます。

https://aupay.auone.jp/coupon/detail.html?cid=00000000000000006930

書込番号:25184925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13333件

2023/03/17 21:55(1年以上前)

au PAYプリペイドカードをセット

チャージ成功!!

>スズキ_01197655さん

何とACマスターカードからnanacoはチャージ出来てWAONが駄目でしたか。
まさかWAONチャージが塞がれたのかと思ってau PAYプリペイドカードから試みたら成功しましたよ。
今のところ以下のルートは健在です。

au PAYプリペイドカード→ApplePayのWAON→デジタル版楽天ギフトカードをミニストップでWAON決済→楽天キャッシュ

ただ、いつ塞がれてもおかしくない状況だからまだ大丈夫な今のうちにau PAY残高を楽天キャッシュに変換する作業をコツコツとやっていかねばなりません(汗

書込番号:25184932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13333件

2023/03/17 21:59(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25183889
こちらに書いた、配達員が一旦持ち帰ったDMM JCBカードですが本日無事受け取りました。
仮に受け取り損ねて送り主に戻されると会員資格を失い報酬が没収される恐れがあったので助かりました(^^;

書込番号:25184936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2023/03/17 22:37(1年以上前)

>スズキさん

ローソンで使える200円OFFクーポン獲得できました。
ありがとうございます。

書込番号:25184977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/17 23:00(1年以上前)

>マグドリ00さん

先ほどApplePayのWAONチャージできました。(ACマスターカード→WAON)
すいません、これは私の不注意によるものです。
ApplePayのWAONを設定したときに使ってたSIMの電話番号と、
今使っているiPhoneのSIMの電話番号が一致してないためです。
WAONアプリを開いて、登録情報の画面より電話番号(ログインID)を今使っているSIMの
番号に変更をしたところ、無事問題なくWAONチャージできました。
お騒がせしてすみませんでした。
これでひとつ勉強になりました。iPhoneはSIMを差し替えたりするなどで電話番号を
変えるといろいろと弊害が出る、みたいですね。

書込番号:25185005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13333件

2023/03/18 09:05(1年以上前)

>スズキ_01197655さん

いえいえ、ご報告ありがとうございます。
WAONチャージが塞がれたわけじゃなくて良かったです。
iPhoneでは電話番号無しの0 SIM使っていた頃からWAONをApplePayで使ってましたがセキュリティが強化されたようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000111/SortID=22114399/
だいぶ前の話ですがWAON絡みではポイントサイトに不正アクセスがありその頃からイオンはセキュリティ強化に動いたのでしょう。
他人の財産を搾取する悪質な犯罪を野放しに出来ませんから各社のセキュリティ強化の動きには賛成です。
ユーザーとしては手間が増えて快適性がやや犠牲になりますがこれは我慢するしかないでしょうね。

書込番号:25185325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/18 14:15(1年以上前)

>mini*2さん

povo2.0無料とiijmioの4GBで660円の組合せは激安ですね。取り敢えずWi-Fiルーターも貰えますし。

書込番号:25185735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/18 21:49(1年以上前)

三井住友カードのスマホ決祭
ApplePay/googlePayで1回500円以上の利用で100円分のVポイント
※キャンペーン期間 2023/3/1〜5/31
https://www.smbc-card.com/camp/00074/index.html

三井住友カードをお持ちの方で、 2022年3月1日〜2023年2月28日の間にスマホ決済を
利用したことがないカードが対象です。

このキャンペーンのために、2枚目3枚目のカードを作成する、ほどの話ではないですね。

書込番号:25186416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/18 22:43(1年以上前)

>mineoの16さん

iijmioの2GB440円は、povoのデータトッピングを買うより安いですね。
平日の昼間は速度が遅いようですが。
通話、SMSはpovoを使って、もしも通話が多い方は5分通話トッピング(月額550円)
を付けるといいですね。
‥ん?これだとLINEMOミニプラン月額990円と同じですねぇ。

書込番号:25186499

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「クレジットカードなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クレジットカードなんでも掲示板を新規書き込みクレジットカードなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)