


前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/
『キャッシュレスのお得情報26』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
書込番号:25152937
0点

>mini*2さん
無事に特典獲得できて良かったですね。PayPayは地方限定お得(20から30%
還元)やクーポン併用で利用してます。
お近くの自治体は地方お得されてないのですか?
書込番号:25154005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきぽん09/いずれ消えます さん
なんと!
またYmobileから1円端末を仕入れられたのですね。前回、即解約したのに優遇されてますね。
YmobileからLINEMO移行は特典無いし、今回は半年以上使った方が良いでしょうね。
書込番号:25154064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
PayPayの自治体のキャンペーンは以前ありましたが、最近はauPAYと楽天ペイでした。
私の場合、LINEMOのギフトコードは、1月・2月とも毎月第4水曜日に届いたという法則を発見しました。
書込番号:25154070
0点

>mini*2さん
LINEMOのギフトコードは
おやぁ?
miniさんはヤフー携帯ショップ経由で申込みされた言われてましたが?
ヤフー携帯ショップ経由の場合、ギフトコードでは無くYahooIDに直接PayPay付与ですよ。
書込番号:25154110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
いえ、ネット申込です。
10月末にMNPしようとして否決され、11月初めに新規に違うクレカで申込OKでした。
書込番号:25154129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
>ゆきぽん09/いずれ消えます さん
(笑)
さすがにminiさんは上手いですね(笑)
ヤフー携帯ショップはネットです。
オンライン申込みに
LINEMO公式からの申込みと、
ヤフー携帯ショップからの申込みがあるんです。
書込番号:25154166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
なるほど、そういうことでしたか。
ミニプランの場合、申し込むルートで貰えるPayPayギフトが違うんですか?
書込番号:25154176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
失礼しました。
ミニプランの場合は全てLINEMO公式経由になりますね。ヤフー携帯ショップ経由でLINEMO公式からの申込みになります。
だからギフトコードで特典付与されたんですね。
書込番号:25154185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
それの事です。
スマホプランの場合、ヤフー携帯ショップとLINEMO公式で特典、特典の付与方法が違いますが。
ミニプランの場合、ヤフー携帯ショップから申込みしてもLINEMO公式に飛ぶのでギフトコードになるんですよね。
筆者はミニプランを申込みした事が無いので、miniさまに一本とられました(泣)。
書込番号:25154256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
>LINEMOの18さん
2/28まではどちらからスマホプランに申し込んでも14000ポイントですね。
ヤフーの方は抽選で最大4000ポイントが当たるようですが、所詮抽選なので。
書込番号:25154267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
そうですね。今はおなじです。
でもヤフー携帯ショップの方が勝手にPayPayチャージしてくれたり良いですよ。
紹介プログラムは
ヤフー携帯ショップは1000PayPay
LINEMO公式は1500PayPay
ヤフー携帯ショップは紹介者の紹介コードを利用するのでLINEMOを解約してても紹介者に1000PayPay付与されますが、LINEMO公式は紹介者のLINEMO携帯番号を利用して紹介するので、LINEMOを解約すると紹介者は紹介特典が貰えません。
書込番号:25154284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
抽選は1PayPayしか当たりませんでした。
書込番号:25154287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
こんな安いカーナビは他に無いですよ(^^)。
カーナビって、ゆきぽん…
書込番号:25154337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.moneypost.jp/996672/2/
クレカの持ち過ぎはブラックリスト入りのリスクがあるとのこと(汗
文面にある様にキャッシング枠の合計額が多いと審査に通らなくなる恐れがあるので全てのクレカのキャッシング枠をゼロにしています。
ところが別のサイトでは総与信枠が大きいと審査落ちのリスクが上がると言う話もあるのでもしそうなら所持枚数が多いほど審査落ちリスクが上がるってことですかね?
特にキャンペーンの多いセゾンAMEXやイオンカードは多数所持してますがこれらの合計の与信枠が巨額になるので所持枚数を減らす行動を直ちに起こすべきであると言うことですか?
書込番号:25154415
0点

>マグドリ00さん
基本的にクレジットカードの与信枠が年収を超えることはありません。
クレジットカードが10枚あっても未払残高が0なら、年収から規定生計費を引いた額から与信枠となります。
クレジットカードが1枚でも見込み未払残高の12倍が年収に近いと与信枠は0になり新規発行されません。
また与信枠はクレジットカード会社ごとに共通なので、イオンカードが10枚あっても与信枠が1番高いカードの枠が与信枠となります。
書込番号:25154431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
ありがとうございます。
セゾンカードのリボ宣言キャンペーンでは対象カードが9枚あり3回に分けて実施していて、
2月分のセゾンカード3枚で5万円×3=15万円の未払い残高がありますが、
一気に9枚やったと仮定すると45万円の未払い残高になりますね。
> クレジットカードが1枚でも見込み未払残高の12倍が年収に近いと与信枠は0になり新規発行されません。
45×12=540万円なのでこの近辺の年収の人は審査に確実に落ちると言うことですか?
> また与信枠はクレジットカード会社ごとに共通なので、イオンカードが10枚あっても与信枠が1番高いカードの枠が与信枠となります。
ありがとうございます。
セゾンカードの場合はゴールドカードの枠が300万円なので与信枠は300万円ですね。
同じ会社のカードを複数所持していても退会の必要が無いので安心しました。
書込番号:25154452
0点

>マグドリ00さん
45×12=540万円なのでこの近辺の年収の人は審査に確実に落ちると言うことですか?
見込み未払残高が540万あれば、年収が700万以上はないと新規発行できないでしょうね。まぁ年収は多少盛れますが(笑)。
書込番号:25154456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
Libero 5GUですが、予想してたよりはいい端末でした。性能的にはわるくないですよ。
でもサイズが大きめで重たいので、これ持ち歩くのは少々しんどいですね。
スマホ(携帯)として普段使いしてる人いるのかな。
自分はカーナビとかテザリングとか、添え置きで使うのがよさげです。
書込番号:25154473
0点

>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
レビューありがとうございます。
スマホとして使うには、軽量コンパクトなのが良いですね。
こんなに安いカーナビやモバイルWi-Fiは無いですし。これからもスマホが増えそうですね(笑)。
書込番号:25154499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
>mini*2さん
mineoマイピタ1188円割引、契約事務手数料無料、ポイントサイト経由でsim発行手数料無料だから一緒に申込みませんか?mineoAプランは月200GBくらい利用するので固定回線化します。
筆者は5月下旬にDプランで申込みします。
書込番号:25154643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://dpoint.docomo.ne.jp/cp_2/familymart_221219_3846/index.html
ファミリーマート・コスモ石油ご利用でdポイント500万ポイント山分けキャンペーン
期間:2022年12月19日〜2023年1月31日
既に終了したキャンペーンですが昨日報酬の400Pが付与されてました!!
500万ポイントで400ポイントだから、1万2千500名が参加したことになりますかね?
いや上記サイトの注意事項に
※進呈上限は最大400ポイントです。対象者が500万名を超えた場合は、すべての方に1ポイント進呈いたします。
との記載があるので、参加数は1万2千500名を下回った可能性があります。
条件は結構厳しかったですか。
・ファミマでdポイントを使う
・コスモ石油でdポイントを使う
・エントリー必須
このどれか一点でもかけても駄目ですから。
書込番号:25154943
0点

>LINEMOの18さん
mineoはパケット放題plusでの固定回線化ですか?
最大1.5Mbpsの。
書込番号:25154972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230223-OYT1T50080/
SIMスワップで国内初の逮捕者が出ました!!
このニュースを犯罪者たちが知ればかなり大きな抑止力になりますね。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202210/0015728948.shtml
神戸の事件では1千万円が引き出される被害が起きていて深刻です。
この犯罪に巻き込まれたら被害が甚大になるので何としても阻止しなければなりません。
https://enterprisezine.jp/news/detail/16389
こちらに対策方法が3点出ていて
・アクセスはhttps://〜に限定
・フィッシング詐欺に注意
・通信が途絶えていないかを確認
通信途切れについてはドコモ回線であっても圏外の場所はあるので要注意ですね。
またiPhoneでは突然、圏外病を発症するのでこれも注意。
書込番号:25155180
0点

旧ヤフーカード付帯のTポイントにオートバックス限定ストアポイント500Pが付与されていたので、今日近隣のオートバックスへ行き合計500円以上の買い物をしました。
使えないはずの磁気ストライプが認識されました。
書込番号:25155312
0点

>LINEMOの18さん
mineoマイピタお使いですか。
200GBも何にお使いですか?
動画のサブスクでしょうか?
mineoと言えばマイそくスーパーライトが気になってます。
月額250円と格安なのにデータ専用ではなく音声も付いているではありませんか!!
速度は32Kですがそこそこ使えそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23992881/
32Kはnuroモバイルお試しプランで既に体験済です。
コード決済、LINE無料通話、SMARTalk通話問題なしですね。
ブラウジングはやや難がありますが、時間がかかるだけで待てば表示されます。
実はpovo2.0は2回線あり、iPhoneのほうは#ギガ活プロモコードを常時適用した状態で高速です。
しかしOPPO Reno AのSIM2は何も当てておらず低速(128Kbps)です。
「povo2.0はデータトッピング又は#ギガ活プロモコードを当てないと使えない」
という先入観がありOPPOは常にSIM1(日本通信SIM)を使ってましたが試しにSIM2に切り替えたら結構使えるじゃないですか。
ローソンのお試し引換券が問題なく獲得できましたし、PayPayなどコード決済もOKです。
ここの掲示板の閲覧や投稿も問題ないです。
確かに時間はかかりますが待てば表示されますね。
LINEもOKです。
mineoマイそくスーパーライトも似たような挙動なら意外と使えるんじゃないですかね?
書込番号:25155365
0点

>LINEMOの18さん
>マグドリ00さん
これのことですね?
3ヶ月間はパケット放題をつけて月495ですか。
https://mineo.jp/campaign/cp-20230201-1/?cid=sea_gkt_XXXbr_SP_A01_00000&gclid=CjwKCAiAl9efBhAkEiwA4TorikL2-Eq_EgqbhypLFJIypyNn9phMYGsceDLLoSCNtyboM8IgFCjIIBoCbzoQAvD_BwE
mineoは、かけ放題オプションが10分なのがいいですね。
書込番号:25155511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
いや、それじゃなくて
https://mineo.jp/special/2023spring/
こっちですね。
2月22日から開始してます。
書込番号:25155522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
ありがとうございます。
マイソクスーパーライトはこちらで、3ヶ月1188円割引は私が書いたリンク先のようですね。
書込番号:25155539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>mini*2さん
こんばんは。
mineoマイピタaプランシングル1GB+パケ放題を1回線使ってます。用途は主に動画視聴なので割とギガ喰います。
mineoスーパーライト32kで月額250円なら、povo2.0128k月額0円の方がお徳ではないでしょうかね?mineo32kはマイそく昼間のスピードと同じですが、利用者さんの感想は使えないようです。
miniさん、それです。
月額495円で3ヶ月dプランを試そうかな。
書込番号:25155814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
ぬへさんがmineoを愛用されてたので、使ってみたんですけど良かったですよ。
ただ、ゆきぽんさんはmineoを余り評価されてないように無料固定回線を使われてるとパケ放題は必要ないでしょうね。
LINEMOミニプランとmineoマイそくスタンダードが同じ990円。
書込番号:25155828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
mineoはiPhoneだとプロファイルを入れる必要があります。
プロファイルは1つしか入れられないので、デュアルsimでもう一つの回線選びに制約が出るのがネック。
まあ、povoなら不要なので、それをサブにすればいいですが。
私は今、メイン回線がLinemoミニプラン、サブがpovo2.0です。
書込番号:25155901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
> mineoスーパーライト32kで月額250円なら、povo2.0128k月額0円の方がお徳ではないでしょうかね?
ええ、おっしゃる通りでpovo128Kbpsが結構使えるのでmineoはいらないですね。
しかし去年の大規模通信障害の件もありサブ回線が必要で今は日本通信SIMを使っています。
両者を比較すると
・日本通信290円プラン 290円で1GBまで高速、低速なし、音声あり
・mineo32Kプラン 250円で常時32K、制限なし、音声あり
mineo32Kで課金せず使おうとすると32Kしか出ず使用用途が限定されるが制限がないつまり無制限に使えます。
日本通信は1GB超えると通信が遮断し課金無しでは使えなくなります。
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
「シンプル290プランは上限値に達すると、通信ができなくなります」
今までの使い方の実績では
・0 SIMでは500MB超えたことが一度も無し
・楽天モバイルでは1GB超えたことが1度も無し
・LINEMOでも1GB超えたことが1度も無し
なので同じ使い方なら日本通信でも1GB超えて通信不可になるリスクはまずないのでこのまま日本通信を使い続けることにします。
書込番号:25155906
0点

OPPO Reno Aには2回線入れていて
SIM1:日本通信SIM「シンプル290プラン」
SIM2:povo2.0
povo128Kが結構使えるので常時SIM2で運用し高速が必要な場合のみSIM1に切り替えれば更にデータ量を抑えられますね。
今まではSIM1固定でしたが今後は基本SIM2で緊急時のみSIM1を使うことにします。
ちなみに現在の消費量は337MBでしたので余裕で1GB以内に入ってます。
書込番号:25155918
0点

https://www.leverage-life.net/mineo-maisoku-lite/
マイそくの平日昼の32Kの使用感が出ていて、ほとんどのアプリがまともに使えないと書かれているが
公式サイトでは×になっていて使えないはずのLINEが使えてスタンプも1分待てば使えるそうですね。
PayPayも1分かかるとか。
1分なら何の問題もないです。
イライラするのはずっと待ち続けているからで待っている間は別のことをすればいいのですよ。
ちなみにレジ待ち時間は普通1分以上かかるので待っている間に表示されれば何の問題もないです。
これってmineoスーパーライトの32Kも予想外にかなり使えるのではないですかね?
https://mineo.jp/special/mysoku/
公式では32KでLINE、QR決済、インスタなどが全て×ですが、1分待てば使えるなら問題ないですね。
書込番号:25155972
0点

https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7243036.jsp
こちらのVポイントキャンペーンで先日コールセンターよりギフト券も対象と分かったため今日実行しました。
アプリからカード番号と有効期限を読み取り、Amazonのクレジットカードに登録しました。
無事に2500円チャージしました。
これで報酬500円がもらえるはずです。
書込番号:25156036
0点

https://www.kanaloco.jp/news/government/article-971194.html
神奈川県の黒岩知事は22日の県議会本会議で
「(かながわPay第3弾は)遅くとも今夏ごろまでには開始したい」
と発言したそうです。
このアプリはインストールしたものの使い勝手が良くない為今まで一度も使ってません。
対象店舗にコンビニなどはありますが、そもそもコンビニは割高だし還元率も低く、
オーケーや業務スーパーでの通常価格のほうが安いですから、意味が無いんですよね。
書込番号:25156095
0点

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/deadline_extension/
マイナポイントの申込期限が5月末まで延長されました!!
ところが、
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230223-OYT1T50110/
ここの記事では
「ポイント付与の対象となる申請期限は2月末で、政府は延長しない方針だ。」
???・・・あれ?
公式サイトと食い違ってますね。
しかも松本総務大臣は
「延長は本当にないので、ぜひ申請をお願いしたい」
と言っているので公式サイトの情報が間違っていると言うこと???
マイナポイントの申請期限は2月末と5月末のどっちが本当ですか?
書込番号:25156107
0点

>mini*2さん
メインLINEMOミニ、サブpovoが理想的な組合せですね。
書込番号:25156182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
ギガ消費を抑えれたら
日本通信1GB、povoが最安ですね。
書込番号:25156186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/#25138681
2月11日に以下の3枚でリボ宣言及びau PAY5万円チャージ実施し
・セゾンゴールドAMEX(旧ウオルマート)
・MUJI Card
・セゾンカードインターナショナル
本日、セゾンAMEXカードデスク(0120〜)に電話し振込先の口座番号を聞き出しました。
https://www.saisoncard.co.jp/chatbot/customer_support_contact.html
ここの混雑予想カレンダーでは本日は「赤」(非常に混雑)ですが、一発でオペレーターに繋がりました。
ゴールドカードのユーザーはトラブルが少ないから空いているのかな?
本日振り込みたいところですが一括返済の資金15万円確保の為、先週出金依頼したWealthNaviの受渡日が2月27日になっていたため、振込予定日をその日にしてもらいました。
余裕を持って一週間前に出金依頼をしたのに着金が後ろ倒しになったのは連休を挟んだためで読みが甘かったですね(^^;
書込番号:25156487
0点

イオンカードの入会特典とリボキャンペーンをダブルで特典を受け取ることが
できるのか、という話について、
2022年9月に入会、発行したイオンNEXCO中日本カードの入会特典ですが、
本日11,000 WAON POINT付与されておりました。
(1,000POINTはカード発行時点で付与されております。)
キャンペーン内容 (神奈川県在住者限定イオン天王町オープン記念キャンペーン)↓
https://waon.info/aeon-card/card-campaign/901-930-tennocho-aeoncard/
こちら、11万円以上の利用が条件となっておりましたので、11万円auPAYチャージ
しておりました。
また同時期にリボキャンペーンが実施されていて、その11万円は自動リボに登録
した上でリボ払いで利用しました。
キャンペーン内容↓(ゆきぽん09さまの投稿内容)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24876174/#24899242
このリボキャンペーンの特典は1月の明細にて5000円キャッシュバックを受け取っております。
というわけで、入会キャンペーンとリボキャンペーンが同時期に実施されていた場合に、
条件を満たせば両方とも特典を受け取れることがわかりました。
書込番号:25156907
0点

https://rocketnews24.com/2023/02/24/1775786/
ロケットニュースによるとピザハットのマルゲリータMサイズが税込590円で何と70%OFFです。
アプリ注文ならさらに5%引いて560円です。
期間は2月23日から2月26日まで。
店舗限定なので自宅直近の店はやってませんでしたが少し離れたところに対象店舗があり自転車でおよそ20分です。
早速、受け取り時間を30分後に指定しアプリ注文し受け取ってきました。
大きさは25cmの円形で2〜3人分はありますね。
このボリュームで560円なら納得です。
登録したクレカはメルペイバーチャルカードです。
スマート払いに設定しているため、来月頭の清算ではメルペイポイント充当できます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25037994/#25091664
メルカード新規入会で貰った1000ポイントを当てる為、今回のピザは実質無料つまり食い逃げです(^^;
この1000ポイントの期限は3月10日ですがスマート払い精算で充当させるには今月中の買い物が必須と急いでおりまして丁度いいタイミングでした。
書込番号:25156998
0点

>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
ご報告ありがとうございます!!
両方獲得できたようでおめでとうございます。
公式には
「重複は許さん!!」
となってますが、入会特典とリボ特典の重複は大丈夫だったのですね。
しかし担当者の見落としかもしれず後で気付いて回収される恐れはありませんかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/#25126639
イオンカード(オリジナル)で実施した、
・新規入会特典(10万円の買い物で10,000WAON POINT)
・ショッピングリボご利用キャンペーン
がどうなるか不明ですが、担当者が厳しい方だとどちらか一方あるいは両方が却下される恐れがあります(汗
書込番号:25157004
0点

Googleカレンダーでまたしても救われました(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/#25138195
ぬへさんご提示の無料プロモコードの期限が
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/ImageID=3784183/
2月25日(今日)でしたので慌てて2台に適用しました。
また、去年7月2日に発生したKDDI大規模通信障害のお詫びコードの期限は今月末でしたのでこちらも適用です。
iPhoneのほうは#ギガ活を当てていて、OPPOのほうは何も当てておらず低速で繋いでますが、1週間以上も高速で繋げるので助かります。
書込番号:25157835
0点

https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/13518871734297
povo2.0のauかんたん決済(通信料金合算支払い)で決済ができないサービスが増えました(泣
Amazon.co.jpは3月1日より利用停止です。
https://camp.auone.jp/campaign/781e9a54fce81fbedf816c4a
一方、税込3,000円以上auかんたん決済をご利用で、
特典@ 300万Pontaポイント山分け
特典A データボーナス1GB(7日間)
はAmazonも対象ですが、このキャンペーン期限は2月28日までなのでまだ間に合います。
書込番号:25157891
0点

https://camp.auone.jp/campaign/781e9a54fce81fbedf816c4a
3,000円以上auかんたん決済をご利用で、300万Pontaポイント山分け+データボーナス1GB(7日間)
をやってみました。
まず上記サイトからエントリーしました。
ところが、Amazonは駄目でした(泣
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GUP6FRKWNRFS4URN
以下に関するお支払いでは、携帯決済をご利用いただけません。
Amazon.co.jp ギフトカード
Amazonではauかんたん決済でAmazonギフト券購入は出来ないようです。
仕方が無いのでDMMポイントを購入しました。
スマホでDMM.comへ行きDMMポイントをauかんたん決済で3千円チャージしました。
これで300万Pontaポイント山分けとデータボーナス1GB(7日間)がもらえるはずです。
DMMポイントならFANZAのブルーレイも購入できるのでそれで消化できます。
書込番号:25158337
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/#25119997
前回1/30にDMMポイントチャージした時にミスってau PAY残高が消化されてしまいました(泣
これを忘れて今回、購入直前のSMS認証画面で「通信料金合算支払い」になっていたのか不明です。
デフォルトが「au PAY残高」だったらアウトです(汗
auから届いた明細書では請求先がOPPO機に刺したpovo2.0の電話番号になっており、au PAYアプリの取引履歴では1/30にDMM.comに500円の支払いが発生していましたが、今日の日付ではDMM.comへの支払いは発生してないので大丈夫だとは思いますが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この度はauかんたん決済をご利用いただきありがとうございます。
ご利用いただきました内容についてお知らせいたします。
===ご利用内容===
決済情報番号:-----------------
ご利用日 :2023/02/25 15:24
加盟店名 :DMM.com
サービス名 :DMM.com
摘要 :DMM ポイント
ご請求先 :***-****-XXXX(povo2.0の電話番号)
書込番号:25158363
0点

そろそろ、花王キャンペーンのpaypayボーナスが付く頃ですね。(まだ付いてません)
https://paypay.ne.jp/event/kao-20221201/
書込番号:25158377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEMOの18さん投稿のLibero1円端末
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/ImageID=3787431/
これは不当廉売(ダンピング)の恐れが高いですね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2302/24/news187.html
公取委が独禁法違反の疑いで調査を開始しました。
今後は1円スマホは姿を消すかもしれませんね。
書込番号:25158477
0点

>マグドリ00さん
このタイミングでの公表は、3月に一括1円で売らせないように思えますね。
書込番号:25158512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
あ!
花王キャンペーンすっかり忘れてました(^^;
LINEMOのソフトバンクまとめて支払いでPayPayチャージし残高が貯まってきたので消化しようと思っていたのに見落としてました。
次回の花王キャンペーンがもしあればやってみようと思います。
まあ花王商品ならウエルシアにも置いてあるし毎月20日のウエル活で実質3.3割引きで買えるからいいんですが。
Tカード4枚のTポイントも結構貯まっていてこっちの処理もしなくてはなりませんし(汗
PayPay残高、Tポイントもそうだけどそれよりau PAY残高、dポイント、楽天キャッシュが大量に溜まっていて特に期限が次々に襲ってくるdポイントの処理を急ぐ必要があります。
d払いの請求書払いで消化しようと思ったら
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/guide/invoice/
支払い手段は「d払い残高のみ」とのことでdポイントは使えません(泣
書込番号:25159262
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/#25148125
2月18日にイオンウオレット即日発行した、イオンNEXCO西日本カードですが、リアルカードが届いたので暮らしのマネーサイトで確認したら入会特典の1000WAON POINTが付与されてました。
https://www.smartwaon.com/pc/#/top
早速smart WAONウエブサイトでsmart WAONウェブID新規登録し家族に追加しました。
これでイオンカード13枚とモバイルWAON、ApplePayのWAONのWAON POINT合計額が算出できます。
別途Excelで全てのWAON POINTを入力しSUM関数で算出した値(58551P)と一致しました。
WAON POINTの使い道は一旦電子マネーWAONにチャージしてミニストップで固定資産税の支払いに充当する方法もありますが、
近場のウエルシアがWAON POINTに対応した時点で毎月20日のウエル活の日にWAON POINT1.5倍の買い物が出来るので使い道に困ることはまず無いです。
書込番号:25159980
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25156487
ここに書いたセゾンカード3枚でリボ宣言及びau PAY5万円チャージしたリボ残高一括返済の件です。
本日予定通り住信SBIネット銀行口座へWealthNaviの売却金15万円が着金したのでクレディセゾンのみずほ銀行口座へ振り込みました。
ランクが上がっているので振込手数料は無料です。
これで3回のミッションのうち2回目の作業が完了です。
ミッション3回目は3/11に以下の3枚で同様の処置を実施する計画です。
セゾンゴールドAMEX
セゾンパールAMEX
SAISON CARD Digital
最近セゾンAMEXキャッシュバックに多数参加しているため、au PAYチャージ金額を調整する作業が必要になりますね(汗
書込番号:25160986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、花王のキャンペーン1500が付与されました。
書込番号:25161630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OPPO Reno Aは
SIM1:日本通信SIM
SIM2:povo2.0
を使っていてSIM1の高速通信が今日0MBにリセットされました。
3月30日まで1000MB使えます。
常時SIM2を使うようにしていて、通信障害のお詫びコードと無料コードを適用した為暫く高速で繋げます。
期限が来て低速になったら緊急時のみSIM1に切り替えようと思います。
ちなみに昨日までのSIM1(日本通信)の消費量は337MBでした。
書込番号:25162408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/350329
マイナポイント申請期限が2月末と勘違いして人が殺到し3時間待ちだそうです(汗
どうやらマイナンバーカードの申請期限は2月28日つまり今日までだけど、ポイント申請期限は5月末とまだ先です。
同じように混乱している人が多いのですね。
これって政府の告知の仕方が下手くそなのではないですかね?
何とTBS自体も勘違いしてますよw。
題名が
『マイナカード受け取り&ポイント申請期限は5月末』
となってるけど、マイナカードは今月末が期限です!!
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-972057.html
カナロコでも
「カード取得者が対象のポイント制度は取得申請期限が今月末となっており、駆け込み申請が増えた。」
と書かれており、間違ってますねw。
マスコミが間違えるほどだから一般人も間違えて当然ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25156107
「マイナポイントの申請期限は2月末と5月末のどっちが本当ですか?」
の答えは5月末でした(^^;
書込番号:25162410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://manetatsu.com/2023/02/427979/
マネーの達人に楽天ペイ請求書払いの記事が出ていてその中で楽天キャッシュのお得なルート2選が紹介されています。
【ルート1】ファミペイのキャンペーンを活用した楽天キャッシュチャージ
【ルート2】「楽天(JCB)カード」と「楽天キャンペーン」の組み合わせによる楽天キャッシュチャージ
【ルート1】の「5と0のつく日にファミペイ払いでPOSAカードを購入するとファミペイボーナス1.5%還元」と言うのは知りませんでした。
今までファミペイ残高を随時楽天キャッシュへ交換してましたが、これを知らずに1.5%還元を取り損ねてました(泣
【ルート2】はJCBブランドの楽天カードが必要で手持ちの楽天カードはVisaとMaster(2枚目)なので駄目でした(泣
書込番号:25162815
1点

リサーチパネルのアンケート
「特典目当てでクレジットカードを作ったことはありますか?」
結果は
何度もある 9.9%
少しだけある 47.1%
一度もない 37.5%
クレジットカードを作ったことがない 5.6%
でした。
私のクレカ入会目的は生活費の補てんであり、頂いた報酬は以下のルートで増やしてから食材購入に当てています。
各ポイントサイト→ PeX→リクルートポイント→Ponta→au PAY
各ポイントサイト→ PeX→dポイント(10%増量キャンペーン開催時)
各ポイントサイト→ PeX→Tポイント→毎月20日のウエル活で1.5倍
私の場合は報酬目的なのでそれ無しでのクレカ入会はあり得ませんね。
今回のアンケート結果で特典目的でない人が4割近くもいて驚きましたよ。
「何度もある」は全体の1割で少数派なのですね。
書込番号:25162817
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/#25119669
こちらでご報告した、
「povo2.0回線でauかんたん決済(通信料金合算支払い)」
にてDMMポイントをチャージした件、
https://povo.jp/daiji-cpn_2023/
「自分時間だいじにキャンペーン」
のプロモコード(300MB3日間)が届きました!!
書込番号:25163153
0点

>マグドリ00さん
>mini*2さん
>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
マイネ王でLINEMOミニプランを、同一名義で2回線目にチャレンジされた方、特典の990PayPay付与されなかったと報告下さいました。
スマホプランはお替りokで、ミニプランはNGって変な話ですねぇ(汗)。
書込番号:25163294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/#25125494
こちらに書いた、総合金融サービス「Olive」は今日から開始です。
https://www.smbc.co.jp/kojin/olive-account/
三井住友銀行(Olive連携済)からの他行あて振込手数料が月3回まで無料だそうです。
(現在、リリース特典として回数制限なし(終了時期未定))。
これを利用して三井住友銀行から
・楽天銀行
・TNEOBANK
・新生銀行
などへ毎月定額自動送金を実施し全自動でポイント取得出来ないか検討しています。
上手く作動すれば自動錬金術の完成ですねw。
書込番号:25163714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230228-OYT1T50232/
携帯の短期乗り換えで「ブラックリスト入り」、総務省は違法と判断「契約拒否できない」
要するに「短期解約ブラックは違法」と言うことですね。
先日LINEMOを3か月で解約しましたが違法なら次回の契約で却下される恐れは減ることになるので良かったです。
しかしこの「短期」と言うのはどのくらいの期間を刺しているのですかね?
もしかして当日解約でも問題無しとか?(^^;
書込番号:25163715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
お役所は、携帯の短期乗り換えOKということですか。
消費者にとって朗報とも取れます。
しかし、携帯会社がキャンペーンの適用条件に「最低○カ月利用」とか付けてくる可能性もありますね。
書込番号:25163760
0点

先月に開通させたOCNモバイルONEでの、ポイントサイトの報酬が今月確定されていました
先月の段階では未確定報酬の金額が1,500円でしが、なぜか満額報酬以上で確定され1人1回までのチャンスだったのでよかったです
ちなみにこちらのポイントサイトは振込み手数料に250円かかります
書込番号:25163778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
どうも、こんにちは。OCNモバイルですか、端末はセットで契約されたんですか?
書込番号:25163843
0点

本日より、ファミペイ翌月払いで4%還元キャンペーン始まりました。
※キャンペーン期間 2023年3月1日〜2023年5月31日
https://famipay.famidigi.jp/cp/cp089/230301/
こちら、ファミペイローン契約者が対象ですのでご注意ください。
エントリーをお忘れなく。
今回キャンペーン期間が長いですね。
翌月払いの利用分が対象となりますので、
ということは、ファミペイチャージしないほうがいいですね。
ついでに、ファミリーマートでファミペイ払いをするとボーナス2倍キャンペーン
というのも同時に実施されておりますので、こちらもエントリーをお忘れなく。
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2303_famipay-bonus-2bai_cp.html
書込番号:25163859
1点

個人的な話になりますが、先日申し込んだイオンカードのTGCカード
の審査が通ったようで、物理カードが届きました。
このカードはJCBなのでファミペイチャージしようと思ってたんですが‥、
どうしよう。
WAONチャージにするか。
書込番号:25163861
0点

そして悲報…。
auPAYのクレジットカードによるチャージ上限額変更について
https://aupay.wallet.auone.jp/announce/detail/?id=505
1月5万円が上限って、これはまずいですね。今後どうするか。
書込番号:25163896
1点

>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
>OCNモバイルですか、端末はセットで契約されたんですか?
OCNモバイルは2か月間だけの契約なので、SIMのみになります
4月からはmineoで1年以上の契約をするつもりですが、1万円以内でお得なスマホがあればセットで購入するつもりです
書込番号:25163931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
4月からはmineoで
偶然です、筆者は5月からmineoで。
書込番号:25164008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
au PAY カードからのポイント付与率を下げたら、他のカードからのチャージが増えた腹いせでしょうか?
他のカードのポイント付与はau PAYと関係なく、au PAY側に損害を与えているわけではないのに。
まあ、他のカードからのチャージを禁止しないだけ、良しとすべきなんでしょうね。
書込番号:25164049
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25156998
こちらでご報告した、 ピザハットのマルゲリータMサイズがアプリ注文で560円の件です。
結局2個買いました。
本日メルペイスマート払いの精算日だったので支払いを行いました。
メルカード入会特典の1000P充当で自己負担額は120円。
つまり マルゲリータMサイズ1個当たり60円とのことでお買い得でしたw。
書込番号:25164250
0点

>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
TGCカードからWAONチャージで良いのではないでしょうか?
ところで、納税や水道光熱費、NHK受信料などの請求書払いは
・PayPay
・au PAY
を計画してましたが4月17日から楽天ペイでも請求書払いが使えるようになるので、楽天ペイで払おうと思います。
WAONで直接納税するよりは
WAON→デジタル版楽天ギフトカード→楽天キャッシュ→楽天ペイ(請求書払い)
のほうがWAON POINTが1%入るからお得ですね。
同じ理由でau PAYでの請求書払いは止めてApplePayのau PAYプリペイドカードからApplePayのWAONにチャージし上記ルートで楽天ペイで納税すれば1%お得です。
> https://aupay.wallet.auone.jp/announce/detail/?id=505
おっと月に最大5万円までですか。
セゾンのリボ宣言3回目は3/11に以下の3枚でau PAY5万円チャージを実施する計画で
セゾンゴールドAMEX
セゾンパールAMEX
SAISON CARD Digital
合計で15万円ですがまだ25万円/月、10万円/回が適用されセーフでした。
ところが4月以降にはこの技は使えなくなるのでセゾンのリボ宣言は別の方法を考えないといけませんね。
書込番号:25164252
0点

>mini*2さん
>マグドリ00さん
返信されても無駄だと思いますよ。
最近のゆきぽんさんは『個人的な話』に夢中で返信する余裕が無いのでしょう…残念ですね。
書込番号:25164393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
はい、もうそろそろID消します
書込番号:25164504
0点

https://coiney.com/
STORES決済手数料はJCBが3.74%と割高ですが、巷の噂では4月1日より3.24%に引き下げられるようです。
この手数料負担はお店側なので買い物客には関係ないですが手数料引き下げの効果で導入店舗が増えるきっかけになりますから買い物客にもメリットが大きいですね。
この動きは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24999077/#25034257
こちらに書いたように
https://www.meti.go.jp/press/2022/11/20221130005/20221130005.html
去年11月に経産省がインターチェンジフィーの標準料率を公開した時にMastercard、Union Pay(銀聯)、VisaがあったのにJCBがなかったため、疑問に思ってました。
推測ですがJCBは今回の手数料引き下げで標準料率公開の準備をしたと言うことですかね?
書込番号:25164919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24977918/#24983067
こちらに書いた、
https://dpoint.docomo.ne.jp/cp_2/alliance_221101_3663/index.html
ポイント交換でdポイント10%増量キャンペーン<第2弾>
の報酬2,901ポイントが2月28日に付与されてました。
ヤッタ━━━( p゚∀゚)q━━━━!!
4月30日までの期間限定なのでそれまでに使い切らないといけませんが、これ以外にも4年経過した通常ポイントが次々と襲ってきておりローソンのお試し引換券のみでの消化では間に合いません(泣
書込番号:25164920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2月28日に楽天ポイントの報酬が沢山付与されてました!!
・楽天キャッシュ 1日チャージキャンペーン
・楽天ペイアプリの楽天ポイントカード機能の利用で100万ポイント山分け
・【楽天ポイントカード×楽天ペイ×楽天Edy】キャッシュレス GOGOフェス
ところが、いずれも1〜2ポイントと僅かな金額です(泣
100万ポイント山分けでもたった2ポイントだから参加者は最低でも50万人もいたと言うことですかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25154943
こちらに書いたdポイント山分けキャンペーンの分析では参加者が1万2千500名を下回った推測をしましたからdポイントキャンペーンの不人気ぶりが伺えます。
ドコモはキャンペーン参加数では楽天に全く歯が立たないです。
携帯ではドコモ圧勝ですがポイント経済圏では楽天が強過ぎてドコモが楽天を超えるのは至難の業でしょう。
書込番号:25164921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
山分け系は、苦労の割にメリットが少ないですね!
書込番号:25164930
0点

>mini*2さん
苦労の割にメリットが少ないのは楽天系で、ドコモ系は山分けでも報酬が沢山もらえましたよw。
上にも書きましたが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25154943
dポイント山分けキャンペーン報酬は400ポイントももらえてます。
つまり
楽天:参加数が多過ぎて報酬が僅かになる
ドコモ:不人気の為、上限までもらえる
報酬額で大きな差が出るのはキャンペーン参加率の差ですね。
楽天ユーザーの参加数が非常に高いのにドコモユーザーはキャンペーンへの食いつきが良くないつまり「ブルーオーシャン」です。
今なら同じ山分けでもdポイントの報酬が多く受け取れるチャンスではないでしょうか?
書込番号:25164949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イオンカードから警告メールが届きました(汗
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※本メールは「イオンウォレット即時発行」でカードをお申込みいただいた皆さまにお送りしております。
このたびは、弊社クレジットカードをお申込みいただきまして誠にありがとうございます。
簡易書留にてお送りしたクレジットカードはお受取りいただけましたでしょうか。
お受取りいただけていない場合、お申込みいただいたカードのご利用を停止させていただく場合がございますので、必ずお受取りいただきますようお願いいたします。
※本メールと行き違いでお受取りいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
既に受け取っているのにこのメールが来たので愕然としましたよ。
「受け取っていない場合は利用停止する」
という文面はまるで恐喝かと思いましたw。
これってそれだけ「なりすまし」の犯罪が多発しているってことですかね?
「行き違いはご容赦ください」
とか言ってますがカードを受け取ったのは2月26日で既に4日経過しています。
受け取り直後に暮らしのマネーサイトで色々設定とかしましたのでイオン側も把握できているはずです。
それなのにこのメールが来たのは一体どう言うことなのでしょう?
もしかして部署内での連携が出来ておらずイオン内部が業務ひっ迫で混乱状態なのか・・・???
書込番号:25164974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dポイント交換15%増量キャンペーン(3/1-3/31)
https://dpoint.docomo.ne.jp/cp_2/alliance_230215_4094/index.html
ささやかですが。なお、dポイントクラブ会員であればOKで、ドコモの回線契約は不要です。
書込番号:25165007
0点

>mini*2さん
情報ありがとうございます。
大変助かります。
いつものように期限ぎりぎりの3月末にPeXから交換申請しようと思います。
しかし不思議ですね。
この手の増量キャンペーンは25%→20%→15%→10%と改悪されていき、
https://dpoint.docomo.ne.jp/cp_2/alliance_221101_3663/index.html
前回は10%でしたが今回の15%は初めての逆戻りですね。
やはり予想通りキャンペーン参加数が予想外に少ないことに危機感を持ったドコモが起死回生を図ったと言うことですかね?
今までずっと10%だった増量分が今回久しぶりの15%と言うことで大盤振る舞いですねw。
書込番号:25165031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
そろそろID消します
入退会を頻繁に繰り返される理由は何ですか?同じIDでじっくり実績を積まれては如何でしょうか?
筆者の場合、端末毎に新規IDを作成するので、端末を下取り、売却する際に退会しますが…ゆきぽんさんも端末が増えすぎたのではありませんか?
書込番号:25165113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
既に受け取っているのにこのメールが来たので愕然としましたよ。
マグドリさん、前もそのメールを投稿されてましたよ。筆者にも届いたので、イオンカードに問い合わせたら。確認のため自動的に送信されてるのでは無かったですか?
書込番号:25165116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告が遅れましたが、
https://famipay.famidigi.jp/cp/cp075/221101/
こちらの街のお店・ネットのお店でファミペイ払いすると10%還元キャンペーン
の報酬が2月20日に付与されてました。
確認が遅れた背景は普段ファミペイアプリの中身を見る機会が少ないから気付くのが遅れたのです。
ポイント報酬の確認は全てPCでやっているのでPCで出来ないものは後回しになってしまいますね(^^;
書込番号:25165353
0点

>LINEMOの18さん
>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
IDを変える理由が分かりません。
価格コムはマルチデバイス対応なので同一IDで複数端末で使えます。
私はPC複数台、タブレット、iPhone、Android全て同じIDで使っています。
合計10台を超える端末で使ってますが何の問題もないです。
> 筆者の場合、端末毎に新規IDを作成するので、端末を下取り、売却する際に退会しますが…ゆきぽんさんも端末が増えすぎたのではありませんか?
IDを複数持つことのメリットは何ですか?
端末がいくら増えても同じIDで全く問題ないです。
IDを変えてしまうとおっしゃるような弊害(端末を手放す時に退会する)が発生し工数が無駄ですよね?
それとも同じIDを使いまわすと何か別のリスクがあるのでしょうか?
書込番号:25165355
0点

またpovo2.0改悪です(汗
2023年4月1日より、auかんたん決済(通信料金合算支払い)のご利用上限額が2千円に引き下げられます。
(契約期間8か月以上、年齢13歳以上の場合)
なお、auかんたん決済(通信料金合算支払い)に登録中の月額課金サービスは4月1日後もそのまま維持され強制解約とはならないそうです。
au IDサイト内の
「ご登録中のサービス」
を確認したら何も登録されてませんでしたので、影響はないですね。
直近の事案では2月25日に
https://camp.auone.jp/campaign/781e9a54fce81fbedf816c4a
3,000円以上auかんたん決済をご利用で、300万Pontaポイント山分け+データボーナス1GB(7日間)
にてDMMポイント3千円チャージをやりましたが、4月1日からは2千円に引き下げられる為、ポイント獲得が極めて困難になりますね(泣
書込番号:25165535
0点

>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
はい、もうそろそろID消します
もう既にゆきぽんさんは退会されたかもしれませんが。筆者はゆきぽんさんのお気持ちも分かるので再入会して戻ってきて下さいね。
書込番号:25165653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://povosuica-entry.auone.jp/
「Suica×povo 新生活にギガチャンス!」
期間3月6日〜4月30日。
今回のキャンペーンのハードルはかなり高いです(泣
40GBもらうにはまず抽選をクリアし20GB獲得で、更に条件があり20GB獲得するには通学定期券かオフピーク定期券の購入が必要があります。
通常の通勤定期券では駄目です。
よって今回は見送り決定ですね(^^;
書込番号:25166205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24977918/#24994525
こちらに書いた通り、アコムのACマスターカードは昨年11月4日に電話で解約しました。
その時、
「ショッピングは即時ではなく4か月後に解約」
と言われていてそろそろ4か月になるので
https://www.acom.co.jp/members/
会員ページへログインを試みると、
「処理が完了しませんでした。
入力された会員番号では現在ご利用頂けません。」
とのエラー表示が出てログイン不可でした。
これでアコムのACマスターカードの全解約が完了しました!!
書込番号:25166206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>mini*2さん
>ゆきぽん09/いずれ消えますさん
>ぬへさん
削除されましたね。
miniさんはスルー、
ゆきぽんさんは消え、
ぬへさんは居ない振り…
最悪の事態になりました
筆者も消えよう(泣)と思いますので、みなさまは愉しいやりとりを続けて下さい。
書込番号:25167638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
細かいことは気にしないでいきましょう!
このスレはお得な情報が共有できるので好きです
復活お待ちしてます(*^^*)
毎月何が当たるかはお楽しみ!
今月も忘れずに引きましょう
https://www.point-portal.auone.jp/point/enjoy/drawingTicket
書込番号:25167678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25037994/#25077278
ここに書いたようにFacebook、Twitter、インスタ、TikTok、YouTubeなどは全てPCでやっています。
PCの物理キーボード+マウスに慣れていてスマホのフリック入力は馴染めませんから。
外出時も常時PCを持ち歩いて日本語入力はもっぱらPCです。
スマホでは基本SNSをやらず決済端末専用機になってます。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1482575.html
こちらのKDDI橋社長インタビューによると、SNSのショート動画が流行っていてTikTokやYouTube、Instagramとか通信量が急増し使い放題プランが伸びているそうです。
一時期は値下げのダメージがあったが最近携帯各社のAPRUが持ち直しているとか。
この発言は意外ですね。
SNSなどの動画配信は普通屋内でやるからWi-Fiが基本でモバイル通信は要らないですよね?
もしかして屋外での生配信が流行っているのかな?
屋内ならWi-Fi使えないからギガ消費が跳ね上がるのも納得ですね。
私の場合SNSも基本PC(つまりWi-Fi)でパケットは1ビットたりとも使わずデータ消費量が極端に少ないです。
今確認したら日本通信SIMの3月データ消費量はまだ0GBでしたw。
povo2.0低速128Kbpsで何の問題もないです。
スマホのギガ消費が増えているのは屋外での生配信が主因なのですか?
書込番号:25169799
0点

https://www.smbc-card.com/camp/00075/index.html
3月から5月までVポイント祭やってます。
期間が長いです。
早速対象カード2枚でエントリーしました。
・三井住友VISA(NL)
・エブリプラス
書込番号:25169877
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25159262
ここに書いたように、
・Tポイント
・dポイント
・PayPay
・au PAY
・楽天キャッシュ
の残高が大量に溜まっていて処理に追われております(^^;
中でもdポイントが深刻で4年経過したら消失するので処理を急ぐ必要に迫られており毎晩うなされる状況です(泣
この苦境から脱出すべく強行手段に出ました。
前から欲しかったWindows11の新型PCを家電量販店でdポイント決済したら期限直前のdポイントが一掃されました。
ポイント失効に関しては最近大失態を犯してしまいました(号泣
ノジマポイントが大量に失効しているのを最近気付いて落ち込んでおります。.
失効理由はPCで確認できずアプリを立ち上げる必要があり面倒くさくて確認をさぼっていたからです。
書込番号:25172349
0点

楽天ポイントカードと楽天ペイのお得情報です。
https://pointcard.rakuten.co.jp/campaign/entire/payapp2times/
期間 2023年3月7日〜2023年4月2日
「楽天ペイアプリ内の楽天ポイントカードのバーコード提示」
「楽天ペイアプリでのコード・QR払い」
をされた場合の最大還元率が最大3.5%となります。
対象店舗は楽天ポイントと楽天ペイコード決済の両方に対応している店です。
早速エントリーしました。
書込番号:25173189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

povo2.0はiPhoneとOPPO Reno Aの2台に入れてますが、iPhone側の#ギガ活期限切れで今日から初めて2台とも低速になりました(汗
WebブラウジングはOPPOは問題ないですがiPhoneでは全く駄目で全てエラーになり表示されません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24366650/#24377300
ここのスレでは
「povo2.0 128kで時間かかりますよねぇ
iPhoneよりAndroidの方がアプリが早く立ち上がりますよね?
Android用アプリの方がデータ軽めのアプリが多いのでしょうか?」
との体験談が書かれていて、この感想は同感です。
OPPOは低速でも殆どのアプリで問題ないです。
しかしiPhoneはLINEは出来るけどブラウザが駄目ですね。
OPPO Reno Aの標準ブラウザはChrome、iPhoneはSafariです。
もしやと思ってiOS版chromeをインストールしたら何と表示できるではありませんか!!
128Kbpsなので表示にやや時間がかかりますがSafariのようなエラーで表示不可になることもないですし問題なく使えますね。
今回の実験でiPhone、Android共にpovo2.0の128Kbpsでブラウジングが実用的に使えることが分かりました!!
もはや日本通信SIMは不要ですね。
たった290円ですが無駄なので解約しようかな?
書込番号:25173909
0点

https://maidonanews.jp/article/14853240
まいどなニュースにキャッシュレス時代の弊害が書かれていますね。
お店で100円商品を買う時、
昭和時代:100円玉1枚支払うだけ。
令和時代: 支払い方法を選び、ポイントカードを持っていないこととソレを新規に作る必要は無い事、袋が欲しい旨と3円かかることを了承して113円支払わないといけない。
と昔より格段に買い物が困難になってますね(汗
しかしこれは現金を使うのが悪いんですよ。
また有人レジだとポイントカード勧誘やら袋の有無確認などいちいち会話せねばならず感染リスクが上がって危険ですね。
無人レジでのキャッシュレス決済なら会話が一切ないから安心です。
現金は危険ですね。
https://www.asahi.com/articles/ASP5355T9P53UTFK00F.html
「お金は世の中回ってきて自分のところに来るが、1週間分の誰かのウイルスがついていることがある」
と西村大臣(当時)が発言し現金の利用を控えてキャッシュレス決済への切替を呼びかけております。
現金は感染リスクが高いので即刻辞めるべきではないでしょうか?
書込番号:25174472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
この記事の内容に同感です。これを特に強く感じるのが、丸亀製麺。
アプリクーポン、dポイント、支払いで3つのアプリを見せる必要があり、予め起動しておいたとしても時間がかかります。
ここまではドラッグストアなどでも同じですが、丸亀製麺はレジが1つしかありません。なので、支払いで大渋滞です。
3月7日に再値上げしましたので、当分行くことはないでしょう。
書込番号:25174514
0点

>mini*2さん
Androidの画面分割機能やiPhoneの有料アプリを使うと2つのアプリの同時表示が出来るようです。
https://otona-life.com/2021/12/05/94350/
ポイントカードはリアルカードを使ってスマホ画面にクーポン表示とコード決済を同時に出せば効率が上がりそうですね。
丸亀製麺は#ギガ活を脱退したため最近行って無いですね。
書込番号:25174906
0点

https://card.dmm.com/campaign/2023dmm-jcb-card-spring/
こちらのDMM JCBカードに申し込みました。
カードデザインはGeometry Blueにしました。
キャッシング枠の申請はもちろん「その他」に指定し金額を「0」と入力しました。
枠無しで申し込めるのは強制的に設定されてしまう他社よりは良心的ですね。
作業中の説明では
「スマホでのeKYCがある」
と書かれてましたがゆうちょ銀行口座の口座振替申込で省略できるようです。
スマホeKYCは苦手で毎回落とされてます(泣
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24185497/
報酬の7000ポイントはFANZA専用のようですがちょうど欲しいブルーレイディスクの作品があるのでポイントで購入しようと思いますw。
書込番号:25175938
0点

マイナンバーカード対応の件、
OPPO Reno Aが対応してないので
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039345/SortID=25165450/
こちらに書いたようにXperia 10 IV SIMフリーを公式サイトから発売日に購入し昨日到着しました。
OPPOに刺さっている2枚のSIMのうち、日本通信SIMをXperiaへ差し替えました。
APNリストになかったので手動でAPNを打ち込みました(汗
アプリやデータなど設定内容はOPPOから引き継いだのですがおサイフケータイ関係は引き継げないので手動でやる必要があります。
WAON、nanacoはiPhoneで出来るので楽天EdyをOPPOから引越しなくてはなりません(汗
また、OPPOで駄目だったNFCタッチ決済がXperiaで出来るはずなので何かキャンペーンがあったらXperiaでNFC決済を試してみます。
一方、マイナンバーカードは
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1447078.html
5月11日にAndroidが対応するのでやってみます。
物理カードを持ち歩く必要が無くなり、紛失や盗難リスクが減らせますね。
5Gオプション(無料)を申し込んで完了の連絡はありましたが接続が4G表示のままです。
https://www.docomo.ne.jp/area/
ドコモのエリアマップを見ると自宅はまだ黄色で今年8月末予定のエリアでも黄色のままです。
凡例を見ると黄色はLTEエリアで5Gは入りません(泣
今回は楽天の時と違って4Gが受信できるのでいいのですが、5Gエリアがなかなか来ないのは何だか楽天の時に苦しんだ状況を彷彿させますね。
日本通信マイページ確認するとちゃんと5Gオプションは有効になってました。
当月利用データ量は高速通信 10MBとなってました。
OPPOではpovo2.0低速で繋いでいたのでまだ殆ど消費してません。
上で
> もはや日本通信SIMは不要ですね。
> たった290円ですが無駄なので解約しようかな?
と書きましたが撤回します。
Xperiaで使えるので。
書込番号:25176619
0点

こちらに書いたように
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25037994/#25093157
セゾンのリボ宣言1回目
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/#25138681
セゾンのリボ宣言2回目
https://www.saisoncard.co.jp/present-campaign/entry/revosen2212/
本日はセゾンのリボ宣言3回目の日です。
セゾンゴールドAMEX
セゾンパールAMEX
SAISON CARD Digital
この3枚で自動リボ登録、au PAY5万円チャージを実施を試みましたが色々トラブりました(汗
セゾンゴールドAMEXはまずKyash残高5万円までチャージし残りをau PAYチャージしました。
こちらはメールアドレス認証でした。
セゾンパールAMEXはau PAY5万円チャージしiPhoneにSMSが着信し成功しました。
SAISON CARD Digitalはチャージでエラーが出ました(汗)(1回目)
こちらはネットアンサーのパスワードを要求されましたが弾かれたのです。
おかしいと思って2回目は最低チャージ金額の3千円を試みると何と成功しました!!
と言うことはネットアンサーのパスワードは合っていた???
3回目はわざと違うパスワードを入れると「パスワードが間違っています」と出たので1回目もあっていたはずです。
エラーはパスワードミスではなかったと言うこと???
それならSAISON CARD Digitalは何らかの上限設定がされているのかと思って4万7千円をチャージしたら成功しました。(4回目)
まとめると、
1回目:5万円チャージでエラー
2回目:3千円チャージで成功
3回目:わざと違うパスワードを入れて「パスワードが間違っています」
4回目:4万7千円チャージで成功
となり1回目のエラーの原因は意味不明です。
取り合えず3枚とも無事にチャージ完了しました。
今後の施策は月末近くにクレディセゾンへ電話して振込先口座番号を聞き全額返済しリボ手数料を回避する計画です。
書込番号:25177413
0点

スマホは3台になり、まだXperiaへの移植が済んでません。
・iPhone povo1回線目
・OPPO povo2回線目
・Xperia 日本通信SIM
でXperiaのデータ消費量を確認したら今日1日だけで143MB消費してました(汗
殆どiPhoneとOPPOの使用でXperiaは余り使ってないのにもかかわらずです。
これって使い始めたばかりだからアプリのバックグラウンド通信が多いと言うことかな?
もしそうなら明日以降は落ち着くのでしょうか?
そうでないなら今後も同じペースで使った場合には一週間で1GBを超える恐れが出てきます。
念の為、Xperiaの設定で1GB超えたら強制的にデータ通信OFFになるように設定しました。
これをやらないと青天井で課金される恐れが出てくるからです。
取り合えずこれで安心ですね。
データ通信が出来なくてもd Wi-Fiかau Wi-FiアクセスもしくはiPhoneやOPPOのテザリングで乗り切れば良いです。
もしかして、データ容量を多く使う人が増えているのは動画のサブスクとかSNS生配信だけではなくて
「アプリのバックグラウンド通信が多い」
が主因ではないでしょうかね?
わざとバックグラウンド通信を増やし売り上げを上げるキャリアの卑劣な戦略ですかね?(汗
書込番号:25177494
0点

>マグドリ00さん
来月から、auPAYへのチャージが、auPAYカード以外のクレカだと月5万円になります。
このキャンペーンが改悪前で良かったですね。
https://smakko-cashless.com/aupay-creditcard-charge/
書込番号:25177514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
ありがとうございます。
今回のチャージ額は3枚合計でおよそ15万円ですがまだ25万円/月、10万円/回が適用されセーフでした。
ところが4月以降にはこの技は使えなくなるのでセゾンのリボ宣言は別の方法を考えないといけませんね。
まあこのキャンペーンが次回も行われたらの話ですけどね。
今回のチャージで更にau PAY残高が膨れ上がり大変なことになってます(汗
au PAYの上限強化で逆に助かりました(^^;
書込番号:25177529
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25175938
こちらに書いたDMM JCBカードの件ですが
たった今、DMMから連絡があり、カード発行手続きが完了しお届けは本日より約1週間後だそうです。
ところがカードを受取らないとDMMアカウントへ自動登録されないそうです(汗
もちろん受け取れば報酬がもらえるはずです。
これって本人限定受取郵便によるカード受取時の本人確認ですかね?
もしそうならゆうちょ銀行口座登録での本人確認はされてないことになり思惑が外れました(^^;
それでは何でスマホのeKYCがなかったのだろうか?
手続き中の操作ミスでそこをパスしてしまったとか?
書込番号:25177574
0点

楽天LINKが2月ごろからAndroidもiPhoneも、データ通信が他社SIMだと番号非通知になるようです
ただし楽天SIMやWiFiでの通信中は番号通知されるようなので、デュアルSIM限定の症状のようです
プラチナバンド化したら楽天モバイルの契約を考えてましたが、番号非通知がこのままなら楽天LINK目的なので契約は無しです
書込番号:25179065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
情報ありがとうございます。
Rakuten Linkで番号が通知されるのは楽天SIMを刺したスロットを有効にしていた場合のみですかね?
例:SIM1:他社SIM、SIM2:楽天SIMでSIM1有効なら非通知
Wi-Fiエリアなら他社SIMでも通知されるのですね。
楽天SIMを有効にしていてもパートナーエリアだと非通知ですかね?
今は楽天を解約してますが自宅が5Gエリアになったら再入会を検討しています。
SIMフリールーターで楽天を固定回線代わりにする為です。
その時にRakuten Linkで通話かけ放題になれば便利ですが、
https://sumahome.jp/archives/3372
SIMフリールーターと通話かけ放題同時利用のやり方がここに出てますが、スマホ(他社SIM)を外に持ち出すと通話かけ放題が出来ない恐れがありますね(汗
まあそうだとしても自宅でかけ放題になるだけでも大きいです。
今はRakuten Linkが使えないからカード会社のコールセンターへの電話は自宅からひかり電話を使っています。
外でかける場合はやや割高ですがSMARTalkの050を使っています。
通常の携帯音声回線はかなり割高なので使ってません。
そもそも日本通信SIM(ドコモ回線)でさえ、自宅周辺は未だ5Gエリアではありません(泣
楽天の5Gが自宅で受信できるようになるのはかなり先と思います。
書込番号:25179449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
私もいまは楽天モバイルを契約していないので検証はできませんが、楽天モバイルと他社のデュアルSIM状態でも、楽天SIMまたはWiFiでデータ通信中は番号通知されるようです
ちなみに楽天回線エリアやパートナー回線エリアでの違いはなさそうです
ただ楽天LINK目的で契約されている方は、楽天モバイルを最安値で維持するために通信は他社SIMに設定しているはずなので、この状態で外出中などWiFiが使えないときは番号非通知になってしまいます
たしか楽天LINKでの消費分はカウントフリーだったと思いますが、通話中にほかのアプリが消費した分はカウントされるので、長電話をすれば楽天モバイルの料金が加算される可能性があります
書込番号:25179478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
> ただ楽天LINK目的で契約されている方は、楽天モバイルを最安値で維持するために通信は他社SIMに設定しているはずなので、
1GBまで無料が無くなったので最安値は1078円3GBまでです。
https://webtan.impress.co.jp/n/2021/09/10/41586
やや古い情報ですがスマホ利用者のデータ通信量(2021年6月)のグラフを見ると容量別では
1位:1GB
2位:3GB
3位:2GB
で3GBまでで大半を占めているように見えます。
平均が9GB近いのは一部の大量消費ユーザーが全体の平均値を押し上げていると思います。
> 通話中にほかのアプリが消費した分はカウントされるので、長電話をすれば楽天モバイルの料金が加算される可能性があります
かけ放題目的で楽天モバイルを契約している人はスマホ利用の大半の時間を通話に取られデータ通信する暇がないと思いますが、何と通話中でも他のアプリをいじる(ながら電話をする)のが流行っているのですか!!
通話しながらの運転が道路交通法違反になるのは人間はマルチタスクに対応しておらず、一度に2つの作業をしようとするとどうしても作業品質が落ちる(運転中に人をはねてしまう)からです。
通話しながら同時に他のアプリを操作するのにかなり高度なテクニックが必要になりそうです。
書込番号:25179832
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/#25101636
こちらに書いた、セゾンAMEXでAmazon30%キャッシュバック(最大500円まで)の期限が迫っていたので取り急ぎ対象カード4枚で1665円ずつAmazonギフト券を購入しました。
セゾンゴールドAMEX(旧ウオルマート)
セゾンゴールドAMEX
セゾンパールAMEX
タカシマヤカード
期限は明日までなのでまだの方はお急ぎくださ〜い!!
書込番号:25179834
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25175938
3月10日に申し込んだDMM JCBカードは翌日に審査合格及びカード発送連絡がありまだ受け取ってないのに何と報酬7000ポイントがもらえました!!
しかし変ですね?
カードを受取らないとDMMアカウントへ自動登録されないつまり
「本人確認するまでは報酬は渡さん」
と言われていたのにフライングですかね?
似たような事案がイオンカードでもあり
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/#25152303
カード受取前、つまり本人確認してないのに暮らしのマネーサイトで追加登録出来てしまうと言うセキュリティの甘さを感じますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DMMポイント 7000ポイントプレゼント!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2023/03/13━
いつもご利用いただき、ありがとうございます。
この度、「DMMカード入会特典」にて、
DMMポイントをプレゼントさせていただきました!
◇獲得したDMMポイント
・DMMポイント:7000ポイント
・有効期限:2023/04/11
書込番号:25179839
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25177413
SAISON CARD Digitalのau PAYチャージでエラーが出た件、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/ImageID=3793224/
このエラー画像には「コード:ER323」となっていたので調べたら
https://www.au.com/support/faq/detail/03/a00000000003/
「ER323」が表示される場合
金額や回数に対する制限など、クレジットカード会社側の設定によりクレジットカードがご利用できなくなっています。
詳細はご利用のクレジットカード会社へお問い合わせください。
となっていました。
金額や回数に対する制限のうち、何度もトライして成功しているので回数制限ではないですね。
となれば残るは金額制限の額がいくらなのかですが、
1回目:5万円チャージでエラー
2回目:3千円チャージで成功
3回目:わざと違うパスワードを入れて「パスワードが間違っています」
4回目:4万7千円チャージで成功
しきい値は4万7千円から5万円までの間ですかね?
まさか4万9千円?
似たような事案が最近あったことを思い出し、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/#25116291
au PAYプリペイドカードからApplePayのWAONへ2回に分けてチャージしてました。
1回目:49000円
2回目:1000円
WAON公式にも書かれてました。
https://www.waon.net/service/waonaservice/faq/
Q:チャージ金額はいくらからですか?
A:現金またはオートチャージは1,000円以上1,000円単位。クレジットチャージは1,000円以上1円単位となります。1回あたりのチャージ上限額は、現金チャージ・クレジットチャージ・オートチャージ全て49,000円です。
何故、一気に5万円チャージ出来ないか不明ですが、もしかして印紙税200円を避ける為か?
しかしSAISON CARD Digitalはクレジットカードであって電子マネーではなく
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24999077/#25027617
ここに書いた、経済産業省の公式サイトPDFファイルで、コード決済での印紙税の取り扱いについて、
・クレカから引き落とす後払い方式は非該当
・予めチャージをしておく前払い方式や銀行口座から同時に引き落とす即時払い方式は該当
と読めますのでWAONは印紙税の納税義務がありますがSAISON CARD Digitalは後払い方式だから非該当となり、印紙税負担を避ける目的で一度にau PAY5万円チャージを出来なくしているわけではないですね。
しかも一度にau PAY5万円チャージ出来るセゾンカードもあり何故SAISON CARD Digitalだけが駄目なのか全く訳が分かりませんよ(泣
書込番号:25179842
0点

どうも、
auPAYプリペイドカードの件です。
https://au-wallet.com/archives/29946
こちらのサイトによりますと、2023年3月1日以前にau PAY プリペイドカードでApplePayを設定した人は、
カード情報の再設定が必要とのことです。
再設定の方法は、Walletアプリ内のカード情報を削除し、カードを再登録する、だけです。
しかし、先ほどそれをやりましたところ、”認証が必要です”と画面に出ました。
そこに書いてあるフリーダイヤルの電話番号へ電話をしたら、オペレーターと会話することに
なりました。
話によると、auIDのメールアドレスの配信設定が可になっていないとその画面が出るという話
でしたが、しかし自分のauIDはちゃんとメールアドレスの配信設定は可になっております。
で、オペレーターの対応ですが、この場合はカード番号を変えてカードを再発行するしかないと
言われましたので、今回やむなくカードを再発行してもらうことになりました。
ちなみにカード再発行の手数料は無料とのことです。
少し問題なのが、カードが届くまで10日程度ですが、その間auPAYが使えなくなる、という話です。
皆様お気を付けを、‥って気を付けようがないですね。
書込番号:25180051
0点

>スズキ_01197655さん
情報ありがとうございます。
私の場合、この「重要なお知らせ」が記載されたカード画像が表示されませんので、ApplePayで再設定しなくていいということでしょうかね?
3/1以前に登録していますが。
書込番号:25180100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イオンカードでリボキャンペーンが始まりました。
ttps://www.aeon.co.jp/campaign/member/202303-05/
(URLを貼ると書き込み規制になりましたので、頭にhを付けてください。)
こちら、皆さんご存じだったでしょうか。
なかなかにオトクなキャンペーンのように思うのですが、私はこれにて。
書込番号:25180102
0点

>mini*2さん
はい、詳細は謎です。
自分も「重要なお知らせ」が記載されたカード画像などは表示されてませんが、
とりあえずは再設定しておこうと思ったのが間違いだったようです。
自分の場合オペレーターに電話してカード再発行という流れになりましたが、
考えようによっては、今までにいろいろな場所で使ってきたカードだったので、
カード番号の情報が流出してるかもしれない恐れがあるため、
このタイミングでカード番号変えてよかったと思います。(プラス思考で考えて)
書込番号:25180116
0点

>スズキ_01197655さん
はじめまして!!
2023年3月1日以前にau PAY プリペイドカードでApplePayを設定した人は、カード情報の再設定が必要とのことですが、
自分は既にその日以前にApplePay設定しており今iPhone画面消灯時にホームボタン2度押しで正常に出てきます。
エラー表示などはありません。
au PAY プリペイドカードはメインカードに設定しているのでホームボタン2度押しで最初に出てきます。
最近、WAONとかにチャージしたりお店でQUICPay決済やマスターカードコンタクトレス決済も正常に出来ていますよ。
リンク先の記載されているWalletアプリ内の「重要なお知らせ」が記載されたカード画像は表示されませんので自分は対象外ではないでしょうかね?
リンク先の内容は公式案内ではないですよね?
auからその内容のメールは一切来てないので対象の人とそうでない人がいるんじゃないですかね?
取り合えずエラー表示されるまでは何もせず静観ですね。
書込番号:25180120
0点

それと、auPAYプリペイドカードの再発行をしますと、
カードが届くまでの間、カードが使えないのはもちろんの事、
auPAYのコード決済も利用できなくなります。
自分は、PayPayや楽天ペイなど他の決済サービスも利用しているので
そこまで弊害にはならないですが。
書込番号:25180128
0点

ファミペイアプリ内のルーレットゲームは先月で終了し結構な高確率で当たりましたね。
しかし今月から始まったボーリングゲームが全く当たらず10回以上連続でガーターです(泣
このボーリングゲームでストライク出した方はいらっしゃいますか?
書込番号:25180133
0点

>スズキ_01197655さん
うわっ!!
au PAYコード決済が出来ないのは痛いですね。
自分はpovoの#ギガ活やってるのでau PAYコード決済が不可だと死活問題です(汗
書込番号:25180138
0点

>マグドリ00さん
私もauPAYは今までとくに問題なく使えておりましたが、
”再設定を行わないと2023年4月30日以降は利用不可になる”、
という記載があるので、試しに再設定をしてみたらこういう結果になってしまった、という話でございます。
書込番号:25180139
0点

>スズキ_01197655さん
https://www.au.com/information/topic/auwallet/2023-015/
公式にも載ってました。
「au PAY プリペイドカードをご利用のお客さまは、期間中にApple Payの再設定が必要となります。」
とはっきり書かれてますね(汗
うーん???
再設定に失敗すると#ギガ活が暫く出来なくなりpovo低速で繋ぐしかないか・・・・。
と言うか貯まりまくっているau PAY残高を楽天キャッシュに変換する以下のルート
au PAY残高→ApplePayのau PAYプリペイドカード→ApplePayのWAON→デジタル版楽天ギフトカードをミニストップでWAON決済→楽天キャッシュ
の「ApplePayのau PAYプリペイドカード」が使用不可になったらこれも暫く出来なくなるので非常に危機的な事態に陥りますね(泣
書込番号:25180280
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25179842
こちらに書いた、 エラーコード:ER323となっていた件は過去にもあったかどうか忘却の彼方にあり、どうしても思い出せない為ここの掲示板でキーワード検索したら
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=ER323&bbstabno=101&topcategorycd=416&categorycd=8805&act=input
2件ヒットしもう片方が何と
[24488109] au PAYチャージが弾かれました(汗
でした(汗
セゾンのコールセンターのオペレーターに聞いたら
「提携のAMEX社のセキュリティが発動しロックがかかった」
「au PAYで不正利用が多発していて自動的に検出しロックがかかった」
との回答で驚愕したのをはっきり覚えています。
当時はちゃんと調べなかったのですが、
https://www.au.com/support/faq/detail/03/a00000000003/
「ER323」が表示される場合
金額や回数に対する制限など、クレジットカード会社側の設定によりクレジットカードがご利用できなくなっています。
詳細はご利用のクレジットカード会社へお問い合わせください。
となっていてオペレーターの回答「不正利用 を検出」と食い違っていますね。
その時はオペレーターに解除してもらいましたが今回のSAISON CARD Digitalはコールセンターに電話しなくても良かった(ロックがかかったわけじゃない)です。
もしそうなら原因が一体何なのかさっぱり分かりません(泣
書込番号:25180782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auPAYアプリにて、くら寿司20%引きクーポンが配布されております。
このクーポンはプレミアム会員でない方でも利用できますよ。
くら寿司は6億円の赤字だとか…。
応援したいところなんですが、自分はauPAYコード払いが使えない状況で、
こういう場合は当然クーポンも利用できません。
書込番号:25181033
0点

アコム ApplePay第2弾キャンペーン
https://www.acom.co.jp/lineup/credit/applepay/camp02/
アコムACマスターカードで3月11日以降に新たにApple Payに設定し、利用した方
20%還元です。
最大10万円とのことなので、かなり太っ腹なキャンペーンではないかと思います。
このカードをお持ちでない方、この機会に作ってみるのも?
しかし、消費者金融のアコムなので不安がありますね。
書込番号:25181213
1点

> スズキ_01197655 さん
「Mastercard社のネットワーク接続方法変更」
の文面が気になったので調べたら過去に同種の原因で
https://aupay.wallet.auone.jp/announce/detail/?id=494
取引履歴(履歴照会)が表示されない事象が発生しています。
この事象発生は 2022年9月28日(水)頃〜報告 2023年02月08日と4か月以上かかったのはau社内が多発する犯罪対応に追われ対策がまるで追い付かない業務ひっ迫の末期症状ですかね?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13266160538
Yahoo!知恵袋に類似の事案があり、ApplePay登録で「認証が必要です」と表示され、auへ電話をかけてもApple Payが利用できない原因は不明とのこと。
その後の書き込みが無いのでその後どうなったのか不明です。
以前携帯番号(070/080/090)が必須ではなかった頃050電話のみで運用していてApplePay登録時にSMS受信できずオペレータに電話して認証してもらったことが何度もあります。
しかし再発行を要求されたり認証完了したのに使えなかったトラブルは一度もないです。
スズキ_01197655 さんの場合はpovoの携帯電話番号を登録していたのですよね?
オペレーターが認証に成功したのに使えないままだったのですか?
そもそもカードを再発行する必要性が分かりません。
その理由はオペレータの人に聞きましたか?
ここからは推測ですがセゾンの人が言っていたりニュースでau PAYの不正利用が多発している事案に関連し流出カード番号が警察でリスト化されカード会社間で共有されそれに引っかかったのかもしれないですね。
ttps://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/credit_card_payment/pdf/003_02_00.pdf
ここの経産省の資料まだちゃんと読んでませんがそれらしいことが書かれてます。
書込番号:25181216
0点

> スズキ_01197655 さん
くら寿司のクーポン情報ありがとうございます。
https://kantan-cpn.auone.jp/cp/campaign/202303_kurazushi_coupon/
早速ゲットしました。
セゾンAMEXキャッシュバックでは
https://www.saisoncard.co.jp/csmembers/amexoffers/cashback/
スシロー30%やってるし、はま寿司は#ギガ活対象店舗だから今月は回転寿司
強化月間ですね。
くら寿司の犯人逮捕のニュースはテレビで見ました。
https://www.kurasushi.co.jp/
2023.3. 8
当社店舗(名古屋栄店)において迷惑行為を行った者の逮捕につきまして
公式サイトに声明文が出されていて類似犯への抑止効果が大きいです。
今週末にでもくら寿司応援のために食事に行きたいと思います。
書込番号:25181219
0点

> スズキ_01197655 さん
何とアコムの第2弾が始まっていたとは驚きましたね。
条件は「新たに」Apple Payに設定となってますが、
日本語の「新たに(=新規)」の意味は難しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25037994/#25079069
こちらに考察を書いてますが、
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%96%B0%E8%A6%8F/
しん‐き【新規】 の解説
[名・形動]
1 新しく事をすること。また、そのさま。「―に加入する」「―採用」
「半蔵夫婦の―な生活は始まったばかりだ」〈藤村・夜明け前〉
2 (多く「御新規」の形で)飲食店などで、新しい客。「御―さんお二人御案内」
3 新しい規則。
の意味だと、 新しく事をする=1回目のみ該当し2回目以降は当たらないと思います。
ところがその後のセゾンの回答では2回目以降も新規に該当するそうです。
と言うことはセゾン流の解釈では2回目以降も該当するから以前やっていても対象になるのですかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25166206
ACマスターカードは既にApplePay、GooglePay共にキャンペーン制覇し満額受け取っていて先日完全解約されてました。
「新たに」が社会通念上通用する意味( 1回目のみ該当 )だと今回は対象外です。
しかしセゾン流の解釈では対象になりますね。
一体どっちですかね?
書込番号:25181224
0点


>スズキ_01197655さん
新規入会者の利用枠を低額に設定するような気がしますね。
書込番号:25181230
0点

>マグドリ00さん
auPAYプリペイドカードのカード番号が流出して不正利用の心配は、
ありますね。
実際被害にあったことはないですが、このカードは今までにいろいろな所で使って
きたため、どこかしらでカード番号が流出していてもおかしくないですね。
同じカードをずっと長く使い続けるのもリスクです。
一定の期間でカード番号を変えるのも防衛策になるのではないかと思います。
自分の場合は不正利用とは関係ない件でカード再発行の流れになり、
これでカード番号が変わるため、ある意味でラッキーでした。
書込番号:25181267
0点

モバイルSuicaのキャンペーン(3/22-31)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a04a5f4da5313a9c77ada427d83d3352f0a7823
期間中に「累計2000円以上のチャージ」と「対象店舗でSuica電子マネーを累計2000円以上の利用」の両方の条件を満たした人を対象にJRE POINTを2000ポイントを抽選で2000人に付与
対象店舗がどこか、気になりますね。アトレとかだけかな?
書込番号:25181582
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=23907108/#23912640
こちらに書いたように前回のApplePayのau PAYプリペイドカード登録実施日は2021年1月17日でした。
当時はSIMに0 SIMから移行したnuroモバイルお試しプランを入れていてデータ専用でSMSは使えません。
au PAYプリペイドカードをApplePayから一旦削除し再登録する場合に携帯電話番号や
au IDの登録が無いと「認証が必要です」のエラーが出てオペレーターへ電話しなければなりません。
上記スレでは特にトラブルもなくApplePay登録成功したようなのでiPhoneにSMS可能なSIMが無くても登録可能なように思えます。
しかし最近多発する犯罪対応の為セキュリティ強化していてiPhoneにau IDに紐づいたSMS可能なSIMが挿入されてないとApplePay登録に失敗する恐れがあります。
https://id.auone.jp/index.html
au ID会員情報>登録中の契約情報
を確認したところ、au IDはiPhoneではなくOPPOに刺さっているSIMの電話番号でした。
このまま再登録したらiPhone装着SIMの番号とau ID登録の携帯電話番号が一致せず
「認証が必要です」のエラーが出てオペレーターへ電話しなければならず、そこで再発行の手続きに移行してしまい暫くau PAYプリペイドカードやau PAYコード決済が使えなくなる恐れが出てきます。
この状態になるとau PAY残高は全て消えてなくなるのでしょうか?
書込番号:25181976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.family.co.jp/campaign/spot/2303_famipay-kangen_cp.html
【ファミマのアプリ ファミペイ限定】最大1500%還元!ファミマのアプリ出すだけチャレンジキャンペーン
期間は2023年3月14日(火)0:00〜2023年4月10日(月)23:59
https://qa.family.co.jp/famipay/s/article/000007134
今回はファミリーマートでのPOSAカード購入も対象なので残高を全て使って楽天ギフトカード購入しようかと計画中です(^^;
書込番号:25181977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>マグドリ00さん
アコム、ApplePayの第二弾キャンペーンにつきまして、
そちらは以前ご契約があった方でしょうか?それで今は解約済みと。
この件に関してアコムに電話して直接聞いてみました。
過去に契約があった方が再契約した場合でも、ApplePayに改めてカードを登録して
いただければキャンペーン対象になると、オペレーターの回答でした。
その前にまず当たり前な話ですが、過去に契約があって今は解約済みという場合に
再契約の場合は、再び審査があるのでそもそも審査が通っての話です。
書込番号:25182096
0点

>スズキ_01197655さん
わざわざ確認ありがとうございます。
実は先ほど私からもアコムのコールセンターへ電話で確認しました。
解約しても顧客情報は残っているようです。
再入会の場合、キャンペーン対象になるか聞いたら、なるとのこと。
日本語の「新たに」の意味は難しいですね。
1回目だけではなく2回目以降も該当するとは驚きましたよ。
アコムのACマスターカードの最大10万円20%還元はGooglePayもやってますね。
https://www.acom.co.jp/lineup/credit/googlepay/camp02/
但しApplePayとGooglePayどちらか一方しか参加できないそうです。
上記サイトに注意書きがあり、
※当社が同時期に実施する他のキャンペーンの特典との重複は認められない場合があります。
と書かれていますね。
GooglePayの場合、前回のキャンペーンではSuicaチャージは対象外でここの掲示板でも報酬をロストされた方がいらっしゃいましたのでご注意ください。
今回はiPhoneに登録しようと思います。
前回はnanacoチャージも対象だったのですが、今回はどうなのか聞くのを忘れました。
仮にWAONチャージが対象なら以下の錬金ルートで5万円ずつに分けて楽天キャッシュに変換を繰り返せば少ない手持ち資金で上限の10万円満額がいただけそうです。
ゆうちょ銀行→ApplePayのACマスターカード→ApplePayのWAON→デジタル版楽天ギフトカードをミニストップでWAON決済→楽天キャッシュ→楽天証券の投信積立→売却し現金化→楽天銀行→pring→住信SBIネット銀行→ゆうちょ銀行
書込番号:25182114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに私ですが、こういう事は個人的な事なのであまり書きたくないですが、
本日アコムの審査が通り、ショッピング限度枠50万円になりました。
さすが消費者金融だけあって対応が早いですね。
あと申込の最終確認の画面で、物理カードを郵送か不要(店頭受け取り)の選択が
できます。今回、自分はApplePayに登録して使う予定なのでカードは不要で、
カード番号はアコムのアプリで確認できます。
あとキャンペーンのページはこちらで確認してください
https://www.acom.co.jp/lineup/credit/applepay/camp02/
最大10万円となっておりますが、10万円の利用に対して20%還元(2万円)が上限なのか、
50万円利用してその20%の10万円還元というのが上限なのか、
そこ確認したほうがいいかもです。
これが、50万円の利用までが上限ということであれば、相当に手厚いキャンペーンですね。
他のクレジットカード各社、どこを探してもここまで大きいキャンペーンは他にないですよ。
書込番号:25182122
0点

>マグドリ00さん
たびたび申し訳ございませんでした、
GooglePayも同時に実施していたとは、まったく気づきませんでした。
しかし内容が少し違うようですね。
GooglePayが総額5000万円に対して、ApplePayが総額1億円となっておりますが、
これは要するに先着順ということですよね。
となればApplePayのほうが条件的に有利なので、私はApplePayで登録します。
しかしながら、日本はiPhoneユーザーのほうが圧倒的に多いという可能性もあるので、
これは結局どちらが有利なのかわからないですね。
ただはっきりいえることは、GooglePayとApplePayの両方に登録して両方とも使う、
というのだけはやめたほうがいいですね。
書込番号:25182132
0点

そしてまたauPayプリペイドカードのときと同じ状況の画面になりました…
今回は、画面に出ている電話番号へ電話をしたのち、担当者より
ApplePay利用可能にしましたという話になりました。その後利用可能な状態になりました。
それにしても、なんで今の時代いちいち電話で認証なんでしょうね。
この仕様は、面倒ですねえ。
担当者いわくセキュリティの都合上という話でした。
書込番号:25182194
0点

>スズキ_01197655さん
アコムのACマスターカードで ApplePay認証が失敗するのはもしかしてアコムに申請した携帯電話番号とiPhoneに刺してあるSIMの電話番号が一致してないからですかね?
アコムに申請した電話番号が正しいかご確認したほうが良いかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000485/SortID=24765778/#24765778
イオン NEXCO中日本カードでApplePay認証時にSMS認証の選択肢が出ない不具合があり、原因が自宅電話番号と携帯電話番号が逆に登録されていて正しい順番に登録し直したら無事に登録できました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24721200/#24744611
前回、ACマスターカードをApplePay登録したのは 2022/05/13でこの時もミスで別の端末の携帯番号をアコムに申請してしまい、電話番号不一致で認証時に
・SMS認証
・アコムに電話(0120〜)
の2択となり0120に電話したらすぐオペレーターに繋がりましたが
「アコムへ登録した携帯電話番号がiPhoneの番号と異なる場合は承認しない」
と言われてしまいましたがダメ元でSMS認証を選ぶと 別の端末(OPPO Reno A)に認証コードが届きそれをiPhoneに入れたら認証成功しました。
今回はアコムに申請痔、iPhoneのSIMの電話番号を登録しようと思います。
書込番号:25182455
0点

>スズキ_01197655さん
LINEMO2周年記念キャンペーンです。
LINEMO公式から申込み15000PayPay
紹介して1500PayPay
紹介して貰って1500PayPay。
合計『18000PayPay』過去最高額の案件ですよ(;´Д`)ハァハァ
書込番号:25182592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アコムのACマスターカードへ申し込んで、申請完了し本人確認書類(運転免許証)提出完了しiPhoneのSMSへ着信し本人確認も完了しました。
ところが結果は否決でした。
最近立て続けにクレカやカードローンに契約していたため、「短期契約ブラック」になっていた恐れが高いですね(汗
書込番号:25182644
0点

>マグドリ00さん
そうでしたか。ここは他の方も参考に見てると思いますので、
これも何かの参考になると思います。クチコミ自体は無駄にはならないと思います。
今の時点でこれ以上オトクなキャンペーンはそうそうありませんので、
キャンペーン期間内はApplePay、QuicPayで支払えるものは
すべてこれで使っていこうと思います。
さすがに普段の買い物などで上限の50万円分利用するまでは
いかない気がしますが。
電子マネーは対象外のように書かれているので、やはり普通に買い物などで
使うしかなさそうですね。
書込番号:25182675
0点

>mineoの16さん
それは突然何の件でしょうか。iPhoneでpovoを使っていて今のところ
不便はないので、LINEMOを契約する必要性はないですね。
ApplePayでカードを登録する際になぜか電話で認証になったことで、
これもしかしたらpovoに問題あるのかと思ったのですが、
結局電話して解決したので大丈夫です。
それよりACマスターカードいかがでしょうか、20%キャッシュバックで上限10万円です。
他のカード会社でここまでオトクなキャンペーンはないですよ。
(すでにお持ちでしたらご容赦ください)
書込番号:25182692
0点

私はスマホ3台持っていて目的はズバリキャッシュレス決済の為です。
それ以外の作業は全てPCでやっているのでスマホをいじっている暇はありません。
iPhoneのスクリーンタイムは週間平均で23分です。
グラフでは機能だけ1時間近く使ってますがこれは他の2台を家に忘れたからでこれを除くと1日20分以下になると思いますね。
https://dime.jp/genre/633721/
やや古い情報ですがiPhoneスクリーンタイム平均値(利用時間)は
10代:4時間58分
20代:5時間25分
30代以上:5時間22分
で私は一番下の世代だから平均の16分の1以下しか使ってないのですよ。
つまり「超ライトユーザー」です。
データ通信量が極端に少ないのはそもそも使ってないからでした。
・iPhone povo1回線目 nanoSIM+eSIM
・OPPO povo2回線目 nanoSIM+nanoSIM
・Xperia 日本通信SIM nanoSIM+eSIM
スマホ2台の回線は御覧の通りですが、いずれの端末もデュアルSIM仕様です。
https://news.mynavi.jp/article/20230314-2626134/
プラスデジタルによるとeSIM/デュアルSIMの認知は4割弱で利用経験たった8.0%とは驚きましたね。
記事では
「デュアルSIMは積極的に試してみる層はヘビーユーザーに多かった」
と書かれているのですが自分はヘビーユーザーですかね?
スマホはほぼ使ってない(平均の16分の1以下)ので「超ライトユーザー」と思いますがいかがですか?
PCヘビーユーザーと言われれば全くその通りですが。
スマホはキャッシュレス決済のみつかっているので
「キャッシュレス決済ヘビーユーザー」
と言うことになりますかね?
QR決済では長時間画面点灯させますが、ApplePay(Felica/NFC)決済では画面が一瞬点灯するもののすぐ消灯するのでスクリーンタイムには殆ど影響しません。
この辺りの仕様もスクリーンタイムが極端に短い原因かもしれません。
書込番号:25183074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
スマホのデータ使用量少なめなんですね。
そうなりますと、LINEMOのスマホプラン(20GB)がオトクとの情報なんですが、
これは契約しても使いようがなさそうですね。
書込番号:25183109
0点

>スズキ_01197655さん
ええ、そうなんですよ。
楽天の1GB未満無料の時も1GB超えたのは1回もなく本当にタダでしたw。
以前契約していた0 SIM(500MBまで無料)でも課金されたことは一回もないですし、最近解約したLINEMOミニプランも3GBどころか1GBさえ超えたことは一度もないです。
20GBなんて猫に小判ですよw.
キャッシュレス決済以外の作業は全てPCでやっています。
PCがメインでスマホは単なるサブシステムですね。
LINEはPCでChrome版を使っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25176285/
Chrome版LINEでは通知が来ない不具合で困ってますがレスがつかないですね(泣
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25177494
だから新規調達のXperiaでたった1日だけで143MBも消費したのは流石に焦りましたね。
その後データ消費は落ち着き、故障ではなかったようでホッとしました。
原因は不明ですが使用開始直後の過大なバックグラウンド通信ではないかと疑っています。
箱から出してすぐWi-Fi設定をしたのですが即座に反映されず知らぬ間にデータ通信でアプリをインストールしていた可能性があります。
もちろん、アプリの更新はWi-Fiのみに設定しています。
OPPOからXperiaへのアプリ移植は殆ど済んでますがまだQR決済とGooglePayの移植が終わっておらず当面はiPhone含め3台持ちを余儀なくされそうです(^^;
書込番号:25183156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スズキ_01197655さん
突然、失礼しました。
LINEMOもお得では無いかと思い投稿させて頂いた次第です、でも既にpovoユーザーの方だったのですね。
LINEMOはなかなか人気が出ずahamo、povoに次ぐ3位。そのためキャンペーン拡大してるんですけど。あのコスパに厳しいmini*2さまもLINEMOユーザーだから、決して悪くは無いと思うんですけどねぇ…
書込番号:25183449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25156487
こちらに書いたようにセゾンのリボ宣言2回目の一括返済の資金確保にコールセンターに電話する一週間前にWealthNaviの出金依頼をしたのですが、連休を挟んだために電話をした日の次週の着金となりました(泣
今回はこれに懲りたので余裕を持ってセゾンのリボ宣言3回目一括返済予定日3月24日の8日前(つまり今日)WealthNaviの出金依頼を実施しました。
これでセゾンに電話する日までに一括返済の原資およそ15万円が確保できるはずです。
書込番号:25183466
0点

PCやタブレットでキャッシュレス決済が出来ないか調べていたら、驚愕の事実を発見しました。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipade9607428/ipados
何とiPadにApplePayが設定できるそうです。
Suicaを設定して改札を通過したりお店のレジに巨大なiPadをかざすのですかね?
https://www.apple.com/jp/ipad/
しかしスペック見てもFelica/NFCの記載が見当たらないけど
https://iphone-mania.jp/news-515923/
ここの情報だとiPadのNFC搭載はこれからということかな?
もしかして「iPadでApple Payを設定する」と言うのは
https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/NPC/20080125/292027/
昔あったFelicaポート搭載PCと同じくiPadをレジや改札にかざすのではなく、iPad自体がレジになると言う事かな?
書込番号:25183467
0点

>スズキ_01197655さん
> 電子マネーは対象外のように書かれているので、やはり普通に買い物などで使うしかなさそうですね。
Q&Aのところに書いてある記述
「対象期間中にApple Payで決済したご利用分が対象です※。
その他の電子マネー、カード現物によるご利用分、キャッシングご利用分は対象外となります」。
の意味は
「ApplePay以外の電子マネーでACマスターカードを決済した場合」
ということなので、ApplePayのACマスターカードから他社電子マネーへのチャージは対象になります。
念の為、アコムのコールセンターに電話で聞いたら
「ApplePay経由の買い物や電子マネーチャージは全て報酬の対象になる」
と言ってましたよ。
WAONやnanacoチャージも対象です。
> 最大10万円となっておりますが、10万円の利用に対して20%還元(2万円)が上限なのか、
> 50万円利用してその20%の10万円還元というのが上限なのか、
最大10万円 は買物額ではなく報酬額です。
私は落選しましたが以下のルートを5万円ずつ10回転させるだけで50万円(報酬10万円)クリアですね。
ゆうちょ銀行→ApplePayのACマスターカード→ApplePayのWAON→デジタル版楽天ギフトカードをミニストップでWAON決済→楽天キャッシュ→楽天証券の投信積立→売却し現金化→楽天銀行→pring→住信SBIネット銀行→ゆうちょ銀行
買い物を一切せず5万円を転がすだけで報酬10万円もらえるのはかなり美味しい案件じゃないでしょうか?
書込番号:25183469
0点

https://www.oricon.co.jp/special/62666/
オリコンにポイ活特集が出ていて、
ウエル活・ポン活・陸マイラー…次に来る“ポイ活トレンド”は、レシート投稿でポイントが貯まる“レシ活”だと予想しています。
記事中のレシ活チャレンジは見覚えがあったので検索したら
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24657769/#24670028
何と自分が投稿してたではありませんか!!
すっかり忘れていて一度も参加してないや(^^;
https://apps.apple.com/jp/app/millwallet-%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88/id939933584
それよりもマクロミルがやっている家計簿アプリ「MillWattet」で毎日の買い物でレシートを撮影し投稿しています。
このアプリには大きな欠陥がありPCとの連携が一切考慮されておらずExcelで作っているマネープランシートへデータをエクスポートできないのです(泣
従ってPC連動可能な別のアプリを探しています。
https://fp.moneyforward.com/articles/10
まだちゃんと読んでませんがExcelと家計簿アプリ連携が出来そうですね。
それとは別に
https://aqfpob.com/
「レシートで貯める」
もやっていてこちらはPC版もあります。
スマホで撮影、PCで投稿と言う流れになります。
最近スマホのみで出来ることに気付いてiPhone、OPPO、Xperia3台にURLへのリンクをホームに貼り付けました。
レジでレシートをもらいその場でアップロードできるようにしました。
レジが圏外の時は一旦スマホに写真を保存し帰宅後にアップロードすれば良いです。
オーケーの地下が圏外になりやすいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25093217/#25143014
特にドコモ回線!!(怒)
楽天やLINEMO、povoは問題ありません。
書込番号:25183470
0点


気がつくのが遅れましたが、povoのホワイトデープロモコードです
https://povo.jp/2023_spring_selection/?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=whiteday&utm_content=20230314/#block04
書込番号:25183503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
これは、わざわざご確認ありがとうございます。
ApplePay経由でnanacoチャージなども対象になるという話ですね。
それなら、ショッピング枠50万円あるので6月末までには
nanacoチャージして使い切れそうですね。
(WAONチャージでもよさそうですが自分の場合はミニストップが近くになくて、
セブンイレブンであればそこらじゅうにあります。)
失礼ですが、アコムの申し込み時に書類の提出までは進んでいると思いますが、
もしかしてアップロードした種類に不備があった可能性もありますね。
運転免許証だけではなく、収入証明書(源泉徴収票)もアップロードしないとダメかもしれないです。
自分の場合ですが、とりあえず運転免許証だけアップロード後→数時間待っても返答なし、
源泉徴収票をアップロード後→30分くらいすると審査完了のメールが来ました。
書込番号:25183524
0点

>スズキ_01197655さん
源泉徴収票って収入証明になるんですかね?筆者は総務所属でしたのでパソコンで社員分を作ってました。勿論、筆者自身の源泉徴収票も。
書込番号:25183565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの16さん
ええ、提出可能な証明書一覧に源泉徴収票がありました。
この書類の提出があるかないかで審査が変わるものなのか、
実のところわからないですね。
自分の勘違いだったかもしれないです。
書込番号:25183724
0点

>mineoの16さん
スマホの回線でオトクなプランのお話ですが、とりあえずLINEMOスマホプランは、
少なくとも月額2,728円を4か月は払い続けないとキャンペーンの報酬を得られないため、
この出費が私には微妙に負担なんですよ。最終的に報酬を受け取ればオトクなのはわかるのですが。
私が見つけたものですが、オトクな回線が1つありますよ。
iijmioですが、アマゾンにてエントリーパッケージ(DL版)が50円で販売されております。
契約時の事務手数料3,300円が無料になるエントリーコードです。
これは普段からあるので特にオトクというわけではないですが、
このアマゾンのエントリーパッケージから申し込んだ場合に限り、なんとNECの
モバイルルーターが30円で購入できます。(3/31まで期間限定)
回線+端末セットで申し込みになりますが、この際に契約する回線のプランは
データ専用eSIM 2GB月額440円のプランでいけます。(とりあえずこれが月額料金が一番安いです。)
MNP予約番号は不要です。
これで初期費用としてエントリーパッケージ代50円+モバイルルータ代30円+
eSIMプロファイル発行手数料220円、月額料金440円(初月は日割り)、
これだけの出費でモバイルルータが入手できます。
自分は早速これ買っちゃいました。
もし回線をすぐ解約したい場合は、最低利用期間が2か月と決まっているらしいので、
翌月末が最短で解約できるタイミングになりますね。
ちなみにこのモバイルルータですが、フリマアプリにておよそ4,800円程度で売却可能です。
もちろん転売行為はよくないという考えもありますので、このあたりは個人の考え方しだいですね。
書込番号:25183787
0点

>スズキ_01197655さん
https://www.iijmio.jp/info/iij/1674786576.html
これですかね?
しかし注釈に
「量販店やネットショップなどで購入したパッケージ(エントリーコード・パスコード)を利用してのお申し込みされた場合は本キャンペーンの対象外となります。」
と書かれているのですが・・・?
書込番号:25183812
0点

>マグドリ00さん
それは、iijmioの公式サイトより申し込んだ場合の制約ですので、
公式サイトから申し込んではいけません。
上記のアマゾンのエントリーパッケージを購入すると、アマゾンから
メールが送られてきますので、そこに記載されてるリンクから飛んで申し込めば大丈夫です。
iijmio公式のキャンペーンとは別で、アマゾン側で開催されてるキャンペーンの
話になります。
書込番号:25183826
0点


>スズキ_01197655さん
ありがとうございます。
2か月で解約できるとのことですがSIMが空になったルータは捨てず、OPPOに刺さっているpovo2.0のSIMを刺して使おうかと検討中です。
#ギガ活プロモコード無しで低速32Kbps無制限のルーターがあればWi-Fiエリア外でもPCが使えますからね。
(povo2.0低速でPCがそこそこ使えることは確認済です)
書込番号:25183861
0点

>マグドリ00さん
いまなら回線契約無しでも1,780円なので、短期解約するぐらいならモバイルルーターの単体購入をおすすめします
ちなみにIIJMIOも転出なら当月中でも可能です
ただし月途中の転出でも料金は月末分まで請求されるので、転出は月末がお得です
私もスマホが1台のときはモバイルルーターが欲しかったのですが、いまは2台持ちなので今回はスルーしてます
書込番号:25183884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25175938
こちらに書いたDMM JCBカードの件ですが
3月11日にDMMから1週間後にカードを届けるとの連絡があり18日まで来ないなとか思ってたら甘かった(泣
今日残業で遅めに帰ったら何と不在通知が・・・(汗
早速QRコード読み取り、再配達依頼をしました。
明日の夜間です。
この時間帯なら帰っていると思うので。
何故焦っているかと言うと
「カードを受取らないとDMMアカウントへ自動登録しない」
と脅されていて既に報酬7千ポイントを受け取って使ってしまったので時間切れでカードが送り主に戻されると報酬が没収される恐れがあるからです。
フライングで報酬を与えたのはDMM側のミスですが、ミスを知りながら使い込んだ場合は
「占有離脱物横領罪」
に問われる恐れが出てきます。
仮にDMMに戻されて債権が回収不能の場合、最悪は逮捕かも?(泣
参考:占有離脱物横領罪(刑法254条)
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=140AC0000000045
(遺失物等横領)
第二百五十四条 遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料に処する。
書込番号:25183889
0点

>スズキ_01197655さん
ご親切にありがとうございます。
iijmioと言えばぬへさんや、ダンニャバードさんもご愛用ですしたね。スズキさんもご愛用されてるなら間違い無いのでしょう。
折角なのでWi-Fiルーターを頂いてきますm(_ _)m
LINEMOのスマホプランは2730円の月額料金に抵抗を感じられる方が多いようですね。固定回線があると20GBも必要ないから勿体なく感じるのでしょうね。
書込番号:25183934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スズキ_01197655さん
> ショッピング枠50万円あるので6月末までには
> nanacoチャージして使い切れそうですね。
セブンイレブンで6月末までにnanacoで合計50万円以上の買い物をすると言うことでしょうか?
> 運転免許証だけではなく、収入証明書(源泉徴収票)もアップロードしないとダメかもしれないです。
https://financial-field.com/cardloan-compare/moushikomi/entry-91856
収入証明書が必要となるのは
・アコムでの借り入れ希望額が50万円を超える場合
・アコムと他社の借入総額が100万円を超える場合
だそうです。
今回希望借用額を10万円に申請しましたので収入証明書の提出は不要です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24721200/#24743810
前回審査合格した時の書き込みではどの本人確認書類を提出したのか書かれておらず不明です。
(恐らく収入証明書は提出してない?)
審査落ちの原因は収入証明書未提出だからではなく
申し込みブラック
だと思います。
以前にはまった経験があり正常に戻るまで半年を要しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20086601/
『急に審査に通らなくなりました。』
ここ数か月のクレカ入会実績を確認したら
11月 イオンカード(WAON一体型)
1月 メルカード
2月 イオンNEXCO西日本カード
3月 DMM JCBカード
となっていて半年以内に4枚はやや多いのでこれが判定員のご機嫌を損ねた可能性がありますね。
あるいは
https://financial-field.com/credit/entry-176440
総与信枠が大き過ぎて審査に落ちた可能性も否定できません(汗
書込番号:25184308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの16さん
1日の稼働時間20分以下の超ライトユーザーなのでLINEMOはミニプラン一択でした。
ここの掲示板でLINEMO短期解約でも報酬のPayPayポイントが満額8か月分もらえること知り、180日経過後に解約しました(^^;
3GBでも持て余すくらいですからね。
スマホのデータ量は2極化していると思うんですよ
3GB以下のライト層と20GB以上のヘビー層です。
使い放題で割安だと楽天一択ですが思ったほど伸びないのはやはり圏外不安の先入観がぬぐえないからですかね?
自宅に固定回線がある人は3GBでも十分足りますよね。
SNS生配信を多用するヘビーユーザーや固定回線がない人は20GBでも全く足りませんね。
今はフレッツ光+BB.excteですが混雑時間帯でも余裕で100Mbps出てます。
フレッツ光は完全無制限です。
これを楽天に切り替えたら維持費は半分ですがまだ至近距離の基地局から4Gしか出ておらずPCで満足できる速度は楽天の5Gが来るまでお預けですね(^^;
書込番号:25184310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
いや、1780円なら不要ですね。
今回格安の30円で買えると言う話なので。
また、IIJmioギガプランは音声無しデータ専用SIMを検討してるので転出は出来ませんw。
確かにおっしゃる通り、スマホ複数台あればルーター不要ですね。
今はスマホ3台+PCを持ち歩いていてかなりかさばり大変です(^^;
これにルーター1台追加だとPC含め5台持ちとなりますね(苦笑
単体ルーターに拘るのはテザリングの電池消耗が激しいからです。
PCをスマホではなくルーターに繋げばスマホの電池寿命を延ばすことが出来ます。
Wi-Fiエリア外でのPC長時間使用でスマホにダメージを与えるのを避ける為の単体ルーターです。
書込番号:25184311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スターバックス公式アプリがiPhoneの生体認証(Face ID/Touch ID)でのログインに対応しました!!
これでいちいちID、パスワードを入れる手間が省けます。
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1113037275
バージョン 4.1.1 Face ID/Touch IDでのログインに対応しました。
書込番号:25184313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>スマホのデータ量は2極化していると思うんですよ
>3GB以下のライト層と20GB以上のヘビー層です。
3GBって大抵990円で横並びですね。
今、メインlinemoミニ、サブpovo(ノートッピング)にしていますが、メインpovo、サブIIJのデータ用esimでもいい気がしてきました。
4GBで660円なので。
povoがノートッピングでちゃんと電話やsmsを受けられるかちょっと不安ですが。
書込番号:25184344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
固定回線を持つ上流階級と
持たない下層階級といえるでしょうね。
仰るとおりで、固定回線を持たない筆者はベビーユーザーにならざる得ないのですよ…(泣)。
povoはノートッピングでも通話・SMSとも大丈夫です。
書込番号:25184350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
> povoがノートッピングでちゃんと電話やsmsを受けられるかちょっと不安ですが。
データと音声は回線が独立しているので問題ないです。
前にも書きましたが私のライトな使い方ならPCも含めて低速32kbpsで殆どの作業が可能ですね。
画面が出るまでの待ち時間がかなり長いのでながらスマホがお勧めです。
書込番号:25184363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
固定回線を廃止して、早くも一年が経ちました。こうなればもう下層民としての『意地』もあるんです。
はっきり言って固定回線を設置した方が楽ですよ。それを意地張ったばかりに、Rakuten無料とかLINEMO無料とかmineoとかpovoとかMNPを繰り返して…(泣)。忙しくなりました。
書込番号:25184364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.oppo-lab.xyz/entry/unusableapp-renoa-shutugenn
OPPOラボによるとReno AはモバイルICOCA、 マイナンバーカード、NFC決済の一部が使えなくなったようです。
マイナンバーカードが使えないのは知っていてこのためにXperiaを新規調達したのですが、
「Visaのタッチ決済は利用可能」
と書かれているではありませんか!!
自分の端末だけ「ハズレ」ということ?
書込番号:25184366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません話が逸れますが、
電子マネーWAON/モバイルWAONは、チャージに使えるクレジットカードは
イオンカードのみ、という仕様だったような気がするのですが気のせいでしょうか。
アコムACマスターカードからApplePayのWAONへチャージはできないようです。
書込番号:25184436
0点

>マグドリ00さん
OPPO Reno Aですか、さすがに少々古くなってきましたね。
Xperiaに機種変更というか端末買い増しで、OPPO Reno Aはまだ並行で
使い続けておられるんでしょうか。
データ等すべて移行してXperia1台で済ませられそうな気がしますが、
仕事用とプライベート用とで使い分けしてらっしゃる方もおりますので、
そこは人それぞれの事情になりましょうか。
書込番号:25184444
0点

iijmioでモバイルルータを購入する際の補足事項になります。
iijmioで回線と端末をセット購入する場合、回線については
購入する端末で開通させる必要はありません。そのような決まりはないです。
ですので回線の開通手続きは、今手持ちのスマホで開通手続きを済ませてOKです。
端末は宅急便で届きますが、これは未開封のまま放置してても問題ない、ということですね。
あと、eSIM未対応の端末でeSIMの回線契約をセットにした場合、購入画面にて、
”eSIMは利用できない端末です”という注意書きが赤字で表示されますが、
それはまったく気にしないで申し込み手続きを進めて大丈夫です。
書込番号:25184451
1点

>mineoの16さん
>マグドリ00さん
>povoはノートッピングでも通話・SMSとも大丈夫です。
>データと音声は回線が独立しているので問題ないです。
それを聞いて安心しました。
LINEMOは解約してもpaypayボーナスをもらい続けられるそうなので、変える方向で検討します。
LINEMOは余ったギガの翌月繰り越しができないのが残念ですね。
書込番号:25184495
0点

>mini*2さん
良かったですね。
しかしLINEMOは5分かけ放題が無料で付くアドバンテージが有ると思うのですが?着信のみで発信はされないのでしょうか?
1年目は990円≒5分かけ放題550円+3GB440円と分解すれば最安だと思うのですが。
書込番号:25184506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スズキ_01197655さん
>ぬへさん
iijmioの30円モバイルルーターは
ぬへさんご指摘のように
短期解約する予定なら1780円でルーターのみの購入が1番手っ取り早くて安牌、そしてお得なのではないでしょうか?
書込番号:25184514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの16さん
自分は短期解約しないですよ。
手持ちのiPhoneで、物理SIM→povo2.0、eSIM→iijmioデータ専用、この構成でしばらく使ってみようと
思います。
通話とSMSはpovo、データ通信はiijmioを使います。
これでpovoのデータトッピングを買う必要がなくなりますね。
書込番号:25184573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し早いですが、皆さんの書き込みペースが速いので新スレを立ち上げておきました↓
『キャッシュレスのお得情報28』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25184668/
ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。
書込番号:25184669
1点

>スズキ_01197655さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24721200/#24745388
ACマスターカードから他社電子マネーへチャージは実際できてますよ。
OPPOとXperiaは最終的にはXperiaへ集約させたいですがちょっと忙しくてなかなか時間が取れないです。
iPhoneのApplePayも使っているので少なくとも2台持ちになりますね。
Amazonのキャンペーンで30円のルーター「Aterm MP02LN SA」はeSIMに対応してないですね。
ギガプランで最安のデータ専用eSIM 2GB月額440円はルーターで使えないので別途eSIM対応スマホが必要ですがちょうどXperia 10 IVがeSIMに対応してるのでこれに入れようと思います。
MP02LNはnanoSIMなのでpovoを入れようと思います。
書込番号:25184670
0点

アコムACマスターカード→ApplePayのWAONチャージはできなかったのですが、
nanacoチャージはできました。
これで、nanacoチャージして6月末までに50万円分セブンイレブンで買い物しようと思います。
早速近所のセブンイレブンにて、楽天ギフトカードをApplePayのnanacoを使って購入することが
できました。この際にnanacoポイントは付かないですが、正直そこはどうでもいいですね。
書込番号:25184671
0点

auPAY、ローソンで使える200円OFFクーポンです。
こちら、プレミアム会員でなくとも利用できます。
https://aupay.auone.jp/coupon/detail.html?cid=00000000000000006930
書込番号:25184925
1点

>スズキ_01197655さん
何とACマスターカードからnanacoはチャージ出来てWAONが駄目でしたか。
まさかWAONチャージが塞がれたのかと思ってau PAYプリペイドカードから試みたら成功しましたよ。
今のところ以下のルートは健在です。
au PAYプリペイドカード→ApplePayのWAON→デジタル版楽天ギフトカードをミニストップでWAON決済→楽天キャッシュ
ただ、いつ塞がれてもおかしくない状況だからまだ大丈夫な今のうちにau PAY残高を楽天キャッシュに変換する作業をコツコツとやっていかねばなりません(汗
書込番号:25184932
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25152937/#25183889
こちらに書いた、配達員が一旦持ち帰ったDMM JCBカードですが本日無事受け取りました。
仮に受け取り損ねて送り主に戻されると会員資格を失い報酬が没収される恐れがあったので助かりました(^^;
書込番号:25184936
0点

>スズキさん
ローソンで使える200円OFFクーポン獲得できました。
ありがとうございます。
書込番号:25184977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
先ほどApplePayのWAONチャージできました。(ACマスターカード→WAON)
すいません、これは私の不注意によるものです。
ApplePayのWAONを設定したときに使ってたSIMの電話番号と、
今使っているiPhoneのSIMの電話番号が一致してないためです。
WAONアプリを開いて、登録情報の画面より電話番号(ログインID)を今使っているSIMの
番号に変更をしたところ、無事問題なくWAONチャージできました。
お騒がせしてすみませんでした。
これでひとつ勉強になりました。iPhoneはSIMを差し替えたりするなどで電話番号を
変えるといろいろと弊害が出る、みたいですね。
書込番号:25185005
0点

>スズキ_01197655さん
いえいえ、ご報告ありがとうございます。
WAONチャージが塞がれたわけじゃなくて良かったです。
iPhoneでは電話番号無しの0 SIM使っていた頃からWAONをApplePayで使ってましたがセキュリティが強化されたようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000111/SortID=22114399/
だいぶ前の話ですがWAON絡みではポイントサイトに不正アクセスがありその頃からイオンはセキュリティ強化に動いたのでしょう。
他人の財産を搾取する悪質な犯罪を野放しに出来ませんから各社のセキュリティ強化の動きには賛成です。
ユーザーとしては手間が増えて快適性がやや犠牲になりますがこれは我慢するしかないでしょうね。
書込番号:25185325
0点

>mini*2さん
povo2.0無料とiijmioの4GBで660円の組合せは激安ですね。取り敢えずWi-Fiルーターも貰えますし。
書込番号:25185735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三井住友カードのスマホ決祭
ApplePay/googlePayで1回500円以上の利用で100円分のVポイント
※キャンペーン期間 2023/3/1〜5/31
https://www.smbc-card.com/camp/00074/index.html
三井住友カードをお持ちの方で、 2022年3月1日〜2023年2月28日の間にスマホ決済を
利用したことがないカードが対象です。
このキャンペーンのために、2枚目3枚目のカードを作成する、ほどの話ではないですね。
書込番号:25186416
0点

>mineoの16さん
iijmioの2GB440円は、povoのデータトッピングを買うより安いですね。
平日の昼間は速度が遅いようですが。
通話、SMSはpovoを使って、もしも通話が多い方は5分通話トッピング(月額550円)
を付けるといいですね。
‥ん?これだとLINEMOミニプラン月額990円と同じですねぇ。
書込番号:25186499
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クレジットカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/03/21 11:10:56 |
![]() ![]() |
16 | 2023/03/20 14:47:04 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/20 13:55:58 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/19 9:10:12 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/21 14:31:54 |
![]() ![]() |
23 | 2023/03/21 15:54:28 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/19 17:22:44 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/16 20:43:55 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/16 7:33:06 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/21 18:58:54 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(クレジットカード)