
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 198 | 2022年11月9日 00:10 |
![]() |
1 | 3 | 2022年11月4日 09:45 |
![]() |
0 | 3 | 2022年10月27日 07:20 |
![]() |
135 | 200 | 2022年10月24日 00:48 |
![]() |
41 | 200 | 2022年9月23日 20:37 |
![]() |
11 | 2 | 2022年9月16日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24932273/
『キャッシュレスのお得情報22』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

>ワインレッド×シルバーさん
>ガスト、バーミヤンは12/14までです。
>バーミヤンで使えなかった理由は何でしたか?
さっき、ガストで使えませんでした。同系列なのでダメかもと予期していましたが。
ApplePayにカードを入れておきましたので、それでタッチ決済したらOKでした。
物理カードがおかしいようですので、交換申請した新しいカードが届き次第試してみます。
書込番号:24998745
0点

>mini*2さん
返信ありがとうございます。
カードに不具合が生じたのですね、
デザインも変わったので心機一転ですねぇ。
書込番号:24998819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
物理カードは8月のすき家のキャッシュバックの時から使っていないので、その間におかしくなってしまったのでしょうか。
それにしても、磁気ストライプだけでなく、ICの方もダメというのは驚きました。
書込番号:24998836
0点

少し早いですが、皆さんの書き込みペースが速いので新スレを立ち上げておきました↓
『キャッシュレスのお得情報24』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24999077
ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。
書込番号:24999082
1点

まだリアルカードは届いてませんが、イオンウォレット即時発行したイオンカードのApplePayでマスターカードのコンタクトレス決済を対応店舗で実施したところ、無事に決済出来ました。
これで審査に合格し正常にクレカが発行されていることが分かりました。
あとはリアルカードの到着を待って
・暮らしのマネーサイトでの追加登録
・本人認証サービス(3Dセキュア)の設定
をやってau PAYチャージを試みようと思います。
書込番号:24999091
0点

>mini*2さん
カード不良でしたか。
私はプリペイドカード含めて80枚くらい持ってますが、暫く使わないと強制退会される恐れがある為、一定期間で全てのカードを使用するようにしています。
その時にカード不良に何回か遭遇しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000247/SortID=24659465/
例えばこのスレではセブンカード・プラスの不良でした。
nanacoは正常でしたのでICチップの読み取り不良と思われます。
交換には手数料が必要と言われたので更新を待って更新カードが届いて自動的に治りました(^^;
他にも何枚か不具合を経験してますがいずれも更新カードで回復しています。
mini*2さんはカードを交換したそうですが手数料はかかりましたか?
書込番号:24999109
0点

>マグドリ00さん
お気遣いありがとうございます。
ICチップの不具合ってあるんですね。
幸い、手数料は無料でした。
今は亡きクラッセのクラス別特典にそんなのがあったように思いますが。
書込番号:24999255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
他の方も、セゾンアメックスゴールドのタッチ機能付きカードへの変更が無料だったとのこと。
https://muffin-berry.com/saison-gold-amex-renewal-new-design.html
しかし、公式サイトには、磁気不良や破損、汚損などの場合は原則手数料1100円取ると書いてありますね。
https://www.saisoncard.co.jp/guide/card_saihatsukou.html?page=goriyougaide&_gl=1*1rkt5pq*_ga*MTk5MjU1NDg5MS4xNjY3ODIwMDA5*_ga_BKKP87CX6T*MTY2NzgyMDAwOS4xLjEuMTY2NzgyMDA2NC41LjAuMA..
とにかく、無料でラッキーでした。
書込番号:24999285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000038980.html
以前やっていたバーガーキングのワッパーセット1つ買うと1つ無料になるキャンペーンで10月17日に参加し翌日と翌々日にアプリを見ても無料クーポンが無くその後すっかり忘れてました(^^;
最近思い出してアプリを見たら何と無料クーポンが出現したではありませんか!!
上記サイトには
「クーポンは2022年10月18日(火)10時30分頃に公式アプリ内のピックアップ注文クーポンタブに付与いたします。」
と書かれており、その日と次の日にアプリ上に確認できなかったので「ヤラレター(ToT)」と思ってあきらめてました。
しかし後になって付いたと言うことはシステムトラブルでしょうかね?
まあいずれにせよ無料クーポンが付いたことでワッパーMセットが半額の420円で手に入ったのと同じことですね。
これはお買い得です。
書込番号:24999306
0点

>mini*2さん
セゾンクラッセが終了しても無料で再発行してくれるんですね。それにしても『セゾンクラッセ』って何の目的で作り、早々と終了したのでしょうかねぇ?
三井住友カード一般と、NLをタッチ決済不良で再発行しましたが無料でした。
券面変更だったら有料だったのでしょうねぇ…タッチ決済付きカードを財布に入れ、後ろポケットに入れると不良になりますねぇ。
書込番号:24999395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
バーガーキングは11月から値上げしましたよねぇ?
スパイシーワッパーゼットのクーポン
250円引き→200円引き→30円値上げで
計80円upですよ!
640円が720円に(TдT)↑age↑
書込番号:24999409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
まあ値上げはよそでもやっているしワッパーMセットが実質420円ならまだ安いんじゃないでしょうか?
値上げ前のワッパーMセットの価格は知りませんが半額とはいかなくてもかなりの割引率になるので今回のキャンペーンはやはりお得と判断しましたが違うのでしょうか?
書込番号:24999422
0点

>マグドリ00さん
420円なら安いと思います。
クーポン値引きが減額され、セット価格が値上げされ、バーガーキングはまだ高くなりそうだし。他も値上げで生活費が上昇しますねぇ。
書込番号:24999436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
> タッチ決済付きカードを財布に入れ、後ろポケットに入れると不良になりますねぇ。
なるほど、カードは財布や尻ポケットで破損リスクがありますね。
スマホの尻ポケットはかなり危険でお尻が大火傷を負う恐れがありますよ(汗
ttps://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-kouhouka/pdf/281222.pdf
東京消防庁のサイトによると
「スマートフォンなどをズボンの後ろポケットに入れたまま座ったりして、強い外力を与えた。」
が原因で発火事故を起こしています。
スマートフォンなどをズボンの後ろポケットに入れる人が多いのには驚きました。
「火傷をしても構わない」と思っているのですかね?
書込番号:24999457
0点

>マグドリ00さん
スマホの尻ポケットはかなり危険でお尻が大火傷を負う恐れがありますよ(汗
ご心配ありがとうございます。
スマホの尻ポケットは、スマホもカードと同じく湾曲してくるので止めました。
次はグリフォンバジリスクが流行ってるんですね…
書込番号:24999501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
どうもPixel4aを下取りに出し、下記のひび割れがあると査定0になるようですね。
35000円の7掛けでもダメという事は引き取る気が無いと思いますよ。
従って今回のPixel6aは返品することにします。次はブラックフライデーにiPhoneSE2で参加しますね。
https://sumahodigest.com/?p=5167
書込番号:25000612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだリアルカードは届いてませんが、イオンウォレット即時発行したイオンカードを
https://www.aeon.co.jp/
暮らしのマネーサイトでの追加登録出来ました!!
早速キャッシング枠をゼロ円に申請しました。
実際にキャッシング枠が無くなるのは審査に数日かかるそうです。
また本人認証サービス(3Dセキュア)の設定をしたのでau PAYアプリでこのカードを登録し早速1万円をチャージしようとしたら何とエラーで弾かれました(泣
本人認証サービス(3Dセキュア)の設定は済んでいるのに一体なぜ???
書込番号:25000706
0点

>マグドリ00さん
まだリアルカードは届いてませんが
まだ本人確認ができてないので
利用不可なのでしょうね。
焦らない、焦らない。
書込番号:25000728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
原因が分かりました。
本人認証サービス(3Dセキュア)ですが実は2種類あり今回登録したのは固定パスワード方式でした。
https://wallet.auone.jp/contents/lp/info/2022100401.html
2022年10月4日よりau PAYのクレジットカードチャージに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)が導入されてました(汗
3Dセキュア2.0は固定パスワードではなくより厳格なワンタイムパスワードや生体認証などを使うとか。
早速、暮らしのマネーサイトで本人認証サービス(3Dセキュア)をワンタイムパスワード方式に変更したところ、何と12枚全てのイオンカードがワンタイムパスワード方式に強制的に設定されてしまいました(泣
再度au PAYチャージを試みたところ、ワンタイムパスワード入力を求められたので新たにインストールしたワンタイムアプリで出力した乱数を入れたら通過しチャージが完了しました!!
これで10万円のうち1万円消化したので残り9万円です。
PayPayとau PAYの利便性を比べると圧倒的にau PAYのほうが高いですね。
PayPayはPayPay加盟店でのみ使用可能なのに対しau PAYはau PAY加盟店に加えてマスターカード加盟店(磁気ストライプ方式)、QUICPay決済、マスターカードコンタクトレス決済でも可能なので対応店舗が多いですからね。
更に言えばnanacoにチャージできるため納税証明書が発行されるのですよ。
この違いは大きいです。
書込番号:25000887
1点

>マグドリ00さん
カードが届く前に利用できるのですね。
しかしカード受取り前に利用できるとなると、申込者が引越しなどで住所変更してたらどうするのでしょうねぇ?申込み内容相違のため否決になるって話なんだけど。
もう使ってたりしたらねぇ??
PayPayよりaupayの方が利便性高いですね。
請求書払いできる範囲も広がりましたし。
ただ新規入会特典獲得のためチャージするとき
チャージできないカードがあるんですよね。
三井住友プリファードVISA、イオン欅坂46VISAみたいなのが。そゆときソフバンまとめて支払いが便利なんです。
書込番号:25001066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


前にちょこっとどこかでぼろくそ書いた(?)LCCのPeachのクレカですが、リニューアルしたとのこと。
https://www.flypeach.com/um/specials/peach_card
あの妙なデザインでなくてシンプルになり、就航地を考えればJCBにもコンタクトレス機能は必須、ちなみにJCBとVISAでは一見同じに見える入会特典が大きく違うのでご注意を。私個人としては、
「対象期間中、3万円以上のカード利用特典 機内サービス時に、 Peach CARD + コーヒーPASSカードの提示で、ホットコーヒー1杯サービス(年間20杯まで)」
というのがツボにはまります。・・・・
1点

>上大崎権之助さん
情報ありがとうございます。
ベーシックならVISA、プレミアムならJCBが良さそうですね。
それにしても、VISAかJCBの選択というカードが多いですね。
マスターはどうなった?
書込番号:24992201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>それにしても、VISAかJCBの選択というカードが多いですね。
単純に使用頻度1位と2位のカード、という事なんでしょうね。私がもし自分の事業(!)で提携クレカを作りたい、と思ったら、やはりこの組み合わせと思います。
>マスターはどうなった?
三井住友カードと提携すると、マスターカードはあまり出てこない、ような気がします。私の世代は、マスターカードは国内の加盟店の相互開放を長い間やってこなかった頃の記憶がある(?)ので、いまいち使いにくいブランド、というイメージがあるのですが、最近の若い人はどうなんでしょう。コンタクトレス機能も最初に開発したのはマスターカードで、確か他社にライセンス供与してるはずですが、日本ではVISAが最初にやってると思われていて、作戦がへたくそです。それともあまり日本マーケットには興味がないのか・・・
書込番号:24993732
0点

>上大崎権之助さん
Peachカードは、確かに三井住友カードとJCBに委託しているので、VISAとJCBなんでしょう。
しかし、ANAカードも三井住友カードに委託していますが、マスターも発行可です。
ビックカメラSuicaみたいに、本家ビューカードはマスターもあるのに、VISAとJCBだけというケースもあります。
マスターの現在の大御所と言えば三菱UFJニコスなんでしょうけど、カード名にニコスがなくなり、VMJAなんでもOKという全方位展開に舵を切っていますからね。
書込番号:24993758
0点



ローカルネタで申し訳ないのですが、自社ポイントがあるにもかかわらず、Tポイントを採用している二大スーパー(?)、マルエツと東武ストアですが、東武ストアは今まで東武カードでしかたまらなかったTOBUポイントをついに共通ポイントとして導入することになりました。
https://www.tobustore.co.jp/index.php/pickup/2022/2210_tobupoint
(私は口にだして発音したことがないのですが、トーブポイント、ではなく、絵の通りトプポイントらしく、センスのかけらもないおやじギャグを採用する会社も珍しい・・・東急もにたようなものか。・・・)
若干制限がありますが、スイカ、パスモでこちらは100円に1ポイントつくのに対して、Tポイントは200円で1ポイントなので、じわじわとTポイントは駆逐される(?)でしょう。TOBU ポイントは、使えるところがすっごく(!)限られますが、使えるところに住んでいればこちらですね。・・・
マルエツも「ワオンポイントが付くイオンカード」を発行しているのに、現金客は依然としてTポイントで、Tポイントのキャンペーンもやっていますが、
https://www.maruetsu.co.jp/tcard/
Tポイント離脱は時間の問題か、と思っています。・・・
0点

このマイナーなTOBUポイントはアプリがあり、最近、時々使っている東武デパートの情報ももちろん入ってくるのですが、クーポンが付いてきます。ちなみに私は東京西側の私鉄については、
東急・・・・カード保有、ポイント制度も加入
小田急・・ポイント制度のみ加入
京王・・・何もなし
京急・・・何もなし
東武・・・ポイント制度のみ加入
西武・・・何もなし
小田急と東武は自社カードを使った時か、スイカでのみポイントが付くので、そもそも1.5%還元されているスイカで支払えば、2.5%還元になります。もちろんデパートで還元されても・・・なのですが、この二つは両方とも「安くて便利な秘密の(?)食料品売場」があるので、そこでしか使いません・・・
話を元に戻すと、東武ホテルレストラン30%オフクーポン、というのが来ました。これはコートヤード・マリオット銀座の3レストラン、ACホテル・バイ・マリオット銀座の1レストランが含まれていて、恐らくポンヴォイカードも真っ青、という割引率なのですが、このクーポン500枚限定で、ゲットする事、が出来ません。普通、この手のクーポンは一旦ゲットして自分のアカウントに入れてから、使う時になって見せる、制限枚数がなければアカウント内に表示されて、現地で使うと「使用済み」になる、というパターンと思いますが、このクーポンは、「今すぐ使用する」というボタンしかなく、「個人が保有すること」が出来ません。その代わり、残り枚数がリアルタイムで表示され、例えば昨日は残り474枚だったのが、今日は460枚になっている、という感じです。
これはローカルマイナークーポンだからできることとは思いますが、初めての仕組みで少し驚きました。購買意欲を掻き立てさせる(?)というか、早く行かないと、とあせらせるというか・・・残っていればですが、来週あたりでも使ってみよう、と思ってます。
書込番号:24981133
0点

TOBU POINT 2周年記念のクーポン祭りですね
クーポン祭りなので期間限定、クーポン枚数限定です
利用予定がある方はお得ですね
無制限にすると利益率が管理出来ないので制限があるのは致し方ないと思います
https://www.tobupoint.jp/cp/2ndanniversary/couponfestival/#tab
ホテルレストランは東武鉄道子会社(株式会社東武ホテルマネジメント)のホテルレストランです
割引の上限は以下です
※1会計10,000円以上は一律3,000円OFF
https://www.tobuhotel.co.jp/hotelrestaurant/index.html
書込番号:24981261
0点

>カナヲ’17さん
>無制限にすると利益率が管理出来ないので制限があるのは致し方ないと思います
割引の日、ではなく、クーポン、と言うからには、制限がない方が珍しい(?)と思うのですが・・・・。私が記載した通り、このクーポンは「保有」することができません。例えば、「10000枚のクーポン配布、1人一枚のみ」とした場合、普通はアプリ内で「クーポンの取得」みたいな手続きをして、10000枚になるまでクーポンを配ったところで配布中止、クーポンを保有している人は、期限までに使うか、使わないのも自由、という仕組みが大半と思いますが、このクーポンは「保有」の概念がないので、実際に行って使わないと意味がありません。と言って、全てのアカウントに一枚ずつ配布(これはよくある)と言う訳でもなく、じわじわとクーポン数が減っていくのを焦りつつ眺める、というやり方は、私の経験では初めてです。・・・と言ってる間にも、今日は残り450枚になっています。・・・
>ホテルレストランは東武鉄道子会社(株式会社東武ホテルマネジメント)のホテルレストランです
https://www.tobuhotel.co.jp/hotelrestaurant/index.html
例えば、コートヤードマリオットの方はメインバーの「光琳」(と言っても、一つしかありませんが・・・。大昔ですが、ここはハッピーアワーに「カクテル飲み放題、簡単なおつまみビュッフェ付」で3000円、という今からみると信じられないイベントを長い間やっていたので、しばらく通った(?)ことがあります。)は対象ですが、ACホテルのメインバーの「ACバー」は対象になっていません。また、東武ホテルでは一番メジャー(と私が思うだけですが)である渋谷東武ホテルのレストランも対象になっていません。これは、各レストランの経営も東武ホテルマネジメントと別の経営主体(これはよくある話です)があって、例えばACホテルだと、
ACキッチン・・・東武ホテルマネジメントの経営
ACバー・・・外部業者の経営
ということなんでしょうか。
書込番号:24982419
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24876174/
『キャッシュレスのお得情報21』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

楽天モバイルにてMNP予約番号を取得しLINEMOのミニプランに契約完了しました。
本人確認書類のアップロード含め全ての作業がPCのみで出来ました!!
何と5分かけ放題オプションが無料でした。
ところで楽天モバイルはまだ回線が使えるようですが、これが使えなくなるのはLINEMOのSIMが送られてきて端末に差し込み、アクティベートした時点で回線切り替えが行われて古いSIMは使えなくなるのですよね?
また今回の申込ではYahoo!IDの入力が無かったのですが後日もらえるPayPayポイントを手持ちのPayPayと連携させる作業(Yahoo!IDの指定?)はSIM到着後の開通作業時で良いのですよね?
書込番号:24977907
1点

少し早いですが、皆さんの書き込みペースが速いので新スレを立ち上げておきました↓
『キャッシュレスのお得情報23』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24977918/
ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。
書込番号:24977920
1点

>ゆきぽん09さん
> こちら、3万円利用分をあとリボに変更した結果リボ手数料を支払っておりますので、
> 素直に喜べるような美味いキャンペーンではありませんでした。
おや?
リボ手数料は僅かだと思うのですが2000円を超えて損失が出たと言うことでしょうか?
書込番号:24977938
1点

>マグドリ00さま
LINEMOへのMNPおめでとうございます。
明日の発送なら、明後日simが到着しますね。
LINEMOを開通するまでRakutenを利用できる、
またLINEMOは初月日割りなので月末に開通すると良いですね。
書込番号:24977954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
LINEMO公式キャンペーンの場合
LINEにLINEMOを友達登録し、My menuと連携すると
My menuに申込み時のメールアドレスが表示されます。My menuのメールアドレスにPayPayギフトが贈られるので、ギフトコードをPayPayにチャージすればお終いです。
次にSoftBankまとめて支払いを、PayPayのチャージからチャージ方法を追加するに進み追加して下さい。
書込番号:24977970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>マグドリ00さん
LINEMO公式キャンペーンの場合は以上の作業でokなのですが、ヤフー携帯ショップからキャンペーンに参加した場合。申込み時のヤフーIDとPayPayのIDを揃える必要があるのです。そのためPayPayとヤフーIDを連携させる必要があるのは申すまでもありません。
理由として一つ挙げれば、直接ヤフーIDにキャンペーンポイントが付与されるからなのです。
書込番号:24977979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
でも、マグドリさまの場合
LINEMOを申込んだヤフーIDとPayPayが既に連携されてるのではありませんか?
書込番号:24977980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
だからLINEアカウントとLINEMO My menuのアカウントを連携すれば良いだけなんです。
書込番号:24977984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
LINEMO解約するときも月末近くのほうがいいですか。
ラクマで日本通信SIMのスターターパックを買うことにします。
入会ポイントとクーポン利用で、メルカリで買うよりオトクですね。
書込番号:24978028
1点


>ぬへさん
これは、どうも。100ポイントは会員登録後すぐに入りました。
さらに本日300円クーポンが入りました。
書込番号:24978070
2点

>ゆきぽん09さん
LINEMOは解約する時はいつ解約しても月額料金が満額かかるので、MNP先の料金体系と手続きに係る時間次第ですね。 MNP先がRakutenのように初月満額のなら、もう移行しても良いでしょう。また移行先の MNP手続きに時間が必要なら、早くしないともうギリギリかもしれません。
書込番号:24978079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
楽天モバイルですが、1日10GBの制限がなくなったという噂があります。
公式ではなく、あくまで噂ですが‥。
今月いっぱいで解約者が続出するとは思いますが、私思うに、
楽天モバイルが生き残る道は、”固定回線としての利用”にあるのではないかと
思います。
自宅の電波状況さえ良ければそれでいいのですから、外出したときの電波が
良いか悪いかの心配をする必要がありませんので。
使い放題で月額\3278円(税込)ですから、光回線に比べて安いですよね。
書込番号:24978092
1点

>ゆきぽん09さん
>楽天モバイルですが、1日10GBの制限がなくなったという噂があります。
こんなツイートがありました
https://twitter.com/kakuyasu_sim_jp/status/1583271946187595777?s=20&t=HWpaMg8bUJDS1677abm49g
もうひとつのツイートでは、SIMの返却も不要になったようです
私はそのまえから返却してませんでしたが(^_^;)
https://twitter.com/kakuyasu_sim_jp/status/1584013293173485570?s=20&t=HWpaMg8bUJDS1677abm49g
書込番号:24978105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
いま筆者のスマホでやってみたのですが
ラクマアプリをインストールしたら
ようこそ楽天IDさんと表示され
楽天IDさんでログイン、を押したらそのままログインできてしまいました。
以前に登録した事があったのかと思い、家族のスマホで
ラクマアプリをインストールしても同じです(まだログインはしてません)。家族のスマホは父のスマホで筆者が預かってる端末です。どういう事でしょうか?
書込番号:24978132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ワインレッド×シルバーさん
ラクマに登録したのは遠い昔のことで記憶にないので、お役に立てず申し訳ありません(^_^;)
とりあえずラクマ専用ポイントを確認してみましたが、いまのところ変化無しでした
書込番号:24978140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
申し訳ないです。
筆者もがっかりです。ラクマアプリをインストールして
アプリを開き、ログインを押すと、もう自分の楽天IDでログインするが表示されてしまいます。
何かの設定で楽天ラクマと楽天IDが連携済みになるようになってるのかもしれません。
楽天ラクマアプリと楽天IDが既に連携済みになってるので紹介URLを入力する画面も表示されません。
ぬへさんにポイント付与されないでしょう
当然、筆者も何のポイントも貰えません(苦
父のスマホでやっても同じで連携してます。
アプリインストールして開いたら、もう連携されてるんです(まだ父の方はログインしてませんが、もうダメでしょうね)
書込番号:24978152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆきぽん09さん
ゆきぽんさんは、どうやって新規登録できたんでしょうか?筆者の場合、ラクマアプリをインストールして、ログインを押したら、もう自分の楽天IDが表示されてしまうんですが?つまり既に連携済みで、新規登録画面が出なかったんです。
書込番号:24978155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



前スレがもうすぐ200件に到達しそうなので新スレを立ちあげておきます。
前スレ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24817987/
『キャッシュレスのお得情報20』
上記スレが書き込みできなくなったらここへ書き込んでください。
1点

セゾンアメックスキャッシュバックの対象店舗が本日より
更新されております。
https://www.saisoncard.co.jp/csmembers/amexoffers/cashback/
書込番号:24924544
2点

>ゆきぽん09さん
ありがとうございます。
早速以下の4枚でビックカメラをエントリーしました。
・セゾンゴールド(旧ウオルマート)
・セゾンゴールド
・タカシマヤ
・セゾンパール
駅ビルのビックカメラは食料品もあるのですが、報酬満額を目指すと
3334円×4=13336円
と使い切るのは困難です(^^;
また、他のお店も難航しておりミニストップは1枚しか使用せずでした。
コンビニは割高なので30%還元でもお得感がまるで無いのですよ。
SHOPSMALLも業務スーパーを使用しましたがまだ1枚目で枠が余ってます(^^;
枠を使い切る為に不要な物を買うのはナンセンスなのでどうしても買う必要のあるものだけにすると意外と買うものが無いのが現実ですね。
そもそも業務スーパーは元々激安なので日持ちのする缶詰や冷凍食品を買い込んでも良いのですが冷蔵庫に入り切らないですしなかなか厳しいですね(汗
書込番号:24924676
0点

吉野家モバイルオーダー、d払いで50%還元
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dpay_reservation/22093/
こちらですが、dカードでのお支払いが対象ですので、
dカードを持っていない方は‥、
書込番号:24926170
0点

https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202207-01/
イオンカードの全リボ設定のキャンペーンで
手持ちの11枚のイオンカードの増額返済を申し込みました。
コスモカードが12,000円、櫻坂46カードが46,000円、他のカードは7,000円にしました。
注意点はPCで暮らしのマネーサイトへアクセスした場合、増額返済の金額を打ち込む画面で
(添付は「7」を打ち込んでます)
画面をマウスホイールでスクロールする際にその数字がアクティブになっているとマウスホイールを動かすと数字が変わってしまうことです。
あとで見直したら7000円とすべきところ、5千円になっており再度正しい数字を申請し直しました。
スマホならこの問題は起きないはずです。
増額返済の措置でリボ手数料が最小限ですみそうです。
書込番号:24927109
0点

>マグドリ00さん
10月お支払い分の増額返済の設定を済ませた後は、とくにやる事は
ありませんので、キャッシュバックを待つだけです。
この後、もしもカードを利用してしまった場合は、11月分または12月分
のお支払いにて増額返済してください。
書込番号:24929153
0点

>ゆきぽん09さん
ありがとうございます。
https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202209-12/
ApplePayのWAONチャージキャンペーンでイオンカード11枚全てで5千円チャージ予定なので
おっしゃる通り11月返済分で増額返済しようと思います。
書込番号:24929220
0点

J-Coin Payアプリが更新されたのですが、強制ログアウトしてしまい、SMS認証を求められました。
このアプリはiPhoneに入れておりeSIMにpovo2.0を入れているのでこの番号を打ち込んでSMS認証通過しました。
ところが新規アカウント作成画面になってしまったではありませんか!!
よく見ると「アカウントの引継ぎ」があったので元の電話番号に楽天モバイルの電話番号を入れ、名前や生年月日などアカウント情報を入れたら
「アカウント情報が間違っています」
のエラーで弾かれました。
J-Coin残高はありませんが先日Suicaへのチャージで貰った500円分のポイントが無駄になるので新規アカウント作成は出来ません(汗
仕方が無いので別端末の楽天モバイルの電話番号を最初の画面で打ち込むとSMS認証成功し500円分のポイントも復活しました!!
しかし「アカウントの引継ぎ」で失敗した理由が不明です。
楽天モバイルの電話番号でのSMS認証でも全く同じアカウント情報を入力したのでアカウント情報は合っています。
それなのに「アカウント情報が間違っています」で弾かれるのはおかしいです。
このままだと携帯番号が変わった時に引継ぎが出来なくなるので困りますよね(汗
書込番号:24929246
0点

>ゆきぽん09さん
アメックスキャッシュバックですが、ビックカメラ3万名はすぐに事前登録が埋まりましたね。
一方、7/12から昨日までのSHOP SMALLの方は50万名もあったこともあり、枠が埋まらなかったようです。
書込番号:24931679
1点

イオンクレジットサービスより
「10月ご請求額のお知らせ」
と言う題名のメールが11通届きました。
手持ちのイオンカード11枚分です。
ところが、
ご請求額 : 2,090円 (櫻坂46は2,437円、コスモカードは2,135円)
お支払日 :2022年10月3日(月)
となっており、増額返済の内容が反映されておりません(汗
文面をよく読むと、
※15日時点での請求確定額になります。15〜20日にご請求額を変更された場合は、23日以降にご請求額が確定します。
となっており、増額返済を申し込んだのは9月17日なので23日以降に暮らしのマネーサイトで請求額を確認しようと思います。
申請通りの額面になっているはずです。
忘れそうなのでGoogleカレンダーに登録しました。
書込番号:24931787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/
マイナポイント第2弾ですが、 マイナンバーカードの申請期限が9月末から12月末までに延長されたようです。
ちょっと勘違いしておりまして、マイナポイントの申請期限が9月末までかと思っていたのですが、こちらは元々2023年2月末までのようです。
他社のお得なキャンペーンが無いか9月末まで待ってから申請しようと思ってましたが来年2月まで待てないので近々申請しようと思います。
2万ポイントのうち5千円分は既に第1弾で消化しているので第2弾では1万5千ポイントのみです。
こちらは買い物の必要が無いので申請予定のみずほJCBデビットの口座残高がゼロでも問題ないですよね?
書込番号:24931789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し早いですが、皆さんの書き込みペースが速いので新スレを立ち上げておきました↓
『キャッシュレスのお得情報22』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24932273/
ここのスレが200件に到達して書き込みできなくなってから新スレに書き込んでください。
書込番号:24932275
0点

https://paypay.ne.jp/notice/20220922/cp-okaidoku/
「スーパーで! PayPayお買い得市」
期間: 2022年10月1日から10月31日まで
対象スーパーにオーケーが入っているのが嬉しいですね。
ただし、今回も「対象商品限定」なので欲しいものがない場合は意味が無いです(泣
オーケーは#ギガ活対象店舗で2000円以上の買い物で1GB7日間もらえるからau PAYで使ったほうが得ですね。
書込番号:24934935
1点

>マグドリ00さん
情報ありがとうございます!20%還元ですか。
ポイント付与上限がいくらか気になりますね。
書込番号:24934948
0点


マイナポイント第2弾に申し込みました。
https://myna.go.jp/
PCにマイナンバーカードリーダーを繋ぎ、マイナポータルにログインして手続きしました。
みずほJCBデビットの場合、MyJCBにて決済サービスID、マイナポイント用セキュリティコード(8桁)を取得しなければならず手間がかかりますが申し込み出来ました。
報酬の口座入金日は
https://www.jcb.co.jp/service/pop/mynumbercard-point.html
ここのサイトによると9月申込では12月になりそうです。
書込番号:24936163
0点

コジマ×ビックカメラカード、ご利用キャンペーン。
キャンペーン期間2022年9月17日(土)〜10月16日(日)
https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202209-10/
最大の8000ポイントをもらうには、5万円以上の買い物で分割払い3回以上
で達成できます。コジマネットは対象外で、実店舗での買い物が対象です。
個人的なお勧めになりますが、この機会に第9世代iPadお勧めです。店舗に在庫があればの話ですが。
書込番号:24936255
0点

と思ったんですが、iPad(第9世代)は発売当初の価格より値上がり
してるんですねぇ。
書込番号:24936273
0点

>ゆきぽん09さん
39800→49800になりましたね。
SE2と同じチップ、揃えたいところ。
書込番号:24936356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
これはどうも、お元気ですか。私は相変わらず腰痛気味です。
iPadはまだ持ってないんですよ。去年買い逃してしまいました。
こちらのディズニープラス2ヵ月間の無料視聴を申し込みましたが、
これは、iPadで見れるのかな。
https://dpluspr.disney.co.jp/lp/2206_jcball/
さすがに映画とかをスマホの小さい画面では見れたもんじゃないので、
映画視聴用にiPadはどうなんだろと思いまして。
書込番号:24936562
0点

>ゆきぽん09さん
iPadでも見れます。
でも映画はTVの大画面で見た方が良いです。
小生はFire stickTVで観てます。
iPhone→iPad→PC→TVで
iPadは腰痛などのためベットでゴロゴロしながら
動画視聴したりできる『ごろ寝用PC』だと思って下さい。有っても無くても良い、というのが現実です。
外で使うならまた別用途ですが。
書込番号:24936601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ほぼ3年ぶりに海外に出ましたが・・・いきなりトラブル。
仁川空港第一ターミナル到着ホールで、(私が見た限りでは)二台しかATMがなかったのだが、国民銀行のATMでビックカメラJCBカードでキャッシングしようとしたら拒否(韓国で外国カードが使えるのはglobal ATMという表示があり。さらにJCBがそのまま使えるのでシーラスがなくなった事は、直接関係ないと思っている。)気を取り直して、プロパーのゴールドJCBを使っても同じ。伝家の宝刀、東急マスターカード(海外ATM手数料を取らない)に変えたが、これもだめ。最後の手段でセゾンVISAにご登場願ったがやはりだめ。
もう一台の(何銀行か失念)ATMも最初のJCBカードでだめ、と言われたのであきらめて現金を両替。現金を1万5000円くらいしか持っていなかったので、やや不安・・・で、街中に行って、ウリ銀行のATMを使ったらあっさりキャッシングできた。国際線の到着ホールで外国カードが使えなかったらだだの箱じゃん・・・ということで、もし、出来なかったら電車代だけ両替して町に出たほうがよい。
今回、すごかったのが「WOWPASS」で
https://www.wowpass.io/
要は外貨(円)を専用端末で(これが少ないのが欠点)そのままチャージすると、ウォンになって残高に入り、それをそのままプリペイドカードとして使える(VISAとかマスターとか付いてないので、恐らくヒョンデカードとかサムスンカードのようなローカルカード会社のクレカの仕組みを使うと思うが、詳細は不明。)のと、そこから現金を引き出すことも可能。その仕組みとは別に韓国で一般的なT-Moneyという交通カードも付いてくるので、そちらにチャージ(こちらは無限に(?)チャージ機械がある。)して(こちらはウォンからのチャージのみ)スイカみたいにも使える。
凄いのはレートで、10,000円あたり、
・空港の現金両替 895ウォン
・ウリ銀行でのJCBキャッシング(利息無しの生レート)958ウォン
・当日利用したセゾンVISAカード 932ウォン
・翌日の(レートがいいと言われる)明洞の両替商 950〜960ウォン
・Wowpass 955ウォン
と、キャッシングとほぼそん色ない。街中で現金はほとんど使わないが、T-moneyは必須なので、どうせ手に入れるならこれ一択と思う。
ちなみにRevolutは韓国ウォンに対応していない(・・・・)T-Moneyについては、外国人も使えるモバイルT-moneyがあり、クレカから直接スマホにチャージ可能で理想的であるのだが、いかんせん、為替手数料以外に3.2%の手数料を取る。(10,000ウォンチャージするのに、10,320ウォン引き落とされる。)よって、「論外」としてレートチェックはしなかった。
屋台、露天商とかでない限りは、街の小さな店舗でもクレカが使えるので、現金はチャージ以外には使わなかった。三井住友NLや楽天カードは、予告なしに外国で使うといきなり止められることがある、と最近ちょくちょく聞くので(?)この手の怪しいカードは使わず、セゾンカード一本。15回くらい決済したが、何も問題なく決済できた。
7点

補足ですが・・・
1.Wowpass自体は購入に5000ウォンかかります。ただ、T-maney単体でも一番安くて2500ウォン、キャラクターデザインやなんやらだと〜8000ウォンくらいするので、これは必要経費かな、というところです。ちなみに「プリペイドカード」部分は9から始まる16桁の番号があり、2028年6月まで有効、とのこと。
2.キャッシングはビックカメラViewカードJCBを利用したのですが、10,430円に対して、五日間20円の利息を取られて、10,450円をVIEW ALTTEのATMで返済し、最終レートは10,000円が957ウォン。「JCBは海外ATM手数料を取らない。」も、まだ健在、というのを確認できました。
書込番号:24926147
0点

大訂正
前のレスの「10,000円が957ウォン」というのは大嘘で、全て桁が2つ抜けています。「10000円が95700ウォン」の間違いです。全てゼロ2つ付けて読み替えてください。
書込番号:24926202
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)