
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2020年1月22日 16:10 |
![]() |
12 | 3 | 2020年1月17日 12:07 |
![]() |
127 | 24 | 2019年11月20日 05:28 |
![]() |
45 | 7 | 2019年11月11日 19:18 |
![]() |
106 | 21 | 2019年6月25日 16:14 |
![]() |
186 | 17 | 2019年6月10日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この度事故被害者として三井住友海上船橋センターさんに対応してもらってますが、言ってることが二転三転は当たり前。給与損害証明書がなくても支払いはできるといわれその方向で準備していたが、担当者が変わると「こちらはそのような対応していないし、担当者も昨日今日仕事を始めた人間じゃないから必要書類くらいわかってる」とまるでこっちが馬鹿だと言わんばかりの対応。後日担当者から「こちらの認識不足でした」との電話が来たが、未だに給与損害は受けとれず。物損も「今週中には終わる」と言われ待つこと4週間、未だに進展はありません。
この調子だと私は泣き寝入りするしかないのかもしれません。
書込番号:23184053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

泣き寝入りするぐらいなら、弁護士に頼みましょうよ。
書込番号:23184395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



数年前に高速を走っていて飛び石が当たった時のことです。
乗っていた車両はBMWです。
飛び石が飛んできて車両保険にずっと入っていたので代理店の方に相談して直してもらうことにしたのですがこの飛び石は本当にそうですか?と言われ審査する人が見に来て後日返答するとのこと。
そうしたら後日連絡があり直せないと言われ本当についてなかったんですよ?と伝えたら後日弁護士から手紙が・・・。以降弁護士が窓口になり手紙でのやり取りにしてくれと言われ手紙を書きました。
実際なかった傷がついたのですが納得してもらえないと思いわかりましたと1部直してもらいました。
こんな一方的な保険屋最悪だと思い知り合いが三井住友の代理店をしていたので乗り換えようと思い証券を見せたら、無知だった自分も悪いのですがあれ?保険弁護士特約入ってますよ?とのことでした。
お金を払ってるのに自社の都合で何も伝えず最悪な保険会社だと思うので被害に合わないように保険はよく選んだ方がいいと思います。
今は三井住友で入っていますが保険1度使ったことありますが対応にとても満足しております。
書込番号:23172605 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も知り合いから紹介された三井住友海上です。 数十年のお付き合いです。
飛び石でのフロントガラス交換は2回ほどやってもらいました。
書込番号:23172694
4点

三井住友海上さんは対応いいですよね。
知り合いがやってたからお付き合いで入りましたが約20年車両保険に入ってますがあんな嫌な思いは初めてでした。
保険に悩んでる方々は口コミも参考にして被害に遭わない様に祈ります。
書込番号:23173036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ、日新火災は検切れ&無保険でも契約できる任意保険ですからね。
私は単車の方で三井住友と東京海上を利用していたことありますが、対応良かったですね。
書込番号:23173659
2点



駐車場内隣の車の左側に接触事故 相手方過失0、こちら10の事故で、お互いに車の軽い損傷
ただ、保険屋の事故対応と修理対応ひ非常に不思議だと思っています。
該社の対応で有り得ないと思ったこと等を整理します。
1、相手の修理依頼内容未確認−−−−−私が直接相手に確認した
2、事故調査をしていない−−−−−私が(修理工場にも)調査した
3、修理する前破損状況未確認−−−−−私が直接相手に確認した
4、修理する前見積もりを保険屋に依頼したが、応じてこない−−−−−私が3回目要求してから修理完了した一週間後に
もらった
5、修理工場から撮った写真はすべて事故に無関係の右側−−−−−私が要求したら写真をもらった
6、一部の修理充分ですのに、リアバンパーを取り替えた。保険屋の説明は二転三転した
@「あなたは相手の車の左側にぶつけたが右側にも破損があります」−−−−−有り得るの?
A「あなたは最初左側にぶつけた後、右側にもぶつけた可能性が否定できないです」−−−−−想像的な理由は事実にする事が 有り得るの?
B「あなたは左側にぶつけたから、交換が妥当です」−−−−−一部の修理充分ですが、交換したら、過剰修理請求でしょう?
7、私は「保険の支払う事を取り下げます。」保険屋に依頼したが、拒否された。保険屋は「あなたは反対しても、弊社の仕組みあり、相手から請求依頼したら、必ず保険金を支払います。」−−−−−契約者の権利無視して、利益に損する事が許してしょうか?
保険屋は私に騙して連絡もないし、最後修理完了した結果をしか教えてなかった。まるで相手の保険屋みたいです。本来保険屋は契約者から保険金をもらって、契約者の利益を守るはずだ。10年以上保険金を支払っで、何のため?ショックしました。
先ほどウィキペディアで調べたら該社のご紹介の中に「行政処分・不祥事」をたくさん書いている事に対してびっくりした。
「保険金不払い問題」本来支払わなければならないものを支払わず、支払わなくてもよいものに支払っていた体制が問題視された。
今までも完全に解決していない事!T社担当からの不作為or反作為の結果ですが、私も被害者になってしまいましました原因がわかった!このような契約者の利益を守る事できない、逆に契約者に加害して、深く苦しみくれる保険に加入するが苦しいです。
解決方法があるでしょう。
0点

>tkn2019さん
少しわかりにくいのですが、事故に対して自身の保険を使って相手方の修理対応した。
その際に自身の保険屋の対応に納得いかないって事ですか?
相手方がどのような修理をしようと、保険で支払われたなら、スレ主さんに損害は無いのでは?
何かしら不利益があって納得いかないのでしょうか?
書込番号:23051968 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>tkn2019さん
トラ運転手さんが書いておられるように、自分の保険会社が事故相手にいくら払おうと
貴方には何の影響もないはずだ。
相手の事故を見ようが見まいが、相手の言い値で払おうが、痛みを感じるのは保険会社でしょ?
貴方にとって具体的にどんな不都合があったのでしょうか?
書込番号:23051984
10点

人に読ませる書き方ってものがあるだろう。
解決方法は、うーん、まずは貴殿が こくご をやり直そう。
書込番号:23051989 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

国語の問題なら私が意訳してやるが、単に文章が稚拙だということではなさそうだ。
スレ主が保険の仕組みを理解していなくて、壮大な勘違いをしているように思う。
書込番号:23051996 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

10で悪い側なのにここまで言えるとは…
今の時代過剰修理なんてあり得ないです。アジャスターがきっちり値切ってきますよ。被害者が泣くことが多いです。支払い金額に関わらず下がる等級、あがる保険金は同じはずですが?
書込番号:23052001 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

保険会社と被害者側の修理業者がグルになって今回の接触とは違う場所も修理して支払い額を水増ししてアジャスターにキックバックでも行っているんじゃないかと疑っているの?
書込番号:23052017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10:0なら10が100%悪い。
相手と保険支払金額(修理内容)に関して保険屋が交渉しなかった!
事を怒ってるのか!?
10:0なら相手の言いなりで修理するの当たり前。
ぶつけた方が100%悪い。相手の言いなりになって当然。
保険修理で相手の修理内容(写真)なんていちいち確認なんかしない。
自分の思いと違う事だからって保険屋を罵倒する事はおかしな事。
自分の対応内容が一般的で無い事を自覚したほうが良いね。
嫌なら保険会社変えれば良いんでない。
変えても同じだと思いが。
書込番号:23052130
9点

腕の良い弁護士に相談すれば一発で解決ですよ。
書込番号:23052259
3点

何が解決すんねん?
書込番号:23052268 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>腕の良い弁護士に相談すれば一発で解決ですよ。
>何が解決すんねん?
そもそもスレ主に損害が発生していないのに何が解決出来るのだろうか?
どの様に解決するのか「具体的に」教えて頂けませんか?
どうせトンズラするのだろうけどJTB48なる御仁の書き込みは殆ど訳が判らない。
書込番号:23052288 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご回答ありがとうございます。説明不足申し訳ないですが、この内容(修理工場が撮った車の右側の破損状況の写真)に対して、友達と話たら、誰でも今回こちらの保険屋の対応が相手の車の右側の破損の為です。
自分に無関係の相手の車右側の破損修理は有り得ないと思っていますから、
実は相手の車が別の事故あり、保険屋は相手に一切確認しないまま、想像的な理由に基づい私の事故のせいになってしまいました事は、他の保険屋にも一般的な対応方法でしょうか?
本来破損状況と修理方法に対して、保険屋の確認と指示が必要ですが、契約者に黙って修理して、一部の修理方法があるのに、交換したが過剰修理でしょう?
保険屋は相手に「右側の破損は今回の事故に無関係ですから、こちらは負担しない」と言うはずでしょうか。
自分の過失で相手に損傷したが、自分のせいで破損の修理費を負担責任あり、相手のせいで他の破損の修理費負担は責任ないと思います、如何でしゅうか。
「オレオレ」詐欺行為が皆さんご存じと思いますが、このようなレベル高い詐欺行為の認識がないでしょう。
修理工場に仕事させて、売上高をアップして、ボナースも増加できるし、契約者に保険使ったら、来年3等級ダウンしてから保険金も高く得るから。
あの経営理念「お客様の信頼をあらゆる事業活動の原点におき、安心と安全の提供を通じて・・・貢献します。」に反する今の保険屋の担当らは恥ずかしい認識がまったくないです。
書込番号:23052406
1点

落ち着いて投稿前に文章見直してもらえません?
意味不明な所がチラホラ
過失10の貴方が等級ダウンするのは当たり前の話ですし、何か問題がありますか?
書込番号:23052448
13点

事故おこした時、警察連絡したの?
警官立ち合いで、事故内容確認した?
確認してたら事故以外の箇所勝手に修理して請求しないよね。
書込番号:23052460
0点

仮に過剰修理だったとして修理完了して保険会社が認めた以上後から加害者側が証明出来るの?
一方的に非が有る接触事故を起こして保険会社に事故の連絡をして保険会社が被害者側の保障をしたのだから等級が下がるのは当然だし保険会社が事故以外の修理費を負担したとしても次年度以降の等級ダウンしたスレ主の保険の料金がその分高くなる訳では無い。
>事故おこした時、警察連絡したの?
警察の事故証明書が無いと保険使えないでしょ。
書込番号:23052537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん
私有地での事故は警察に届けてなくて警察の事故証明なくても保険おりますよ。
書込番号:23052555
0点

>私有地での事故は警察に届けてなくて警察の事故証明なくても保険おりますよ。
駐車場だから私有地かも知れないけど保険会社に連絡した際に保険金詐欺防止の為に保険会社が事故証明書を取ってくれって普通言わない?
書込番号:23052575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>駐車場だから私有地かも知れないけど保険会社に連絡した際に保険金詐欺防止の為に保険会社が事故証明書を取ってくれって普通言わない?
事故時に警察に届けていたら事故証明だせる。
損傷個所の確認出来る。
事故と関係ない箇所修理出来ない(保険使わない)。
警察に届けていなければ事故証明出せない(請求されない)
って事。
事故証明出てないから関係ない箇所修理された!?
と思うから質問したんだよ。
書込番号:23052599
2点

>事故証明出てないから関係ない箇所修理された!?
と思うから質問したんだよ。
そこは理解しました。
でも修理完了して保険会社が保障したならもうスレ主の主張を証明するのは不可能だよね。
書込番号:23052623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tkn2019さん
どこの国のご出身かは存じ上げませんが、もう少し日本語をお勉強された方がよろしいかと。
掲示板に書き込むぐらいですから、ご自身の不平不満を他人に理解してもらいたいのでしょうが、これでは…ねぇ。
色々と皆さんから回答はもらっているでしょうが、一番の解決方法は現保険会社に不満があるのであれば見切りをつけて乗り換えることです。
保険料は多少高くなるとしても。
書込番号:23052638 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分が壊した覚えがないのに,余分に修理したこと+一連の対応 に対して憤慨している ということなのでしょうか?
保険の一番の目的は,賠償責任を負った時に,それを保険料以外に追加負担なく賠償する ことになると思いますので,保険の目的として果たしているのでは?
保険会社の対応は,確かに,現地を見てないだろ!?と思う対応はありますが,自分が立ち合いをしない限り分からないでしょ?それに同業者は仲間内ですよ!
スレ主さんの投稿履歴が少ないようですので,その点も,気になる点ではあります。
書込番号:23052732
0点

>tkn2019さん
もしかして、相手の被害が大した事無さそうだから、保険使うか自腹にするか、悩んでたとかですか?
余計な所まで直され、保険を使わざるえなくなった事への不満ですか?
書込番号:23052800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえずここで騒ぐよりも
https://www.fuseiseikyu-hl.jp/
こう言ったところに通報するのが得策かと。
事実として
このままでもスレ主さんに損はありません、損するのは損保会社です。
書込番号:23053134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トラ運転手さん
それが正解のようですね。
「大した傷じゃないから、保険使わずに自腹で弁償しようとしたのに、保険会社が勝手に相手に賠償しやがった。おかげで等級下がっちまうじゃないか!」
ということでしょうきっと。
書込番号:23053424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一番の原因は自分の不注意、一年間で数回保険を使うと、更新を拒否されます。
可笑しいって、おもしろいですか?
書込番号:23058233
0点



つながる保険に加入しましたが、運転レポートの判断が酷すぎます。
以下の点が非常に不満足です。
@アクセル操作の判断基準が厳しすぎる。
さほどアクセルを踏んでいなくても急アクセルと判断されます。
→ドライブが楽しくなくなります。
?ブレーキ操作の判断基準は異常なぐらい厳しい。
通常のブレーキでも急ブレーキと判断されます。
急ブレーキでなくてもABSが作動すると100点中15点と評価されます。
→黄色信号で止まる事を止めたくなります。
また、ブレーキを弱く踏む癖が付き、反って危険な運転になる可能性があります。
B100km以上走行して、一度、急ブレーキと判断されただけて100点中80点となります。
→距離が長い方がマンスリーレポートに大きく影響します。
?高速のSAで駐車時に自動ブレーキ(誤動作)がかかり、15点となりました。
→走行スピードに関係なく、ABSが作動すると15点になるようです。
★結果★
・運転を楽しみたい方には、不快な思いをするのでお勧めしません。
・雪国の方には、ABSが作動する可能性が高いのでお勧めしません。
・高低差がある所にお住まいの方には、お勧めしません。
保険会社の方へ
急アクセル・急ブレーキの判断が間違っていると思います。
→改善を望みます。
普通に峠や雪道を走行しても、通常の運転で90点以上が取れるべきだと思います。
→自分で運手してみて下さい。ドライブがつまらなくなります。
―以上、参考にして頂ければ幸です。
9点

そーゆー道でそーゆー走り方して楽しんだらそーなるんぢゃないのか?
書込番号:23039623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご意見、ありがとうございます。
ドライブレポートを意識して、かなり気を付けて運転しましたが
残念ながら、この結果です。
書込番号:23039642
5点

結構保険会社よりの仕様ですね、参考になります。
書込番号:23039778
7点

日常運転でABSが作動する運転はちょっと…と思いますが…
書込番号:23039893 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>white_shipさん
Y!カーナビの運転力診断で試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23040513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ku-bo-さんへ、ご意見ありがとうございます。
通常、ABSが作動した時は、ブレーキーペダルの振動や車の振動等で分かりますが
ABSが作動したという事は、ドライブレポートで初めて分かりました。
それほど強くブレーキを踏んでいないのですが、ABSが作動したようです。
ABSとEBDの関係かも知れません。
https://toyota.jp/safety/scene/condition/index2.html
駐車場で自動ブレーキが働いた時、ABSが作動した事が車の振動で分かりました。
問題は、運転手がABS作動したと思っていないのに、ABSが作動したと
判断される事です。
その程度のブレーキ(緩いブレーキ)で急ブレーキと判断される事が問題だと思っています。
書込番号:23040974
9点

mitsuo6666さんへ、ご意見、ありがとうございます。
Yahoo!カーナビがAndroid Autoに対応したら、試してみたいと思います。
書込番号:23040988
3点



追突を当て逃げされましたが、ナンバーは確認、メモ出来たので警察に届け出ました。その旨を保険会社に連絡すると「修理を始めて下さい。先方(当て逃げ犯)が見つかり、修理代が払い込まれれば、保険を使わなかった事に出来ます」と説明を受けたので修理依頼先を伝え、そのディーラーに修理依頼をしました。
一週間後、ディーラーから「保険会社から連絡がないから修理着手出来ない」と連絡を受け、すぐに保険会社に問い合わせ。「遅れて申し訳ありません」と平謝り。
その後、修理が開始され、その間に先方が見つかったと警察から連絡があり、先方とコンタクトし、修理は当然先方の保険を使う事で合意。実際はこちらの保険で動いているので、先方の保険から私の方の保険会社に修理費を振り込む事となりました。
次年度の保険更新時、保険料が上がっているので問い合わせると、保険を使うと先方から払込があっても等級は下がるためとの事。事故を届け出た時の説明と違い、約款にもその記述がないと反論すると「公開できない内規で決まっている」の一点張り。約款と違う説明をした、修理着手の連絡をしてなかった担当者を出すよう求めると「退職しました」で絶句。
その後、交渉で「特別に保険を使わなかった扱いにする」となりましたが、修理着手の連絡放置の件は弁護士を介して「一週間程度なら当たり前。不服があれば調停しますか?会社を休む事になり何日も費やしますよ」と半ば脅しです。
警察も、ナンバーが判っている相手の特定に一週間以上掛かるのか問い合わせると「独り者であれば必ずしも家に帰らないから連絡が取り難い」云々。10日目に「見つかった」と言う先方は自宅で自営業。連絡が取れないことは考えられません。
現在は、当然別の保険会社を使っています。
公務員に改善を期待しませんが、保険会社には身勝手な内規や弁護士を盾にして顧客を蔑ろにするのは改めて頂きたい。
書込番号:22753146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

保険会社はどこでしょうか。
おそらく読んだ方全てが気になっています。
書込番号:22753163 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

当て逃げは停車中にですか?10:0の判例じゃないと車両保険使っても等級は下がるかもしれませんね。
無過失事故の特則とちゃんと話しましたか?
お仕事などの都合で早く車を直したいのはわかりますが、相手が見つかって過失割合が決まってからでないと修理に着手してはいけないと思います。
書込番号:22753186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保険会社名や支店名を書かないと、ただの愚痴だな。
ここは愚痴、憂さ晴らしの場所で無いよ。
書込番号:22753192
15点

警察はそんなものです、誰も死亡していなければ、優先順位が最下位に近い。
保険会社の退職の言い訳も怪しいもんです。
物損程度では捜査しません(そんなに暇ではない)
書込番号:22753232
10点

相手の保険使う前提なら自腹で直しておけば良いだけなのに保険適用なんてするからややこしくなるんだろ。
>「一週間程度なら当たり前。不服があれば調停しますか?会社を休む事になり何日も費やしますよ」と半ば脅しです。
これも別に弁護士は保険会社を守ってる訳でなく、真摯に真実を述べてるだけでしょ。
脅しでも何でもなく、個人が企業を訴えて得るものなんてないなんて常識だろ。
書込番号:22753301
5点

酷い保険屋だね。
警察は適当ですよ。
自分も以前に停車中、スクーターにバンパーをぶつけられ、傷付いたので警察に電話し、到着を待ってたんですがそのスクーター乗ってたおばちゃんが何気なくブーンと、立ち去ってったのです。多分飲酒してた。
ナンバー記憶してたので警察が到着しその辺のことを伝えたわけです。
2週間くらい経っても連絡ないんで警察に電話したら、「すいません、バタバタしてまして」だって。
書込番号:22753358 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どうも。
>会社を休む事になり何日も費やしますよ」と半ば脅しです。
これね、ゴネる相手をあしらう時によく使う手段だよ
言われたら「構いませんよ」と言ってみなよ
どーせウソなんだから(笑
それとね、あなたが加入している保険会社と相手の保険会社くらいはキチンと書こうね。
書込番号:22753383
5点

先日の捕り物騒動を見ればわかるようにお役所仕事は所詮そんなもんです。
書込番号:22753602
0点

保険会社は長年使っていて、その間に何度か名前が変わりましたが、かつて石原軍団がCMをしていたところです。
「内規」はおそらく事実でしょう。一方、着手遅れは保険会社側に疚しいところがあり、その火消しに弁護士を使った模様です。調停すれば賠償を得られたかも知れません。
保険修理の場合、実車と見積りの確認が必要ですが、皆さんは何日程度が許容範囲ですか?
相手側から修理費用が払い込まれても等級が下がるのは普通でしょうか?
書込番号:22753737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保険屋が動いたのだから下がります。
そのために等級下がらない弁護士特約ってのが有るんですよ。
契約してます?
書込番号:22753926
3点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
石原軍団がCMだけじゃ分かりません!!!(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:22754025
11点

お前が内規使って保険会社明かさなくてどうするんだよ
伏字とか○○でおなじみの・・とかいらないから。
書込番号:22754151
12点

何で損保ジャパンなら損保ジャパンって書かないの?
もったいぶる事でも無かろうに。
損保ジャパンじゃ無かったら訂正してね。
書込番号:22754222 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Rock54さん
不服がある場合は、裁判の前の段階で調停を申したてもよいと思います。
調停はご自分で裁判所へ行って申したてればよいです。
だれを、何を、賠償額などもご自分で整理して、時間や対応の事実関係などもしかありしっかりメモしておかないとダメでしょう。
調停に出頭する時間を確保するため、ご自分のほうも多少のスケジュール確保が大変になりますが。
ここでは、具体的なアドバイスを求めるならよいですが、アバウトな列記では、アバウトな回答しかできませんので。
書込番号:22754250
1点

火消しに弁護士なんて態々雇うか?
ただ単に弁護士特約を付けてた加害者が面倒そうな対応を任せただけの話。
書き込み見るからに凄い面倒そうだもの貴方w
書込番号:22754368
2点

でも等級ダウンは免れたしスレ主さんしてやったりじゃないですかね。なかなか交渉上手だと思いますよ。
書込番号:22754401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過失割合が明確に100:0の場合には事故処理に警察へ連絡して現場検証を行い、加害者(全過失者側)との民意交渉になります。
保険で弁済するか、保険を使わずに弁済するかは、相手が判断します。
逃げた場合には器物損壊で被害届を出せば、ただ通報するよりは少しは迅速に捜査します。
(被害届を出す意思表示だけでも動き始めます)
ただし人身事故なら早いけど、物損は遅いですね。
>その旨を保険会社に連絡すると
この時点で自身の保険を使う意思が伝えられたので(多分、車両保険)、当然保険会社はその旨で動きますので
保険料が発生すれば、保険等級は下がります。
相手が見つかり相手の保険で修理が出来るに至った時点で保険使用を取り下げる意思表示は必要です。
自動的には変更されません。
>修理を始めて下さい。先方(当て逃げ犯)が見つかり、修理代が払い込まれれば、保険を使わなかった事に出来ます」
ここに誤解がありそうですね。
相手が見つかり弁済されるのが決まる方が早ければという前置きが抜けています。
保険会社が修理費を支払うよりも先に見つかって保険使用を取り下げられれば使用を無効に出来ます
>実際はこちらの保険で動いているので、先方の保険から私の方の保険会社に修理費を振り込む事となりました。
最後まで自身の保険使用が継続する方法のままなので、等級は下がりますね。
相手の保険会社から修理屋へ支払うよう変更するべきだったかと思う。
自分に過失がない場合と弁護士特約を使わざるを得ない事態以外では、自身の保険会社に連絡はしませんね。
もちろん、自分にも少しでも過失の可能性があれば別ですけど。
>保険修理の場合、実車と見積りの確認が必要ですが、皆さんは何日程度が許容範囲ですか?
当然、きちんと後腐れなく解決してもらいたいので、無期限ですね。
>相手側から修理費用が払い込まれても等級が下がるのは普通でしょうか?
自身の保険屋を動かせば当然でしょうね。
書込番号:22754440
1点

保険屋の説明が不十分ってことか。若干騙された的な。
で、どこの保険屋?
書込番号:22754517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際、どんな事故だったのでしょうか?
損保ジャパンは無過失車両があったはずですけど。
書込番号:22755405
0点

損保ジャパン4000人削減らしいですね。
書込番号:22758773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イーデザイン損保です。一ヶ月間家を留守にしている間に、勝手に契約解除され、顧客の知らぬ間に無保険状態を作り、挙げ句の果てにブラックリスト入りまでしていました。理由は保険の追加料金の支払い期限が留守中に切れていたから。その間に電話連絡は一度だけありましたが、忙しくて電話にでられませんでした。留守からもどると5〜6通の封書がポストにあり、すぐに電話をかけると、決定事項として通知されました。留守中の運転危なかったです。もう少し電話なり留守電なりできないのかと聞いてみると、社内ルールに沿って対応しましたの一点張り。忙しい人はいきなり解除されているかもしれない保険会社です。
書込番号:22723749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本来契約している任意保険の契約期間は御自身で管理するモノと思いますが。
特にネット損保においては尚更。
自分は代理店の担当者経由で契約しているから更新時期が近付くと確認の電話が担当者から入ります。
書込番号:22723794 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

安さには理由があります。
たいていの場合は、経費を抑えることで安さを実現しています。
経費を抑えるということは、サービスを必要最低限に抑えることと同義だと理解しましょう。
> 忙しい人はいきなり解除されているかもしれない保険会社です。
第三者の立場で考えて、酷い言いがかりとしか思えません。
御自身が更新手続きを怠った。それが真実です。
全てはスレ主さん御自身の知識不足、勉強不足から生じたことです。
他人を責める前に、自分に問題は無かったかと省みることをお奨めします。
大事に至る前に。
書込番号:22723932
30点

>takefumisさん
追加料金が発生する手続きは
1ヶ月間家を留守にする前では有りませんか?
基本保険の契約甲斐市は入金ベースです
ここに限らずどこでも同じです
5、6通の連絡を入れ電話まで入れているなら
親切な保険会社ではないでしょうか
家を空ける伸ばし被保険者の事情ですよね
保険会社は1ヶ月家を空ける事は知りません
追加料金を払わなければ新しい保障(保険)が開始されないのは
至極当たり前の事です
家を空ける直前に変更すると必要あったのですか?
1ヶ月家を払わなければ空けるので有れば
開ける前か戻った後に手続きする事もできたはずたし
手続きだけして開始日を戻る頃とする事もできたかと思いましか
大体変更レンズだけして期限を超え支払わずに1ヶ月間も心配ではなくなかったのですか
早い話
買い物をして無断で1ヶ月も支払いをせずに
いくら連絡しても
連絡も取れないのに商品を取っておいてくれるのは
当然とのお考えですか?
書込番号:22723973
6点

通販型保険って如才ないかた向きみたいですね。
書込番号:22723987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

忙しかったから、、留守にしていたから、、そんなもん単なる子供の言い訳ですね。
イーデザイン損保に非はないです。
ゴチャゴチャ言い訳する前に、自身が反省すべきです。
自分の非を認めない人は“敵”を増やしますが、
自分の非を認めれば、“味方”が増えてきます。
書込番号:22723988
26点

>保険の追加料金の支払い期限が(留守中に)切れていたから、勝手に契約解除され、顧客の知らぬ間に無保険状態を作り、挙げ句の果てにブラックリスト入りまでしていました。
当たり前。
期限を遵守しない貴殿に責任がないと言いたいのか?
>もう少し電話なり留守電なりできないのかと
事由があるのなら貴殿自身が電話すべき話だが。
>忙しい人はいきなり解除されているかもしれない
貴殿以外にはいないと思いますが。
書込番号:22723989
20点

次からは「自動更新」付きの保険会社にしましょう。
そうすれば最低限無保険の事態は避けられるはずです。
(当然保険料の自動引き落とし対応は必要かと)
なお、満期日の後でも遡って契約を有効にして貰うことの出来る救済処置は無かったんでしょうか?
書込番号:22724026
1点

忙しいのはあなたの都合です。忙しいのに留守番電話サービスは申し込んでいなかったのでしょうか?
留守番電話にしていなかったとしたらなぜコールバックをしなかったのでしょうか?
1ヶ月音信不通なら当然の対応と思います。
書込番号:22724047 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

県民共済をオススメしますね
日本人の価値観に合っています
書込番号:22724067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>県民共済をオススメしますね
>日本人の価値観に合っています
県民共済は営利を目的をしていないから掛け金も割安だけどスタッフの人件費を抑えている。
担当者からの連絡等は代理店の損保程フォローしてくれない。
更新時期が近くなると自分で記入する更新契約書が郵送されて、更新も自分でやらなければいけないケースも有る。
忙しい人に向いているとは思えないけど。
書込番号:22724156 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

くだらないスレ立てるな。
自分の非を宣伝する人、多いな!
書込番号:22724198
12点

掛け金の安さからメジャーな保険会社を選ばず加入されたのだと思いますが安いのにはそれなりの理由がありますよ。
出来れば高くてもよく聞く保険会社が無難です。
蛇足ですけど某男優と元アイドルが宣伝している通販型保険はお勧めできません。
書込番号:22724205
0点

このスレッドの件に関してはイーデザイン損保の行為に何ら瑕疵は無い。
全て契約者側に非が有るケース。
書込番号:22724388 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

他の保険会社でも対応は大差ないと思われ・・・
書込番号:22724491
10点

スレ主さんの言いたい事はわからなくもないんですよねぇ
この数年かな?電話かかってきて電話に出れないとそのまま切るところがすごく増えた気がする(出れなければ録音できるようになってる)
今はそれが普通(当たり前)なんかな?・・・
書込番号:22725034
0点

固定電話も良いけど、契約している保険会社なら携帯の方が色々と融通ききますよね。
スマホなら見慣れない着信なら検索してみるのも良いですよね(自分はそうしてる)
そして保険のクチコミはこういう勉強不足の逆恨みクチコミばかり。
ためになる保険のクチコミ(実際の対応時に困った事例や応対のコツ)は
保険クチコミじゃなくて事故で困ったクチコミ(車種ごと)に多いという。
書込番号:22726634
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)