自動車保険すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車保険

自動車保険 のクチコミ掲示板

(1242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自動車保険」のクチコミ掲示板に
自動車保険を新規書き込み自動車保険をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニー損保のドライブカウンター

2016/10/13 18:14(1年以上前)


自動車保険

クチコミ投稿数:1件

無料トライアルと本契約後のカウンターの精度があまりにも違い過ぎます。無料トライアルで点数が高かったから、センサーに敏感な物をよこしたような気がするくらい。ほぼ同じような走り方をしてるにも関わらず20点以上ちがいます。まず無料では、停止せずの走行中(無理な加減速はしてません)鳴りませんでした。しかし本契約版では鳴ることもあります。立体駐車場の螺旋をゆっくり登る際に鳴ることもあります。無料トライアル以上の運転をしても4,5点ぐらいしか上がりません。ところが歩行者ぐらいのスピードから強めのブレーキ(身体がけっこう揺れるぐらい)をした時は反応しません。カウンターの精度に多くのバラツキがあるのでよくよく検討されてから契約を結ぶべきと思います。

書込番号:20292565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

MS海上

2016/06/22 13:12(1年以上前)


自動車保険

クチコミ投稿数:7件

事故相手が題名の会社
駐車場での完全停車中にバックで出てきた車が、自車の後方側面に接触。
翌日百ゼロで補償しますの電話連絡
流石大手!と納得し、私達もちょうど更新時期なので、この会社への乗換を考えてました
しかし!
その後、再度連絡が有り過失割合の検証を行いたい。と・・・
大手だから潰れない自信があるのか?
とりあえず現車確認と、ドラレコの映像を渡しました。
今後の動向が気になります
当事者の代理人だからこそ、信用できる会社を選びたいですよね〜
契約者にとって対応の良いサービスは当然の最低限ですが、相手の気を悪くしない保険選びも重要だと思います

書込番号:19976912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2016/06/22 13:57(1年以上前)

>らいおん王子さん

恐らくですが、保険会社は100:0と判断しても、相手の契約者が「向こうも動いていた」とか言い出して、ごね出したのかもしれませんね。この場合はどんな保険会社でもこのような対応になるのではないでしょうか?

ドラレコがあって幸いでしたね。冷静に対応して、満足のいく結果になれば良いですね。

書込番号:19976977

ナイスクチコミ!3


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/22 14:30(1年以上前)

こういった事でも、相手担当に合えないダイレクトは絶対に選ばない私!

顔を合わせての対話は大事です!

書込番号:19977036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/06/22 14:56(1年以上前)

ありがとうございます

>禁煙始めましたさん
>eofficeさん
相手さんがゴネて来たのでしょうか
でも、事故当日此方は停車中だった。
と相手も認めていましたし、保険屋からの初期連絡は停止中との事なので、百ゼロです
とハッキリ言われたんですよねー

此方は保険を少し前に使用しているので、連絡はしましたが、百ゼロ!の連絡を頂いた後に取り下げしています。

電話対応の女の子が若いから、言ってはいけないことを言ってしまいました。
と違う担当者からも聞きました。

此方にとっては、対応担当者がどうであれ関係無いと思うのですが・・・
結局教育が出来ていない会社に問題があるのでは?
と思っています。

揉めたくは無いのであえて、会社名はイニシャルにしています。
初期対応は良かったので、良い保険屋さん!だと思ったのに、残念でしかありません。

書類では無く、口頭なの効力は少ないかも知れませんが、その対策に保険会社では電話の内容を全て録音している。
と始めに断りの言葉も有りましたし。

社会人でもあるので、発言したことにはそれなりの責任を感じて欲しいと思い、投稿しました。

書込番号:19977071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5769件Goodアンサー獲得:156件

2016/06/22 15:11(1年以上前)

0:100でも確認のために 事情を聴くこと ありますよ

書込番号:19977102

ナイスクチコミ!1


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2016/06/22 16:40(1年以上前)

>らいおん王子さん

不要なトラブル、心中御察し申し上げます。

> その後、再度連絡が有り過失割合の検証を行いたい。と・・・

これは 0:100の連絡があった担当の方と 同一担当からの連絡でしたか?
多くの保険会社は 現場を走る人員(窓口的)と 支払い等地域統括の処理的な人員がいます。
それでもって また上への支払い処理報告・手続きをするような感じだと思いますので
その資料用に有るのであれば ドラレコ映像をと 連絡してきたとも思いますが?

どちらにしても こればかりは決着がつくまで 何事も悪く考えがちになってしまい
加害・被害者問わず 精神衛生的に 良くないですよね。

それ以前に 修理は 相手側任せでは無く、自分側の業者ですることをお勧めします。
適当な修理に誤魔化されて 後で泣かないようにするのも 大切な事ですよ。

書込番号:19977242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/06/22 17:35(1年以上前)

ありがとうございます!
>zop_qroさん
そうなんですねー
でもプロなんだろ!?
少なくてもそれで飯食ってるんなら混乱させるな!
と申し上げたいですね。
あっ!
申し上げました

>つぼろじんさん
修理工場はメーカー違いですが、仲良くしてもらっている営業さんにお願いしましたよー



>>皆様
色々と貴重な意見ありがとうございました。
皆さんに読んで頂いて、色々と意見頂いて、温厚な気分になれました。
怒らず、落ち着いて保険会社とやり取りが出来そうな気がします。
今夜は少しゆっくり寝れそうです。
皆様に感謝致します
ありがとうございました!!

書込番号:19977316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/06/22 18:10(1年以上前)

>zop_qroさん
>つぼろじんさん
ごめんなさい
返信宛先が逆になってしまいました。
申し訳ありませんでした

書込番号:19977368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2016/06/22 20:51(1年以上前)

「やっぱり100:0じゃないじゃ?・・・」って話になってから悪スレ立てたほうがいいじゃないの?
保険屋さんも仕事でやってるんですから。
色々あるんですよ!三井住友に限らず保険屋さんは・・・

書込番号:19977793

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車保険

スレ主 好秋さん
クチコミ投稿数:438件

https://ssl.kakaku.com/kuruma/hoken/step1.asp

こちらで、見積もりを行ったところ 保険屋からのメールが多数来るようになりました

始めのページには そのような注意書きは見当たりませんでしたので

このようなことは、当たり前なのでしょうか?
(一つ一つ配信 止めるだけですが)

書込番号:19819019

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/04/25 18:48(1年以上前)

そです。

こういうのは、
捨てアド作って
一括見積することを覚えましょう!

でないと、普段のメールが
ダイレクトメールでいっぱいになって大変なことになります。

書込番号:19819047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8682件Goodアンサー獲得:1608件

2016/04/25 19:06(1年以上前)

こんにちは。

>保険屋からのメールが多数来るようになりました

「利用規約」↓にはそういうことになり得る内容が書いてあります。
利用した=見積もりを依頼した時点で、ご自身がそれに同意したってことになる仕組みです。

https://ssl.kakaku.com/smartphone/kuruma/hoken/step1.asp#kiyaku
→第3条2項(2)

この手の「一括見積もりサイト」って、業者からしたら「情報収集サイト」です。
at_freedさんの仰る如く、普段使いのメアドは晒さない方が無難でしょう。

書込番号:19819083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 好秋さん
クチコミ投稿数:438件

2016/04/25 19:57(1年以上前)

>みーくん5963さん
>at_freedさん

返信 ありがとうございます

>捨てアド
擬似ってことですね。

>第3条2項(2)
なるほど、そこの項目ですか 納得しました

カカクにも問い合わせていましたが  こちらの回答の方が早かったです

こう言った見積もりは個人情報収集(名簿みたいなもの?)にも繋がってるみたいなので なるべく使わない
ようにしたいと思いました(カカクもこう言った所で利益上げているんでしょうし)。


書込番号:19819199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/04/25 21:36(1年以上前)

この手の問い合わせ用のGmailのアカウント作成

例)abcd@gmail.comを取得したとして、
 @A社の保険見積もりでは、abcd+a@gmail.com
 AB社の保険見積もりでは、abcd+b@gmail.com

abcd「+XXX」@gmail.comという感じで複数のアドレスを使い分けることが可能。

書込番号:19819522

ナイスクチコミ!1


スレ主 好秋さん
クチコミ投稿数:438件

2016/04/25 22:41(1年以上前)

明日はきっといい日になる ^ ^

>働きたくないでござるさん

なるほど、ありがとうございます ^ ^


書込番号:19819783

ナイスクチコミ!0


スレ主 好秋さん
クチコミ投稿数:438件

2016/04/27 20:01(1年以上前)

規約に 郵送によるって のも含まれていてDMも2会社くらい着てました

メアドだけでなく 住所 名前も 偽造しなきゃいけないみたいですね (笑)

結局、個人情報 ”ダダ漏れ”ってことです   みなさんも気を付けましょう  ^ ^

https://ssl.kakaku.com/kuruma/hoken/step1.asp




書込番号:19824710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

ある自動車保険会社の対応について

2015/12/03 18:23(1年以上前)


自動車保険

スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

みなさん、こんにちは。
先日、愛車のヴェゼルで信号待ちしていたら、よそ見をしてた上、慌ててブレーキとアクセルを間違えたらしく、ノーブレーキで追突されました。痛みの為、会社を休んで休養中なのですが、弁護士を間に入れて、相手の損保に休業損害証明書を提出したのですが、「検討します」と言って、一か月何も言ってきません。こんなに対応遅いものなのでしょうか?ちなみに、休業損害証明書などの書類を送ってくるだけで二週間もかかりました。相手は損保〇パンです。10:0で完全に相手が悪いのに、この対応の悪さに頭にきてます。クレームを言ってやろうと思っているのですが・・・。

書込番号:19373206

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/12/03 18:57(1年以上前)

あいおいじゃ無いですか?

書込番号:19373288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/03 19:00(1年以上前)

>弁護士を間に入れて

なぜ弁護士さんに聞かないの?

書込番号:19373296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2015/12/03 19:16(1年以上前)

>とよさん。さん
返信ありがとうございます。
いや、あいおいではなく、損保○パン日本○亜です。

書込番号:19373336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2015/12/03 19:19(1年以上前)

>JFEさん
返信ありがとうございます。
弁護士に聞いても損保○パン日本○亜の情報は得れないと考えたからです。また、弁護士にも聞いてみます。

書込番号:19373342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/03 19:32(1年以上前)

>得れないと考えたからです

何故そのように思われたか‥不思議です。

相手の会社がどこであれ、弁護士を入れているなら真っ先に聞くべきかと思いますけどね‥

書込番号:19373376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/12/03 20:24(1年以上前)

>直巳さん
お身体は大丈夫ですか?。
損保ジャパンの対応はうーんですね。昔私も痛い目に合いました。
>とよさん。さん
あいおいはやはり難有りですか?。実は私先日追突されて只今治療中でスレ主さんと同じ過失0です。相手の保険があいおいでして。電話対応は異常に丁寧何ですがそれだけなんですよね。トホホ。

書込番号:19373516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2015/12/03 20:33(1年以上前)

>江戸の隠密渡り鳥。さん
返信ありがとうございます。
そうですか、やっぱり損保ジャパンは対応悪いですか。ネットで調べたら、悪いことが出るわ出るわで…。
体はまだ痛みがあって、日常生活がやっとです…。
お互い、嫌な事にまきこまれましたね…。私は新車なのですよね…。最悪です。お互い相手の保険会社と闘っていきましょう!
10:0なら弁護士特約で弁護士つけた方がいいですよ?

書込番号:19373543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/12/03 20:43(1年以上前)

>直巳さん
私仕事中で尚且助手席に乗ってたもんでして自分の車じゃないんですよ。一時期身体が動かず救出されたのは良いんですが意識朦朧してて自力で立ち上がれず歩行困難で救急車で運ばれ一時車椅子状態でして(苦笑)。今は回復して歩く事も出来き仕事もやってるんですがね。流石にこたえましたわ。

書込番号:19373581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2015/12/03 20:50(1年以上前)

>江戸の隠密渡り鳥。さん
それはひどい…。そんな状態からすごい回復力ですね。
私はまだ安静中です…。
徹底的に闘いましょう!江戸の隠密渡り鳥。さんも無理せずに、体を大切にしてくださいね!

書込番号:19373612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/12/03 20:52(1年以上前)

それ伏字にする意味あるの?

書込番号:19373619

ナイスクチコミ!7


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2015/12/03 20:57(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
返信ありがとうございます。
意味はないでしょうね…。(^-^; ただ、完全に書いたらまずいのかな?と思ったので、一部伏せました。が、誰でもわかりますよね…(^-^;

書込番号:19373635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/03 21:00(1年以上前)

伏字はここでは禁止です。

書込番号:19373647

ナイスクチコミ!6


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2015/12/03 21:02(1年以上前)

>サイタマダイスキさん
返信ありがとうございます。
そうなのですか?知りませんでした。わざわざ教えていただきありがとうございます。

書込番号:19373654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/03 21:21(1年以上前)

保険会社には他人任せの弁護士を通すより、自らイケイケドンドンガンガンと苦情を言い放って下さい。

保険担当者も事故対応が多いですから、必ず五月蝿い人を優先します。

黙っていたら、いつになることやらです!

保険対応は一切妥協せず踏ん張って頑張って下さい。


書込番号:19373713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/12/03 21:23(1年以上前)

>直巳さん
有り難うございます。
直巳さんもまず身体を治す事を最優先に考えて下さいね。

書込番号:19373722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2015/12/03 21:25(1年以上前)

>ゴールドマウンテン(金山)さん
返信ありがとうございます。
やっぱりそうですか。痛い目にあって、対応が悪いし、散々で頭にきてます。
明日にでも苦情を言おうと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:19373740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件

2015/12/04 02:01(1年以上前)

スレ主様、今回は嫌な目に会って大変でしたね。お身体大丈夫ですか?

はっきり言いますと、損保会社が悪いのではなく、事故処理担当者が怠慢してるのですよ。担当者変えてもらうとよいかもしれませんね。

あと、100:0の割合なのですね。通院や入院等については御自分の保険も使えるのは御存知でしょうか?。等級は下がらないはずですよ。早目に連絡してみてください。


私、あいおいで事故処理等に1年近くかかった事あります。次の更新時に、他社に変えました。


お身体、無理をなさらないように。

書込番号:19374438

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2015/12/04 04:53(1年以上前)

勝手に暴走すると弁護士手を引いて一切お金が出に入らないと言う自体にもなりかねません。

交渉を全部弁護士に任せます。

と言う紙切れ書いたと思いますし無いなら弁護士から自分から話しするなと言われているはずです。

クレーム付けるなら弁護士のていたらくな方です。

保険屋が払わない場合国が代理で一時金払う制度があります。
そこにク大量のレーム付けて申請しましょう。
国から指導が入りますよ。

書込番号:19374517

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2015/12/04 08:13(1年以上前)

>京香っちさん
返信、心配の言葉、ありがとうございます。
私は現在、通院中で毎日リハビリ行っておりますが、痛み止を飲んで、日常生活は何とかできております。
事故後、自分の保険会社にも連絡し、保険金を受けとりました。
なるほど、保険会社というより、担当者が悪いんですね…。確かに車両の方は対応は早かったです。

書込番号:19374712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2015/12/04 08:16(1年以上前)

>AS−Pさん
返信ありがとうございます。
そういえば、弁護士に依頼したときに説明書きをもらいましたね。なるほど、勝手にすると、良くないのですね。わかりました。有意義な情報ありがとうございます。

書込番号:19374715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/04 08:33(1年以上前)

自分で進んでやっても何一つ問題ありません。

通常は相手の保険会社と保険加入者が何でもやっているのです。

スレ主の役立たず弁護士に厳しい苦情を言って、いちようワンクッション置いて話してから、役立たずは置いておいて自分で行動しても構いません。

とにかく自分からイケイケドンドンやらないと、自分の弁護士&相手の保険会社の、どちらの役立たずも直ぐには動きません。

スレ主様、早急に行動して下さい。

書込番号:19374743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/12/04 20:16(1年以上前)

>江戸の隠密渡り鳥。さん
そうですね。
自分も被害者ですが、3ヶ月で打ち切りを言われたので、弁護士に任せています。

>直巳さん
ありがとうございます。
損保ジャパンですね。
こちらも次には候補から外したいです。
弁護士に一任されて治療に専念するのが一番だと思います。

書込番号:19376101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2015/12/04 21:08(1年以上前)

>とよさん。さん
こんばんは。はい、損保ジャパンは止めといた方がいいと思います。ネットで悪い事がジャンジャン出てきますよ。ただ、身内には優しいって口コミを見た記憶ありますが…😅私はずっと、ソニー損保だったのですが、今年からイーデザイン損保に変えました。変えてから、一週間後に事故に合ったのですが、通院証明書を提出したら次の日の夕方には振り込まれましたね。対応も良かったです。値段もあまり高くなく、加入者全員に弁護士特約がつきます。アクサとかよりかは少し高いですが…。車両保険の設定額も他社より20万くらい高く設定できて、280万で買った車に340万までつけれました。私は気に入ったのと、東京海上グループというのもあって、来年も継続しようと思います。ご参考までに…。

書込番号:19376256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/12/29 19:12(1年以上前)

>とよさん。さん
自分の身体完治を最優先に考えて下さいね。
>直巳さん
私は今月半ばに和解を致しました。
あいおいの態度には最後迄?でした。
加害者側のご家族が誠心誠意謝罪をしに我が家まで
来られたのが最大の理由です。御家族とは言えこの時勢謝罪に来るという事は中々出来る事では無いですから。

書込番号:19444217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2015/12/29 19:20(1年以上前)

>江戸の隠密渡り鳥。さん
そうですか、保険会社の対応はともかく、相手側が良心的な人で良かったですね。あいおいは候補から除外しておきます。
私事ですが、症状が悪化し、足がしびれるようになったので、年初にMRIをとることになりまして、まだまだながびきそうです。保険会社は関わってみないと、分からないですね…。あいおい、損保ジャパンは最悪と分かりましたので、皆さんの意見が助かりました。
お体大事にしてくださいね。わざわざ、報告ありがとうございました。

書込番号:19444235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/12/29 20:06(1年以上前)

>直巳さん
それは心配ですね。身体完治を最優先にしてくださいね。
因みに私は家族含めて掛けてる保険類は全て農協なんです。田舎だからかもしれません。

しかし今回の事故で、我が車では無かったとは言え農協オンリーで良いのか?。という疑問が芽生えてしまい次の車購入時には任意保険会社変更を考え中です。夜間の事故の場合の対応がどうかと思いましてね。勿論あいおいや損保ジャパンには入りません(苦笑)。

書込番号:19444339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2015/12/29 20:20(1年以上前)

私は今年からソニー損保からイーデザイン損保に変えたんですけど、保険料は半額以下になり、今回の事故で人身傷害の保険が申請して、翌日に振り込まれました。対応もよく、行動も早いので、さすが東京海上グループなんだなぁと思いました。なかなかいいですよ?私は来年もイーデザイン損保にしようと思っています。アクサとかに比べると少し高いですが、加入者全員に弁護士特約がつきます。新車特約が他社より短いのがネックですが、まぁ使うことは滅多にないだろうと思っていますので…。その代わり?車両保険の掛けれる金額が他社より20万も高く設定できました。
ご参考までに…

書込番号:19444378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/12/30 06:33(1年以上前)

>直巳さん
おはようございます…。アドバイス有難うございます。
ディーラー経由で東京海上を考えてみようかな?と
思っております。勿論条件等吟味してからですがね。

書込番号:19445380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2017/03/25 22:56(1年以上前)

>直巳さん

スレ主さんには申し訳ないですが、
現在、友人が自転車で事故を被り相手のイーデザイン損保の対応に疑問を持っています
と言うより怒りを感じている方が合ってっているかな。

ゲガを治すために整形外科から整骨院のような所へ移りたいと言ったら、
ダメと言われて困っている、ケガが良くなるように負傷者を助けられない保険会社なのか、担当者が
悪いのか・・・普通なら保険会社こんな対応はしないです。
話が進まなければ自分が入るつもりですが、友人も保険会社か払わなきゃ加害者に払わせる、と言いだしてる。

そんなこんなで、ふと自分の保険を思い出したらイーデサイン損保に入ってた。
おいおい大丈夫なのか?と逆に心配になってます。





書込番号:20767016

ナイスクチコミ!1


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2017/03/26 04:36(1年以上前)

>スーパコマネチさん
申し訳ないのですが、なんて言わないでいいですよ!私は今回の事故で、保険会社なんて所詮、加入者には手厚く、相手には厳しいのかな?と思い始めています。
ご友人の人は嫌な思いをしましたね。担当者によっても変わるとは思いますが、どこも似たりよったりと思います。話が進まないようなら、裁判もありですね。ちなみに、私の場合は通ってた整形外科が最初に整骨院などには通わないように、誓約書を書かされました。医者は整骨院などは嫌うみたいですね。

書込番号:20767493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuyamadさん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/16 14:00(1年以上前)

本当に損保ジャパンは最低だと思います。
今回、SUVに乗ってて前のスクーターにこつんと追突したんですが、なんと修理費約30万円の請求。
損保ジャパンの担当者は、相手方とも交渉するので心配不要です、、とのことだったけど。
結局何も交渉してないようで、相手(修理業者)の言いなりで、結果保険を使うということになった。
損保ジャパンの担当者によると来年からは2万円保険証が上がり、それが3年間続くということが連絡あって。

じゃぁ、お宅とは契約を止めます、と言ったら、「いや、来年じゃなくて今年からの間違いでした、ごめんなさい。やっぱり保険料上がって、追徴が発生します。」

なんのこっちゃ(怒)

一旦、来年から上がると言っておいて、いや、間違いでした、やっぱり今年からでした。。。
なんてあり得るの?契約者をなめてますよね。

で、今止めたら等級を引き継げないので、止めることはできませんよ、って脅しにかかる。引き継げなくて6等級からのスタートになりますよ。って追い打ちかける。

みなさん、どう思います?このやり方、手口、、って汚いって思いませんか。

書込番号:22470671

ナイスクチコミ!0


スレ主 直巳さん
クチコミ投稿数:214件

2019/02/16 14:12(1年以上前)

>yuyamadさん
ご愁傷様です。保険を使うと保険料は次年度から三等級下がるはずでは?追徴なんてあるんですか?初めて聞きました...
本当にダメですよね。皆がみんなではないとは思うのですが...
裁判で修理後の写真を修理前の写真と言って証拠として出してきましたよ。結局、裁判官は私のドライブレコーダーの映像で判断しましたが。

書込番号:22470699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/02/17 06:50(1年以上前)

>yuyamadさん

ご愁傷様です。

スクーターの修理代について、納得できなければ事故の担当者に説明を
聞いてみてはいかがでしょうか?
保険会社はアジャスターを入れて損害確認してるはずなので、それなりに
説明はしてもらえると思いますよ。

あと、追徴が発生するのは更新日より事故日が少し前で保険料の引き落としが
終わってしまったのではないでしょうか?

また、現在、ノンフリート等級では、他社に移っても等級が引き継げるシステムですが
事故有係数(3年)も一緒に引き継がれるようです。参考までに。

書込番号:22472511

ナイスクチコミ!2


yuyamadさん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/19 20:15(1年以上前)

直已さん、けだっちさん、返信ありがとうございます。
まさにおっしゃる通りです。こちらの状況説明も不足していました。

契約更新日は2018年11月25日でした。事故ったのはその前日の24日です。
で、担当者はこう言ったのです。
「今回の事故を保険でカバーするとなると、3等級ダウンし、来年の新契約から2万円上がり、それが3年間続きます。」

というので、「来年からですよね、、、。」と何度も確認しました。

でも、私は来年から上がるんだ、そうなんだ、じゃぁ、来年になったら解約するかな、、。」という気持ちになっていました。ネットでいくらでも安いところありそうだしと。

で、今年2019年になってから、再度担当者より話があり、
「来年と言ったのは間違いでした。申し訳ありません。正しくは昨年の11月の契約から上がっています。
ついては、既に支払い済みなので、追徴分はそれから相殺させてください。
返金は〇〇〇〇〇円になりますと。

私が納得いかないのは、来年からと言っておきながら、「それは間違いでした、ごめんなさい。追徴が入ります。宜しくお願いします。」
と臆面もなく言えるところですよ。

これは正しく「詐欺]じゃないか!!
と怒り狂っているんですね。

しかも、支払っていただかないと7日間の引継ぎ期間が過ぎてしまうことになり、新たに6等級からのスタートとなり、大損になってしまいますから、どうぞお支払いください。」
天下の損保ジャパンも地に落ちたな、と思います。
間違えておいて、ごめんなさいと言えば済む、、、それじゃ、何でもありなんじゃないの。

みなさん、どう思われますか。

もう、金輪際、損保ジャパンとは関わりたくないですわ。
愚痴みたいになっていますか。すみません。

書込番号:22479289

ナイスクチコミ!0


yuyamadさん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/19 20:23(1年以上前)

ここのお話に出てきているように、私の保険会社は損保ジャパンでした。
もう解約しているので過去形ですが。

で、しかもスクーター主が入っている保険会社は、あいおいでした。
やっぱりそういうのがあるんですよねぇ。

私は車検とかも自分でやっているんですが、自賠責は適当に車検場前の店で契約とかしてたのですが、これからは保険会社をちゃんと確認して、自賠責も任意も「来年損保ジャパ」ンと「あいおいニッセイ」だけは避けるようにしようと思いました。

書込番号:22479316

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1377件Goodアンサー獲得:47件

2019/02/19 22:31(1年以上前)

読めば読むほど自分勝手な主張に思えるのは私だけでしょうか?

・そもそも追突をした側なのだから過失割合が大きくなるのは仕方ない。修理費が「なんと」30万と書くということは納得できていないと思われる。逆に追突された側だったとしたら相手から金額について「なんと」なんて言われたいだろうか。

・更新日の前日に事故を起こしてしまった以上、翌日以降の更新条件に影響することは当然考慮される。現場の営業が約款を把握していることがベストだが、事務手続き上遅れてしまうことは考えられる。営業も訂正し、詫びているのを詐欺だと言うのはどうかと思う。そもそも約款は顧客も把握しているべきではないかと思う。

書込番号:22479712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブカウンタの精度がイマイチ

2015/07/15 11:37(1年以上前)


自動車保険

スレ主 reika584さん
クチコミ投稿数:6件

ドライブカウンタを設置して3ヶ月、3回の警告音を経験しました。
一度は眠気覚まし?カーブ注意のラインがひいてあるガタガタ道。
次はかなり急な登り坂でLから2に切り替わった時。(オートマです)
次は田舎の踏切。
どれも避けがたい物で危険運転ではないです。
なのに大幅減点…。
ソニー損保に問い合わせたら警告がなるタイミングがわかったら気をつけて十分減速して下さいとのこと。
一度目の時は夜間でカーブだったし初めての道だからわりと減速してたけど…夜中の急な超減速の方が後ろからの追突とか考えるとコワい気がするんですけど。
納得のいかない減点ばかりでストレス溜まります…。

書込番号:18967957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/07/18 19:43(1年以上前)

保険には、加入されているのでしょうか?それとも、お試しの期間なのでしょうか?私も、割引に引かれてお試しをいたしましたが、スレ主の言われる通りかなりストレスがたまりますね。私見ですが、測定をしているのが、スタート時と停車時の加速度と減速度を計測しているように感じます。
逆に運転中いくら丁寧な運転を心がけても全く点数には反映されていないようです。
言われる通り、加速度が少しでも早いとかなりの減点になるということと、減速もかなり気を使ってブレーキを操作しても少し強めに踏むとかなりの減点になります。
私も、保険の見直しの、期間でしたのでお試しでいたしましたがかなりのストレスを感じ、他社の見積もりとの比較でもそれほど価格にさがありませんでしたので他社に、加入いたしました。
加入済みということであれば次回は見直しされた方がよろしいかと。

書込番号:18977928

ナイスクチコミ!2


スレ主 reika584さん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/19 12:17(1年以上前)

私も1ヶ月のお試し期間を経験しました。
その結果、加入して3ヶ月経つので計4ヶ月になります。
お試し期間も一度ガタガタ道での警告音で20点程の減点になりましたが結局75点程で終えました。
減点理由には納得はいきませんでしたが
うちの車は古い軽貨物車で仕事上重い荷物をたくさん積んでいてかなり加速が遅いし、急には止まりにくいので普段から早めに減速しているので
まあ割といい点数を保てるんじゃないかと期待して加入しました。
正直、ほとんどの方が乗ってる普通に加速できる車だったらメリットは少ないと感じています。

書込番号:18980028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/07/04 14:05(1年以上前)

私は、保険そのものを解約しました。
この保険は値段の割に他社と内容がほぼ一緒で15%以上割高です。お奨めしません。

最終的な理由は、やはりドライブカウンタの精度の悪さです。
以前妻が事故を起こした時の対応が良かったので、少しでも安くならないかと思って選択したのですが、失敗でした。
FREEDに大人4人乗せて少しアクセル踏むと、トルクが弱いのでちょっと反応が遅れます。
そのがたつきを拾って大減点、40点代でした…。

また、テスト用のカウンタと本契約用のカウンタは使用しているセンサーが異なるようです。
したがって、テスト期間でよい点数でも、本契約時には低くなる傾向があるようです。

加減速を調整して安全運転しても全く点数に反映されませんし、むしろ子供の飛び出しなどで急ブレーキを抑制することになりかねません。あぶないあぶない!

書込番号:20010204

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

交通事故

2015/05/27 10:00(1年以上前)


自動車保険

スレ主 kuma04さん
クチコミ投稿数:53件

先日交通事故に遭いました。。
保険で車を修理することになりましたが、見た目以上に損傷が激しいようで、修理すると修復歴ありになると言われました。
今回の事故は相手が100%悪いので全額修理はしてくれます。
しかし、修復歴ありになると査定額が下がると聞いて・・・
車は新車で買って3年経っていません。
もとろんすぐに新しい車に乗り換えるわけではないですけど、大事に乗ってきた車の価値が下がることはショックです。
査定額が下がるので、これを少しでも保証をしてもらいたいのですが、難しいですか...
保険会社には上記を伝えましたが、すぐは返事できないと言われました。

書込番号:18814143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:601件

2015/05/27 10:10(1年以上前)

難しいでしょう。

書込番号:18814164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5769件Goodアンサー獲得:156件

2015/05/27 10:11(1年以上前)

言いなりにならないように粘って交渉すべきです

あなた自身の車両保険があるのなら そちらにも聞いたほうがよろしい と思います



泣き寝入りだけにはならないように・・・・健闘を祈ります・・・

書込番号:18814166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/05/27 10:37(1年以上前)

フレーム迄損傷している場合間違い無く事故車扱いになります。
その場合市場価格が下がる訳ですけど、ダメ元で相手保険会社と柔らかく交渉してみて下さい。

書込番号:18814220

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/05/27 10:41(1年以上前)

動産価値の損失保障を求められる案件を格落ち案件として、ある程度は想定してるようですね。
新車で弁済しろとか無茶な要求する人も有り得るから。

ただし、稀な要求事項として通常の損保業務から外れるので
多くは揉めるケースじゃないでしょうか。
最悪、裁判でとなるやも。

身辺調査する部隊もあるそうですし。
プロに喧嘩売るような気もしなくはないし、気持ちもわからんでもないですね。
すんなり引き出せたら良いですね。

書込番号:18814230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/05/27 10:54(1年以上前)

相手が100%悪い場合でも、自分の車が修理歴ありになって価値が下がっても修理して機能を戻すだけの
費用しか法律で取り戻せません。残りを自分の車両保険を使って全損扱いにして新車に乗り換えますか。

1時間1万円で弁護士と相談することもできますが、修理代以上に請求するのはたちの悪い被害者と同じ
ですから、取り戻せないとか取り戻せても訴訟費用のほうが高くつくと言われるかもしれません。

書込番号:18814251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/27 11:19(1年以上前)

私も現車乗り換えのきっかけは後続車からの追突事故でした。

思い入れが強い車だったのでスレ主さんと類似した旨を相手側の保険会社に伝えましたが無情にも考慮されなかったです(T_T)

結局持ち込み先のディーラー見積金額(査定金額)で修理するか、乗り換えるかの選択。

結果思いを断ち切る為に乗り換えを決意しました(T_T)

この時に釈然としないのは乗り換えで実際に保険会社から振り込まれた支払額が見積金額(査定金額)から消費税を抜いた金額です。
あくまで修理するなら消費税まで面倒みるよとのことですね。

物損事故はシビアな世界です。

書込番号:18814305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/27 11:25(1年以上前)

>相手が100%悪い場合でも、自分の車が修理歴ありになって価値が下がっても修理して機能を戻すだけの
費用しか法律で取り戻せません

相手の保険会社の言いなりになっていると、そうなります。
一言で言えば、泣き寝入りです。

相手が 100% 悪いなら、
スレ主さんが被った実損失は 100% 相手に支払ってもらうのが本来の姿です。
相手の保険会社が支払わないと言うのなら、事故の当事者(加害者)が支払うべきものです。

「 事故車になって悔しい 」 とか 「 事故車に乗るのは気分が悪い 」 ってのは実損失では無いですが、
財産としての価値が下がってしまったのなら実損失です。

私は、相手側に下取り査定の低下分を支払ってもらいました。
要求金額は、日本自動車査定協会にガイドラインがありますので、それを活用しました。
(屋根を修理するとマイナス査定〇万円とかってヤツ)

相手側が納得しないようなら、
事故減価額の証明書を発行してもらうつもりでしたが、
そこまでやらないでも済みましたよ。

http://www.jaai.com/tokyo/satei/

書込番号:18814320

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/27 11:29(1年以上前)

>自分の車が修理歴ありになって価値が下がっても修理して機能を戻すだけの費用しか法律で取り戻せません。

加害者側の保険会社が、そう思わせるようにノラリクラリ言ってきますが、
実際には取り戻せます。


書込番号:18814331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/05/27 18:54(1年以上前)

そういう時は首痛い首痛いって1ヶ月くらい通院して免停プレゼント+治療費ありがとうキャンペーンすると気持ちも晴れます
オススメはしませんが

書込番号:18815253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/05/27 19:20(1年以上前)

事故にあい、首が痛いって言ってるってのフリだろ・・・って思ってましたが。

自分が事故に遭って、ムチウチを経験し、フリだろって思っていたことを反省しました。
首が回らない、頭痛・倦怠感などなど・・・正直つらいです。
いまだに、通院中です。

外傷が殆ど無かったため、「フリだろ・・・」って言われて、ちゃんと目立った外傷があればツライのが判ってもらえるのか・・・そんな事ばかり考えるようになってしまいました。

反省します・・・m(__)m。

書込番号:18815316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/05/27 19:45(1年以上前)

見も蓋もないかもしれませんが、
痛い目にあった者が損だと言う事ですよね。

書込番号:18815394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/27 20:19(1年以上前)

悔しいですね。心中お察しします。
自分は、やはり同じような事故で
愛車が全損で車両保険同等分、支払ってもらいました。
同じ年式のオデが1台半、買える金額でしたが
当然大事に乗ってたので損しただけで得は有りませんでした。

しかし資産が寝落ちした分は保障してもらえると思ってましたが
悔しいですね。

書込番号:18815509

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuma04さん
クチコミ投稿数:53件

2015/05/27 20:30(1年以上前)

みなさんの色々な意見を聞き参考にします。
簡単には保証は難しいみたいですね。
幸い大怪我せずに済みましたが、すっきりしないけど…仕方ないのかな。

書込番号:18815550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kojima33さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/27 22:49(1年以上前)

格落ち損害は立証さえしかり行えば、裁判では認められます。
立証とは公的に認められている日本自動車査定協会で損害額の査定を行って書類を揃える事です。

保険会社との直接交渉でも、裁判で通用する程度に書類を揃えて、タフな交渉が出来れば取る事も出来ますよ。

ただし一般人には難しいのでダメだという人が多いのでしょう。

書込番号:18816094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/06/01 12:29(1年以上前)

「 難しいだろうなぁ 」 と思って何もしない人が多いんでしょう。きっと。

事故による車両価値の減額分を支払ってください。
一般財団法人 日本自動車査定協会のガイドラインによると 〇〇万円です。
必要ならば事故減価額証明を用意しますが、手数料等の付加費用も そちらに請求しますよ。

そう言ったら、
証明書なしで支払ってくれました。
まぁ私の場合は、下取りに出して買い替える予定だったので、
簡単に話が進んだんですけどね。

要するに
先方の保険会社も事故減価額の補てんをしなきゃいけないことは知っている。
第三者機関が発行する証明書が、意外と簡単に手に入ることも知っている。

そもそも
ガイドラインの存在も知っていて、支払うべき妥当な金額も知っている。
プロなんだから知っていて当然ですね。

しらばっくれてるんですよ。

書込番号:18829314

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「自動車保険」のクチコミ掲示板に
自動車保険を新規書き込み自動車保険をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)