
このページのスレッド一覧(全2180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2017年7月2日 21:52 |
![]() |
5 | 8 | 2017年6月6日 20:23 |
![]() |
1 | 2 | 2017年6月2日 20:47 |
![]() |
0 | 2 | 2017年5月14日 23:17 |
![]() |
8 | 7 | 2017年4月6日 01:01 |
![]() ![]() |
7 | 14 | 2017年2月25日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコンその他
最近、検索をかけ(写真@)アクセスした後(写真A)に、戻るボタンを押し(写真B)結果一覧に戻ろうとすると画面が真っ白になってしまいます。そのため、1サイトアクセスごとに、新しくIEを立ち上げ検索しなければならず、困っています。 色々調べて煮たのですがお手上げ状態です。解決策がありましたら教えてください。
IE11、Edge共にこの現象が起きています。
試したこと
追跡防止機能を有効にする
設定のリセット
0点

戻る矢印のボタン上でマウスを右クリックして目的のアドレスに戻ってみてはどうでしょうか? おそらく意味不明のアドレスが表示されているはずです。単に戻るボタンをクリックするとそこに行って止まってしまうからだと思います。
書込番号:21012733
0点

Chromeで代用してはどうでしょうか。
書込番号:21012742
1点

☆ふうちゃん☆さん こんばんは。 下記を試してみられますか?
『Windows10』で「システムの復元」ポイントを作成する方法
http://www.windows10manual.net/entry/2015/08/16/200000
>システムを復元する方法
【Windows 10】よくフリーズが起きる場合は?
http://apicodes.hatenablog.com/entry/win10_freeze
>システムをチェックする
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:21012743
0点

ブラウザの履歴を削除してください。
Microsoft Edgeで閲覧履歴を削除する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018075
Internet Explorer 10で閲覧履歴を削除する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014198
Windows 8.1 / 7のInternet Explorer 11で閲覧履歴を削除する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015827
書込番号:21012764
0点

ブラウザの確認をされても解決しなかったら・・
コマンドプロンプトまたはWindows Power Shell どちらかを管理者モードにて、
システム・ファイル・チェッカーを実施してみてください(およそ5分)
sfc /scannow と入力、エンターで実行です。
「検証100%が完了しました。 Windowsリソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。」
と終われば、ほぼWindowsは問題なさそうです。
何らかの不具合を示す言葉があれば、頑張れば潰して正常対応させることもできますが、時間も労力も半端ないです。
Windowsの再インストールをやり直した方が早いです。
書込番号:21012789
1点

返信ありがとうございます。
>JTB48さん
試してみましたが、ダメでした。
>キハ65さん
Chrome試したところ大丈夫でした。問題解決するまで代用してみます。
>BRDさん
システム復元は、試しましたが駄目でした。
他は、できそうであれば時間かけてやってみます。
>papic0さん
履歴削除等、インターネットオプションからできることは試しましたが駄目でした。
>あずたろうさん
整合性違反を検出しませんでした、と表記されました。一度OS再インストールして同じ症状になったので、質問しました。
書込番号:21014442
0点



パソコンその他

ダウンロードしては危険です。
かなり古い個人ブログですが、
http://blog.goo.ne.jp/doratomonet/e/4c3a75c369a5ca42775579d8b04ddbdd
にありますが、過去に、何か別のソフトと一緒にインストールしてしまったのだと思います。
上記のリンク先を参考に、アンインストールするか、システムの復元ポイントを使用して、
Registry Reviverがインストールされていない状態まで復元することをお勧めします。
書込番号:20944067
1点

ご自分でダウンロードを要求したものかセキュリティソフトの伺いでなければ絶対に止めましょう。特定のWebサイトを閲覧すると出るみたいです。
書込番号:20944079
1点

何かのソフトに一緒にくっ付いてきたのでしょう。
不安を煽って金を貰おうとする迷惑ソフトです。
アンインストールして下さい。
Registry Reviver削除アンインストール方法
http://makobun.seesaa.net/article/424951079.html
書込番号:20944106
1点


みなさんこんばんは。 優しく回答頂きありがとうございます。
キハ65さん そうそう、これでしたね。四月上旬頃より 何故かパソコン動作が遅くなり
色々試してみたりしているうちに インストールしたようで 購入する、しないの画面を消すのに一苦労しました。
早速アンインストールし 時間をおいて電源オンオフ繰り返してみたところ 出てこなくなりました。
使っている年月は20年弱ほどですが まだまだパソコン初心者。 もう数年で暇人になるので
もっと勉強したいと思います。
アドバイスしてくださった皆さん どうもありがとうございます。
書込番号:20946528
1点

あえて選ぶなら ファーストアンサーのpapic0さんに グッド ってことで。
書込番号:20946552
0点

>初号機41号さん
>あえて選ぶなら ファーストアンサーのpapic0さんに グッド ってことで。
グッドアンサー、サンキューです。
ただ、価格コムのグッドアンサーは、三つまで選択できます。
ご参考まで。
書込番号:20946715
0点

こんばんはー。 ええっ そうでしたっけ。
学習しました。
どうも失礼しました。
書込番号:20946794
0点



パソコンその他
はじめまして。
最近YouTubeにゲーム動画等をあげてますが
去年の暮に 理由もなく いきなり アカウント停止されました。
バンされた為 新規IDで登録しても
AdSenseから許可が降りなくて 広告収入は頂く事ができません。
スーパーキャットは AdSenseに関係なく
まだチャンネル登録が1,000人未満なので わかりません
現金はもらえるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

利用資格要件
Super Chat を利用するには、次の要件を満たしている必要があります。
チャンネルでライブ ストリーミングが有効になっている
チャンネルが収益化されている
チェンネル登録者が 1,000 人以上いる
チャンネル所有者の年齢が 18 歳以上である
チャンネル所有者の居住地が Super Chat の提供地域である
https://support.google.com/youtube/answer/7288782?hl=ja
cat :キャット: ネコ
chat :チャット: おしゃべり
書込番号:20936102
1点

>susumus555さん
こんばんは。 お忙しい中ご返信ありがとうございました。
>チャンネルが収益化されている
IPアドレスを変えないと使えないのですね。
今年の秋にプロバイダーを変えて作り直します。
ありがとうございました。
書込番号:20937159
0点



パソコンその他
マイクロソフトサイトなどに方法が書いて有ります。
>連絡先を印刷する
https://support.office.com/ja-jp/article/%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%85%88%E3%82%92%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%81%99%E3%82%8B-abec55d1-4718-4925-9bb8-8d30dfb29b2a
>複数の連絡先を印刷するには
http://www.wanichan.com/pc/outlook/2013/1/58.html
書込番号:20892851
0点

アドレス帳と連絡先は別物ですね。
Outlook 2007ですが、以下サイトを参照して下さい。
>アドレス帳を印刷する
https://support.office.com/ja-jp/article/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%B8%B3%E3%82%92%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%81%99%E3%82%8B-271fb64e-02ee-456d-a1a4-17a822c2d2a1
書込番号:20892882
0点



パソコンその他
ワイヤレスモニター付テレビドアホンVL-SWH705シリーズで、WiFi環境から外れるとスマホに題名の表示が出て
画面がモニターできません。
ルーターWZR-1750DHP2の設定ツールで確認すると、ONになっています。ポートフォワードの設定が必要ですか。
フレッツ回線との関係はありますか。このルーターはメーカーが動作確認済とのことで、他では同じルーター、ドア
ホンの組み合わせで何も問題はありませんでした。このインターホンは、出先で、スマホでドアホン対応できるもの
です。ドアホン親機とルーターは、無線LANで接続されています。ネットワークについては素人で、よろしくお願い
します。
2点

ルータのファームウェアやドアホンのソフトウェアVerが古いとかでUPnPが動作していないか、
ドアホンがWiFi環境から外れているのでは
>ポートフォワードの設定が必要ですか。
UPnP機能が正常に動作している場合は必要ないと思う
>フレッツ回線との関係はありますか。
WZR-1750DHP2の上流がどういう状況になっているのか不明ですが二重ルータになっているのでは?
レンタル機器がひかり電話ルータで、ルータとして動作している可能性は?
もしくはWZR-1750DHP2がブリッジになっているとか
>このルーターはメーカーが動作確認済とのことで、
動作確認しているファームウェアVerやドアホンのソフトウェアのVerは?
自宅の環境が古い可能性は?
書込番号:20769378
1点

>antena009さん
回答、ありがとうございました。ルーターのファームウエアは、メーカー確認Ver2.13以降のものVer2.25でした。最新版に変更予定です。
ドアホンは先日、更新しました。ドアホン親機はWiFi接続されていて、WiFi環境下では、スマホは正常に画面表示されます。フレッツ回線は、MDF
(主端子盤)内を確認したところ、ONUと、VDSL(VH-100CEN)が2台と4PのHUBがありました。ルーター、DHCP機能がないと聞きました。
ルーターに切替SWITCH(AP/WB)があり、APで、AUTOモード(ルーター機能ON/OFF自動設定、メーカー推奨)になっています。二重ルーターの件ですが、次回、先方に伺った時に、PCのコマンドプロンプトで確認します。電気工事で通常は、この範囲は専門業者に任せるのですが、今回は確認の意味でやってみました。専門業者には頼んであるのですが、できれば解決したいです。
書込番号:20770225
0点

WZR-1750DHP2の設定はLAN側からのUPnPメッセージを受け取るようにするだけなので
できることは少ないです。
二重ルータの可能性やWiFi環境から外れた可能性が低いとなると、
AUTOではなくルータ固定モードの動作確認
ファームウェアの更新
ISPや建物設備で開放が必要なポートが閉じられていないか
を確認してみて下さい。
ログやパケットキャプチャ等でUPnP動作を確認するのが一番ですが
難易度が高い気がします。
UPnPが動作しないときは、手動でのポートマッピングが必要になると思います。
書込番号:20770389
0点

もう見ていないと思いますが…追加で
UPnPで機器を検出するときにマルチキャストパケットが使われています。
ドアホンが送信したマルチキャストパケットを破棄されないように
マルチキャストSnooping機能をOFFにして試してみてください。
WZR-1750DHP2
詳細設定 − 無線設定 − マルチキャスト制御
Snooping機能を使用するのチェックを外す。
書込番号:20783488
2点

返事が遅くなり、申し訳ありません。二重ルータの件ですが、tracertコマンドで確認したところ、ローカルIPアドレスが2つあり(
192.168.11.1と192.168.1.1)ルーターがあることがわかりました。電話交換機内にあり、業者に依頼しました。モード切替は固定
でも変わりありませんでした。ファームウエアも更新しました。マルチキャストパケットの件、ありがとうございました。来週、確認
します。デフォルテでは確かに、使用するにチェックが入っています。出先(WiFi環境外)には来客時、ドアホン操作の着信の
メッセージが流れるのですが、スマホ画面をスライドし、アプリを立上げると、”ドアホン親機に接続中”のあと、しばらくして、
”映像が表示できません”の画面になります。例のUPnP,ポートフォワード・・・です。また報告させていただきます。
書込番号:20784244
0点

>二重ルータの件ですが、tracertコマンドで確認したところ、ローカルIPアドレスが2つあり(
192.168.11.1と192.168.1.1)ルーターがあることがわかりました。電話交換機内にあり、業者に依頼しました。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18936/related/1
パナソニックのサイトに以下の環境が必要な旨の記載があります
1.グローバルIPアドレスが付与されるインターネット接続環境
2.UPnPに対応した無線ルーター
上流のルータが建物などの共有設備で設定変更ができない場合
WZR-1750DHP2のWAN側にグローバルアドレスの付与することができず
1.の条件を満たすことが難しい気がします。
書込番号:20786247
1点

お手数をおかけし、申し訳ありません。
光電話のルーターユニット(NXSM-4BRU-2)で、UPnP機能をONにすることで解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:20795459
2点



パソコンその他
WindowsVistaからWindows7にアップグレードして使っていましたが、不具合が出るのでいったん初期化したいと考えています。。アップグレードディスクで、Cドライブだけ初期化することはできますでしょうか?又は、他にCドライブだけ初期化する何か方法がありますでしょうか?詳しい方、教えてください。
0点

新規インストールの場合、HDD初期化をしなければ、Cドライブ以外は消去されないはずです。
問題ないと思いますが。
書込番号:20659887
1点

初期化・・・どのような状態にするのか必ずしも判断できませんが,
所謂クリーンインストールであれば,Vistaをインストールしてから,Windows7にアップグレードです。
ある方法で,アップグレードディスクのみでインストールできるようですが,検索してみてください。
以上は,自作PCを想定してのお話です・・・
書込番号:20659895
0点

普通にVISTAリカバリーしWindows7アップグレードの手順でやる場合は、PC付属のリカバリーツール仕様次第です。
HDDを完全に初期化しないと出来ない物もありますし、Cドライブのみ初期化出来る物もあります。
まずPC説明書でVISTAのリカバリー手順を確認してみて下さい。
それか、使われてるPCのメーカー、型式を書いてください。
書込番号:20659907
1点

・Windows7アップグレード版DVDでのクリーンインストール方法
http://www.click-rescue.com/tips/tips054.htm
現在の状態は、a-2. 相当と同じなので、
a-3. から実行すればOKです。
書込番号:20659911
1点

再インストール(新規インストールも)する際、インストール場所の選択でパーティションを選択する画面が出てきます。
すなわり、Cドライブと言うパーティションにインストールすることを意味します。
>Windows7の再インストール
http://www.tsukumo.co.jp/bto/faq/110010.html
書込番号:20659912
1点

パッケージ版なのかPCメーカー等から入手したアップグレードディスクなのかどちらでしょうか?
前者なら間違いなく新規インストールは可能です。
後者は作りによるとしか言えません。
書込番号:20659973
1点

皆さん、色々迅速な回答、ありがとうございます。Cドライブの初期化化をやりたいのは、本来ならあるはずの「ダウンロード」「ミュージック」のフォルダーがないことに気がついたからです。最初にCドライブにある、「お気に入り」「マイ ドキュメント」等のフォルダーを、場所の移動を利用してDドライブに移動しました。今も移動したDドライブのフォルダープロパティを見ると、「場所」のタブがあるので、移動してきたものに間違いないと思います。ただ、上記2個のフォルダーに関しては、フォルダープロパティに「場所」のタブがありません。おそらく、移動しないでフォルダーを作り、そのまま使ってる状態だと思います。Cドライブのユーザーを見てもありません。今パソコンデータの整理をしていて気がつきました。この先、不具合が出たら嫌なので、今解決しておきたいと思って質問してみました。最初のフォルダーは、どこに行ってしまったのでしょう?間違って削除してるとしたら、その復活方法はありますか?長文ですいません。
書込番号:20662800
0点

ユーザー設定だけの問題なら、新しいユーザーを作って、データ移行すれば良いのでは。
プロファイル設定がおかしくなるのは良くある話だと思います。
Windows7を再インストールするまでもないと思いますけど。
書込番号:20663082
1点

>不具合が出るのでいったん初期化したい・・・
とは,「本来ならあるはずの「ダウンロード」「ミュージック」のフォルダーがない」 と言うことでしょうか?
であれば, ひまJINさん のご意見のように,同名でフォルダーを作成しておくことで事足りそうですが・・・
書込番号:20663185
0点

ひまJINさん、回答ありがとうございます。「管理者」なのですが、ユーザーフォルダで新たに作ってももんだいないでしょうか?
書込番号:20663458
0点

沼さんさん、回答ありがとうございます。確かに今まで通り、Dドライブにあるフォルダを利用していても、問題はないと思いますが… なぜなくなったのかがわからないので、なんとなく気分的にもやもやしている状態です。同じように移動させて、削除した記憶もないのですが… 新たに復活させる方法はないんでしょうか?
書込番号:20663463
0点

「ダウンロード」「ミュージック」ホルダー なら態々復活させなくても・・・・
と,考えたわけですが。
書込番号:20663478
0点

管理者を複数ユーザー作ることは問題ないです。
新しいユーザー作れば、そのユーザーの設定は全て初期値になります。
データ、設定等、新しいユーザーで再構築して、古いユーザーは削除するという手順で良いと思います。
書込番号:20663834
1点

皆さんありがとうございました。とりあえず、既存のフォルダーで様子を見ようと思います。
書込番号:20689361
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)