
このページのスレッド一覧(全2180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年5月31日 02:59 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月30日 12:07 |
![]() |
0 | 9 | 2000年5月29日 20:50 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月28日 22:00 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月28日 21:53 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月28日 03:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコンその他


PCIスロットの件で困っています。
先日まで下のような状態で問題なく動いていました。
(M/BはP3B-Fです)
AGP>グラフィックボード
1)PCI>サウンドボード
2)PCI>LANボード
3)PCI>ATA66ボード
4〜6)PCI>空き
でもグラフィックボードとサウンドボードの隙間がほとんど無く、
グラフィックボードのファンの効き目(?)が心配になったので
下記のようにずらしたところLANボードを認識したところで
固まってしまうようになってしまいました。
AGP>グラフィックボード
1)PCI>空き
2)PCI>サウンド
3)PCI>ATA66
4)PCI>LAN
5〜6)PCI>空き×2本
LANボードを5や6番目に挿してみましたがダメでした。
今はセーフモードで立ち上げLANボードを「使用不可にする」に
してあるのですが、何が原因なのでしょうか?
デバイスマネージャーで移動したものはいったん全て削除して
新たに認識させました。
またLANボードのリソースの競合は無いみたいです。
よろしくお願いします。
0点


2000/05/30 14:41(1年以上前)
サウンドカードの位置を変えて見ましょう
多分それでOKでしょう!
書込番号:11856
0点



2000/05/31 02:59(1年以上前)
無茶な初心者さん
ありがとうございました。
起動にやたらと時間がかかりますが
固まるようなことはなくなりました。
はじめからサウンドボードだけ動かせばよかったんですよね。笑
書込番号:12125
0点



パソコンその他


今度スピーカーの購入を考えてます
クリエイティブのDTTPW2500/Jにしようかと思っているのですが
値段の高いスピーカーを買おうと思ったのは、はじめてなので
皆さんのおすすめのスピーカーがありましたら
教えてもらいたいのですがよろしくお願いします
予算は三万五千以内です
あとサウンドカードはSB LIVE PLATINUMにもうすぐ買い換えようかと
思っています
0点


2000/05/29 18:29(1年以上前)
その予算で、フロント+リア+センター+ウーファーを
お望みであれば、それで間違いはないかと思います。
純粋に音質がいいスピーカーということであれば、
やはり有名音響メーカーのものがよろしいかと。
個人的にはONKYOの、
・GA−70AX(¥19,800−:2wayスピーカー)
・SW−7A(¥12,500−:ウーファー)
の組み合わせなんか、豪勢でいいなあ、と思います。
書込番号:11583
0点


2000/05/30 03:40(1年以上前)
サラウンドみたいにするのでなく左右だけあればいいというなら
たしかのONKYOのはいいですよ。私はGX-70AってのをSB Live!
で使ってますが、感動的なまで音が良くなりました。
書込番号:11769
0点



2000/05/30 12:07(1年以上前)
皆さん意見ありがとうございます
ONKYOのスピーカーは友達の親父が使っていたらしく
ちょっと品名はわかんなかったですけど
僕の今使ってるスピーカーよりぜんぜん
音が良かった
でも他の友達は5.1のスピーカーを一度使ったらやめられない
と言っているんですけど
・・・悩みますね
ほんと、皆さんに意見貰ったのにすいません
おすすめしてくれてありがとうございます
・・・本当に悩みます(TOT)
書込番号:11816
0点



パソコンその他

2000/05/29 11:39(1年以上前)
そうですねー接続速度を考えるとケーブルでしょう。
タダケーブルは業者によって回線品質がばらばらなので、
信頼できるところが良いですね。
書込番号:11506
0点


2000/05/29 11:55(1年以上前)
ADSLにしよぉ
書込番号:11509
0点


2000/05/29 13:58(1年以上前)
断然ケーブルがいいでしょう
私の会社でもやってますが その速さは段違いです。
しかも定額で利用できる!
書込番号:11523
0点



2000/05/29 15:06(1年以上前)
皆さん色々ご意見有り難うございました。参考になりました。ところで、craseedさんACLDてなんですか?
書込番号:11532
0点


2000/05/29 15:12(1年以上前)
ケーブルTV
メリット 速い(はず)。コストパフォーマンスが高い(はず)
デメリット ダイヤルアップ(モバイル)が出来ない。
(ある程度の)セキュリティ対策しないと、
同じケーブル内からなら、簡単にアクセスされる
ケーブルTVといえども、ケーブルTV会社から先のラインが細ければ、遅いです。同じケーブル内なら確実に速いですが・・・
またケーブルでインターネット利用者が多ければ、それだけ遅くなっていきます。ましてや同じラインにヘビーユーザーが居れば、遅くなります。
家庭内でデスクトップ1台での利用なら、ケーブルで問題ないと思います。しかし、ケーブルTVは統一された規格が特にないので、SOHO(家庭内LAN)などを組みたいときには、結構面倒なことになるかもしれません。
書込番号:11533
0点


2000/05/29 15:43(1年以上前)
>ACLDてなんですか?
いらんつっこみですがADSLです(^^;;
でもって、ADSLとは
ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line(非対称ディジタル加入者回線))技術を利用した
インターネットアクセスサービス(ADSL接続サービス)
だそうです。
詳しくはこちらを見てね(iModeで見れるかどうか知らないけれども・・・)
http://www.can.or.jp/adsl/
http://www.ntt-east.co.jp/senyo/ADSL/
書込番号:11541
0点



2000/05/29 17:26(1年以上前)
TooMoRIさん大変、分かりやすいご意見有り難う!ところでISDN?CATVどちらをつかっているんですか?
書込番号:11572
0点


2000/05/29 18:05(1年以上前)
ADSLユーザーから一言。
ISDNユーザーが増えるとノイズの影響は受けるし、光ファイバー化
が早まるのでいやだなあ〜。
私もケーブルTVが来ていてケーブルモデムが使えるならそっちを薦め
ます。現状、ケーブルが来てなくADSL(都市部で試験中)が使える
ならこっちを薦めます。ADSLって結構快適っすよ。
書込番号:11579
0点


2000/05/29 20:50(1年以上前)
ADSLなんてほんとびっくりした
新技術ですが、NTTの情報BOXを使うんでしょうかね?
やっぱり 日本もアメリカ並に定額が主流になってほしいです。
ケーブルはインターネットだけじゃなくケーブルTVも見れるし
(当たり前か〜!)まだインフラが充実してないのが、、、、
今に大田区から厚木、市原までケーブル引っ張るんで
待っててください。
書込番号:11616
0点



パソコンその他


初投稿です。以後よろしくどうぞ。
いろいろ悩んだあげく、EPSON DIRECT Endeavor Pro-600を
購入するつもりです。この機種使ってる人いるかな?
どんな案配か知りたいものです。(これがすでに質問になってるけど・・・)
さてここから質問。今後、音楽編集を本格的にやろうと思ってますが、
デジタル録音の著作権保護機能って、実際どうなってるんでしょう?
一般の音楽CDをリッピングして、波形編集して、PCのデジタル出力から
MDに録音するのはOKですよね。
そのMDを再びハードディスクレコーディングするのは2回目だからダメ?
となると、一度編集した物に後で手を加えるには、
HDDに残しておけってこと?
ちなみに、デジタル端子がついたサウンドカードの変わりに、
USBデジタルオーディオプロセッサー ONKYO SE-U77でデジタル入出力を
するつもりです。
コピーマネージメントを無視するサウンドカードもあるみたいだけど、
実際どうなんだろう? ご存じの方教えて下さい お願いします。
0点


2000/05/28 01:16(1年以上前)
当該機種を使ってはいませんが無難な選択だと思います。同じ会社のマシンを数台会社で使っていますが大きな問題もなく使っています。またサポートも無難です。
基本的には”PCのデジタル出力から”も”MDを再び”も本来はダメですね。孫コピーに当たります。(可能不可能を聞いているわけではないですよね?)
”実際どうなんだろう? ”とありますがどのような答えを期待しているのでしょうか!?公共の(?)掲示板ですのであまり深い話は出来ません。もしその手の話が聞きたければアングラな方へ行かれた方がよろしいかと思います。
書込番号:11173
0点



2000/05/28 20:08(1年以上前)
レスがつくのって嬉しいもんですね感激してしまいました。
omiさんありがとうございました。
別に深い話がしたかった訳では無いのですが、微妙な
問題なので、質問も曖昧になってしまいました。
掲示板の公共性については、配慮が足らなかったようで(反省)
当然私の場合も、個人で楽しむことを前提に、
「子」コピーは一応OK、「孫」コピー以上はNGと
理解しています(これがすでに間違ってはいないですよね)
それをふまえた上で、「孫」にせずに2度以上編集する
方法がないか?という点が知りたかったのです。
一度どこかでアナログを挟めばいいとか?
(なんか書けば書くほど、深くなってるような、
論旨が破綻しているような・・・)すいません
書込番号:11350
0点


2000/05/28 22:00(1年以上前)
とりあえず問題のなさそうな範囲内でレスをしたいと思います。
様々な論議がありますが家族内など限られた範囲ではたいていはコピーは認められています(公にと言うわけではないですが)
で、質問にあります”どこかでアナログ”ですが確かそれで正解だったと記憶しています。全く同じ物(デジタルデータ)を作ってしまうから問題と言うことらしいです。
また正直な話、実際に使うのはRのデータだけなので先ほどの話でも問題はないかなという気もしますが...なにぶんこういう場所ですので不確実なことを書くとどこどこ文句がでてきますし。
あまりまとまらずにすいません。法律の専門家ではないので適切なレスになっているかどうかは疑問です。(詳しい方からレスがでるといいですね!)
書込番号:11399
0点



パソコンその他


こん○○は。
ちょっと教えていただきたいのですが、vaioの周辺機器の
実売価格を知りたいのです。知りたいモノは・・・
・PCGA-DVD51(DVD)
・PCGA-51/A(CD-ROM)
・PCGA-CDRW51/A(CD-RW)
・PCGA-UFD51(FDD)
です。どうか教えて下さい。m(_ _)m
0点


2000/05/28 01:10(1年以上前)
ここでそういう書き方をすると”自分で調べなさい”になりますよ。返事をするのは便利屋さんではないので。
書込番号:11169
0点



2000/05/28 01:39(1年以上前)
そうなんですか・・・。
一応調べてはみたのですがわからなかったものですから。
不快な思いをさせたのならごめんなさい。
書込番号:11178
0点


2000/05/28 03:19(1年以上前)
周辺機器は、あんまり需要(本体にくらべて)がないので、店による価格差は小さいと思います。
書込番号:11214
0点


2000/05/28 21:53(1年以上前)
失礼しました。一応調べたならその旨書き込んだ方がよろしいと思います(過去ぼこぼこに言われている例もありましたので)
実勢価格というと少しニュアンスが違うかもしれませんが...
秋葉などで出物を探さない限りはたいていはカメラ屋で購入するのがポイント還元を考慮すると一番安くなります(周辺機器は!)
そのため確か●ドバシカ●ラはもうけのほとんどでない(らしい?)PS2に関してポイント還元をやめましたよね。
書込番号:11396
0点



パソコンその他

2000/05/28 01:08(1年以上前)
昔から質実剛健で知られるメーカーでNECなどにOEM供給しています。昔他社が画質を追い求めるあまり異常に遅くなっていたときもかたくなに速度を落とさずにがんばっていたメーカーでもあります。無難ですが派手さはないです。モノクロは定評があります。
書込番号:11168
0点


2000/05/28 02:10(1年以上前)
以前、キャノンとエプソンのプリンタを使っていましたが、
印刷時のあまりの音に嫌気がさしてました。
そこで、HPのプリンタは静かだ…というのを聞いて、
買いました。確かに音はかなり静かです。
自分では、全プリンタの中で一番音が静かだと思ってます。
モノクロ印刷も速いですし。はっきり言って、お勧めです。
書込番号:11187
0点



2000/05/28 03:01(1年以上前)
本当にありがとうございました!実を言うとお店の人の薦めるままに頼んでしまったので心配でした。(宣伝を見る機会がなかったので それでこのサイトに来ている方ならと思い相談したのですが、皆さん親切で本当に良かったです。これからも分からないことが沢山あると思いますがその時は宜しくお願い致します。m(__)m
書込番号:11209
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)