
このページのスレッド一覧(全2180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年5月3日 12:26 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月3日 08:48 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月3日 00:50 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月2日 07:48 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月1日 18:39 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月30日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコンその他

2000/05/03 10:59(1年以上前)
ノートでプレステエミュというのは少々つらいかも・・・
またCPUが早くても画像まわり(グラフィックチップと搭載VRAM)はデスクトップより大幅に下回っているのでなおさらでしょう。
もし実現するとしたばあいは
・PC100ベース(P3−450以上)でDIRECT 3D対応のグラフィックチップ(RAGE MobilityかSavegeMXなど)でVRAM 8MB以上のノートなら何とかといったレベルと思います。
上記に仕様に適合した機種となるとゲートウェイやデルなどの通販系でBTOで購入かエプソンダイレクトやフロンティア神代などの中堅通販系での購入しかないでしょう。それに値段も27万以下となるとモデムなしやHDD4GBといったふうにダウングレードしないとむずかしいですね。
書込番号:5748
0点


2000/05/03 12:24(1年以上前)
とりあえず\268,000で
CPU:Mobile PentiumIII 600MHz
チップセット:440BX
セカンドキャッシュ:256KB
メインRAM:128MB(SDRAM)
ビデオRAM:8MB
http://www.purpose.co.jp/pc/lineup/pn4-piii600.htm
書込番号:5758
0点


2000/05/03 12:26(1年以上前)
あとは頑張って頑張って+3万すると
CPU:PentiumIII 850MHz
チップセット:440BX
セカンドキャッシュ:256KB
メインRAM:64MB(SDRAM)
ビデオRAM:16MB
http://www.purpose.co.jp/pc/lineup/pn4-piii850j.htm
書込番号:5759
0点



パソコンその他

2000/05/03 00:22(1年以上前)
Bleem!っていうのとVGSというMAC生まれなプレ捨てエミュ
が主流かな?Bleemはお店で普通に売ってるはずです。
VGSは売ってるのかな??
Bleemは裏がバームクーヘンみたいなCDなので
CDドライブによっては読むのに異常に時間かかります
これがさらにキーCDといって毎回起動させるたびに
入れてあげないと起動してくれません
サターンはプレ捨てほど完成してません。
スーファミは結構出回ってるので、その辺は自分で探してみましょう
ただノートでプレ捨てエミュはちょっときついと思います
書込番号:5661
0点


2000/05/03 00:37(1年以上前)
サンクス!ファミコンのもでまわっていますか?ノートだとどういう風にきついのですか?
書込番号:5662
0点


2000/05/03 01:04(1年以上前)
あれ?せんじつの「ま!」さんでしょうか?
Pinoです。しばらくあけていた物で(^^;
DFさんのおっしゃるとおりプレステエミュはBleemとVGSです。
Bleem!が主流です。
プレステの画像は3Dが多いですよね。(ポリゴンは使わないと行けないらしい)
その表示をさせるのにWindowsのDirect3Dなどの表示機能を
使うわけですが、そのあたりはかなり3Dボードなどの
グラフィックボードに依存している部分が大きいです。
しかしノート用のグラフィックチップにはそういった機能を
持つ物は少ないのできついです。
最近の高機能なノートにはそういったチップを積んでいる物も
ありますが、ふつうのノートには3Dチップは積んでないので、
それをソフトウェア的に表示しようとすると遅くて汚くなります。
結局使い物にならないことが多いです。
スーファミのエミュレータはすでに成熟の息を入っており、
ノートでも十分使えると思います。結構楽しい。
サターンはちょっとわからないです。見たこと無いかな?
ただしあくまでもROMは自分で持っている物をファイルとして
吸い出して、使うのが正しい使い方です。
どこからかダウンロードしてきたのを使うのは違法となることは
言わなくてもわかりますよね。...一応。
書込番号:5669
0点


2000/05/03 08:48(1年以上前)
27万以下のノートでPSエミュが十分に働く機種はなんでしょうか?pinoさんOR DFさん! か他の人
書込番号:5735
0点



パソコンその他


量販店でのポイント還元セールについて教えてください。
・実施ショップ
・システム(10%還元等)
ちなみに「さくらや」さんの13%ポイント還元セールは終了でしょうか?
以上よろしくお願いします。
0点


2000/05/03 00:14(1年以上前)
さくらやとかのと一緒なんじゃないの?
次の買い物からポイントを使えば
その分値段引きますよっていう あれ
書込番号:5660
0点


2000/05/03 00:50(1年以上前)
結局ポイントが溜まると安うなるようになってるやつですな?
ソニーなんかは仕入がどの店も同じやから、結局現金問屋とか某店のような裏ルートからも仕入れとる証拠やね。
どうも、新製品が価格表に出てない店ってそんな店が多いんちゃうか?
ほんまに大丈夫かいな?
書込番号:5665
0点



パソコンその他


はじめまして。
OA-PLAZA-HOTLINE で買いものをしたいと考えているのですが、
前払いということで少し躊躇しております。
上記SHOPを利用された方おられましたら、ご意見等お伺いした
いと思っております。
よろしくお願いします。
0点


2000/05/01 22:48(1年以上前)
品物が届かないとか、そういう話をほとんど聞かないのでいいお店なのではないか、と思います。
個人的には、「これは!」という製品を見つけて速攻TELして「売り切れました」を3回食らっているので(つまりまだ1回も利用してない)安い、と思って連絡してみてもないことが多いです(-_-;
書込番号:5469
0点



2000/05/02 07:48(1年以上前)
息の虫さんありがとうございます。
挑戦してみます。
書込番号:5550
0点



パソコンその他


スピーカーの購入を考えています。
PCにもコンポにも接続できて、そこそこのコストパフォーマンス
の製品を探しています。
価格は1万円以内で探しています。
よくウーファーつきでケンブリッジサウンドワークスという
会社?のスピーカーが7000円程度で売っているので
いいなあーと思っているのですが
良いものなのかどうかよく分かりません。
音、接続などスピーカーについてみなさんの意見を
お聞かせ頂けませんか?
0点


2000/05/01 18:39(1年以上前)
おぉ、7000円とはずいぶん安くなりましたねぇ。
かなり昔の製品ですが、出た当初の評価はけっこう高かったのではないかと記憶しています。ちなみにメーカーはクリエイティブ・メディアです。
http://www.creaf.co.jp/speakers/soundworks/
書込番号:5444
0点



パソコンその他


どうしてもわからないので同じ症状が発生した事のある方、お助けください。
私の友達がインターネットに繋ぐとて私が今日、セッティングしてあげました。 機械はWin98です。 ところがメーラーにOutlook Expressを使用したのですがどういう訳か、「インターネットに繋いでいる状態」(オンラインを保持している状態)で「送着信」のボタンを押してあげると、なぜかいきなり押したとたんに接続が切れて右下の接続アイコンの上に赤い丸の中にXのカットマークが現れ、モニターのど真ん中には「接続」のシンボルが出てきて、仕方なく、又、再度接続する事になります。 ですから例えば、自分に手紙を送ったとすると「送着信」ボタンを押すと先ず、「送信箱」の中の手紙を送り出してから着信メールのチェックをしてくれ、無ければ再度「送着信」ボタンを押してあげれば、たった今、送ったメールが「着信」として回収されますがこのコンピューターでは、自分宛てに手紙を送ると同時には回収できないので仕方なく再度「送着信ボタン」を押してあげる事になり、そうすると回線が(オンライン中なので)切れてしまう、という事なのです。 これは届いた手紙にその場で(オンで)返信してあげたくても一旦切れてしまうので困っています。 因みに私は日本から遠いところに住んでおり、なかなかマイクロソフトのサーヴィスにも尋ねる事ができません。 どうか、お知恵をお貸しください。
0点


2000/04/30 03:31(1年以上前)
私は、Outlook Express4ですが
ツール>オプション>ダイアルアップの所に
送受信またはダウンロードが終了したら切断
にチェックは入ってますでしょうか?
あとは,送受信中に同じような,項目が出てるので
それのチェックを外すとか?
ご確認ください
書込番号:5197
0点



2000/04/30 18:56(1年以上前)
もちろん、してみたのですが駄目だったのです。 他に何か理由はある物でしょうか?
書込番号:5276
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)