パソコンその他 クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

パソコンその他 のクチコミ掲示板

(16897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 自作PCにて起動しなくなった

2019/02/13 09:39(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:27件

全て新品のパーツを使い自作PCを組立後
起動確認セットアップ等すべて完了したのですが
急遽、配線があまりにも汚かった為、
一度配線を抜き、再度綺麗にまとめました。

ところがマザボのライティングのLEDは点いてるのですが起動しません。
各種FANも回りません。

スイッチ入れてもうんともすんとも言いません。

ネットで調べて色々試してみました。

・ケースから全て取外し、マザボ、CPU、メモリ、電源の最小構成でも起動せず。
(メモリ無しの状態でも起動せず)

・電源を疑い電源のみ針金を使って2ピン差し込んだところ電源のFAN回りました。電源ではないようです。

・再度配線の見直しするも抜けは無し。

・マザボかなと思いましたが電源挿せば
Aura RGB LED点灯しました。(故障しててもLED点くんですか?)
しかしエラーチェック用のLEDは反応なし。
となるとCPUが犯人でしょうか?

構成は以下です。

CPU:core i7-8700K

マザボ:ASUS ROG_STRIX_Z390-I_GAMING

メモリ:CORSAIR DDR4-3200MHz 8GBx2

電源:CORSAIR SF750

よろしくお願いします。

書込番号:22463097

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2019/02/13 10:18(1年以上前)

電源ユニットからの配線(24pin/CPU/ビデオカード)を全部正しく差していることが前提ではありますが。

マザーボードのスイッチ用ピンを直接ドライバなどでショートさせても起動しませんか?
ケースからのスイッチ関係のコネクタを引っ張りすぎて、スイッチ側で外れたか内部断線したか…あたりの確認からしたいところですが。
ここのページの
http://www.dosv.jp/feature/0709/02.htm
>電源はドライバーなどでピンヘッダのPOWERスイッチ部分をショートさせることでONにする。
を参照のこと。

これで駄目ならマザーボードがと言うことになりますが。コネクタ類を外すときにマザーからはがれた?

書込番号:22463149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/02/13 10:28(1年以上前)

>KAZU0002さん
ドライバーで直接ショートさせてみましたが
起動しません。
マザボのLED点灯(POSTエラー等のLEDは反応なし)してるので
マザボは生きてるという認識でいいでしょうか?

書込番号:22463162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/02/13 10:50(1年以上前)

>Aura RGB LED点灯しました。(故障しててもLED点くんですか?)

電源オフでもいくらか電力供給されているので、その手のLEDが点灯する製品はあります。
うちはASUSの別の製品でCPUクーラーのLEDが点灯してます。


>マザボは生きてるという認識でいいでしょうか?

マザーボードが大丈夫とは限らず、両方ともだめな場合もあります。
個別に別々のCPUやマザーボードで組んで確認しないことには分かりません。
余分にCPUやマザーボードが無ければ、購入した店舗や別の店舗有料でも確認してもらった方が良いかと思いますが。


配線を直して再度電源を入れたときに、何かありませんでしたか?
変な音とか匂いとか。

書込番号:22463194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/02/13 11:00(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
マザボのLED点灯と使ってる簡易水冷がAura対応でポンプは動きませんが
ポンプ廻りのLEDは点灯してます。
このように通電しててもマザボの故障の可能性もあるって事ですか?

配線直しの時には特に変わったことはありませんでしたが
電源の24ピンがかなり硬くて結構力を入れて抜き差ししたぐらいですが
これでマザボがダメになったりするのでしょうか?

書込番号:22463213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/02/13 11:11(1年以上前)

その24ピンケーブルは確実に刺さってますか?
力を入れ過ぎてマザー基板が湾曲してプリント配線が壊れた、なんてことはないと思いたい。
抜くときは湾曲しないように指で支えつつ、刺すときも基板下側を指で支えるなど注意は必要です。
とにかくメインケーブルこぬくたー部分を再確認です。

書込番号:22463231

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2019/02/13 11:36(1年以上前)

バラ組迄お試しで、色々試されていますから今以上の手立ては無いでしょう。
購入店で検証してもらうほかないですね。

書込番号:22463257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2019/02/13 11:52(1年以上前)

>マザボは生きてるという認識でいいでしょうか?
そのLEDは、単に電気が来ているだけという意味なので。マザーに問題がない根拠にはなりません。

…ビデオカード用8pinを間違ってCPU用のコネクタに挿していたりしませんよね?
写真を撮ってUPしてみましょう。

ついでに。
ケースから出してのテスト時、マザーボードが入っていた袋を下に敷いてはいけません。その袋は電気を通しますので。

書込番号:22463281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/02/13 13:15(1年以上前)

>このように通電しててもマザボの故障の可能性もあるって事ですか?

電源スイッチの回路も電源がオフになっていても電気が来ています。
それと同様にLEDや設定などによってはUSBも電気が流れています。
単純に流れていればいい回路とPCが動作するために電気が流れる回路はまた別です。
PCが動作するために電気が流れなければいけない回路に流れない、要は故障している可能性があると言うことです。


>電源の24ピンがかなり硬くて結構力を入れて抜き差ししたぐらいですが
>これでマザボがダメになったりするのでしょうか?

うちではSATAの2.5インチSSDを交換しただけなのにマザーボードの裏面の部分で焼損を起こし、CPUを道連れにしてマザーボードが壊れました。
1年ほどしか使っていなかったしHDDやSSDは問題なかったし、マザーボード側のSATAポートを抜き差ししたか覚えていませんが、「何で?」って思いました。

静電気とか原因がはっきりしないときでも、些細なことで壊れることがまれにあります。
壊れないときは少々雑に扱っても壊れないのですが・・・

書込番号:22463419

ナイスクチコミ!0


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/02/13 13:32(1年以上前)

簡易水冷のファン用のSTAの電源を繋いでないとかはないですよね。
配線見直されたのでないかと思いますが念の為。

書込番号:22463439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2019/02/13 18:26(1年以上前)

電源ユニットの単体動作テストは無負荷での簡易テストなので、それだけでは判断はできません。
各電圧を測って問題なく出力していても、その段階では異常がないというだけです。
他のPCで試してみないと判らない場合もあります。

書込番号:22463879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンその他

クチコミ投稿数:228件

知人にamazon.co.jpの商品ページへのリンクをメールで送りたいです。

ブラウザからURLをコピーして メールに貼ると

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89HDMI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-4KX2K%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6-%E9%87%91%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AD%E7%AB%AF%E5%AD%90-HDM15-891GD/dp/B003F77R2O/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=155NK67MJMVNB&coliid=I37C3D5KV82N0U

http://www.amazon.co.jp/DESCO-PC-Mac-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E7%AD%89%E4%BF%AE%E7%90%86%E7%94%A8%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-Spudger/dp/B006NTXIVK/ref=wl_it_dp_o_pd_nS_nC?ie=UTF8&colid=155NK67MJMVNB&coliid=I3P3C0G6QBAZ5G

http://www.amazon.co.jp/Transcend-%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E5%BC%8FUSB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88X%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%80%91-530%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-TS16GJF530/dp/B003MSSW84/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=155NK67MJMVNB&coliid=I22CY9FOT8IMVC

のようなオドロオドロシイ表記になってしまいます。文字コード系の関係だと思いますが、
これを例えば、下記のように

http://www.amazon.co.jp/Transcend-スライド式USBメモリ-【ドラゴンクエストX動作確認済み】-530シリーズ-TS16GJF530/dp/B003MSSW84

人間が見て リンクの意味が分かるような文字を簡単に作る方法はないでしょうか?
上の形でも、ブラウザのURLにコピペすれば対応ページにジャンプするのですが... / / 単位に Google Chromeからコピペするのはとても面倒です。

アフィリエイトやホームページでのリンクではなく、メールで送りたいです。

何か簡単な方法はないですか?

書込番号:17438604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/22 12:23(1年以上前)

HTMLメールでLinkタグを使う。

書込番号:17438645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/04/22 12:25(1年以上前)

URLの短縮方法なら,ビジネスのニュースサイト「biz誠」に記載がありますが・・・。

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0805/13/news065.html

URLから内容がわかるようにするのは知りません。申し訳ない。

書込番号:17438651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/22 12:34(1年以上前)

Transcend-スライド式USBメモリ-【ドラゴンクエストX動作確認済み】-530シリーズ-TS16GJF530
http://www.amazon.co.jp/ec/dp/B003MSSW84

こうすればいいじゃん

書込番号:17438683

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2014/04/22 13:25(1年以上前)

firefoxだとCoLTというアドオンを入れるとコンテキストメニューで、例えばこんなテキストがコピーできます。

Amazon.co.jp: HORIC ハイスピードHDMIケーブル 1.5m イーサネット 3D 4KX2K解像度 フルHD 対応 金メッキ端子 HDM15-891GD: 家電・カメラ - http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89HDMI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-4KX2K%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6-%E9%87%91%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AD%E7%AB%AF%E5%AD%90-HDM15-891GD/dp/B003F77R2O/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=155NK67MJMVNB&coliid=I37C3D5KV82N0U

[Amazon.co.jp: HORIC ハイスピードHDMIケーブル 1.5m イーサネット 3D 4KX2K解像度 フルHD 対応 金メッキ端子 HDM15-891GD: 家電・カメラ](http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89HDMI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-4KX2K%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6-%E9%87%91%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AD%E7%AB%AF%E5%AD%90-HDM15-891GD/dp/B003F77R2O/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=155NK67MJMVNB&coliid=I37C3D5KV82N0U)

その他色々。

他にも探せばあると思いますけど、Blogにリンク貼りつけるのに便利でずっと使ってます。(リンク付のページタイトル名がコピペできます)

Amazonの場合、本当は/dp/の手前は不要なので削除して掲載するのが良いんですけど、これを自動的にやってくれるアドオンは特に見当たりませんでした。

書込番号:17438806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/04/22 14:14(1年以上前)

>リンクの意味が分かるような文字を簡単に作る方法

ブラウザからメールへURLをコピペした上で、.jpから/dp/の前までをカットした部分をお知らせURLとして残す。

カットした部分(主に文字で内容が判る表示になっている)を、説明として前や次の行にでも貼っておく。で良いんでないですか?。

例)

『/ハイスピードHDMIケーブル-イーサネット-4KX2K解像度-金メッキ端子-HDM15-891GD』

↑.jpと/dbの間に有った部分
↓上の文字を抜いたURL(ムアディブさんなどが/dp/の手前は不要とおっしゃっているように)

http://www.amazon.co.jp/dp/B003F77R2O/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=155NK67MJMVNB&coliid=I37C3D5KV82N0U



書込番号:17438882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2014/05/14 11:29(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ワンタッチで簡単にはいかないのですね。

書込番号:17513691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2019/01/06 19:58(1年以上前)

解決済にしたつもりでした。遅くなってごめんなさい。

書込番号:22376313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グーグル検索表示について・・・

2018/12/12 13:28(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:62件

画像 1

画像 2

ご回答頂ける方 どうぞ 宜しくお願い致します。

クロムで検索すると 何の設定も変えていないのに 画像の様に 検索画面が勝手に変わります。
長四角の時もあるし 楕円の時もあります。

ウィルスでも入っているのでしょうか?
(勿論 ウィルス対策ソフトは入れております) 

パソコンに詳しくないものですから、不安になりまして・・・

どうぞ 宜しくお願い致します。

書込番号:22319191

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2018/12/12 14:59(1年以上前)

コンピューターウイルスの影響では有りません。
タブをクリックして画面を展開した時、検索窓は楕円になります。Chromeの仕様かと思われます。

書込番号:22319304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/12/12 15:29(1年以上前)

画像1はgoogle本来の検索サイト、画像2はchromeのスタートページです。
したがって、画像1はEdgeやInternet Explorerなど、ほかのブラウザでも表示されますが、画像2はchromeを起動したり、新しいタブを開いた場合に自動的に表示されます。
1の方は、URL欄にwww.google.co.jpなどとgoogleのアドレスが表示されますが、2の場合は、なにも表示されていないはずです。

書込番号:22319362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2018/12/13 07:53(1年以上前)

>P577Ph2mさん  >キハ65さん

ご回答頂き有難う御座います。

ウィルスじゃない様なので良かったです。

書込番号:22320791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

IE11からログインできなくなった

2018/10/13 00:49(1年以上前)


パソコンその他

OS → Win7 Pro(64bit)

タイトル通り、急にInternet Explorer 11から価格comにログインができなくなりました。

ID(メールアドレス)とパスワードを入力すると赤字で「ログイン認証に失敗しました。再度入力してください。」と表示されてしまいました。
何度試してもダメだったので、パスワードの問い合わせ画面でメールアドレスを入力し[送信]ボタンをクリックすると「パスワード再設定用メールが送信できませんでした。」「認証に失敗しました。再度「送信する」ボタンを押してください。」と表示されてしまいます。

ここ最近、Yahooショップで頻繁に「このページは表示できません」が表示されるようになり、Yahooショップへのログインも”見た目上”できていないのです。
通常ログインすると画面上にIDと所有ポイントが表示されますが、それが表示されないので”見た目上”と表現しました。しかし、IEのお気に入りに登録してあるテナントショップのリンクをクリックすると画面上にIDと所有ポイントが表示されるので、実際はログインされているようなのです。
それに、Yahooショップのお気に入りを表示させようとするとパスワード入力画面になり、何度入力してもパスワード入力画面の繰り返しなのです。

最初はYahooのセキュリティ強化による影響かと思ったのですが、ここにきて価格comへのログインもできなくなってしまったので、価格comにこの質問をしたく会社で使用しているFireFoxをインストールしました。
FireFoxからは価格comもYahooも普通にログインできたので、IE11がおかしくなっているようです。

信頼済みサイトに登録してもダメなので、閲覧の履歴の削除(すべてにチェック)やInternet Explorerのリセットを試しましたが効果無しでした。Windows updateは最低でも月1回は実施しています。

正常に戻すにはIE11の再インストールしか手段はありませんか?他に手段が無ければ再インストールの方法も教示していただけると幸いです。

書込番号:22179076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/10/13 07:20(1年以上前)

Win 10(64bit)ですが、IE11で問題なくログインできました。

>再インストールの方法
ググれば出てきます。

書込番号:22179308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2018/10/19 23:46(1年以上前)

エラー3

エラー5

返答が遅くなりました。

IE11のアンインストールはできましたが、再インストールができません・・・

<やったこと>
1.Windows Updateをすべて完了させる →PC再起動
2.IE11を更新プログラムからアンインストール →PC再起動 →IE8に戻っているのを確認
3.あらかじめダウンロードしておいたIE11-Windows6.1-x64-ja-jp.exeを実行 →エラー(添付画像)
4.Windows UpdateにIE8関連の更新プログラムが出てきたので実行 →PC再起動
5.Windows Updateのオプションに「x64 ベース システムWindows 7 用 Internet Explorer 11」があったので実行 →エラー(添付画像)

どうしたらIE11を再インストールできるのでしょうか?

書込番号:22194172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2018/10/20 01:53(1年以上前)

ようやくIE11の再インストールができました。

「これで完璧!?失敗しないIE11オフラインインストール完全マニュアル」というサイトを参考に4つの更新プログラムをインストールしたらIE11がインストールできました。

価格comにはログインできるようになったのですが、あいかわらずYahooショップでは「このページは表示できません」が表示(ログインは出ている)、しかも今度はお気に入りが表示できるようになった代わりに、ID・ポイント・注文履歴をクリックするとパスワードの再認証画面が出てしまい、アカウント情報・ポイント通帳・注文履歴が見られなくなってしまいました。
アカウント情報・ポイント通帳が開かないので、ログアウトさえできません。

もうお手上げです・・・

書込番号:22194352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/10/20 07:05(1年以上前)

Yahoo!に関して。
https://security.yahoo.co.jp/news/tls12.html
まずは、「よくある質問」の「Windows 7(またはWindows 8.1)でInternet Explorer 11を使っています。「この環境では利用できなくなる」といったメッセージが表示されます。どうすればいいですか。」当たりの確認を。

書込番号:22194522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2018/10/20 15:12(1年以上前)

けーるきーるさん、二度のご回答ありがとうございました。

そこら辺は事前に確認しており、TLS系はきちんと設定されていたのですが、それでもダメです。
ポイント通帳と注文履歴は信頼済みサイトに登録したら閲覧できるようになりましたが、アカウント情報はあいかわらず「このページは表示できません」しか表示されません。
ポイント通帳が閲覧できたことによりログアウトもできました。

自分が利用しているネットバンキングの推奨ブラウザにFireFoxが入っていないため、どうしてもIE11を正常化したかったのです。ネットバンキングにもログインできたので、これでひとまず終了とします。
1年以内にはWin10のPCを購入する予定なので、それまでの我慢です。

書込番号:22195309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アマゾン、ログアウトできない

2018/07/22 13:20(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:11140件

題名の通りなんですが、アマゾンでログインし、
買い物後にログアウトしようとしたら、以前は
あったと思われるところにログアウトが無く、
ログアウトすることができません。

ログアウトする方法はありませんか?

以前は、アカウントサービス辺りにログアウトが
あったと記憶しているのですが。
サイトには、Internet Explorer 11でアクセスしています。

書込番号:21980100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/22 13:25(1年以上前)

「アカウントサービス」の中に「ログアウト」があります。

書込番号:21980118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/22 13:28(1年以上前)

訂正します。

「アカウント&リスト」の中に「サインアウト」があります。

書込番号:21980125

Goodアンサーナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/07/22 13:42(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん こんにちは

アマゾンは商売上手で、ページを開けばログインになってますが、セキュリティ上からも
ログアウトしておきたいですね。
こちらのサインインとサインアウトからどうでしょう?
https://torisedo.com/38983.html

書込番号:21980165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11140件

2018/07/22 13:44(1年以上前)

>ありーなまいせんさん

>「アカウント&リスト」の中に「サインアウト」があります。
返信、ありがとうございました。
再度、良く見たらありました。

私は目が悪く、IE11は160%に拡大したうえ、Windowsの
拡大鏡で250%に拡大してパソコンを使用していますので
画面で確認し難い部分があり、今回はそこに隠れていました。

これで、安心してログアウトできます。

書込番号:21980170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11140件

2018/07/22 13:57(1年以上前)

>里いもさん

返信、ありがとうございました。

>アマゾンは商売上手で、ページを開けばログインになってますが、セキュリティ上からも
>ログアウトしておきたいですね。

その通りです。
久しぶりにアマゾンで買い物をしてログアウトできなくて困りました。
※結果的には、記憶通りの場所にあったんですが。

書込番号:21980190

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/07/22 14:24(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

GAありがとうございます。

ところで愛猫ちゃんは名前呼ぶと、にゃーと返事するのでしょうか?

書込番号:21980234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11140件

2018/07/22 16:10(1年以上前)

>里いもさん

>ところで愛猫ちゃんは名前呼ぶと、にゃーと返事するのでしょうか?

残念ながら、猫を含めペットやAIスピーカーの類は飼っていません。
※妻がいるだけです。
実家では猫を飼っており小さい頃は周りは田んぼや畑ばかりで、
学校帰りに草むらから「にゃ〜」と良く声を掛けてきました。
※半世紀程前の思い出です。
今は、真っ白の猫が5匹程いるようで、母が畑に出かけると、
一緒についてくるそうです。でも、畑仕事は見ているだけとか。

書込番号:21980427

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/07/22 16:29(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

詳しく書いて頂いてよくわかりました、HNからして猫がいるのかなーとお聞きしました。
外で草むらから声をかけるとは可愛いですね、ウチのは18年一緒でしたが、亡くなりました。
やはり名前を呼ぶと返事してくれました、それを思い出してお聞きしました、ありがとうございます。

書込番号:21980463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Raspberry Pi 3モデルBで動画GYAO見る方法は

2018/06/05 00:02(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:103件

Raspberry Pi 3モデルBを購入して、2018−04−18-raspbian-stretch.zipの方のOSをインストールしました。日本語設定、日本語入力等はスムーズにできChrniumでYutubeも見れます。GYAOが再生されません。ノートPCにubuntu17.10はフラシュ・プラグインをインストールしてか?見れてます。ラズパイの上記のOSでは見れないのでしょうか?画面表示は何も出ないままです。再生が始まらない。
https://studio.beatnix.co.jp/kids-it/hardware/raspberry_pi/chromium-install-flash/
このサイトを見て Adobe Flash Playerをインスト−ルして01-pepperにこの一文を追加し(一文しかない)
「CHROMIUM_FLAGS="${CHROMIUM_FLAGS} --ppapi-flash-path=/usr/lib/chromium-browser/libpepflashplayer.so --ppapi-flash-version=21.0.0.182-r1 -password-store=detect -user-data-dir"」を追加しCTRL+Oでリターン・CTRL+Xでファイルを閉じます
01-pepper save ファイルには上記一文が書かれているのを確認しました。
chromiumを起動して、URLの入力欄に「chrome://plugins」を入れてもサイトが無いとエラーがでます。
GYAOもYutubeもみたいのなら別のOS(Ubuntu系)をインストールしないとダメなんですか?
Chromiumの拡張機能のメガネマークをインストールしてfire fox for Winに設定してもダメでした。fire foxはインストしてませんが。(インストールする必要あるの?)
ちょと、ググッテも答えが見つかりませんでした。どなたか宜しくおねがいします。

書込番号:21874192

ナイスクチコミ!0


返信する
m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2018/06/05 05:03(1年以上前)

Rapberry Pi に Chromiumブラウザをインストールすると
標準の拡張機能に
・h264ify 1.0.6
・uBlock Origin
がインストールされています。

メニューの右のアイコンのUOのマークをクリックして
[uBlock Origin]がポップアップのブロックをしています。
青いマークをクリックして解除すれば表示されると思います。

書込番号:21874367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2018/06/05 08:00(1年以上前)

>m_moroさん
確かにUOマークありました。その青い電源マークをクリックして、グレーにしてから』GYAOで動画選択下ところ、下記文面がでるように一歩前進したようにおもえますが、見れません。
「ご利用のブラウザはバージョンが古い可能性があります。
Error Code: browser-unsupported
Technical details : 大変申し訳ありませんが、
ご利用のブラウザでは映像の再生ができません。
ブラウザを最新版にアップデートして、引き続き映像をお楽しみ下さい。
詳しくは、GYAOで映像を視聴いただく際の推奨環境をご確認ください。」

この、推奨環境ではOSが、Windows7i以降と、OX**?でブラウザがIEやGoogole Chromeとか他なってます。Chromirm はありません。
ラズパイの情報がネット上に少ないので本を買うべきでしょうか

書込番号:21874511

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2018/06/05 09:10(1年以上前)


ブラウザが最新になっていないのが原因のように思います。

コマンドでパッケージの更新をしてください。

> sudo apt-get update
> sudo apt-get upgrade
> sudo apt-get dist-upgrade

・apt-get update パッケージリストの更新
・apt-get upgrade インストール済みパッケージの更新
・apt-get dist-upgrade パッケージを最新バージョンにアップグレード(インストール・削除)

Updating and Upgrading Raspbian
https://www.raspberrypi.org/documentation/raspbian/updating.md

書込番号:21874590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2018/06/05 14:41(1年以上前)

>m_moroさん
更新しましたが、やっぱりダメです。同じ画面がでます。
Chroniumのバージョンは
バージョン: 65.0.3325.181(Official Build)Built on Raspbian , running on Raspbian 9.4 (32 ビット)です。
ちなみに、FireFox をインストールし、拡張機能のUOを追加して青いところをクリックして再起動してGYAO再生したところ、画像は映りましたが、音が雑音だらけです。
なにをいっているのか、雑音だけがなります。
動画再生の為?スワップメモリを初期設定100MBから2GBにしてます。少しYoutubeより画像の映りも少しわるいようなもたつきと動画が再生されるまで時間もかかってます。

書込番号:21875097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2018/06/05 19:06(1年以上前)

>m_moroさん
Chroniumの方で、拡張機能をもう一つ追加しました。
User-Agent Switcher for Google Chrome です。 それをインストールして地球のマーク見たいのが出るので、チェックボックスにチェックを入れたら動画も音声も大丈夫です。
Firefoxは以前と音が雑音です。
Chroniumの拡張機能は多分この三個必要です。(一つは既に入ってるかも?)
h264ify 1.0.6
uBlock Origin 1.16.8
User-Agent Switcher for Google Chrome
が必要だと思います。解決しました。

書込番号:21875450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)