パソコンその他 クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

パソコンその他 のクチコミ掲示板

(16897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

変換マニア USB2ATA 使用感

2003/01/14 20:57(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 ゆきやくんさん

ヨドバシで、IDE ATAPI デバイスをUSB2に変換する 変換マニア USB2ATA なる物を買いました。
ちょうど、DVM-4222FB を衝動買いした直後で、PX-W4012TA か
PM5125A のどちらかを処分しようか迷っていたので、この際、3ドライブ
に挑戦しようと購入しました。
早速、電源分岐とUSB2コードで接続し、立ち上げてみましたが、バッチリOK。
電源もケース付属の Seasonic SS-300FS 300W も問題なし。
プレクをUSB接続にしましたが、DVMからプレクへオンザフライで音楽
CDのコピーも問題なし。
後は、DVD関係の書き込みができるかどうか検証します。
なかなか良い商品だと感心し、書き込みしました。

書込番号:1216630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部アンテナ、威力発揮

2003/01/12 13:33(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 orange1さん

NECインフロンティア・AH-N401Cの外部アンテナ、威力を発揮してます。
 アンテナを立てることで電波状態が良くなり、スピードがアップします。

書込番号:1209429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

REX-210UAについて

2003/01/10 16:58(1年以上前)


パソコンその他

REX-210UAについて情報お願い致します

書込番号:1204146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2003/01/10 17:32(1年以上前)

一番返答の付きにくい質問ですね。
なぜなら何が聞きたいのか全く判らないからです (^^;
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/210ua.html

書込番号:1204210

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2003/01/10 17:44(1年以上前)

ラトックシステムのPC切替機です。
ってこんな情報が欲しいわけじゃなかろう?

書込番号:1204226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

御節も良いけど子作りも忘れずにね

2003/01/01 10:53(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 あも@結婚しましたさん

2002年に生まれた子供の数(出生数)は2年連続で減少し、過去最低の
115万6000人にとどまる見通しであることが、厚生労働省の「人口動態
統計の年間推計」でわかった。これに伴い、出生数と死亡数の差を示す
自然増加数も17万8000人と、過去最低を更新すると推計している。

年間推計は、昨年1―10月の人口動態統計の速報値をもとに算出した。
それによると、出生数は2000年(119万547人)は前年より増えたものの、
2001年(117万662人)、2002年と、2年連続で減少する見込み。

また、昨年1年間に離婚した夫婦は、29万2000組で過去最高を記録。結婚
したカップルは75万5000組で、この10年では最低になるという。

出生数はこの10年、ほぼ1年おきに増減を繰り返しながら減少しており、同省
は「2000年に出生数が増えたのも、増減の範囲内。ミレニアムベビーブーム
(2000年)や21世紀ベビーブーム(2001年)などの現象は見られなかった」
としている。

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030101-00000403-yom-soci

書込番号:1179413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/01 10:55(1年以上前)

おめでとうございます。

書込番号:1179418

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/01/01 11:02(1年以上前)

おめでとうございます。(でも、本当にご本人なのでしょうか・・・)

書込番号:1179430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/01 11:11(1年以上前)

おそらく偽者でしょう。

書込番号:1179447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/01/01 11:56(1年以上前)

おめでとうございます。

書込番号:1179519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/01 17:07(1年以上前)

遥か昔に削除されたあのスレが懐かしいですね・・・

!の二人は知らないかな?

書込番号:1180076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静音対策について

2002/11/20 11:22(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:3034件

http://www.zaward.co.jp/power/st-522hlp.html
SevenTeam ST-522HLP(EJ) 520W。二つのファン共に温度可変で、最低1200回転なので
現状の涼しい季節は非常に静か。色々電源を試したが、一番静かだと思いました。
能力的にも+3.3V/+5Vが220W、12Vが264Wと、かなり安心のハイパワーです。
また、店頭価格が520W電源の割に15800円程度で他社製より4000円程安いのも魅力ですね。

http://www.system-j.com/st24press.shtml
スーパーファンコントローラ ST-24 3.5インチ用2ファン制御可能。4680円
ファンコンにしては少々高いが、温度センサーによる自動可変機能が良い。また前面LEDでケース内の温度変化がわまるので、調節しやすい。
現在、CPUファンと排気用ケースファンを1000回転程に調節、ケース内温度が40度を超えると回転数をあげるように設定している。ほとんど無音です。

http://www.ask-corp.co.jp/zalman/zm80-hp.htm
ZALMAN ZM80-HP ビデオカード用ヒートシンク
GIGABYTE製RADEON8500 128MB に装着。でかくてPCIの1番目がふさがるが、元々開いてたので問題なし。
注意したいのは、ボードにヒートシンク取り付け穴が開いているタイプしか装着できない。
よってATI純正のRADEON8500はチップに背着剤で直づけ(穴なし)なので、
自前で強力接着グリス用意しないと装着不可能。GIGAのRADEONは穴あきタイプだった(~~;)。

HDDは静音HDD、バラ5 120G+バラ4 80G、MAXTORの120G、IBM 120Gはスマドラに入れている。これだけ静音化するとIBMのHDDはむき出しだと五月蠅くてとても使用できない…(~~;)。

上記、対策で深夜でもかなーりの静音化が成功した。可変ファンなので夏場は多少音が増すが、今年よりはだいぶマシになると思う。
静音を考えている人のご参考になれば。 
…しかし金がかかりますぜ。静かになって妻は喜んでいるが、金額は言えない…(::)

書込番号:1078044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/11/20 11:33(1年以上前)

自己レス。>温度変化がわまるので→温度変化がわかるので
     >背着剤 → 接着剤

http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan1117.html
ちなみにチップ直づけの接着タイプでは、このZALMAN ZM17CUがオススメ。
接着グリス付きで、ATI純正のRADEON8500 64MBに使用中。3Dゲームでも問題なし。快調です。
もっと安いアルミタイプもあるが、この銅製ヒートシンクの方がが冷えると思います。
http://www.pc-custom.co.jp/kakaku.html ←ここで通販可能。

書込番号:1078060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心の大切さ・・・を思う

2002/09/23 13:38(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 その木 ぐらしさん

帰りのJRの電車での一シーンです。
車掌さんが二人いまして、一人は先輩らしき男性、もう一人は新米らしき
女性の車掌さん。
(配属後間がないので先輩とペアで動いているのだと思います)
この女性新米車掌の一挙一動がとても初々しくて微笑ましかったんです。

ドアを閉める時には、いちいち指差点呼(というか指差確認というのか)を
律儀にやってまして、
「点灯オーライ!」
「信号オーライ!」
(腕時計を見ながら)「時間オーライ!」
ここで、普段聞く2倍の音量でホイッスルを鳴らし、
「発車!!」
と指差しながら大きい声で言うんですね。

多分、この春高校を出てJRに入社し、研修終了後に配属されたと思われる
のですが、おじさんは彼女のひたむきさに心を打たれました。
誰しもああいう初々しい時代があったんだろうけど、慣れとは恐ろしいもので、
いつの間にやら流されて、仕事なんか適当にこなせばいいやと思うことも
多々あるのではないでしょうか?

特に、出世を諦めリストラを気にする中年サラリーマンなんかは厚顔無恥な
タイプの人も見受けられますが(えっ?わたしのことか?)、ああいった
初心に還るというか、ひたむきさというか、清々しさというか、一生懸命さと
いうか・・・・等等を忘れてしまっているような気がします。
(中には目を輝かせて生き生きしている中高年の方々も多々いらっしゃいますが…)

よし!わたしも見習って明日から頑張らなくっちゃ、、と思った次第でございます。

書込番号:960293

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/09/23 13:43(1年以上前)

> いつの間にやら流されて、仕事なんか適当にこなせばいいやと思うことも
> 多々あるのではないでしょうか?

おっしゃるとおりでございます。

書込番号:960299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/09/23 14:45(1年以上前)

自営業の収入が大半なので適切に流すよう心がけてます(^^;v

書込番号:960399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)