パソコンその他 クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

パソコンその他 のクチコミ掲示板

(16897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC静音化のススメ

2001/12/02 13:16(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 あなたの街のほいほいさん

え〜、この度めでたくSMART DRIVEを入れまして、
やっと静音化が終了致しましたので、興味のある人は読んでみてください。

内容・・・
電源−−−標準でも静かと言われるエナマックスを12V→5V(固定回転)化
     コネクタを外せば、簡単に止める事もできます。
CPU−−−12V→7V化(さすがに5Vでは冷えません。Athlon1.1GHz)
VIDEO−−−RADEON-DDRのファンをとっぱらい、大型ヒートシンク化
      もちろんAGP直下のPCIは使えません。
 ・・・と、ここまでは半年前に終了。夏も乗り切りました。
HDD−−−スマドラに入れました。7200RPMですが無音です。
     普通電源入れたときギュィーンっていう音がしますが、
     そのスピンドルアップの音さえ聞こえません。

で?
日中ならPCが起動しているかどうか分からない位です。
さすがに、深夜になれば電源ファンの音が聞こえてきますが。

あと、スマドラの効果は絶大でした。
かなりの値段がしますが、5インチベイがある限り半永久的に使えるので、
だまされたと思って、試してみてください。(別に社員ではありませんよ

書込番号:403324

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/02 13:28(1年以上前)

何Wの電源で、CPUは何かくらい書いてくれないと、参考にできません。
同じことしてPC不安定で、HDDクラッシュ、CPU熱暴走ってことに・・・。

書込番号:403336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誕生(ハート

2001/12/01 19:16(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 あなたの街のほいほいさん

新宮さまのご誕生
心よりお祝い申し上げます

書込番号:401969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

効果抜群

2001/11/29 21:59(1年以上前)


パソコンその他

返信する
ハイホさん

2001/11/29 22:07(1年以上前)

こんな家はないでっしゃろ・・・。
「障害あり」とは、Cの状態のままインバータ付きの電気スタンドをモジュラージャックからスプリッタの間の電話線で巻き付け、1200Wのヘアードライヤーをスプリッタからモデムの間の電話線で巻き付けさらにモジュラーケーブルとドライヤーのコードを束ねた形で各スイッチを入れた過酷な状態です。

書込番号:399160

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/11/29 23:27(1年以上前)

ほとんど
霊媒師みたいな
商売だね

書込番号:399291

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/11/30 02:58(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
何かよう判らんが、ちょっとの差かな。必要なさそうなテスト結果ですね。

書込番号:399650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おめでとう!!八甲田おばちゃん

2001/11/03 20:02(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 山々山さん

http://ww5.et.tiki.ne.jp/~shulung/
ついに建設中の文字がなくなってます
色色工事中みたいですけど、楽しみにしてますので
頑張ってください!!

書込番号:357472

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/11/03 20:07(1年以上前)

(勝手ながら)パソコンのページを早くみたいです。

書込番号:357481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/11/03 20:22(1年以上前)

ちゃっとルームは要らんけど
掲示板かゲストブックのどっちかは
作って欲しいです。>八甲田さん
代理であしあと。ぺたぺた

書込番号:357495

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/11/03 21:16(1年以上前)

いつからここはHP宣伝場所に・・

書込番号:357577

ナイスクチコミ!0


加護ちゃんです!辻ちゃんです!さん

2001/11/03 21:27(1年以上前)

>いつからここはHP宣伝場所に・・
つい、さっき・・・

書込番号:357600

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/11/04 09:17(1年以上前)

ありゃ、自分のHPに掲示板を作らなかったばかりに・・・反省。
みなさまのご意見、参考にさせていただきまする。m(_ _)m

書込番号:358367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

美味しいの?

2001/10/29 20:51(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 ぼんかれーさん

■ブロードバンドカレーが登場
Broadband Watchの情報によると、秋葉原「カレーの東洋」では、ブロードバンドでインターネットしながらカレーが食べれるらしい。入り口にはしっかりと「ブロードバンドカレー(390円)」と書かれたメニューがあり、ACコンセントも利用できるようです。アイデアだけの商いではなく、むしろ店長の趣味の影響も大きいのでは?(笑)

書込番号:350141

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/30 02:06(1年以上前)

カンレー情報
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/10/26/curry.htm
味は不明

書込番号:350658

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/30 02:15(1年以上前)

そんなことして客の回転率落ちちゃって大丈夫なんかな。
店の中に居なくても出来ちゃったりするんだろうけど。

書込番号:350661

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/10/30 06:18(1年以上前)

うーん
好きだ
この店

書込番号:350785

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/30 08:36(1年以上前)

くりおくん さん おいしいの ?

書込番号:350844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

6p→8p変換プレート&三洋電機8p静音ファン

2001/10/26 23:47(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:3034件

過去ログに何度か出てきている、CPUファンを三洋電機8センチ静音ファンに換装
というのをやってみました。元のファンは「BigWave」。松下の流体軸受で静かなファン
という触れ込みなんですが、僕的には高音が耳について五月蠅くてイライラしてました。

6p→8pプレート(1200円ほど)と三洋電機のケース用8p静音ファン(2300円ほど)
を仕事帰りにドスパラ梅田店で購入。BigWaveの6pファンをはずし、プレートをつけ、
8pファンを吹き付け方向に付けました(ねじは変換プレートに付属)。
あ、ちなみにCPUはpentiumV1GHzです。1850回転の静音ファンなので
冷却は大丈夫かなと不安に思いつつ電源投入…。
おお!静かだ!あのBigWaveの騒音が嘘のよう!し、しかし冷却は?
まずBIOSでの温度は48度程度。ASUS PCPROVEで計ると37度程度。
試しに3DMARK2000&2001を走らせでみて直後は45度程度でした。
BigWaveの4500回転のファンよりは、2度ほど上がりましたけど許容範囲でしょう。
夏場でも+5度程度だし、大丈夫です。とにかく静かになりました。
ケースのふたをすると、今までCPUファンの音にかき消されていたケースファンの音が
気になりだしたほど。これで、深夜のPC仕事も落ち着いてできます。

アスロンやPEN4では無理かもしれないけど、PENV、セレロン系ならいけますね。
うるさいファンにお悩みの人にはオススメの方法です。以上

書込番号:345854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/27 01:55(1年以上前)

私のセレロン1100もうるさいのでそのうち8センチに切り替え予定です

書込番号:346045

ナイスクチコミ!0


みみみさん

2001/10/27 03:39(1年以上前)

山洋電気です。

書込番号:346149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2001/10/27 09:18(1年以上前)

>>三洋電機
>山洋電気です。

ほんとだ。三洋電気ですね(笑)。みみみさんご指摘ありがとう。

>NなAおOさん
セレロン、penVにとっては、
アスロン、pen4にできない強みが、ファンの静音化ですねえ。
あと、冬場はケースファンを止めても大丈夫でしょう。

CPUのクロック競争は1年ほど静観しておいて
しばらくは、静かなpenV1GHzで過ごそうと思います。

…しかし、penV1GHz買って一年もたたないうちに
過去のCPUって雰囲気になるとは思わなかったなあ…(~~;)
恐るべし、intelの戦略…。

書込番号:346316

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/10/27 12:04(1年以上前)

うわーうれしい。情報だ
自作をした事がない人間でも、何とかできるものなんでしょうか?

うーん・・tabibito4962さんとデートして、
いろいろ教えてほしい(^。^;)
NなOおさんにも、いろいろ教えてほしいな。

書込番号:346463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2001/10/27 20:08(1年以上前)

>うーん・・tabibito4962さんとデートして、いろいろ教えてほしい(^。^;)
…ちょっとデートは勘弁していただいて(笑)。
CPUファンの交換は自作したことがなくてもできますよ。
メーカー製のPCでもCPUファンまで自社製品を使ってる所はないだろうし。
<手順>
1,本体電源を抜く。CPUファンの電源ケーブルを抜く。
2,ファンは4カ所をネジ止めしてるだけなので、それを+ドライバーではずす。
  このドライバーは先端が磁石になってるほうが良いですね。
3,ファンをはずした後、6p→8p変換プレートをヒートシンクに取り付ける。
4、変換プレート付属の長いネジ(ホームセンターでも売っている4p程のなべねじ)
  で、8pファンを吹きつけの向きに取り付ける。(側面に矢印で向きが書いている)
5、8pファンの電源ケーブルをマザーのCPUファン電源差し込み口に差す。

以上です。簡単でしょう?
ただ、ケースによって物理的に作業できるスペースがあるかどうか、
また8pファンを取り付けるスペースがあるかどうか、等はわかりませんよ。

8pファンはだいたいケース用として、売っています。
三洋電気製品でも「静音」「標準」「高速」と3タイプあります。
それぞれ回転数の違いで分けられていますが、PenV1Gぐらいは静音ファンで
十分冷却できます。高速の方が安心でしょうけど、少しうるさいでしょうね。
6p→8p変換プレート&8pファン共に、DOS/Vパラダイスで購入しましたが
どこのパーツショップにも売っています。値段の差は多少あると思いますけど。

少し出費しますけど、やる価値あると思います。静かですよ。

書込番号:346968

ナイスクチコミ!0


みみみさん

2001/10/27 20:47(1年以上前)

だから、山洋電気だって(漢字を良く見てね)

書込番号:347011

ナイスクチコミ!0


そうですか?さん

2001/10/27 21:04(1年以上前)

ファンといえば、山洋だったのにね(^^;

書込番号:347039

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/10/27 22:28(1年以上前)

ありがとうございます tabibito4962さん
 じつは、11月24日に・・
以下は、私のサイトで・・

書込番号:347158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/28 06:37(1年以上前)

やはりセレロン寝ている間うるさいのでファンを廃止
1100をケースファン1800回転のダクト形式に変換することにしました

書込番号:347731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)