このページのスレッド一覧(全652スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 9 | 2013年11月13日 20:45 | |
| 0 | 0 | 2013年11月2日 12:32 | |
| 1 | 4 | 2013年10月31日 12:31 | |
| 1 | 1 | 2013年11月10日 21:28 | |
| 5 | 1 | 2013年10月13日 14:47 | |
| 2 | 2 | 2013年8月4日 01:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
パソコンその他
<引用>....IT開発者やプログラマのために開発したLinuxベースで動作....
(ネットをやるにはタイプBが必須)
代理店?
http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/Raspberry_Pi
クリアーケースが良さげ。
http://www.hobbytronics.co.za/p/605/raspberry-pi-type-b-enclosure
一例
http://www.adafruit.com/blog/2012/05/
¥100ショップで適当なツールBOXとか買ってきて、ポート用の孔を開ければ格安で済んでしまう。¥100ショップの商品でPC作るとか、究極!w
なんと、この小ささでHDMIポートも装備。ごりっぱなモニターにこのPCで画を出せれば、それだけで感動しそう。
知らない人は「PC本体どこ?」と探すかもw
Windowsでも動くようだ。
OS別セットアップ
http://www.lifehacker.jp/2013/02/130226raspberry_pi_guide.html
プログラミング用みたいだが、定点観測用とかいった用途も。
カメラ専用の『カメラモジュール』(3,580円)
http://www.gdm.or.jp/crew/2013/0921/44714
価格comで検索したところ、ハウトゥ本もあるようです。環境を整えるにはなんだかんだで1万〜2万程は使いそうだが、ネタとしてどうですか。
そこの貴方w
3点
> Windowsでも動くようだ。
上の文脈でこう書いたら、勘違いを誘発すると思うけど。
書込番号:16830014
2点
おはようございます
勘違いを誘発とは?
「動くようだ」と書いた同じ段落にOS別セットアップに関するリンク先も記述し、そのリンク先ページにはWindowsセットアップのことも記述されています。
ただ、私自身でやったわけではないので「〜ようだ」という表現を使いました。
問題ないと思いますが。
どこ辺りがどのような勘違いを誘発するのでしょうか?
書込番号:16830180
2点
まずですね、このボードはARM CPUです。ARMで動作するWindows OSは存在しません。
その時点で、予備知識が全くない人でも、また、そのリンク先をよまずとも
"Windowsでも動くようだ”
というのは、一体、どういう意味なん?と思いますわ。
でもって、
そのリンク先には、Windowsを使って そのボードに専用OSを入れ込む手順は書いてあります。
超初心者向けなので、ユーザが持ってるOSごとにやりかた記述を分けて書いてあるだけです。
そういう意味ですが?
何か僕の方の間違いであれば、ご指摘お願いします。
書込番号:16830625
1点
リンク先をきちんと読めば、自身の技術や知識でできるかどうかはわかるはずですよね?
(多少の自作経験がある私ですが、OSセットアップの説明読んだだけで実際にはやろうとは思わない。)
そもそも冒頭でLinux向けと記述しているし。
もし実際に取り組むなら、自身で十分な下調べをして、可能か確認を取る。
ネットを探したり本を読んでみて、出来るか出来ないか判断するでしょう?(私はハウトゥ本に関しても言及している。)
実際、クアドトリチケールさん自身の判断ではそーゆう判断ができたのでしょう?
第一、こんなキワモノ、ろくに自作経験も無い素人は手を出さないでしょうw
自作経験がある人なら、なおのこと確認もせずに手を出さない。
解りますよね。
誤解も何も無いです。^ ^
>で、レスないん?
いや、掲示板はチャットじゃ無いんで即レスする義理は無いんですがw
珍しい要求をしますね。w
書込番号:16831003
2点
自分のミスに気づいたんやろ?
16830180 で、僕の指摘に
>どこ辺りがどのような勘違いを誘発するのでしょうか?
などと書いといて、放置はないんやないかと思っただけですわ。
書込番号:16831064
0点
>Windowsでも動くようだ。
Raspberry Piを持っている私も勘違いしました。
Windowsが動いたっけ?と思ってびっくりしました。
なので、勘違いの誘発に技術と知識は関係無いと思います。
書込番号:16831213
2点
windowsがインストールできてofficeが使えれば購入したかもしれないなー
書込番号:16831549
0点
>クアドトリチケールさん
放置って....w
あのね。私ゃ、貴方だけの相手してるわけじゃないのですよw
かまってちゃん?
>朱雀不知火さん
リンク先の真偽は私も判断付かなかったので「〜ようだ」としました。
「技術」:たとえばDOS画面でのコマンドが必要かもしれない。これは技術であり知識。
「知識」:自身で(日本語に限らない)検索能力がある人は、あらゆる情報から私など足元にも及ばない可能性を探り、可能か不可能かの判断をつけられるでしょう。
>1981sinichirouさん
リンク先の情報が本当なら、スゴイと思います。
Windows95や98の時代のスペックは備えているわけですから、当時のOSならスペック上は...?とか妄想してしまいます。
書込番号:16832195
1点
パソコンその他
アキバに行ける範囲の人は見に行ってみては。
http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/51913317.html
アクセス
http://www.ocworks.com/map.php
秋のヒートシンクフェアも開催中
http://www.ocworks.com/products/list.php?category_id=280
ネット通販でThermalright Archon SB-Eなんて、5,480円で買えちゃう。
本家OCW:http://www.ocworks.com/
0点
パソコンその他
総ダンボールPCやんけ!www
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20131030_621607.html
AKIBA PC Hotline!さま、よっぽどネタがないのか?
こんな、小学生の図工のようなものを取り上げ、「興味がある方は店頭で確認してみてください。 」とか。
わざわざアキバまで見に行くほど興味起きんわw
しかし、いつからAKIBA PC Hotline!さまはお子様の個人ブログのレベルにw
業界で名の通ったとこがこんなことでいいのか?w
頑張れAKIBA PC Hotline!
φなるは、Impress Watch Corporationさまを応援していますp^ ^q
親会社Impress Watch Corporationさま会社概要
・http://impresswatch.jp/company.htm
0点
Core i7 9770K
4.2Ghz(ターボ時6.3Ghz)
12コア 24スレッド
Iris Pro 9600 (GT8e) L4キャッシュ1024MB
TDP 84W
価格(USD) $365
↑いつごろ出るんだろう。
書込番号:16776168
0点
9770K ってggっても出てこないんだけどw2chのキータッチミスって話じゃ。
あ、"Ivy Bridge-EP"だか"IvyBridge-EX"のこと?
北森瓦版の話ならワリと信用してるんだけどw
書込番号:16776201
0点
小学生の工作でも及第点はとれないレベル。
書込番号:16776849
1点
>ピンクモンキーさん
セロハンテープは無いですよね。w
大人の工作なら、もうすこし何か手段を思いつきそうなものそうですが。
店に見に行って、クリアーケースの中で「保護」されてたら声に出して笑うと思う。
製作者のかたがもしココを見ていたら、リベンジに期待します。
ハイエンドのグラボとか、M/Bの箱に立体的なダンボール工作のヒントが沢山あります。
がんばれ!v
書込番号:16777190
0点
パソコンその他
新しくPCMark8が出てました。
http://www.4players.de/4players.php/download_info/Downloads/Download/58523/PCMark_8/Version_12157.html
とりあえずインストールしてみました。
CPU:4770K 4.6Ghz
Mem:G.Skill F3-2666C10D-8GTXD
M/B:Asus Maxmimus Y Extreme
GPU:EVGA GTX780 SC ACX
出たばかりなので、このスコアがどうなのかはわかりませんがアップしてみます。
1点
パソコンその他
価格.com総合人気ランキング
第1位
仮面ライダー鎧武 変身ベルト DX戦極ドライバー 仮面ライダー鎧武&バロンセット
(バンダイ)
参考最安価格:\6,999
3位の台湾タブレットを抑えて、1,2位を独占してるらしい。圧倒的だ。
世の中では、iphoneや、win8.1 より話題になってるのか?
変身ベルトは辛うじてわかるが、ヨロイダケってなんだろう? 検索する気にもならない。
4点
パソコンその他
標題のとおり「USB 3.1」の規格策定の完了を発表されました。規格は違いますが、Thuderbolt端子と転送速度が横並びになります。
最初に搭載されるのが、WindowsかMacなのかが注目されます。
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/02/096/index.html
1点
速度は、USB3.0でかなり満足してます。
USB3.0とUSB3.1が、ハードウェア的にどこまで同じであるのかが気になりますね。
例えば、コネクタ形状は同じであるとか、現行のケーブルがそのまま使えるとか。
書込番号:16430485
1点
現行のUSB 3.0とのソフトウェア階層やデバイスのプロトコルとの互換性は保証され、5.0GbpsのUSB 3.0ハブ・デバイスやUSB 2.0製品との互換性も保たれる。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6977.html
文脈からだとコネクタ形状は同じそうでもある・・・
Thunderboltは20Gbpsにうpするんでしたっけ?
速度が遅かろうが普及したもの勝ちなので、IEEE1394みたいになるんでしょうか。
PCI-E 2.0の4レーンで繋がって10Gbpsの2本までMAXでOKみたいにならないのかな。
書込番号:16434173
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

