パソコンその他 クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

パソコンその他 のクチコミ掲示板

(16897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全652スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

パソコンその他

スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件

>21歳「自作のパソコンから火」…母子2人搬送
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180202-OYT1T50063.html
>2階の自室にいた長男が、「自分で作ったパソコンから火が出た」と家族に避難を呼びかけたといい、詳しい原因を調べている。

別記事では、木造2階建ての2階部分が焼けたそうです。
まぁ火が出たという話は、たまに価格comでも見かけますが。実際にはPC内部に燃焼する素材はほとんど無いので、火花が出たとかいうレベルで終わるものですが。
本当に「燃えた」というのなら、何がどう燃えたのか、詳細が知りたいところです。

続報あるのかな?

書込番号:21563991

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/02/02 19:56(1年以上前)

自爆テロ

書込番号:21564161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/02 20:16(1年以上前)

私もインターフェースカードが燃えたことがありますよ。何か焦げ臭いなと思った瞬間、ボッと急に火と煙(火花というレベルではなく、炎)が出ました。
ケースの側面パネルを開けたまま検証してたのですぐ消すことができました。幸い他のパーツは無事でした。
もしケースを閉じたままだったらと思うと・・・。PC歴の中で一番怖い思いしました。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000535905/SortID=18100693/
書込番号:18111824

この件で玄人志向の製品ってどこぞの馬と知れぬOEM品を取り扱ってるのを知って不安と思いました。
電源とビデオカードはそこそこ評判良いようですけどね。

書込番号:21564223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:35件

2018/02/02 20:22(1年以上前)

そう言えば、うちのも危なかったかも。

Amazonで買った、ノーブランドに等しいEPS12V延長ケーブルが焼損しましたね。PCが急に落ちる現象が頻発したので、分解してみたら延長ケーブルのコネクタの部分が焼けただれて、溶断していました。
まあ、でも、可燃物が周囲にはないので、それだけで済んだのですが…下手をするとマザーか電源が死んでいたかも…と言う程度でした。

火花と言うよりこれに近い現象ではないかと思うのですが、PC内部見渡しても可燃物らしき物は殆ど無いので、火災に至るというのは不思議な感じがします。コンデンサーが爆発しても炎は出ないですし…

書込番号:21564243

ナイスクチコミ!1


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/02 20:30(1年以上前)

私もファンコントローラー(風マスター2)に間違った配線をして、白煙が出たことがあります。
3ピンコネクターを差し損じて、端っこの2ピンだけ差した状態で出力を上げ下げしてました。
煙が出た周辺の回路とファンのモーター付近は溶けて、部屋中がしばらく焦げ臭かったです。

火災ともなると、電源からコンセントまで焼いてしまったのでは?と予想。。。

書込番号:21564267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/02 20:33(1年以上前)

私か書いたリンク先に燃えたあとの画像があったと思いますが、燃えたのは赤丸で囲んだところですね。

まだ登録されてた。
[玄人志向]USB3.0RD-PCIe [USB3.0]
http://s.kakaku.com/item/K0000410384/#tab02

書込番号:21564277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2018/02/02 21:08(1年以上前)

こんばんワン!  

昔ASUSの薄いノートをふとんの上で使用してたら
下から くすぶってきましたね〜(笑)

ほんと注意であります (^_^)

書込番号:21564397

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/02/02 21:22(1年以上前)

>イチゴ乙女さん

もう済んでしまった話なのかと思いますが、そんなときは、
消防を呼んで現場検証と火災認定してもらってメーカーへというのがよろしいかと思います。

基板の電源IC部分だったようですね。

PL法関係のはなしもご参考まで。
http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/seizoubutsu/pl-j.html

書込番号:21564445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件

2018/02/03 09:41(1年以上前)

>イチゴ乙女さん
ペリフェラル4ピンから、USB5Vを生成する電源回路のスイッチングICですね。
大きくFと書かれた緑のパーツがフューズであるポリスイッチなので。USB機器側の問題では無いと思いますが。ペリフェラル4ピンは、コネクタとしてかなり古いものなので。斜めに入ってたりしてショートという可能性も。
スイッチングICが割れて、溶けたり火花出たりは、私も経験ありますが。カードの販売や製造のメーカーがーというよりは、そのICを作ったメーカーの責任かなと。

>玄人志向の製品ってどこぞの馬と知れぬOEM品を取り扱ってるのを知って不安と思いました。
OEMは今では当たり前。そもそもメジャーメーカーでも、USBカードレベルのものをわざわざ自社製しているところは無いのではないかと。まして、ICまで作っている所なんて…
このレベルで不安がっていたら、何も買えません。

書込番号:21565592

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

[暇つぶし]某アニメにてパーツ特定

2017/12/21 13:46(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件

某アニメにて、オンラインRPGにはまっている彼女(?)のPCが壊れたので、年下の彼氏(?)がハイパワーマシンを自作で作ってあげる…というシーンですが。写真を処理した絵のようですが。こういうのを見ると特定したくなります。

メモリースロット8本(左右で位置がちょっと違う)。CPUソケットはたぶん2066。
CPUクーラーの形状が特殊ですね。どっか専用ケースにでも入っていたかのような。
左のメモリースロットにもファンが?レギュレーターの位置でも無いし。
チップセットヒートシンクがシンプルなので、メジャーメーカーというよりは、IntelやSuperMicro製っぽさがあります。
x16スロットの位置が特徴的です(x1がある?)。PCIスロットも1本。
SATAコネクタ横の黄色いコネクタはUSB3.0に見えるけど。
ビデオカードの固定用?の緑のパーツも特徴的。でもビデオカードはロープロに見えますね。補助電源もなさそう。
レギュレーターのコイルのパーツが黄色で縁取ってある辺りも特徴的(別にメモリ周りの拡大場面があったので)。
ストレージは、HDDx2にSSDx2。
ケースにBeepスピーカー?

CPUクーラーがなんでこんなの?というのもありますが。構成的にはサーバーPCか、サーバーPCの中身を普通のケースに移植したって感じに見えます。ケースは、ドライバーレスな感じに昔のオウルテックぽさが。
もしかしたら、複数のマザーの写真を合成した物かもしれませんが。軽く検索で探したのですが、該当パーツは見つかりませんでした。
まぁ、ゲーム機って構成じゃないですが。BIOSはUEFIじゃなかったしw

パーツ買い出しに行って彼女の部屋で組み立てて完成…って展開ですが。パーツの検証時間抜きでいきなり納品だなんて、ちょっと怖いです。私の場合、大体1週間は、組み立てとテストにいただいております。
…まぁ、問題が出たら出たで、彼女の部屋に寄る口実になるんでしょうがw

書込番号:21449273

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:35件

2017/12/22 09:42(1年以上前)

>KAZU0002さん

某アニメは見てないですが、確かにサーバーっぽくてゲーミングPCの構成では無いですね。
一般の方は「サーバーって凄い」とか思ってるのでは…? まあ、構成にもよりますが。

先日、会社で古いDELLのサーバーを廃棄処分にしましたが、あんな感じのCPUクーラーでしたね。CPUは何だっけか?Xeonなのは間違いないけど… 購入価格はRAID5のストレージと磁気テープバックアップ込みで100万以上はしましたので、凄いと言えば凄いですが、性能の方は今となっては…

PCの組み立ても、まず、バラックで組んで、OSを入れて、問題無いことを確認してからケースに。んな、面倒臭いこと描きたくなかったのでは?
自作マニアと一般の方との垣根は以前より低くはなってると思いますが、まだ認識にはズレがあると思います^^;

書込番号:21451215

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件

2017/12/22 12:20(1年以上前)

ちなみに、劇中の新PCのケースの外見はこちらでした。
>Acer Aspire G7700
https://i.nextmedia.com.au/DynamicImages/Product/aspire_predator_G7700.jpg
ただ、中身の構造はこのケースのものでは無かったです。にしても結構古いPCだな。

壊れた方のPCはこちら。
https://blog-imgs-110.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/Netoju_PC_04.jpg
フルタワーかよw

>面倒臭いこと描きたくなかったのでは?
まぁ、物語の趣旨ではないので致し方ないところではありますし。組んでOS入れて…がストレートで済むのなら、あの程度ではあったと思いますが。
部屋に持ち込んだのが箱一つだったので、既に組んだのかBTOなのかと最初は思いましたけど。組み立てるシーンは無かったのですが、「じゃあ組んじゃいますね」の直後が添付の画面なので、パーツ状態のはず…。

書込番号:21451471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

完全リニューアルメインPC(妄想編)

2017/02/19 13:18(1年以上前)


パソコンその他

たいしたことやってないので、性能はそこそこでいいんですが、完全リニューアルしちゃいます。
まだまだ未確認情報もあるので、あくまで妄想です。予算も用意できるのやら、、、、

CPU:AMD Ryzen 7 1700  (推定3.5万円)
 待望のAMDの新型です。一応現状の情報ではi7 7700kに匹敵するとかしないとか、、、
まあ、まだわかりませんがそう悪くは無いだろうという推定です。久々にAMDで組んでみたい。


MB:未発売のため不明(久々にASUSにするか、定番でAsRockにするか悩み中、予算2万円)
 個人的に相性の悪いASUSですが、再度チャレンジしてみたいです。
でも同じ価格帯で1ランク上のスペックが買えるAsRockも捨てがたいです。今まで10枚くらい使ってますが、ハズレたこと一度も無いです。


メモリ: crucialあたりのヒートシンク無しDDR4 8GBx2(予算1.5万円)
 ヒートシンク付で調子が悪くなることが多かったので、今回は無しです。OCするつもりもないので、一般的なものを。


GPU:RADEON RX500シリーズのどれか(予算5万円)
 現在GTX970を使っているので、それ以上のものを期待。まだ情報も乏しいので、詳細不明です。


SSD:M2タイプにチャレンジしたい。(容量250GB程度で予算1.5万円)
 こちらは、そのまんまです。予算内で出来るだけ速いものを選びたいですね。


HDD:WD社の3〜4TBを2台(2台で予算2万円)
 完全に保管用ですので、速度は遅くていいです。発熱の少ないものがいいですね。


光学ドライブ:パイオニア BDR-S11J-BK(予算2.5万円)
 あんまり出番の無い光学ドライブですが、一応ブルーレイ対応のものにします。
ソフトも最新のものが付いてますしね。


電源: ENERMAX  Revolution-X't II ERX750AWT (予算1.5万円)
 現在同社の920Wを使っていますが、もう5年以上使ってますのでそろそろ買い替えです。
920Wは当時特価で1.5万円ほどで買っちゃった経緯があり、容量的には700Wもあれば充分と思います。


PCケース: COUGAR PANZER MAX
今回の1番の目玉です。現在シルバーストーンのTJ09を愛用しており、もう10年くらいになります。
これから買い換えてもいいと思えるギミックのケースに久々会えた感じです。
ひところは2万円越えでしたが、現在妥当な価格になっているので買いですね。(予算2万)

CPUクーラー:簡易水冷システムで未定(予算2万円)
上記のケースの購入レビュー情報で簡易水冷クーラーの使える使えないがあるので情報集めてからの購入です。もちろん買ってから全部組みます。

OS:Windows10(DSP版予算1.5万円)
もう今は嫌でもWin10ですね。

キーボード:Realforce RGB AEAX01(予算2.5万円)
現在FILCOのマジェスタッチ使用してます。
そして今回ついに憧れの東プレ導入です。LEDライトはいらないといえばいらないんですが、無い奴とあんまり価格変わらないので、これにしてみます。

マウス:不明(予算1.5万円)
現在同社のG700S愛用。長らくレーザー式に慣れており、レーザー愛用の最大の理由は私の環境に置いてはマウスパッド不要ということです。できるだけパッドは使いたくないので、パッド無しで使えるようなら光学式でもいいのですが、、、使えないなら現状維持もしくは他社製品も検討してみます。



で、〆ていくらになったのかな?えええっとたぶん29万円。
結構行きましたね〜〜〜
ちょっと高めに計上したので、細かく言えば27万円くらいにはなりそうです。
やはり一から組むとなるとそこそこ行きますね〜〜〜
グラボはGTX1060クラスでもいいかもしれませんので、そのへんで少し予算削りますかね。
今のGTX970でも充分すぎてますしね。

モニタは最近買ったばかりのEIZOのEV2750を使っています。

まだまだ不確定情報多数ですので、今後どうなることやら、、、

アドバイス、突っ込み大歓迎です。
とにかく今年はAMDの年にしたいです。







書込番号:20671924

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/02/19 15:23(1年以上前)

>メモリ: crucialあたりのヒートシンク無しDDR4 8GBx2(予算1.5万円)
ここは、CPUしだいで変わるかもしれませんね。
現行同様で、メモリクロックが大きく影響を出すようなら、ヒートシンク無しという考えも変えたほうが良いかも。
PC4-19200までは、ヒートシンクなしも多くありますが、そこから先はヒートシンク有りが標準ですy

書込番号:20672220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2017/02/19 15:56(1年以上前)

>パーシモン1wさん

そうなんですか〜?
見た目のカッコよさで過去に何度かヒートシンク付きを使ったのですが、動作不良になりやすいことが多くて避けています。

メモリクーラーも考慮したがよさげですね。

書込番号:20672290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

bluetooth対応歯ブラシ

2016/11/22 16:46(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

http://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp/products/7000-white

ブラウンの電動歯ブラシは歯はとても綺麗になるが、上手に使わないとエナメル質を痛めると歯医者に言われて
10年以上前に使うのを止めたが、今は進歩してBluetooth対応。スゲー、何にBluetooth使うのだろう?

でも、自分はドルツWaterJetの方が好き。

書込番号:20417269

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/11/22 18:05(1年以上前)

貴方のブラッシングガイドをしてくれるそうな^ ^

ちゃんと磨かないと、スマホに怒られそうだ

書込番号:20417436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2016/11/22 19:25(1年以上前)

こんばんワン!

>10年以上前に使うのを止めたが、

あはははは〜<("0")> 同じくカビがきてるが (^_^) あなた
最近のはどうなんだろうかしら 気にはなるね。

書込番号:20417628

ナイスクチコミ!1


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/11/22 21:02(1年以上前)

しようもない投稿にレスありがとうございます。

商品板が価格.comにはありますが、
BlueTooth歯ブラシ
ってことで、PCの方に投稿してみました。

やっぱ、僕のように強く当てすぎて、歯や歯茎を傷める人が多かったのでしょうね。
BlueTooth経由でスマホにm歯磨きの診断をしてもらうとは!

u...m。 

書込番号:20417934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

AMD、 ARM、 NVIDIA が新たに AOM に加入

2016/04/08 08:32(1年以上前)


パソコンその他

AMD, ARM, Nvidia Join AOM

tomshardware.com news
http://www.tomshardware.com/news/arm-amd-nvidia-join-aomedia,31552.html
telecompaper.com news
http://www.telecompaper.com/news/amd-arm-nvidia-join-alliance-for-open-media--1137258
AMD, ARM and NVIDIA join as key contributors to enable next-generation media experiences in hardware
http://www.fierceonlinevideo.com/press-releases/alliance-open-media-welcomes-new-members-and-announces-availability-open-so

YouTube 4320p@60 画質再生には AV1 コーデックのみ採用か?
New AV1 codec combines technology from VP9 , Thor , Daala
https://people.xiph.org/~jm/daala/deringing_demo/

書込番号:19768901

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2016/04/13 10:21(1年以上前)

streamingmedia.com (Posted on April 12, 2016)
A Progress Report: The Alliance for Open Media and the AV1 Codec
http://www.streamingmedia.com/Articles/Editorial/Featured-Articles/A-Progress-Report-The-Alliance-for-Open-Media-and-the-AV1-Codec-110383.aspx
"The base version of the codec will support 10-bit and 12-bit encoding, as well as the BT.2020 color space."
圧縮率 や Lapped Transform の応用技術が採用されているのか等は不明。

av1 Log
ttps://aomedia.googlesource.com/aom/+log/03394bd8c4ae5779d294675e2a0717d4f9a28c39/av1

書込番号:19783751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2016/05/22 13:13(1年以上前)

Ittiam Joins the AOMedia

新たに Ittiam Systems も参画
http://www.businesswire.com/news/home/20160520005181/en/Ittiam-Joins-Alliance-Open-Media

書込番号:19895966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2016/06/05 12:43(1年以上前)

AV1 とは? (streamingmedia.com Posted on June 3, 2016)
http://www.streamingmedia.com/Articles/Editorial/What-Is-.../What-is-AV1-111497.aspx
一部抜粋>>The AV1 codec scheduled to ship sometime between December 2016 and March 2017.
YouTube estimates that they could start shipping AV1 streams within six months after the bitstream is finalized.<<
早ければ年末に 4K 60fps画質の YouTube AV1 コーデックのコンテンツが出てくるかも。

書込番号:19931128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2016/06/09 07:44(1年以上前)

Vidyo Joins the AOMedia

Vidyo http://blog.vidyo.com/technology/vidyo-joins-the-alliance-for-open-media/ も参画。

http://www.businesswire.com/news/home/20160607005630/en/Vidyo-Joins-Alliance-Open-Media
>>Vidyo will collaborate with industry leaders in pursuit of an open and royalty-free AOMedia Video codec, AV1.<<

書込番号:19941349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2016/06/15 07:10(1年以上前)


クチコミ投稿数:2493件

2016/08/18 18:41(1年以上前)

Broadcom & Polycom

Broadcom & Polycom のロゴが登場。
ttp://www.broadcom.com/press/press_releases.php
ttp://www.broadcom.com/blog/filter/all/
ttp://www.polycom.com/company/news/polycom-in-the-news.html
ttp://www.polycom.com/company/news/press-releases.html
現時点でBroadcom と Polycomのサイトでの AOMediaについての記述は未確認。

書込番号:20125097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2016/11/18 11:50(1年以上前)

英 BBC 、AOMediaメンバーに名を連ねる
http://aomedia.org/about-us/
BBC の AV1(エーブイ・ワン)コーデックでのライブ配信も着々と準備中?

WAVE512 等の Video IP を提供している Chips&Media社も既に加わっています。

AV1対応STBやNexusPlayer後継機に 対応IP実装されてきそうです。

国際宇宙ステーションのライブ映像
https://youtu.be/-xIx-LHG8Wc
も VP9 から AV1 に切り替わり4K画質が選べるようになるかも・・・

書込番号:20404523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信23

お気に入りに追加

標準

あなたのWindowsPCの性別が分かる?

2016/10/14 23:22(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4377件

既出だったらすいません… って言うよりこんなの価格.comさん関係ないかもしれませんが(笑)

皆さんがお使いのWindowsPCの「性別が」分かるそうです。

やり方

1.メモ帳などのテキストエディタで下記の文字を入力
 「CreateObject("SAPI.SpVoice").Speak"I love you"」

2.拡張子を「.vbs」にして適当なファイル名と場所で保存する

3.出来上がったファイルをダブルクリックする。

女性なら女性、男性なら男性の声で「アイラブユー」と喋るので、それで皆さんのPCの性別が分かります。

これって有名なんですか?

因みに私は1台試してみましたが女性でした(笑)

書込番号:20296383

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4377件

2016/10/15 14:20(1年以上前)

ええ、

私が完全にそのうぷ主さんに釣られました… (笑)

書込番号:20297934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/15 18:10(1年以上前)

その動画

『Windouz』には笑った。
ナレーションは『ディスクトップ』だった(笑)

全て女性の声でナレーションですよ、Windowsは。
多分生身の人間でもないと思う。

書込番号:20298495

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4377件

2016/10/15 18:47(1年以上前)

あははっ

>『Windouz』には笑った。

そこは気づいてましたが完全に騙されました(笑)

書込番号:20298629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/15 19:13(1年以上前)

再生するこのセクションを・・・

製品紹介・使用例
このセクションを・・・

『このセクションを常にスキャンします・・オー』
これ、笑ってしまいます。

書込番号:20298709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2016/10/15 20:05(1年以上前)

再生するな〜る

その他
な〜る

なるほど〜 またモンキーさんにつられて遊んでしまった(^-^;

しかし いろいろ機能がありますね。感心 (^_^)

書込番号:20298877

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4377件

2016/10/15 20:45(1年以上前)

Windowsさんに喋らせたことがなかったのでまんまと引っかかりましたが、

考えてみると何で機械に喋らせるとみんな女性の声なんでしょうか?

書込番号:20299013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2016/10/15 21:26(1年以上前)

こんばんワン!

そら〜おっさんのダミ声より
柔らかい女性の声がGood!でしょう。あなた
B型の女性の声もなかなかでしたよ(笑)

書込番号:20299175

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4377件

2016/10/15 21:36(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

うーん、女性からしたら甘い男性の声の方がいいと思うんですが… ユー・ガット・メールみたいに(*^^*)
まっ、私はどっちでもいいんですけど(笑)

>B型の女性の声もなかなかでしたよ(笑)

ご本人は声が低いとかおっしゃってましたがそんなこと無かったですよね。

書込番号:20299222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/15 21:37(1年以上前)

>考えてみると何で機械に喋らせるとみんな女性の声なんでしょうか
それには理由があるそうですよ。
このWindowsに限らず、車内放送や館内放送も自動であれ肉声であれ、女性の声のほうが聴き取りやすいというデータがあるのです。
列車の男性車掌の車内放送でも独自の発声方法を訓練され、車内の騒音の中でも聴き取りやすい、あの独特の発声なのです。
女性の場合は特にそこまで訓練はやっていないとか。

書込番号:20299226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/15 21:44(1年以上前)

追伸

車内でも聴き取りやすい、それはマイクロフォンに乗りやすい、というか聴き取りやすい“ある周波数帯域”があって、男性の声よりやや高めの周波数。
女性の声のほうがそのある帯域に近く、男性の場合はその高めの周波数で発声する訓練だそうです。

書込番号:20299254

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4377件

2016/10/15 21:56(1年以上前)

なるほどですね〜

確かに高い周波数のほうが聞き取りやすいですよね。

さっすがっ、ピンクモンキーさん(*^^*)

書込番号:20299294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/15 22:05(1年以上前)

オリさんの動画、音が鮮明ですね。
こちらはiPhone5です。
あ、その音はJBLのスピーカーだな!(笑)

書込番号:20299326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/15 22:27(1年以上前)

 「CreateObject("SAPI.SpVoice").Speak"I love you"」
これを
 「CreateObject("SAPI.SpVoice").Speak"Good Morning"」
に変えたら「グッド・モーニング」と、下手な日本人英語になった。
他に色々喋らせるのも面白いかと(やってませんが)

書込番号:20299415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2016/10/15 22:41(1年以上前)

お〜す!

>あ、その音はJBLのスピーカーだな!(笑)
OH!Yes 価格にしては良いサウンドでありますね(-_^)

書込番号:20299474

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4377件

2016/10/15 22:55(1年以上前)

再生するちゃんと発音しろよっ(笑)

作例
ちゃんと発音しろよっ(笑)

CreateObject("SAPI.SpVoice").Speak"You've Got Mail"

としてみたところ… (笑)

書込番号:20299539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/15 23:20(1年以上前)

しかし、ヘッタクソな英語ですね。
日本語のほうがマトモだったが「お前までアホか」に聞こえるのだが(笑)

CreateObject("SAPI.SpVoice").Speak"Omaeha Ahoka"

書込番号:20299634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/15 23:28(1年以上前)

再生するアララ

その他
アララ

自分のことを言われた(笑)

書込番号:20299666

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4377件

2016/10/15 23:29(1年以上前)

再生する音痴(笑)

作例
音痴(笑)

ありの〜ままの〜…みたいに歌ってはくれないか(笑)

書込番号:20299670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/16 00:22(1年以上前)

要はカタカナ英語なのですね。
日本語発音のほうがマトモに聴こえる。

書込番号:20299843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/16 11:31(1年以上前)

聞き取り易い云々は、音の周波数帯による指向性の問題だから、オーディオ歴を重ねている人には常識的な話なんだけどね。
売れる歌手の共通している特徴として、歌詞が聴き取りやすく丁寧な発音できる人が多い。


デラックスファイターの声かイサジに変える事できたら、少し面白い使い方できるのにね。

書込番号:20300949

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)