パソコンその他 クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

パソコンその他 のクチコミ掲示板

(16900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全652スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロケットですが。

2000/10/04 21:58(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 とてもいいスメアゴルさん

民事再生手続きを申請したロケットですが、今日みてきました。
営業はおこなっています、値段はそれほどちがわない?
VAIOや富士通の新製品は入荷していました。
オーディオCD(ソフトセンター)などは20%引きとなっています。

書込番号:45752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

みなさん申し訳ありません

2000/09/28 20:55(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 上級者@反省中さん

ごめんなさい今まで偉そうにしちゃって!
現実社会でイジメられてせめてネットの世界だけでも生きがりたいんです!
あ〜もーぼく
素人童貞は卒業したいッス^^

書込番号:44201

ナイスクチコミ!0


返信する
おっさん

2000/09/28 21:33(1年以上前)

勝手に反省してなさい。上級者@反省中さん。

私も後で同様なスレ立てちゃうの?

書込番号:44208

ナイスクチコミ!0


上級者@のほほ〜んさん

2000/09/28 23:45(1年以上前)

ハンドル名を使うのは勝手だけどさ
せめて串、PC環境ぐらい一緒にしないとだめだよ?ボク(藁

書込番号:44244

ナイスクチコミ!0


中級者@ちょっかいさん

2000/09/29 01:07(1年以上前)

>上級者さん
とりあえずいつ見てもWin98なので、たまには他のOSで来てみて。
あとブラウザも並のじゃなくて、せめてモザイクとか見せてよ。
言う事は正しいけど、なんかちょっかい出したくなるね、あなたの発言。

書込番号:44290

ナイスクチコミ!0


上級老さん

2000/09/29 05:01(1年以上前)

>中級者さん
とりあえずいつ見ても日本語変なので、たまにはちゃんと日本語使っ
て来てみて。
あと日本語も変なのじゃなくて、せめて正しい日本語とか見せてよ。
言う事は正しくないし、なんかちょっかい出したくなるね、あなたの
変な日本語。

書込番号:44318

ナイスクチコミ!0


トオル ☆さん

2000/09/29 08:16(1年以上前)

つまり・・ それぞれの ご発言 ↑ というものは

この板の いってみれば・・スパイスのようなもん?

常態が これじゃ もちろん困るけどぉ (ToT)涙

たまにの パラ パラ は 人間関係というものの

その実態の縮図の顕在化・・という事で・・。

許容範囲内 なのかもねぇ・・。

でも なんだかなぁ・・とも (^ ^; アセアセ



書込番号:44334

ナイスクチコミ!0


見物人さん

2000/09/29 08:29(1年以上前)

社会不適合者=上級者

書込番号:44337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問する前にまず自分で調べなさい

2000/09/27 08:21(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 教えてクン殺しさん

ここの掲示板は自分でまず調べようとせず
聞く人が多いように見受けられる。
最低限まず自分で調べてから書き込むように
インターネットを使えるんだから検索できないなんて屁理屈はやめようぜ。

書込番号:43797

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシオさん

2000/09/27 16:45(1年以上前)

いいじゃないですか。知ってるなら教えてあげれば。
それが優しさってもんでしょう?
それに検索してみつかる情報量が多すぎて、探すのに
時間がかかってしまうっていう場合もあるでしょ?
こういった掲示板で知ってる人を探して、
聞いたほうが早いってこともあるんですよ。

書込番号:43888

ナイスクチコミ!0


mikioさん

2000/09/27 19:26(1年以上前)

ここで質問することも、「調べる」ことの一手段なんでしょう。

書込番号:43923

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/09/27 19:26(1年以上前)

ルシオ さんのおっしゃることも一理あり!
確かにスペック等は、メーカのHPで調べられますけど、
良いことしか書いてないでしょうからね。
知ってる人に聞くのが、早いのは確かですし、書かれていない情報
も知ることができますし。
私もレスばかりですけど、知っているものだけ回答しています。
初心者の方でも、少しでも為になったら良いかなーといった所です。
いやだと思えば、回答しないでも良いのですから。

書込番号:43924

ナイスクチコミ!0


プチ熊さん

2000/09/27 20:04(1年以上前)

iモードから見てる人は雑誌がたよりです。調べようにも検索が出来ないので、ココで聞くという人もいると思います。

書込番号:43929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大画面で

2000/09/21 00:52(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 あしたのホセさん

パソコンの画面をTVに写して使ってみたいのですが、試しに知り合いのノー
トPC(NECの最新のもの)に付いている出力端子(黄色)からSONYのハ
イビジョンTVにつないで見ましたが、字は読めなかったです。CRTのごと
くTVにつないで見る方法は有るのでしょうか?ブースターのようなもの(変
換機?)なんて有るのでしょうか?もちろんTVにもよると思うのですが…。
宜しくお願いします。

書込番号:41926

ナイスクチコミ!0


返信する
マイマイさん

2000/09/21 08:04(1年以上前)

TVに出力してきれいに見れるのならばパソコンのディスプレイ
なんて必要ないわけです。つくりからして違うので、見え方が
そうなってしまうのは仕方が無いことです。

書込番号:41995

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/21 16:37(1年以上前)

http://www.compal.to
なんとか見れるXGAはこれかな。
なんとかだよ。

書込番号:42101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

まずは自分で探しましょう

2000/09/11 20:58(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 まずは自分で調べましょうさん

最近ここの掲示板の書き込みを見ると、
まず自分で調べているという様子が感じませんが、質問される方は
どうお考えなのでしょうか?

初心者という免罪符を利用して、簡単に調べられることでさえ自分でせずに
人に聞くというのも考えさせられます。

最低限インターネット上で検索をして、まずは自分で調べてわからないことが
あったら
質問するのが礼儀だと思います。
最近の質問内容を見ると検索エンジンで答が簡単に出てくるものが
あまりにも多く質問に答える気もなくなります。

利用者の皆さん、まずは自分で調べるという事をよく頭に入れてください。
お願いします。

書込番号:39453

ナイスクチコミ!0


返信する
mikioさん

2000/09/11 21:38(1年以上前)

調べ方がわかんないって人もいるんじゃないですか?
カタログやメーカーのHP見ても何が書いてあるかさっぱり
わからないとか、数字を比較しても、大きい方がいいのか
小さい方がいいのかすらわからなかったりね。

私が一番疑問なのは、「友達から聞かれた」とか、「今度友達が
買うのですが」という切り口で、質問してくる人がやたら多い
ことです。その友達にこのサイトを紹介して、自分で質問させた
方が、少なくとも「人づて」よりは要領を得た質問になると思う
のですが。だいたい、その「友達」も、何で知らないヤツにアド
バイスを受けようとするのかわからないし、知らないのに相談に
のる方もよくわからない。結局答が出なくても、何ら責任を負う
ことないという理由で気軽に相談に乗ってるのかなー? そっち
の方が非道って気がするんだが。

書込番号:39460

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/11 22:01(1年以上前)

タッチタイプが出来ればパソコンに詳しいと思う人が多いから、よく相談を受ける。
こまったもんだ。

書込番号:39464

ナイスクチコミ!0


Michaelさん

2000/09/11 22:05(1年以上前)

あきらめたほうがいいでしょう。
自分で調べろというつっこみを入れたところで
必ず初心者保護大好きな人が出てきますから。
そういう質問は無視して好きな人に答えさせておけばいいでしょう。

>調べ方がわかんないって人もいるんじゃないですか?

これは違うんじゃないかなぁ。
普通の製品のカタログの見方ぐらいなら自分でいろいろ調べればわか
ることだし
わからなければ店頭で聞けばいいだけの話。
自分で判断できないのならあきらめてメーカーの宣伝に躍らされると
言うのも一つの選択肢でしょう。
自分の知らないことを一から赤の他人に聞くことができる、ってこと
が私には理解できません。

書込番号:39468

ナイスクチコミ!0


Natsuさん

2000/09/11 22:31(1年以上前)

あなたがそう思ったら、直接教えてあげてください。
だれでも、最初は初心者なんだから

書込番号:39475

ナイスクチコミ!0


mikioさん

2000/09/11 22:53(1年以上前)

別に反論というわけじゃないんですが

>普通の製品のカタログの見方ぐらいなら自分でいろいろ調べれば
>わかることだし

この、「いろいろ調べれば」というのがわかんないんじゃないの、
と言ってるんです。
わからない言葉が出てきた場合、一般的には辞書を引くけど、
PC用語(特に仕様で使われる言葉)なんか辞書に載ってないし。
用語辞典を買うなりインターネットで検索かければ見つかるかも
しれんけど、そこまで頭が回らないんじゃないかと。一般の家電
製品についての「用語辞典」なんてないからねぇ。


>わからなければ店頭で聞けばいいだけの話。

結局聞くんじゃん。

>自分の知らないことを一から赤の他人に聞くことができる、
>ってことが私には理解できません。

店員だって赤の他人では・・・。
それはさておき、田舎とかでは、PC売ってる電器屋自体少ない
ですよ。あったとしても、車で2時間くらいかかるところにあっ
たり、店員が全然わかってなかったり。

書込番号:39480

ナイスクチコミ!0


redzone001さん

2000/09/11 23:04(1年以上前)

>まずは自分で調べましょう さん
言いたいことはよくわかる面もありますが、マナーなど・・・。
あなたが仕切ることではないでしょう。

書込番号:39487

ナイスクチコミ!0


おやっさん

2000/09/11 23:11(1年以上前)

> そういう質問は無視して好きな人に答えさせておけばいいでしょう。

いや、まさにそうです。
こんな質問答えられるか、と思う人は放っておけばいいだけの話です。
みんながそう思えばだれも答えないので、だれも答えたくないくらいひどい質問、
ということです。
だれかが答えれば、それだけの話で、それは答えない人がどうこう言う
問題ではないです。答えなかった人は何も手間がかかってないのですから。

書込番号:39489

ナイスクチコミ!0


めっさ2さん

2000/09/11 23:15(1年以上前)

まあ、聞く前にちょっとでも自分で調べてると質問のレス
もらったときに何も調べないで質問するときよりも理解
しやすいと思うんだけどね。

書込番号:39490

ナイスクチコミ!0


おやっさん

2000/09/11 23:16(1年以上前)

> タッチタイプが出来ればパソコンに詳しいと思う人が多いから、よく相談を受ける。
> こまったもんだ。

職場やラボではよくある話ですね。ボスがタイプ屋サンの若い人に質問する。
私なんぞはラクですよ、タッチタイプできないので。
タイプ屋サンがボスに粘られて四苦八苦してるのを傍で見てるのはナンですが・・・

書込番号:39491

ナイスクチコミ!0


でっちんさん

2000/09/11 23:26(1年以上前)

質問をする→答えるひとがいる

この方程式がくづれないかぎり質問は終らないでしょうね。
まあ、すくなくとも過去ログくらいはみてほしいものです。

書込番号:39493

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/11 23:38(1年以上前)

i-MODEからだと過去ログ見るのは辛いので、FAQが欲しい。
わがままなんです。

書込番号:39500

ナイスクチコミ!0


プチ熊さん

2000/09/11 23:47(1年以上前)

例えば、パソコンをネットにつないでなくて、雑誌など調べてわからず、iモードから質問する人はどうなるんですか?私もその一人ですが…

確かにiモードから見ていても、調べれば(雑誌でも)分かるでしょう、という質問はいくら見ますが…

書込番号:39504

ナイスクチコミ!0


さん

2000/09/11 23:53(1年以上前)

質問するのも答えるのも自由にやればいいと思う 気にいらなければよそにいけば

書込番号:39506

ナイスクチコミ!0


お願いさん

2000/09/12 00:24(1年以上前)

題名を分かり易くして欲しい。
iモードだと題名しか出ないので『教えて下さい』だとよく分からなくて(^^;)

書込番号:39520

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2000/09/12 00:38(1年以上前)

考えられる方法の一つとしては、
『ヘルプで「(キーワード)」を検索すれば出ます。』
『マニュアルのココ(或いは何ページ)に出てます。』
『メーカーサイト(或いは関連サイト)のココにあります。』
そういう事ばっかり書いていると、そのうち質問する方も
自分で解らない事の調べ方の要領が掴めるかもしれませんね。
流石に正解レスがUPされた後にそんなコメントをUPしたら、
少々恥ずかしいですし、そうでなくとも私はそんなコメントを
UPできるかどうかその都度で確認する事が苦痛で嫌ですが(笑)。

レスつける側としてはこんな感じでしょうか…。こんな感じで
OKだとして、そうでない類の質問はどうしましょうか…(笑)。

それから質問する側の心得は解りません(笑)。

書込番号:39524

ナイスクチコミ!0


健太シーズ−犬さん

2000/09/12 00:39(1年以上前)

どうもこんばんわ

いつも質問ばかりしているものです.
みなさんがいろいろ教えてくださるので
とても感謝しています.
よくわからないことが多いのでつい
パソコンの先輩方に甘えてしまいます.

これからもアドバイスしてくださるかたよろしくお願いします.
自分も努力して質問に答えられるように努力したいと思っています.

書込番号:39525

ナイスクチコミ!0


Michaelさん

2000/09/12 00:40(1年以上前)

なんか不毛な論争にはしたくないけど、一応レス。

>わからなければ店頭で聞けばいいだけの話。
>結局聞くんじゃん。

店員なら間違っていた場合あとで店に駆け込む、というか話が違う、
ということもできるでしょう。
この掲示板で一から質問する、というのはたとえばヨドバシのパソコ
ン売り場かなんかで
店員ではなくそのへんを見て回っている客を捕まえて質問攻めにする
のと同じようなもんじゃないでしょうか?
先に聞くべき相手は店員でしょう?ってことです。

>この、「いろいろ調べれば」というのがわかんないんじゃないの、
と言ってるんです。

まあ、「自分で調べる」という行動原理で動いていない人だとしかた
ないかもしれませんね。
私は個人的には、よく知らない製品を他人の説明を鵜呑みにして買
う、なんてことは絶対にしたくない方なので。
パソコン始めるときも手当たり次第に雑誌やら本やらを乱読してまし
た。

もちろんパソコンユーザー全員にそうしろと言うのは傲慢だと思いま
すが、
そもそもカタログの読み方程度調べられないような人に対して説明す
るなら
よっぽど噛み砕いて小学生にでも教えるように説明しないと到底理解
不可能でしょう。
そこまでの手間をネット上で顔も見えない相手に強要していいのです
か?ということです。

#たとえば「***というデジカメのスペックが魅力的なのですが
#実際の使い勝手はどうですか?」という質問ならまだわかるけど、
#「***というデジカメってどうですか?」という質問とかあったら
#「雑誌か何かの紹介記事でも読めばわかるだろ!」と思うのは私だ
け?

書込番号:39526

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2000/09/12 02:14(1年以上前)

>まずは自分で調べましょう さん
言いたいことはよく分かりますが,

「検索エンジンで調べると答が簡単に出るので活用しましょうね。」
「自分である程度調べてから質問した方が,問題点の整理がしやす
く,結果的に良いレスがつきますよ。」
等の言い方の方が皆さんに受け入れられ易いかなと思います。

書込番号:39567

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/09/12 02:26(1年以上前)

個人的には自称「初心者」だろうが礼儀さえ弁えていたら
良いと思います。
その場限りの発言みたいなのは嫌だけど。(無視対象)


書込番号:39575

ナイスクチコミ!0


お願いさん

2000/09/12 03:09(1年以上前)

まあどうせ、今ここで掲示板の啓蒙活動した所で、新人が来るたびに言わなきゃいけないか、質問する人はまずテストに答えて質問する資格があるか確かめないと(^^;)
ま、しょうも無い質問の時は誰か機嫌の悪い人が言うっていう今のままでいいんじゃないですか。
でも質問の内容より質問しっぱなしっていうのやめて欲しいんだけど。

書込番号:39586

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

送料に注意!

2000/09/13 16:08(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 レポーターさん

通販で商品を購入する場合、本体価格だけに注目するのは危険です。
最低2回は見積して、手数料等の合計金額で判断することをお勧めします。
運送会社や特に送料に注意しましょう。
私は最近 価格.com で価格が1位だった「eーぐる」で
ビデオデッキの見積もりを1週間の間に2回取りました。
結果、2回目の見積もりは本体価格が安くなっているにも関わらず、
合計金額が高くなっていました(送料が\2,600→\3,800になっていた)。
理由と送料の内訳を質問してみましたが、時価だからというだけで
送料の内訳金額も公開されませんでした。
(「eーぐる」の場合、送料+代金引換代+保険代の合計金額しか表示しない)
運送会社も不明なので金額の正当性は分かりませんが、
一週間の間に送料が変動するところは他に聞いたことがありません。
また、保険料も何の保険か特に説明がありません。
結局私は合計金額が安い他店で購入することにしました。
ということで、皆さんも本体価格だけに囚われすぎないようにしましょう。
皆さんが良い買い物をされることを願っています。

書込番号:39981

ナイスクチコミ!0


返信する
マイマイさん

2000/09/13 17:18(1年以上前)

価格COMに限らず通信販売をやっている激安ショップは
軒並み送料が高い気がします。

業者で契約をしているんだから安くなってもいいはずなのに
個人で出したほうが安いところなんてざらにありますからね。

eぐ〜るは送料が高すぎて買う気になりません。14インチの
テレビに3000円近い送料がかかるんですから。

書込番号:39996

ナイスクチコミ!0


つーかーさん

2000/09/13 20:13(1年以上前)

とらさんの言うように安い店もあるよね、振り込みだけどナニワ電気
とか(送料無料)

書込番号:40017

ナイスクチコミ!0


FUZZさん

2000/09/13 23:54(1年以上前)

うわさのSuccessは送料と代引き手数料が高くて有名ですね。
だれも買いませんかね。

書込番号:40070

ナイスクチコミ!0


パンチパーマさん

2000/09/14 10:17(1年以上前)

ディスクグループでビデオデッキ買ったけど
佐川急便で送料1000円+代引1000円でした。
これが相場ってもんでしょ。
3800円って高すぎるんじゃない?。e〜ぐる あやしい..

書込番号:40167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)