パソコンその他 クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

パソコンその他 のクチコミ掲示板

(1448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネットについて

2013/01/28 14:25(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:14件

仕事場には EMをつけてネットをしております。

しかしながら 出産を控えており、仕事場と自宅にネットができる環境にしたいと思っております。

2台の設置となりますと料金は2倍と考えると 頭が痛くなり、 どうにか安いものがあればと思って質問させていただきました。


仕事場には、工事のかかるような事はできませんので EMを使っていますが、最近ソフトバンクのWi-Fiができる環境です。

家は 工事をしても問題はない環境です。

2台ネットをできる環境で 安い方法ありますでしょうか?

書込番号:15682640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/01/28 15:11(1年以上前)

仕事場、ご自宅同時にネットを使うことはありますか?

現在使われているEMの端末がわからないので不確かですが
EMに入ってるSIMカードをモバイルルーターとかにさして
仕事場とご自宅一緒に持ち歩かれてはどうでしょう

スマートフォンを購入してWIFIのテザリングでスマフォ経由でネットするとか?

ご参考までに

書込番号:15682769

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ki yoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/28 15:38(1年以上前)

たぬぃきさん、
@EMは何を(機器)使用して、ネットに繋いでおいででしょうか?
A「最近ソフトバンクのWi-Fiができる環境です」とは、何処からの電波でしょうか?また、常時接続できますか?
B通信データー量は多い方ですか?(速度規制がかかりますか=定量を超えると速度が遅くなる)

書込番号:15682839

ナイスクチコミ!1


ki yoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/28 15:43(1年以上前)

追加
C二箇所で同時に接続するという事でしょうか?

書込番号:15682856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/28 15:52(1年以上前)

熟女マニアさま

返答ありがとうございます。

PCにはあまり詳しくなくて すいません。 汗

持ち出しのできるEMを使用しております。

家でもEMを利用して ネットのできる環境もできるのですが、
会社は会社で アルバイトの子たちがネットのできる環境にしたいと考えております。

私は、私で家でネットのできる環境がほしいので、自然に2か所でネットが同時にできるようにしたいのです。

書込番号:15682880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/28 16:07(1年以上前)

ki yoさま

@EMは何を(機器)使用して、ネットに繋いでおいででしょうか?

EMのモバイル?を使用しております。
詳しくないので 画像をアップいたしました。 汗

A「最近ソフトバンクのWi-Fiができる環境です」とは、何処からの電波でしょうか?また、常時接続できますか?

お店を経営しており、友達の友達を通してソフトバンクWi-Fiをおいております。
公衆無線LAN サービス、「ソフトバンクWi-Fiスポット」になっておりますので、常時使える状態です。

B通信データー量は多い方ですか?(速度規制がかかりますか=定量を超えると速度が遅くなる
会社自体 ネット環境ではありません。 ですので、いろいろと検索をしたり、できる環境を整えるだけで 通信データー量にはこだわっておりません。
早ければ 早い方がいいですが・・。 汗

C二箇所で同時に接続するという事でしょうか?
同時に接続しても問題ない環境がほしいです。

書込番号:15682923

ナイスクチコミ!0


ki yoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/28 16:37(1年以上前)

「会社は会社で アルバイトの子たちがネットのできる環境にしたいと考えております」とのことですが、画像を拝見したところ、EMのルーターからは、NotePCが一台のみ繋がっている様に見えます。
「アルバイトの子たちが」ということは、スマホなど何台か同時に接続はしないのですか?
もしくは、お店のPCが一台繋がれば良いのでしょうか?
@お店が一台でよいのであれば、USBタイプの子機で、ソフトバンクWi-Fiスポットを使用し、自宅はEMを使用するのが、一番安上がりかと思います。
Aスマホなど何台か同時に接続するのであれば、新たにWiMAX等の据え置きルーター等の導入になります。
このとき2回線契約で、安くなる物も有りますので、単純に追加しないようにしてください。

書込番号:15683014

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/01/28 16:53(1年以上前)

1.USB接続タイプの様ですから複数人で利用出来ない端末かと。
http://emobile.jp/products/d41hw/
お店で複数人で利用するにはWi-Fi通信モデルへの変更が必要。

2.そのsoftbankのWi-Fiスポットは顧客用でスレ主さんと従業員は利用不可?

3. と4. 一契約で2ヶ所の通信環境が可能な方法は

自宅は固定回線フレッツ光を開通し、光ポータブルをオプションで加入する方法。(費用面や使用可能かは度外視です)
http://flets.com/hikariportable/pwr.html

UQ WiMaxのファミ特パックなら2回線目が割引、また追加機器オプションで1回線で数台の端末が使えるらしい。
詳しくは知らないけどw
http://www.uqwimax.jp/service/price/option04.html

EMOBILEかSoftbankが良い場合は、Wi-Fiタイプへ変えてスレ主さんがその都度
持ち歩くか、それが出来なければ2回線目が必要になるでしょう。

書込番号:15683068

ナイスクチコミ!1


ki yoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/28 17:01(1年以上前)

訂正
「ソフトバンクWi-Fiスポット」は本来携帯やスマホ用でPCのの接続は出来ませんでした。
スマホによるテザリングか、だ部レットの使用しか出来ないようです、失礼しました。
但し、ルーターが(親側の送受信機)がFONである場合、FONのアカウントを取得すれば、無料で使用できますが。

書込番号:15683097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/28 17:01(1年以上前)

ki yoさま

大きな会社ではないので PCは1台だけつなげればOKです。
EM今 契約していますが 1か月4600円ほどかかっております。
USBタイプというのは ソフトバンクに契約してなくても安く契約できますでしょうか?

書込番号:15683099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/28 17:05(1年以上前)

ルーターが(親側の送受信機)がFONである場合、FONのアカウントを取得すれば、無料で使用できますが。

とのことですが、ソフトバンクを契約していなくて FONだけの登録となると、いい値段になると思います。

やすいほうなのでしょうか?

書込番号:15683121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/28 17:13(1年以上前)

Re=UL/νさま

お店でインターネットのできる状態のPCは1台のみと考えております。


softbankのWi-Fiスポットは顧客用でスレ主さんと従業員は利用不可?

顧客用です。 私自身が契約をしていればできますが、今のところ私自身には何の得にもなっておりません。 汗


一契約で2ヶ所の通信環境が可能な方法は

会社と自宅は離れており、1つのルーター?でつながることはありません。 汗
ちなみに、自宅には 光は届いてなく、昔は電話回線を利用してネットをしておりました。

携帯はAUをりようしており、EMを続ける理由はありません。
ソフトバンクも Wi-Fiがつながっているので なにか特になればいいかなと思う分です。

会社と自宅にネットができる環境で 安い方法があれば うつろうかと思っております。

書込番号:15683155

ナイスクチコミ!0


ki yoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/28 17:17(1年以上前)

画像と使用料金から、今お使いのルーターは初期のもののようですが、契約の見直しはされていないようですね、初期投資がかかりますが、新たに契約することで、現在多くのキャリアは、契約期間によって3880円/月程度になっています。
例)イーモバイル 二年契約=3880円/月
  UQ WiMAX   一年契約=3880円/月 等々
また二回戦目は割引になるサービスもありますので、各キャリアのサイトで確認したほうが良いと思います。

書込番号:15683165

ナイスクチコミ!1


ki yoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/28 17:44(1年以上前)

@FONはすべて無料です。
http://www.fon.ne.jp/
AUSBタイプの子機というのは、Wi-Fiという各所に設けられた(もしくは自宅に設置された)無線LANルーター(これが親機)に対する送受信機ですので、これだけでは、繋がりません。(親機の有る所に行かなければならない。)
Bファミ得パックは3380円+2480円だったと思いますが、二台目の導入の機器代のサービスが無かった様な?そもそもQWはキャンペーンでないときは、機器代が定価だったかも知れません。

書込番号:15683245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/29 10:22(1年以上前)

ki yoさま


初期のルーターを使っておりますが、以降にでたルーターも無料でいただきました。
個人的には 使いにくい為 初期のものを使っておりますが、月々の金額は変わらずで、
ネット上の金額は今の支払いより安いのに 驚きました。

一度電話してきいてみます。 汗


FON・・・。
無料とは、魅力的ですねっ。汗

私の頭の中になかったので、詳しく調べてみたいと思っております。

書込番号:15686524

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/01/29 11:47(1年以上前)

自分もSoftbankのULTRA Wi-Fiを利用してますが、端末を一括0円とかで加入出来れば
月額は約2400円程ですよ。
家電量販店などで見つけられたら2回線でも、5千円ははかかりますが今の月額とほぼ変わらない費用でいけますね。

FONは端末代以外は無料で利用可能ですが、その見返りにフリースポットに
なるので、セキュリティ面はスカスカになります。
個人専用もあるが無料では無かったと思います。

費用面で最良なのは最新Wi-Fiルーターへ本体一括0円を見つけて1回線加入、現在のは解約。
それを持ち歩き2ヶ所で運用が安い。
WiMaxがエリア内なら追加機器オプションで2端末用意し1回線で2ヶ所利用。
これも一括0円があればベスト。

書込番号:15686737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/29 12:17(1年以上前)

Re=UL/νさま

費用面で最良なのは最新Wi-Fiルーターへ本体一括0円を見つけて1回線加入、現在のは解約。
それを持ち歩き2ヶ所で運用が安い。
WiMaxがエリア内なら追加機器オプションで2端末用意し1回線で2ヶ所利用。
これも一括0円があればベスト。

0円というのは、とても魅力的なのですが、全くお金がかからないのでしょうか?
今、WiMaxのエリアの状態をみましたが、 会社は〇 自宅は△でした。 汗

SoftbankのWi-Fi 端末がO円??
Softbankに新規で加入してもO円なのでしょうか?

携帯等を買わないと0円にならないような・・・。

書込番号:15686839

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/01/29 12:36(1年以上前)

月額3880円の内訳には端末の分割金が含まれます。
定額通信費から端末分割金と同額を割り引いたのが実質0円で
通常の加入プランです。

端末分割金がなければ3880円ー1400円=2480円が月額になるので
本体をいかに安く得られるかが月額費用削減に重要なポイントとなります。
地域によるものが大きいですが、都内などの大型家電量販店や携帯SHOPなどでは多く見受けられますよ。
抱き合わせではなく単体でもあると思います。

因みに自分のは運悪く一括0円では無かった時期で、定価よりははるかに安く(9800円だったかな)
購入し後日一括払い清算しましたので
月額は2480円で利用中です。

コレ上手く見つけられたらという条件付きなので多少運が要りますがw

書込番号:15686941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/29 13:18(1年以上前)

Re=UL/νさま

http://pc-set.jp/item/datacard/z26
これでしょうか?

書込番号:15687090

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/01/29 14:27(1年以上前)

購入先は2年近く前の量販店でしたが自分のはその機種です。
MAIN回線がsoftbankでSub回線にEMOBILEという両方が使える
デュアルSIMでお得な端末ですが、評判は賛否両論です。
Wi-Fi(無線LAN)で最大10台まで接続が可能です。
USBケーブルでPCを繋げる事も可能です。

15Mbps〜20Mbpsほど室内で安定通信出来てますので
自分は快適に利用しています。

最新機種とかお得な端末が量販店などでセールでもあればと思い
提案してみました。

今は最新機種では無いので在庫処分で格安なところも多いとは思いますが
在庫切れや何かで入手困難な可能性もありますね。
調べた訳じゃ無いので確証が無くてスミマセン。

書込番号:15687297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/30 19:19(1年以上前)

色々の意見を聞きいろんな選択肢があって 勉強になりました。

あとは、業者とか聞いてみて 金額等で、決めていきたいと思っております。

EMについては、昔のままの契約だったため高かったみたいです。 汗

ありがとうございました。

書込番号:15692957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集

2013/01/01 17:56(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

大変恐縮なのですがレビューや口コミなどにCPU-ZやBIOSの画像写真載せてるのは どうやって撮ってるんですか?

書込番号:15556438

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/01 18:11(1年以上前)

CPU-Zの画面はWindows上からPrintScreenで撮れますが、BIOSの画面を撮るとなるとHDMIキャプチャなどを使って綺麗に撮るくらいしかないかな。

PC(A)起動 → PC(B)HDMIのキャプチャボードから(A)を撮る

書込番号:15556483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/01 18:16(1年以上前)

わからなければ、デジカメで撮れば良い。

windowsなどOS上であれば、プリントスクリーンを使えれば綺麗に出来ます
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/dialogue/068.html

書込番号:15556502

ナイスクチコミ!1


スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

2013/01/01 18:40(1年以上前)

出来ないです・・・。 キーボードの種類も関係するんでしょうか?
Print Screenを押しても何も起こりません。

書込番号:15556578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/01 18:47(1年以上前)

ノートPCだと、Fnキー+PrintScreenキーになるy

書込番号:15556600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/01 18:53(1年以上前)

WindowsのPrint Screenでもいいですけど、「アクセサリ」の中にある「Shipping Tool」が楽です。

Bios画面はUSBメモリーに保存。
ASUSマザーの場合は「F12」キーでUSBメモリーにBiosの画像を保存できますよ。

書込番号:15556619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

2013/01/01 19:10(1年以上前)

みなさん すいません 出来ました。BIOSはUSBから撮ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:15556659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手書き図表絵等をデータ化する方法

2012/12/18 01:58(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

失礼いたします。

プレゼン資料の作成で、CADやWord等のソフトを使わずに、
手書きでデータ化したものをWordに挿入して、資料を作成したいのですが、

cadで直接作成、フォトショやイラレ等で作成、
といった工程ではなく、

デジタルペン等で描いてデータ化して資料を作成したいと考えているのですが、
このような方法を円滑に進められる方法などをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸いです。

白紙⇒手書き⇒スキャナ⇒Wordに挿入
の工程をふんでいましたが、消したりなんだりと、効率が悪くて。。。
下手でもいいので「手書き」にこだわったデータ化がしたい。
というのが、今回の主旨でございます。

宜しくお願い致します。

書込番号:15494574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/12/18 02:05(1年以上前)

お絵かき能力の高いものを使う方法があります。
☆Eee Note EA800
http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_Note/Eee_Note_EA800/

書込番号:15494595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/12/18 02:52(1年以上前)

デジタルペンと書いていたので、もうご存知と思いますが!
紙に書いたとうりにデータ化する「MVPen/デジタルペン」と言うツールがあります。

http://mvpen.shop-pro.jp/?pid=24893378

上記のURLはその一つです。
私の持っている物は、かなり正確です!ただし、筆圧を強く書く必要があります。
修正は、別ソフトを使うしかないのが弱点。

やはり、Eee Note EA800 の方が良いかもしれませんね?

書込番号:15494647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

2012/12/18 22:04(1年以上前)

★ガラスの目さん
★AVノスタルジーさん

お二人とも早々に回答頂きありがとうござます。
両方とも、良機です!

双方のページを熟読しました。
どちらにすべきか迷ってしまってます。

小生の使用主旨としては、
手書きデータをwordやパワポに貼り付けて資料を作成することです。
これを考慮すると、
前者はPDFデータで、wordなどには貼り付けられないのかなぁ、
後者が保存形式が「jpg」になりそうなので、貼り付けられそうだなぁ
と感じています。

ただ、ペンで描いた線などをデジタル式に消すことができるのはどちらなのか、
それとも、いずれも消すことはできないのか、
そのあたりの操作性が知りたいと思いました。

どちらも購入してみようと思ってきています。


書込番号:15497748

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

2012/12/21 02:19(1年以上前)

Eee Note EA800を購入してみました。
デジタルペンは、思いのほか秀逸ですね!

現時点で、メモしたデータをパソコンにコピーする方法を模索しております。

コピーすることができれば、Word等に張り付けて、資料作成が開始できます!

書込番号:15507708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/12/21 04:08(1年以上前)

PCへはUSBで取り込み可能と思いますが!
無料ソフトの「PDF-Viewer」と言うソフトが便利です。
PDFのビューアーとしてもAdobe Readerに引けを取らないソフトです。
Readerとは違い編集も出来ます。
更に、別形式への変換も出来ます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/pdf/pdfxchange.html
からダウンロードが可能です。

書込番号:15507793

ナイスクチコミ!1


スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

2012/12/21 23:02(1年以上前)

★AVノスタルジーさん
回答有難う御座います。
USBでの取り込み方法を今、検索しておりますが、
未だにたどり着けない状況にあります(><)

「PDF-Viewer」、紹介頂き有難う御座います。
こちらは使いやすそうです!

有難う御座います。



書込番号:15511324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/12/22 04:02(1年以上前)

Eee Note EA800のOSがLinuxの為、USBでは認識されない可能性があります。
microSDを挿入してコチラに記録してリーダーで読み取る必要があるかもしれません。

書込番号:15512131

ナイスクチコミ!1


スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

2012/12/24 16:28(1年以上前)

★AVノスタルジーさん

返信有難う御座います。
SDカードで認識させる方法ですね!
さっそくやってみたいと思います。

書込番号:15523808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンその他

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

まったくたまたま偶然、CD-ROMを入れたままPCをONして、M/Bの付属のCD-ROMにブートメニューがある事がわかったんですが。
(アンチウィルスのディスクとかでも、緊急用なのか、ブートメニューがあるディスクはあるみたいですね)

 いくつかの英字が表示の後、最終的に...XP32とか....XP64とか含んだ表示になります。
 貧相な英字読解力で考えるに、ここで表示されるメニューというのはX79のM/BにXPをインストールする時の「お役立ちメニュー」ってことで良いのでしょうか。

 メニュー選択の後、再起動してXPPのインストールディスクを入れるってこと?
 このメニューを活用する具体的な詳細手順も不明です。取り説を見たけど解りませんでした。

 もし詳細な活用手順がわかれば、(F11キーを使っての)7とXPとのデュアルブートもやってみようかなともチョットだけ考えています。

 ご鞭撻お願いします。

書込番号:15492909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2012/12/17 21:05(1年以上前)

たいてい、そういうのはRAIDドライバーをOSに食わせるためのFDDとかを作成するためのツールだったりするけどね。
最近はCDなりDVDからドライバーを直読みさせるから、不要になったけど。

書込番号:15493047

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2012/12/27 02:31(1年以上前)

やはり、付属CDからのブートを試す人は少ないんですね。
情報集まらないので、終了とします。

>ジョリクールさん
ありがとうございました。

書込番号:15534499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタル写真データ詳細表示

2012/10/06 17:36(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:1206件

お世話になります。m(_ _)m

パソコン関係は特に不得意なもので、超初心者な質問で恐縮です。

専門用語等よくわかりませんので説明が非常にわかりづらくなります。

フォルダに入ってる写真をダブルクリックではなく、
クリックした時にその写真のExifが以前は画面最下部に表示されていたのですが
後輩に何だか判らない設定変更してもらった後、表示されなくなりました。

表示させる方法をご教示願います。

今現在、右クリックして一枚一枚プロパティにて
詳細表示させているのがとても不便です。

書込番号:15168925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/06 18:01(1年以上前)

OSは何でしょう?
Windows系ならコントロールパネル→フォルダーオプションの全般タブでクリック方法をシングルクリックからポイントして選択に変更してください。

書込番号:15169016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/10/06 18:03(1年以上前)

win7
エクスプローラー→整理→レイアウト→詳細ウィンドウにチェックで駄目ですか?

書込番号:15169023

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件

2012/10/06 18:17(1年以上前)

口耳の学さん,オジーンさん

ありがとうございました。
OSはビスタです。家のは7なんですが早く会社のPCを買い換えて欲しいです(笑)

フォルダオプションの全般にて
プレビューおよびフィルタを表示するに切り替えたら
最下部にExif出てきました。

m(_ _)m

書込番号:15169072

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/10/09 06:57(1年以上前)

おはようございます。
あちらのスレに書くのもあれなんで、こちらにお邪魔します。
でてきてくれて有難うございました。かなり和みました。

>パソコン関係は特に不得意なもので、超初心者な質問で恐縮です。

じーこさんもですか?奇遇ですねぇ、私も大の苦手なんです。
ここだけの話ですが、5月に買ったパソコン2台の設定が完了しておらず、メールだけは古いパソコンでやっているというくらいの原人ぶりです(笑)

ケータイもしかりで、先日高校の後輩である現役大学生に、『うわっ!先輩!がらけーすね!』とか言われちゃいました。


最近は17-40の楽しみ方を覚えてます。

娘の身長がまだ1メートルなく、最近はアリンコに夢中で下ばっかり向いているので、こちらもファインダー覗かずに右手を地面スレスレまで伸ばしてパシャパシャパシャッーってしてます。
これが、ファインダー覗いてアレコレ考えて撮った写真よりもよかったりすることがあるもんで、自分のセンス等でのなさにあきれてもいますが(笑)

あと17-40Lつけてると、単だの70-200だの付け替えるのが手間なもんで…
よし!Mと10-22を買おう!なんて決めてたんですけど、イロイロあって(オリの板に書きましたが)オリPL5と9-18を予約するに至りました。

なんかチョコチョコ買ってるのあわせたら、マークV買えたなぁ(汗)と反省もしてるんですが、しばらくUの中央1点AFで頑張ります。

いやぁー、PENが来るの楽しみです。うちに新しい愛人が来てくれるよで♪

書込番号:15180345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件

2012/10/10 23:32(1年以上前)

不比等さん

毎度毎度、すみません。
こんな場所で伝えるのも何なんですが、他に方法が無いものでして。

実は8月後半に父が交通事故に遭いまして重体なんですよ。
母一人に出来ない状況で、大半を実家から通ってます。

自分の家の方はというと、もともと朝早く夜遅い関係で
私がいてもいなくてもあまり変わらない様子。
休みは皆で実家に行っております。

実家にはPCが無いし、会社は決算で忙しいわで
価格の方は見るだけとなってました。

気分的に少し落ち着いてきたので、ちょっとずつ参加します。

書込番号:15187772

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/10/11 09:36(1年以上前)

おはようございます。

それは大変でしたね。ご回復をお祈りしています。

しかしお互いこの歳になると親のことでもイロイロとありますね。
私も…いや、ちょっとネット上には書けません(-_-;)

しかし、そんな状況の中でホントありがとうございました。

そのうち一杯やりましょう(笑)

書込番号:15189016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件

2012/10/11 12:51(1年以上前)

>そのうち一杯やりましょう(笑)

来年辺りに実現しているかもしれませんねぇ〜。

書込番号:15189606

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/13 15:45(1年以上前)

プロフィールに載せました(笑)

確認してもらったら消しますので、Mの私のスレに書き込んで下さい

書込番号:15612493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンその他

クチコミ投稿数:1634件

転送ファイルの大きさが1MB以上(700KB以上でも可)

ホームページ容量20GB以上(5GB以上でも可)

月々500円以内(ここは、譲れません。)

と言うレンタルホームページサーバーを探してます。

皆さんのお勧めホームページサーバーを教えてください。

上記に合致しないサーバーでも構いません。

月々500円以内と言うところだけは、譲れませんが。。。

END
−−−−

書込番号:15127580

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/27 12:34(1年以上前)

スタンダード
月額 500円(年一括払い5000円)
10GB
http://www.sakura.ne.jp/rentalserver/
PHP
SQLite
複数DB(MySQL5.5)
共有SSL
シェルログイン
マルチドメイン
メールアドレス無制限

さくらユーザーですが・・・
http://www.riorio.net/ ←うちのメインはさくら

あとは家サーバを立てて、デカいファイルをそちらに持っていくとか策はあります。

書込番号:15127698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件

2012/09/27 19:38(1年以上前)

> kokonoe_hさん

桜にしようと、思います・・・

  ありがとうございました・・・

    メールの設定がうまく・・・

      いかないのですが・・・

         後 2,3日格闘してみます・・・

どうもでした・・・

書込番号:15129057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件

2012/10/10 11:37(1年以上前)

一旦は、さくらに決めたんですが、設定が
余りにも分からなかったので、
ロリポップにしました。

ロリポップでも、マルチドメイン設定が

分からないので、困り中です。

書込番号:15185003

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)