パソコンその他 クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

パソコンその他 のクチコミ掲示板

(1448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GV-MC7/VS 映らない。゚・(PД`q )・゚。

2011/11/24 00:07(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:36件

何日か前にOS再インストールしました
それでいろいろソフトなどインストールしてたのですが
GV-MC7/VSのサポートソフト?をインストールして設定して
テレビを見ようとしたのですが
音声のみ流れて映像が映りません

どなたか原因がわかる人居ましたら
解決方法を教えて下さい
お願いします

書込番号:13805086

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2011/11/24 00:26(1年以上前)

>音声のみ流れて映像が映りません
モニターは繋げていますか?w

…というレベルから質問したくなるほど、そちらの状況がさっぱりです。

書込番号:13805165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/11/24 00:41(1年以上前)

初めて質問したので、説明べたでスミマセン。モニターは繫げています

グラボとGV−MC7/VS二回くらい挿しなおしましたが
映像映らず
HDCPもちゃんと対応してます

書込番号:13805231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/11/24 01:05(1年以上前)

文字化け? 繋げています です

書込番号:13805312

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/24 01:13(1年以上前)

PCの型番、または自作なら各パーツ・主要ソフトが特定できる情報を書いて下さい。
最新のグラフィックドライバを使っているなら2,3個前のバージョンのドライバを入れて下さい。

書込番号:13805335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/11/24 01:30(1年以上前)

CPU:i7 2600K
マザボ:ASRock P67 Extreme4
メモリ:4GB
グラボ:GF−GTS450−E1GHD
チューナー:GV-MC7/VS
電源:500W
OS Win7 64bit

主要ソフト?はあまりないです

書込番号:13805384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/11/24 01:48(1年以上前)

GeForce 285.79ドライバBETAをインストールしたら映りました
お騒がせしました

ありがとうございました

書込番号:13805417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCが・・・

2011/11/08 18:59(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 ZP879880Qさん
クチコミ投稿数:48件

PCの電源を切ってもまたすぐに起動しますどうしたらよいでしょうか?
CPUを変えたからでしょうか?

ちなみに自作PCです。

書込番号:13739581

ナイスクチコミ!0


返信する
gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/08 19:27(1年以上前)

とりあえず構成書きましょう。

まさかのリセットスイッチを押してる訳じゃないですよね?

書込番号:13739699

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2011/11/08 19:40(1年以上前)

>CPUを変えたからでしょうか?

そのとおり!!!
BIOSのチェックをしましょう!

書込番号:13739754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/08 19:41(1年以上前)

CMOSクリアしてみるのが手っ取り早いかも〜

そのあと、BIOSの設定見直せばよろしいかと

書込番号:13739758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2011/11/08 19:55(1年以上前)

とりあえずどうやって切ってるのか書かないと

書込番号:13739810

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZP879880Qさん
クチコミ投稿数:48件

2011/11/08 20:09(1年以上前)

皆さん有難うございます。
無事なおりました。

書込番号:13739885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Google 貼り付けができなくなった

2011/11/05 00:12(1年以上前)


パソコンその他

「貼り付け」がグレーアウト

Yahooは貼り付け可

表題の通りなのですが、Googleで検索をかけようとしてキーワードになる文章をコピー。
Googleを立ち上げて貼り付けしようとしてもそれが出来なくなりました。
最近、何か仕様変更があったのでしょうか?
Yhooなら貼り付けは可能です。

書込番号:13722752

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件

2011/11/05 00:32(1年以上前)

追伸

Ctrl+V なら貼り付け可能なのですけど、当方だけの現象?

書込番号:13722826

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/05 01:33(1年以上前)

IE9でインスタント検索をするに設定しているとそうなります。
右上の歯車マークを押して設定画面を出してインスタント検索を使用しないに設定すれば
右クリックで貼り付けが有効になります。
IE8を含め、他のブラウザでは影響はありません。

書込番号:13723018

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件

2011/11/05 02:11(1年以上前)

甜さん 

いつもお世話になっています。
インスタント検索を「しない」に変更したら右クリックペーストができるようになりました、ありがとうございます。
自分なりに調べてみたのですけどその用語「インスタント検索」が判らなかった〜。
な〜んか私にとっては「余計なことしなさんな、Googleさん」と言いたいところです。

書込番号:13723116

ナイスクチコミ!1


hi-ro33さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/05 08:06(1年以上前)

解決済みのところ失礼します。

余談ですが、Googleツールバーなどのアドオンや、Googleの検索画面(検索候補が出てくる画面)には影響がなく、トップページから検索する時だけに発生するバグです。
それにIE9はアドレスバーから直接検索かけられますので、ほとんどの場合には問題にならないケースでしょうね。

書込番号:13723587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件

2011/11/05 09:37(1年以上前)

hi-ro33さん 

これ、バグなのですかー。
『Google  貼り付け できない』で色々検索して、似たようなケースがあることは分かったのですが、明確な対処法が判りませんでした。
Googleさんが「インスタント検索」などと命名?するから我々にはそこまで判りませんものね。
この症状は今月に入ってからだと思います。

書込番号:13723848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者質問です

2011/10/22 22:40(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 mahirapさん
クチコミ投稿数:91件

先日、某BTOショップでミドルタワーを購入しましたが、ハードディスクを増設しなければと思い、さっそく同じショップで内蔵型を購入。ところが、素人的には、すぐに接続した官僚と行きたかったわけですが・・・。

まずは、ケーブルを購入し忘れ。。そのため、以前使用していたPCから、ケーブルを取り出しましたが、電源ケーブルは取れません(もちろん、電源ボックスを開ければ・・?)

そこで、質問ですが、電源ケーブルはどのように接続すればよいのでしょうか?

現在、SSDを起動ディスクとしているのですが、そのケーブルの途中でもコネクターがついていて、それにHDDを接続することもできたのですが、電源入れたら、OSが立ち上がりませんでした。

分岐ケーブルが必要でしょうか?それとも、電源はその途中でついているコネクターでもOKだけれども、起動ディスクとして、空のHDDを読みに行って無反応だったのでしょうか?


HDDは「ST250DM000」
マザーボードは「MSI H67」です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13664444

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/22 22:44(1年以上前)

POST画面が表示されていればHDDを読み取りに行っていた可能性が高いので、その状態でUEFI設定画面を出して
起動優先HDDでSSDが一番上になっているかを確認して下さい。

書込番号:13664469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/22 22:49(1年以上前)

>それにHDDを接続することもできたのですが、電源入れたら、OSが立ち上がりませんでした。
Bootの順位がズレたためかと。
OSの入ったSSDをはじめに読めば良いのですが、増設した何もデータの無いHDDを読み込んでしまうためOSが起動できなくなることに。
BIOSで順位をSSDを先に持ってくれば使えるようになると思います。

また、HDDはOS起動後にフォーマットしないと使えませんので、お忘れずに。

書込番号:13664502

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ショートカットから開こうとすると

2011/10/22 17:20(1年以上前)


パソコンその他

プログラムをデスクトップ上のショートカットから起動させようとすると、画像のような警告が出るようになってしまいました。
PC内部の配線を手直ししてSATAケーブルを一旦抜いて、再度挿しこんでからです。
警告が出るのはプログラム関係のみで、データ類のファイルへのショートカットでは出ません。す。
また、警告が出たアイコンをドラッグしてタスクバーに収納すると警告は出ません。
さらに「全てのプログラム」一覧からアイコンをデスクトップにドラッグした場合も出ません。
まとめますと、警告が出るのは「送る→デスクトップ」で作成したプログラム類のショートカットです。

いったい何は起こったのか、ご教示いただければ助かります。

書込番号:13662749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件

2011/10/24 00:37(1年以上前)

解決しました。
「デスクトップ」をCドライブではなくDドライブに保存していたので、何かの拍子でCドライブに戻ってしまったようです。
『場所→D¥デスクトップ』
に変更したらショートカットから起動可能になりました。
解決済とさせていだたきます。

書込番号:13670271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BTOで注文しようかと・・・。

2011/10/09 23:53(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 mahirapさん
クチコミ投稿数:91件

BTOパソコンを注文しようかと考えています。
お勧めのショップを教えてください。

マウス、ドスパラ、ソフマップ・・・・など考えていますが、いかがでしょうか?

あと、ぶっちゃけ、AMDとIntelとの差ってどんなもんでしょうか?

その他の仕様に関しては、どんなショップも似通っていますよね・・・。

あと、お手数でなければ、お勧め仕様を教えていただけると嬉しいです。

用途>オフィス系、ホームページ作成系、その他、ネットぐらいなものです。

ちなみに、現在は、仕事兼用のVAIOVGN-TZ92SにSSDを自分で置換して動かしていますが、自宅では、デスクトップで仕事しようかと。。。。

i7、8G、7Ultima、SSD128(ぐらい)、sの他、静音ぐらいですかね。。。
いくらぐらいが妥当ですか??予算は、8万弱です。。。


何故、i7かというと、たぶん4、5年は余裕で使い込むと思いますので、現在出ている中でも比較的良いものをと考えています。。。

書込番号:13604724

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/10/10 00:15(1年以上前)

ショップBTOとメーカーBTOがありますがどちらでもいいのかな?

i7、SSD128GBってトコで予算8万円は心もとない気もします。
モニター込みですよね?

i7だからと4、5年以上持つとは限りませんし・・・
そう考えるとサポートの良いEPSONかな。

書込番号:13604818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/10/10 00:28(1年以上前)

ピックアップリスト機能⇒http://kakaku.com/pickuplist/
というのが価格.comにはあるので、そちらを活用するとよりパーツ選び・比較は楽になるかもしれませんよ。


用途としてはいたって普通なのでi7まで必要かは正直個人的には?です。
i5でもセカンドシリーズなら十分高性能ですし、コストパフォーマンスも良いです。

AMDとIntelの違いとしてはソケット形状が一番大きいのではないでしょうか?
AMDはAM3+が下位相互できるので、現状発売されているPhenomシリーズも使えますし、次期CPUのブルドーザー系も使えます(AM3には上位相互がそなわってないのでAM3+を買うべし)。
それに対してIntelは上位相互もなければ下位相互も無いので、形状が変われば一切今までのCPUは使えなくなります(ソケット1155と1136では同じCPUが使えない)。

CPU性能的にはIntelの方が勝っていることが多いです。
が、コア数や価格ではAMDが勝る場合が多いです。

どちらも良いところと悪いところがあるのでどちらが良いとかは言えないです。
初期投資は少なめで、後々上位のCPUを買うとかならAMD。初期投資はかかるものの、数年使えるのを作るならIntelとか。
用途と個人の好み次第だと思います。ちなみに私はAMDが好きです。



BTOショップはドスパラはあまりいい評判を聞きません。
ソフマップもアフターサポートが(個人的には)あまりしっかりしてないので、TSUKUMOがお勧めです。
実店舗が近くにあれば店員の方と一緒にパーツ選びが出来るので、パーツの組み合わせなどに問題があるときなども対応してくれます。


構成としては、Intelでいくと下記のような感じでいかがでしょうか?
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=2840/

書込番号:13604880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/10/10 00:46(1年以上前)

連続申し訳ない。

上の構成で、メモリーを選び間違えてます。
ピックアップリスト内のコメント欄のメモリでおkです。

書込番号:13604955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/10 08:21(1年以上前)

>i7、8G、7Ultima、SSD128(ぐらい)、sの他、静音ぐらいですかね。。。
>いくらぐらいが妥当ですか??予算は、8万弱です。。。
8万円だと無理。
i7、Win7Ultimate、SSD128GB、この3点で各2万円で計6万円ほどはしますね。
もし、出来てもどこかを削ってるかと。マザボがH61であったり少し古いSSDであったり、電源が・・・とか

書込番号:13605612

ナイスクチコミ!1


スレ主 mahirapさん
クチコミ投稿数:91件

2011/10/10 13:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

うーん。i7はいらないんですね。。。オーバースペックと鵜言う事でしょうか・・・。

というのも、2カ月ぐらい前?まで、ペンティアムDのマウスコンピューターを使っていて、軌道が超もたつき始めたんで、VaioをSSDにして、使っていたんですが、いかんせん、画面が小さいので、VAIOも一様数カ月フルに使ったので、その結果、デスクトップにしようと・・。

なるほど、いろいろありがとうございます。
構成パーツを考えて、ツクモ・マウス・エプソンなど、比較検討してみます^^

ありがとうございます

書込番号:13606643

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/10/10 13:14(1年以上前)

あとフロンティア神代も候補に

今はヤマダ電機の傘下で扱ってますし
BTOとしてはかなりの老舗です。
マウスよりは良いと思うけど。

http://www.frontier-k.co.jp/index.html

マウス、VAIOとくればあとはSOTECが加われば三悪揃いますねw

書込番号:13606670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/10/11 22:13(1年以上前)

>スレ主様
誤字がひどいので投稿する前に一度全文の読み直しをオススメします^^;

書込番号:13613321

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)