
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2018年7月22日 16:29 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2018年6月5日 19:06 |
![]() |
73 | 17 | 2021年3月1日 12:59 |
![]() |
3 | 6 | 2018年5月3日 17:59 |
![]() |
13 | 8 | 2018年3月25日 16:55 |
![]() ![]() |
18 | 12 | 2018年3月22日 11:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコンその他
題名の通りなんですが、アマゾンでログインし、
買い物後にログアウトしようとしたら、以前は
あったと思われるところにログアウトが無く、
ログアウトすることができません。
ログアウトする方法はありませんか?
以前は、アカウントサービス辺りにログアウトが
あったと記憶しているのですが。
サイトには、Internet Explorer 11でアクセスしています。
1点

「アカウントサービス」の中に「ログアウト」があります。
書込番号:21980118
2点

訂正します。
「アカウント&リスト」の中に「サインアウト」があります。
書込番号:21980125
5点

>猫猫にゃーごさん こんにちは
アマゾンは商売上手で、ページを開けばログインになってますが、セキュリティ上からも
ログアウトしておきたいですね。
こちらのサインインとサインアウトからどうでしょう?
https://torisedo.com/38983.html
書込番号:21980165
1点

>ありーなまいせんさん
>「アカウント&リスト」の中に「サインアウト」があります。
返信、ありがとうございました。
再度、良く見たらありました。
私は目が悪く、IE11は160%に拡大したうえ、Windowsの
拡大鏡で250%に拡大してパソコンを使用していますので
画面で確認し難い部分があり、今回はそこに隠れていました。
これで、安心してログアウトできます。
書込番号:21980170
1点

>里いもさん
返信、ありがとうございました。
>アマゾンは商売上手で、ページを開けばログインになってますが、セキュリティ上からも
>ログアウトしておきたいですね。
その通りです。
久しぶりにアマゾンで買い物をしてログアウトできなくて困りました。
※結果的には、記憶通りの場所にあったんですが。
書込番号:21980190
1点

>猫猫にゃーごさん
GAありがとうございます。
ところで愛猫ちゃんは名前呼ぶと、にゃーと返事するのでしょうか?
書込番号:21980234
0点

>里いもさん
>ところで愛猫ちゃんは名前呼ぶと、にゃーと返事するのでしょうか?
残念ながら、猫を含めペットやAIスピーカーの類は飼っていません。
※妻がいるだけです。
実家では猫を飼っており小さい頃は周りは田んぼや畑ばかりで、
学校帰りに草むらから「にゃ〜」と良く声を掛けてきました。
※半世紀程前の思い出です。
今は、真っ白の猫が5匹程いるようで、母が畑に出かけると、
一緒についてくるそうです。でも、畑仕事は見ているだけとか。
書込番号:21980427
0点

>猫猫にゃーごさん
詳しく書いて頂いてよくわかりました、HNからして猫がいるのかなーとお聞きしました。
外で草むらから声をかけるとは可愛いですね、ウチのは18年一緒でしたが、亡くなりました。
やはり名前を呼ぶと返事してくれました、それを思い出してお聞きしました、ありがとうございます。
書込番号:21980463
0点



パソコンその他
Raspberry Pi 3モデルBを購入して、2018−04−18-raspbian-stretch.zipの方のOSをインストールしました。日本語設定、日本語入力等はスムーズにできChrniumでYutubeも見れます。GYAOが再生されません。ノートPCにubuntu17.10はフラシュ・プラグインをインストールしてか?見れてます。ラズパイの上記のOSでは見れないのでしょうか?画面表示は何も出ないままです。再生が始まらない。
https://studio.beatnix.co.jp/kids-it/hardware/raspberry_pi/chromium-install-flash/
このサイトを見て Adobe Flash Playerをインスト−ルして01-pepperにこの一文を追加し(一文しかない)
「CHROMIUM_FLAGS="${CHROMIUM_FLAGS} --ppapi-flash-path=/usr/lib/chromium-browser/libpepflashplayer.so --ppapi-flash-version=21.0.0.182-r1 -password-store=detect -user-data-dir"」を追加しCTRL+Oでリターン・CTRL+Xでファイルを閉じます
01-pepper save ファイルには上記一文が書かれているのを確認しました。
chromiumを起動して、URLの入力欄に「chrome://plugins」を入れてもサイトが無いとエラーがでます。
GYAOもYutubeもみたいのなら別のOS(Ubuntu系)をインストールしないとダメなんですか?
Chromiumの拡張機能のメガネマークをインストールしてfire fox for Winに設定してもダメでした。fire foxはインストしてませんが。(インストールする必要あるの?)
ちょと、ググッテも答えが見つかりませんでした。どなたか宜しくおねがいします。
0点

Rapberry Pi に Chromiumブラウザをインストールすると
標準の拡張機能に
・h264ify 1.0.6
・uBlock Origin
がインストールされています。
メニューの右のアイコンのUOのマークをクリックして
[uBlock Origin]がポップアップのブロックをしています。
青いマークをクリックして解除すれば表示されると思います。
書込番号:21874367
1点

>m_moroさん
確かにUOマークありました。その青い電源マークをクリックして、グレーにしてから』GYAOで動画選択下ところ、下記文面がでるように一歩前進したようにおもえますが、見れません。
「ご利用のブラウザはバージョンが古い可能性があります。
Error Code: browser-unsupported
Technical details : 大変申し訳ありませんが、
ご利用のブラウザでは映像の再生ができません。
ブラウザを最新版にアップデートして、引き続き映像をお楽しみ下さい。
詳しくは、GYAOで映像を視聴いただく際の推奨環境をご確認ください。」
この、推奨環境ではOSが、Windows7i以降と、OX**?でブラウザがIEやGoogole Chromeとか他なってます。Chromirm はありません。
ラズパイの情報がネット上に少ないので本を買うべきでしょうか
書込番号:21874511
0点

ブラウザが最新になっていないのが原因のように思います。
コマンドでパッケージの更新をしてください。
> sudo apt-get update
> sudo apt-get upgrade
> sudo apt-get dist-upgrade
・apt-get update パッケージリストの更新
・apt-get upgrade インストール済みパッケージの更新
・apt-get dist-upgrade パッケージを最新バージョンにアップグレード(インストール・削除)
Updating and Upgrading Raspbian
https://www.raspberrypi.org/documentation/raspbian/updating.md
書込番号:21874590
0点

>m_moroさん
更新しましたが、やっぱりダメです。同じ画面がでます。
Chroniumのバージョンは
バージョン: 65.0.3325.181(Official Build)Built on Raspbian , running on Raspbian 9.4 (32 ビット)です。
ちなみに、FireFox をインストールし、拡張機能のUOを追加して青いところをクリックして再起動してGYAO再生したところ、画像は映りましたが、音が雑音だらけです。
なにをいっているのか、雑音だけがなります。
動画再生の為?スワップメモリを初期設定100MBから2GBにしてます。少しYoutubeより画像の映りも少しわるいようなもたつきと動画が再生されるまで時間もかかってます。
書込番号:21875097
0点

>m_moroさん
Chroniumの方で、拡張機能をもう一つ追加しました。
User-Agent Switcher for Google Chrome です。 それをインストールして地球のマーク見たいのが出るので、チェックボックスにチェックを入れたら動画も音声も大丈夫です。
Firefoxは以前と音が雑音です。
Chroniumの拡張機能は多分この三個必要です。(一つは既に入ってるかも?)
h264ify 1.0.6
uBlock Origin 1.16.8
User-Agent Switcher for Google Chrome
が必要だと思います。解決しました。
書込番号:21875450
0点



パソコンその他
表題の通り、そのゲームは『グランド・セフト・オート5』で、ゲーム起動時のガラスが割れる音だけが聞こえ、その後のパトカーのサイレンの直前で音が途絶えてしまってあとはダンマリです。
他のゲーム、バイオハザードシリーズではこの症状は発生しません。
マザーボードはASUS PRIME X299DeluxeでこれのBluetoothを使用。
イヤフォンはSENNHEISER のM2 IEBTと、BOSE QuietControl 30で、これら2種類でも同じ症状なのでイヤフォン側に原因はないようです。
ゲームはRock STAR製造で、購入はSteamからダウンロードです。
何か設定を行う必要があるのか、ご存じの方が居られましたらご教示願います。
ゲームの設定でヘッドフォン、2Chスピーカーの切り替えはありますが、ここは無関係でした。
9点

『グランド・セフト・オート5』うんぬんよりも、特定のアプリを起動した時にBluetoothがエラーを起こす、と言い換えたほうがいいのかも。
書込番号:21816438
2点

>ピンクモンキーさん
レスが付かないようなので…GTA5はやっていませんが、
最近はBlurtouthのヘッドフォンをゲームをちょこちょこやっていますが問題が出たことは無いです。
ただGeForce Expreenceのシェアで録画をするとBluetouthで音がでなくなります。
ひょっとしてgeforceのドライバーが絡んでいるような気もしますが・・・
397.64にアップ時前のドライバーのバージョンが表示されないなど・・・
1803のアップも最近あったのでドライバーとWindows10とどっちが悪いのかわかりませんが
最近なんとなく調子悪い気がする。(プチフリっぽい症状など…)
因みに音が出ない時音量ミキサーはどうなっていますかね?
デバイスマネージャーは問題ないですかね?
他のスレですが、あずたろうさんもボリューム設定が保存されないなどと書かれていたのもなんとなく気になります…
何かヒントになれば・・・
書込番号:21817383
2点

誤:Bluetouth>正:Bluetooth (^^;
書込番号:21817407
1点

アテゴン乗りさんこんばんは。
ディバイスマネジャーはこのように(画像)
Bluetoothイヤフォンを使用しない時はイヤフォンの電源を切ると自動的にサウンドボード(SE-300PCIE)からの出力に切り替わり、スピーカーから音声が出ます。
上記サウンドボードを使ってるのでグラボのサウンドは使ってません。
なのでGeForceのドライバー、関係あるのかな、多分無関係だとは思います。
グラボドライバーのバージョン、今は397.31でして、これは以前のバージョンの時も同じ症状でしたね。
う〜ん、原因が分からないです。
もしかしたらRock Starが何かイタズラをしてるのかもしれないのです。
ゲームを起動中、そして終了後もキーボードが英語仕様になったりする現象も発生。
言語バーの左側に通常では表示されない「EN/JP」が表れるので、一旦サイン・アウトして、再度サイン・インすることで対処してます。
もう訳分かりません(涙)(笑)
書込番号:21817482
1点

>ピンクモンキーさん
おはようございます。
因みに前は問題は無かったのに音が出なくなった?のではなく、
GTA5ではBluetoothで音が出せ無い、出せたことが無いと言うことですか?
書込番号:21817795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、その辺りは詳しく書いてませんでしたね。
はい、初めっから音が出ないのですよ。
Bluetoothイヤフォン導入は初めてで、上に書いたのを3か月程前に私と息子がそれぞれ購入。
深夜に映画を観たりゲームする時、お互いのスピーカー音で邪魔しないようにと(笑)
それで導入に至ったわけで『それじゃーゲームも』となった時に、GTA5だけでBluetoothが使えないことが判明です。
GTA5の起動直後の音声が2〜3秒聴こえてあとはプッツン、冒頭だけがBluetoothに出力される、それが摩訶不思議。
プッツンのあとはホワイトノイズだけ微かに聞こえてますね。
書込番号:21818050
4点

GTA5が起動すると、他の何かが起動してそれがBluetoothの出力を邪魔してる、そんなふうに採れますね。
書込番号:21818052
3点

だからゲーム操作機材に無線は使うなとあれほど何度も・・・(略
原因特定は出来ませんけども、ぐぐってみますと
Windows10環境で青牙接続画面(小窓)を起こすと青牙の機器捜索で電波が出まくり音が途切れるなんて報告や、sleep設定殺すと安定とかありました。
是非青牙と途切れるで検索を。
他にキーボードの切り替えですが、それは案外トラブル防止に良い機能なんですけどね。
ゲーム起動すると英語キーボードに切り替えてくれるのって実はめっさ有難い機能ですよ。
あとは自分で日本語キーボードと英語キーボードを切り替え出来るように設定しとくと良いだけです。
私はたしかWindowsキーとスペースだったかなぁ?
で切り替えるようにしてます。
今時ってボイスチャットがメインになりましたから昔のようにゲーム内でチャット窓開いて日本語を打ち込むなんて事はほぼ無くなりましたけど、ロープレ、MMORPG系統ですとまだ需要あるのですかね?
書込番号:21818224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Yone−g@♪さんマイドです!
そうなのですか、ゲームに無線機器は禁物!?
それは知らなんだ(笑)
英語キーボードにしてもそうなのか、キーボードでゲームをする方にとっては在り難い機能なのですね。
以下、そのあとにお書きになってる部分は一度検証しまみます。
深夜にゲームすることはま、その機会は少ないですけどね(笑)
アドバイスありがとうございます。
書込番号:21818247
2点

誤:在り難い機能なのですね
正:ありがたい機能・・・
上のは存在し難い、という意味になってしまう。
書込番号:21818951
1点

>ピンクモンキーさん
亀レス&解決済みになっていますが・・・
他ゲーム(DOOM)で同様の症状が出ました。
コンパネのサウンド内の再生タブ内で、使用したいBluetoothヘッドホンのヘッドセット側だけ右クリックで無効化、
その状態でゲームを起動したら普通に音が鳴ってくれました。
タイトルが違い、ご使用のヘッドフォン名が分からないのでヘッドセットとして登録される機種なのもわかりませんが・・・
違うかもしれませんが参考になれば…
自分は無線使いまくりです。(笑)
書込番号:21860665
8点

アテゴン乗りさんどうもです
ご指摘の部分、設定から外しましたけど結果は同じで音出ないです。
う〜ん、もうここまでやってもダメだから諦めます。
画像右のような操作でSteam系のゲームは問題が解決できることもあるのですけど、GTA5では解決dけいませんでした。
書込番号:21860817
1点

昔の書き込みですが、これから訪れる方もいるかも知れないので参考程度に。
マイク付きのBluetoothヘッドセットはマイクが有効になるとHandsfreeモードに切り替わります。
Windows側でBluetoothStreoに設定している状態でマイクを有効化(GTAVなどのボイスチャットも含む)するとStreo側から音が出なくなるのでWindwows側もHandsfreeを出力先にするか、別途マイクを用意してGTAVなどの設定でそちらのマイクをボイスチャットに設定すると解決するかと思います。
ちなみにGTAVのボイスチャットをオフにしていてもマイクが有効化されるので変更必須です。
書込番号:23656305
22点

遅ればせならが事後報告です。
Bluetoothを接続した状態でゲームを起動すると上記状態になるのですけどゲームを先に起動して、本編が始まってからBluetooth起動(イヤフォン電源ON)すると異常なく音が出ることが分かりました。
何故そのような動きをするのかは分かりません。
書込番号:23820945
3点

ゲームの起動時にボイスチャットデバイスの初期化が行われ、ハンズフリーモード(最低音質)になり、ノーマルのモードが利用不可になるので、ゲームが始まってからイヤホンを繋げばノーマルモードで使えます。
書込番号:23996048 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



パソコンその他
Windows Live Mailが使えない、以前はOSをインストールすれば使えたので重宝してました、
最近Windows Live Mailがインストール出来ないので困っています、以前のように使う方法ありますか、
プロバイダーのメ−ルソフト(OCN)を使うことが出来るのですが使え慣れないので使えずらいです、
出来ればWindows Live Mailが使えたいのですが方法ありますか、、宜しくお願い致します。
0点

公式でもサポートは終了しているみたいです↓
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4027160/windows-find-and-download-windows-live-mail
書込番号:21741213
0点

Windows Live Mailは、Windows Essentials 2012とかに含まれます。
マイクロソフトでサポートが終了し、ダウンロードも出来なくなりました。
もし古いインストールCDとかお持ちなら、そこからインストールは出来るかも知れません。
使われてるOSは何ですか。
対応はWindows8までで、Windows10には対応してません。
書込番号:21741243
1点

うちはサブ機では使っていますよ。もちろんWindows10です。
たしかGmailがサポートしなくなってからはメイン機では使わなくなりましたが。
DL先を知りたいのですか?
書込番号:21741442
1点

JTB48 さん、ひまJIN さん、あずたろう さん、
皆さんご親切にレス有難うございます、
あずたろう さん、
>DL先を知りたいのですか?、
教えて下さい、宜しくお願い致します。
書込番号:21741644
0点


あずたろう さん、レス有難うございます、
インストール出来ました、感謝します、ありがとうございました。
書込番号:21797206
0点



パソコンその他
カテゴリーが分からず、ここに投稿いたします。
ノートパソコン2台を使いながら、仕事を しております。
テーブルにノートPCをならべ、
椅子に座って作業しますが
カラダが硬くなってしまい、疲労します。
PC用に、皆様はどんな椅子で
カラダを守っておいででしょうか?
おすすめがございましたら、教えて頂きたく存じます。
ジュウタンびきの居間で作業です。
御指南ください。
1点

それは、ノートPCであることが原因でしょう。椅子よりもPCスタンドとキーボードの利用を検討してください。
https://121ware.com/navigate/application/prevent/useful/20140304/index02.html
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK2300U_T20C12A5000000?page=3
書込番号:21701623
2点

私はポルシェに使用してたレカロ製の電動シートを改造してPC用チェアにしています。
(キャスター付き5本脚)全部でだいたい30万円程になりましたが・・・
このチェアに加えて、MTG 骨盤サポートチェア Style Athlete(スタイルアスリート) を装着しております。
これにしてから、本当に腰痛知らずになりました。快適そのものですよ。。。
書込番号:21701707
1点

>椅子に座って作業しますが、カラダが硬くなってしまい、疲労します。
椅子に座って作業するから、体が硬くなって疲労するのです。
あくまで持論ではありますが。高い椅子はいろいろありますが。楽な椅子ってのは、ベットと同じで、ただ座る時だけ楽なだけで。作業しながら楽な特別な椅子なんてのは無いです。
作業用の椅子には、事務椅子がベストですし。事務椅子でキツいのなら、姿勢が悪いですし。正しい姿勢がキープできないのなら、背筋が足りません。
作業しながら楽とかを目指すと、結局の所は背筋を適度に鍛えるしか無いです。
というわけで。必要なのはこういうもの。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07487XGD9
書込番号:21701713
3点

これって椅子の高さと机の高さ、あとノートPCの位置が合ってないんじゃない?
ノートPCだとどうしても覗き込むようになるから疲れやすいところに椅子が高くてますますって感じじゃない?
書込番号:21701752
2点

お〜す!
椅子ね〜
私めは会社に余ってたのを家で使ってます。
「この椅子誰も使ってないの〜」と尋ねると
「ハイ余ってます〜」−−と言うので家の私用にした。
昔購入した安い椅子ですが背もたれもバッチリで
私めのように武道をしてる者には良いと思う。
(もともと姿勢はよいが)
お尻が痛いので画像のような考えられた
クッションを購入使用ね。
ペッタンコにならないのがミソで具合いよく
これで更に姿勢が良くなる (^_^)
椅子は多分6,000円くらいかな
クッションも2000円くらいでしょう(笑)
お勧めできるかどうか 参考まで∠(^_^)
書込番号:21701766
1点

>カラダが硬くなってしまい、疲労します。
まぁ、座っての作業ならそれは起こり得ることかと。
どのくらいの時間を作業されているかはわかりませんが、1〜2時間に1回くらいは給水なりトイレなどで多少なりとも動くことをお勧めしますy
また、椅子の前の方にだけ座ると、不安定になり、足で支える力を要するので、よけい疲れやすくなります。
ノートPCのキーボードは、長時間の操作や耐久性に乏しいので、別途キーボードを使用されたほうが楽ですy
また、液晶も小さいので、外部液晶を使うなど机の上の環境を替えるだけでも変化は大きいです。
椅子はガタついたり、安物でなければ良いかと。
私は、オカムラのバロンでシートはクッションタイプです。
若干、前傾姿勢になるので、この椅子にしています。
アーロンチェアなどは、少しもたれ掛かっての作業には向いてますね。
>私はポルシェに使用してたレカロ製の電動シートを改造してPC用チェアにしています。
Sクラス(W221〜)も良いですy
ゆったりしてて、座ってても疲れにくいし痛くもならないので。
書込番号:21701867
1点

私のパソコンデスクの高さは、65cm。
椅子は使用せず、クッション2個が椅子代わり。
普段は背もたれにしたり、脇に挟んだりして、基本寝転び状態。
キーボード操作が必要なときだけ、クッションに座って操作。
う〜ん。楽です。
書込番号:21702712
1点

ありがとうございます!
目から鱗のものばかりです。
PCスタンド、別途のキーボード…さっそく購入しようと思います。
ときたま運動をするのも必要なんですね、
大変参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:21703421
1点



パソコンその他
3年前に LAVIE TAB TW710/Cを購入。息子の大学理系のレポート作り用に購入しましたが、実際つかいだすと簡単なエクセル機能しかなく、細かな計算が必要だったのでこのパソコンは使用できませんでした。今回Office2016を家のパソコン用に購入したのですが、もう1台分ついているとのこと。このOffce2016をモバイルノート(LAVIE TAB TW710/C)に入れることは可能でしょうか。
ご存知の方がいましたらおしえてください。
パソコンに詳しくないため、質問の仕方が下手でスミマセン。
1点

>>このOffce2016をモバイルノート(LAVIE TAB TW710/C)に入れることは可能でしょうか。
下記のWindowsタブレットですね。
http://kakaku.com/item/K0000812482/spec/
MS Office 2016をインストールすることは可能です。
書込番号:21693278
3点

MS-Office2016のパッケージ版には、2台分のライセンスが付いているので、このPCで使うことができます。
ただ、このPCにはDVDドライブがありません。
インストールするには、外付けドライブを使うか、別のPCでUSBメモリに移すことになりますね。
書込番号:21693293
2点

やむやむやむちゃさん、こんにちは。
FAQにありますが、2台というのは同一ユーザーが条件になります。
Q: 一つのプロダクト キーで何台までのインストールが可能ですか。
A: 同一ユーザーであれば、PC 2 台までインストールをすることができます。(2 台同時にご利用いたただくことも可能です)
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/fpp/faq.aspx
書込番号:21693300
1点

インストール方法。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2016/fppsetup/fpp_install.aspx
インターネット接続して、ダウンロードしてインストールすることになります。
書込番号:21693311
3点

Microsoftライセンス条項
Office 2016 H&B ですが、リンクを貼っておきますね。
https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/Office/2016HomeAndBusiness/Useterms_Retail_Office_2016HomeAndBusiness_JPN.htm
書込番号:21693349
1点

補足しておきます。
13条のe項が日本でパッケージ版が2台にインストールできるということの条文になります。
---
e. 日本。お客様の所在地が日本国内である場合、またはお客様が日本国内に所在していたときに
本ソフトウェアを取得された場合、マイクロソフトは、マイクロソフトのライセンス許諾の下、以下の権利を
お客様に許諾します。ただし、お客様が本ライセンス条項のすべての条項に従うことを条件とします。
お客様は、1 台目のライセンスを取得したデバイスのライセンス ユーザーとして使用する場合、2 台目の
ライセンスを取得したデバイスに本ソフトウェアの 2 つ目のコピーをインストールして使用することもできます。
---
1つのパッケージに別々につかえる2ライセンスあるという訳ではないのですね。
ご注意ください。
書込番号:21693379
2点

学生さんだと、大学より提供している場合があります。
確認してみてはどうですか?
書込番号:21693473
2点

LAVIE TAB TW710/Cのストレージは64GBですね。また、CPUもAtomです。
>大学理系のレポート作り用
とのことですので、計算だけでなく数式表示、図形などレポートに入れてまとめる
となると10.1インチの液晶では作業性の点でも悪くないですか?
Office一式や他のソフトを入れるとなると64GBではWindows 10の大型アップデート
を含めてちょっと窮屈です。
>3年前
今年は4年生でしょうか? 論文まとめなどある時期でしょうか。
Officeの無償貸与など無いようでしたら、Office365 Soloでも契約すればMS Officeは
一式使えますので、Core i3あたりのPCと合わせて調達して環境改善。
もう大人なんですので、必要なPCは自分で選べるでしょう。
書込番号:21693558
1点

>キハ65さん
速い回答ありがとうございます。安心しました。今回はモバイルにいれるのをあきらめようかと思いますが、インストールの仕方もおしえてくださったので参考にして次に使用しようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:21694771
1点

>あさとちんさん
別のインストール方法をおしえてくださり、ありがとうございます。インストールするときに参考にします。ありがとうございました。
書込番号:21694789
1点

>パーシモン1wさん
入学当初確認したようですが、当時はよくわかっていなかったかもしれません。学校で貸してくれたらとりあえずの悩みは解決できます。ありがとうございました。
書込番号:21694844
0点

>jm1omhさん
ご丁寧にアドバイスありがとうございます。ライセンスの件も再確認しました。ご指摘通り、卒業制作には確かにモバイルでは厳しいところもあるようです。容量や多画面を同時に出せないなど。アドバイスを参考にして、本人が新しいのを購入することも念頭に入れ、考えてみると言っています。ありがとうございました。
書込番号:21695040
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)