パソコンその他 クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

パソコンその他 のクチコミ掲示板

(1448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンその他

表題の通り、内装型カードリーダーを装着するとWindowsの起動が20秒ほど余計にかかります。
電源ONからPOST終了までは非装着時と同じでして、OSの起動が遅くなるわけです。

非装着時はOSに起動は約20秒、装着すると40秒もかかります。
装着した状態だと電源ONから70秒弱、非装着だと45秒ほどでWindowsの起動が完了。
この症状は前のX78でも同様で、遅くなりました。
(OSはUEFIでインストールです)
カードリーダーは「akasa」のこれ(品番は不明)でマザーボードUSB3.0端子に接続。
カードリーダー装着時の、特有の症状なのですか?

あくまでもOSの起動が遅くなるのであって、Windowsのロゴが表示されるまでの秒数には変化なしです。

書込番号:21554638

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2018/01/30 13:00(1年以上前)

ピンクモンキーさん、こんにちは
自分も同じ経験有ります。
以来内蔵型卒業しました。
違う製品ですが、残っていないので型番は不明です。USB2.0のころてすが、

USBレガシー設定で回避できた事も有ります。

参考程度に

書込番号:21554666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2018/01/30 13:05(1年以上前)

追伸
ブートドライブが検索に行かないようにしてあげるのも有効です。

書込番号:21554683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2018/01/30 13:06(1年以上前)

正:ブートドライブの検索

書込番号:21554684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2018/01/30 13:11(1年以上前)

アテゴン乗りさんどうも

内装型→内蔵型ですね(笑)
カードリーダーが故障なのかな、とも思ったのですけどカード自体は読み込んでくれます。
使用頻度が少ないのでコネクターから抜いてます、今は。
頻度が少ないからUSB接続の製品に変えてもいいかも。

補足
上に書いたX79、Z77でも遅くなり、そして現用のX299でも同様ですね。

書込番号:21554698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件

2018/01/30 13:28(1年以上前)

>ブートドライブの検索
UEFI設定では“OSが入ったSSD以外は見に行くな”つまりDisabledに設定してます。
(更にUEFI onlyに設定)
Windows上で、Bootドライブの検索は実行してるのですか?

書込番号:21554744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/01/30 13:49(1年以上前)

同じ製品を使用していますが、特にUEFIでの起動で遅くなることはないです。
・Core i3 4160 + GA-B85M-Gaming 3
・Core i7 2600K+ H77 PRO4 MVP
共に装着の前後で大きく遅くなったりはしませんでした。

品番は「AK-ICR-16A」ですね。

書込番号:21554781

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2018/01/30 14:27(1年以上前)

こんにちワン!

これにしなはれ〜(^_^) 
http://kakaku.com/item/K0000774330/
 (画像は 後ろのスロットに挿してる)
安いしサブ機にも使えるし良い

しかし
私め内蔵のもオウルテックにリンクスにakasaも
まったく異常なく使えたがね。相性有りかな。

書込番号:21554852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2018/01/30 15:18(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
仰るとおりシステムドライブ以外起動対象からはなしておけば、
大丈夫だとおもいます。

あと回避できる可能性が有るのは、
USBレガシーを無効にするくらいですかね、
ただ他の使い勝手に弊害がでるかも、です。

書込番号:21554989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2018/01/30 15:24(1年以上前)

分かり難い書き方でしたね、(^_^;
起動ドライブはUEFI設定で切ってあれば大丈夫かと。

書込番号:21555004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件

2018/01/30 15:38(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん

品名の掲載、ありがとうございます。
外見は同じでも品名もは様々なのかなと思ってました。
貴殿のところでは問題なく起動できたのなら、当方のは何か不具合があるのかもしれませんね。

オリさんマイドです。
使用頻度が少ないのでUSB接続に変えてもいいですね。

アテゴン乗りさん
はい、仰りたいことは分かってますよ。
とにかく、起動からは外してあります。

書込番号:21555026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件

2018/01/31 00:38(1年以上前)

お二方の情報によると遅くはならないということですね。
当方の個体に問題があるのでしょう。
換装、もしくはUSB接続の外付けにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21556588

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3491件Goodアンサー獲得:153件

2018/01/31 00:59(1年以上前)

>ピンクモンキーさん

むかし、電源を切ったUSB接続のプリンターとカードリーダーが干渉してメモリーカードを読みにくくなる現象が発生しました。
それ以来、カードリーダーを内蔵するのは止めています。

カードリーダーのドライバー更新とかはないですよね。。

書込番号:21556622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2018/01/31 01:22(1年以上前)

リーダーを取り外してみました。
型番が判明です
古いタイプでしてAK-ICR-14
http://www.ainex.jp/products/ak-icr-14/
これは当初から分かっていたのですがWindowsの標準ドライバーで作動、とのことなので専用のドライバーは存在しないようです。
やっぱり買い替えるのが賢明だと思います。

書込番号:21556648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2018/01/31 01:33(1年以上前)

当方のと、上にアップした画像と端子の配列が違います、よく見てからアップすべきでした。

書込番号:21556671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2018/01/31 07:28(1年以上前)

「機種によって起きることが有りました。」と書いとくべきでしたね。
ごめんなさい。

書込番号:21556968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2018/01/31 10:28(1年以上前)

アテゴン乗りさん

いえいえ、そこまで仰っていただかなくとも。
もっと早く、ここで質問スレを立てて確認すべきでした。
前のX79マザー特有の症状なのかなと思ってそのまま使ってまして、今度のX299でも同じなので質問させていただきました。
この電源非供給タイプの特徴なのかもしれないので、供給タイプのAK-ICR-16Aならこんな症状は発生しないのかもしれませんね。
とりあえずは接続しないでおきます。

書込番号:21557294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2018/02/19 12:14(1年以上前)

配線が・・・

今更ですが。
使用頻度も少ないこともあって、暫く放置していたカード・リーダー。
電源供給タイプ(セルフパワー?)の物に交換したら起動速度は通常になりました。
5.25インチベイに収納なのですが、配線が結構大掛かりでした。
USB3.0の太いのが2本1組みが2つに、USB2.0が1組、SASAが1本に、そして電源ケーブル。
(このマザーボードにはUSB3.0は2組のコネクターがあり、1組はグラボの奥に隠れてます)
電源供給不要のタイプよりも反応は速いようです。

配線の取り廻しがこのP193でも結構手狭になってきました。

書込番号:21612552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2018/02/19 12:30(1年以上前)

Bullet ブレット IOP525 です。

書込番号:21612596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

よく分からないダウンロードについて

2017/06/05 19:02(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:946件

先月頃から頻繁に現れます。 いつも いいへ をクリック。 

これだけじゃ 分からないですかね どうでしょうか。  優しくお願いします。

書込番号:20944053

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/05 19:11(1年以上前)

ダウンロードしては危険です。

かなり古い個人ブログですが、
http://blog.goo.ne.jp/doratomonet/e/4c3a75c369a5ca42775579d8b04ddbdd

にありますが、過去に、何か別のソフトと一緒にインストールしてしまったのだと思います。

上記のリンク先を参考に、アンインストールするか、システムの復元ポイントを使用して、
Registry Reviverがインストールされていない状態まで復元することをお勧めします。

書込番号:20944067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/05 19:15(1年以上前)

ご自分でダウンロードを要求したものかセキュリティソフトの伺いでなければ絶対に止めましょう。特定のWebサイトを閲覧すると出るみたいです。

書込番号:20944079

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/05 19:38(1年以上前)

何かのソフトに一緒にくっ付いてきたのでしょう。
不安を煽って金を貰おうとする迷惑ソフトです。
アンインストールして下さい。

Registry Reviver削除アンインストール方法
http://makobun.seesaa.net/article/424951079.html

書込番号:20944106

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/06/05 19:45(1年以上前)

これですか。どこかでダウンロードさせられたのですね。

書込番号:20944117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件

2017/06/06 18:52(1年以上前)

みなさんこんばんは。 優しく回答頂きありがとうございます。

キハ65さん そうそう、これでしたね。四月上旬頃より 何故かパソコン動作が遅くなり
色々試してみたりしているうちに インストールしたようで 購入する、しないの画面を消すのに一苦労しました。

早速アンインストールし 時間をおいて電源オンオフ繰り返してみたところ 出てこなくなりました。

使っている年月は20年弱ほどですが まだまだパソコン初心者。 もう数年で暇人になるので
もっと勉強したいと思います。

アドバイスしてくださった皆さん どうもありがとうございます。

書込番号:20946528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件

2017/06/06 19:01(1年以上前)

あえて選ぶなら ファーストアンサーのpapic0さんに グッド ってことで。

書込番号:20946552

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/06 19:56(1年以上前)

>初号機41号さん

>あえて選ぶなら ファーストアンサーのpapic0さんに グッド ってことで。

グッドアンサー、サンキューです。

ただ、価格コムのグッドアンサーは、三つまで選択できます。

ご参考まで。

書込番号:20946715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2017/06/06 20:23(1年以上前)

こんばんはー。  ええっ そうでしたっけ。

学習しました。



          どうも失礼しました。

書込番号:20946794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTubeのスーパーキャットについて

2017/06/01 22:57(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 ROCAWEARさん
クチコミ投稿数:48件

はじめまして。

最近YouTubeにゲーム動画等をあげてますが
去年の暮に 理由もなく いきなり アカウント停止されました。

バンされた為 新規IDで登録しても
AdSenseから許可が降りなくて 広告収入は頂く事ができません。

スーパーキャットは AdSenseに関係なく 
まだチャンネル登録が1,000人未満なので わかりません
現金はもらえるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:20935278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/06/02 10:39(1年以上前)

利用資格要件

Super Chat を利用するには、次の要件を満たしている必要があります。
チャンネルでライブ ストリーミングが有効になっている
チャンネルが収益化されている
チェンネル登録者が 1,000 人以上いる
チャンネル所有者の年齢が 18 歳以上である
チャンネル所有者の居住地が Super Chat の提供地域である
https://support.google.com/youtube/answer/7288782?hl=ja

cat :キャット: ネコ
chat :チャット: おしゃべり

書込番号:20936102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ROCAWEARさん
クチコミ投稿数:48件

2017/06/02 20:47(1年以上前)

>susumus555さん

こんばんは。 お忙しい中ご返信ありがとうございました。

>チャンネルが収益化されている
IPアドレスを変えないと使えないのですね。
今年の秋にプロバイダーを変えて作り直します。

ありがとうございました。

書込番号:20937159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows7初期化

2017/02/15 08:41(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

WindowsVistaからWindows7にアップグレードして使っていましたが、不具合が出るのでいったん初期化したいと考えています。。アップグレードディスクで、Cドライブだけ初期化することはできますでしょうか?又は、他にCドライブだけ初期化する何か方法がありますでしょうか?詳しい方、教えてください。

書込番号:20659809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2017/02/15 09:17(1年以上前)

新規インストールの場合、HDD初期化をしなければ、Cドライブ以外は消去されないはずです。
問題ないと思いますが。

書込番号:20659887

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2017/02/15 09:20(1年以上前)

初期化・・・どのような状態にするのか必ずしも判断できませんが,
所謂クリーンインストールであれば,Vistaをインストールしてから,Windows7にアップグレードです。
ある方法で,アップグレードディスクのみでインストールできるようですが,検索してみてください。
以上は,自作PCを想定してのお話です・・・

書込番号:20659895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2017/02/15 09:32(1年以上前)

普通にVISTAリカバリーしWindows7アップグレードの手順でやる場合は、PC付属のリカバリーツール仕様次第です。
HDDを完全に初期化しないと出来ない物もありますし、Cドライブのみ初期化出来る物もあります。
まずPC説明書でVISTAのリカバリー手順を確認してみて下さい。
それか、使われてるPCのメーカー、型式を書いてください。

書込番号:20659907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11140件Goodアンサー獲得:1889件

2017/02/15 09:33(1年以上前)

・Windows7アップグレード版DVDでのクリーンインストール方法
http://www.click-rescue.com/tips/tips054.htm
現在の状態は、a-2. 相当と同じなので、
a-3. から実行すればOKです。

書込番号:20659911

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2017/02/15 09:34(1年以上前)

再インストール(新規インストールも)する際、インストール場所の選択でパーティションを選択する画面が出てきます。
すなわり、Cドライブと言うパーティションにインストールすることを意味します。
>Windows7の再インストール
http://www.tsukumo.co.jp/bto/faq/110010.html

書込番号:20659912

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33826件Goodアンサー獲得:5780件

2017/02/15 10:14(1年以上前)

パッケージ版なのかPCメーカー等から入手したアップグレードディスクなのかどちらでしょうか?
前者なら間違いなく新規インストールは可能です。
後者は作りによるとしか言えません。

書込番号:20659973

ナイスクチコミ!1


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2017/02/16 08:55(1年以上前)

皆さん、色々迅速な回答、ありがとうございます。Cドライブの初期化化をやりたいのは、本来ならあるはずの「ダウンロード」「ミュージック」のフォルダーがないことに気がついたからです。最初にCドライブにある、「お気に入り」「マイ ドキュメント」等のフォルダーを、場所の移動を利用してDドライブに移動しました。今も移動したDドライブのフォルダープロパティを見ると、「場所」のタブがあるので、移動してきたものに間違いないと思います。ただ、上記2個のフォルダーに関しては、フォルダープロパティに「場所」のタブがありません。おそらく、移動しないでフォルダーを作り、そのまま使ってる状態だと思います。Cドライブのユーザーを見てもありません。今パソコンデータの整理をしていて気がつきました。この先、不具合が出たら嫌なので、今解決しておきたいと思って質問してみました。最初のフォルダーは、どこに行ってしまったのでしょう?間違って削除してるとしたら、その復活方法はありますか?長文ですいません。

書込番号:20662800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2017/02/16 11:35(1年以上前)

ユーザー設定だけの問題なら、新しいユーザーを作って、データ移行すれば良いのでは。
プロファイル設定がおかしくなるのは良くある話だと思います。
Windows7を再インストールするまでもないと思いますけど。

書込番号:20663082

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2017/02/16 12:18(1年以上前)

>不具合が出るのでいったん初期化したい・・・

とは,「本来ならあるはずの「ダウンロード」「ミュージック」のフォルダーがない」 と言うことでしょうか?
であれば, ひまJINさん のご意見のように,同名でフォルダーを作成しておくことで事足りそうですが・・・

書込番号:20663185

ナイスクチコミ!0


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2017/02/16 14:14(1年以上前)

ひまJINさん、回答ありがとうございます。「管理者」なのですが、ユーザーフォルダで新たに作ってももんだいないでしょうか?

書込番号:20663458

ナイスクチコミ!0


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2017/02/16 14:18(1年以上前)

沼さんさん、回答ありがとうございます。確かに今まで通り、Dドライブにあるフォルダを利用していても、問題はないと思いますが… なぜなくなったのかがわからないので、なんとなく気分的にもやもやしている状態です。同じように移動させて、削除した記憶もないのですが… 新たに復活させる方法はないんでしょうか?

書込番号:20663463

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2017/02/16 14:23(1年以上前)

「ダウンロード」「ミュージック」ホルダー なら態々復活させなくても・・・・
と,考えたわけですが。

書込番号:20663478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2017/02/16 17:38(1年以上前)

管理者を複数ユーザー作ることは問題ないです。
新しいユーザー作れば、そのユーザーの設定は全て初期値になります。
データ、設定等、新しいユーザーで再構築して、古いユーザーは削除するという手順で良いと思います。

書込番号:20663834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2017/02/25 14:28(1年以上前)

皆さんありがとうございました。とりあえず、既存のフォルダーで様子を見ようと思います。

書込番号:20689361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレットの無線LAN設定

2017/02/11 11:47(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:101件

普段無線LANは使用していませんがタブレットを購入したため設定をしようとしましたがうまくいきません。
無線LANルーターはバッファローのWHR-G54Sと古いですが子供がDSでユーチューブ観ているのでルーターが壊れていることはないと思います。
現象としてはタブレットの設定画面を開いてもWHR-G54Sが出てこないし、ネットワークの追加でSSIDを入力して追加されません。
購入したタブレットを使えないでいる状態です。よろしくお願いします。

書込番号:20648425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2017/02/11 12:01(1年以上前)

タブレットの機種名はなんですか。
Wi-FiはONで、他のアクセスポイントは表示されますか。

タブレッのプロトコルやチャンネルが限定されているのかもしれませんね。

書込番号:20648469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/02/11 12:39(1年以上前)

・WHR-G54Sの無線チャンネルをAUTOから1chか5chに固定してみる
・タブレットの無線LANセキュリティレベルを確認。分からなければメーカー/型番を明記

書込番号:20648570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

複数台のパソコンをお使いの方に質問

2017/01/01 21:35(1年以上前)


パソコンその他

あけましておめでとうございます。

早速ですが、複数台のパソコンを運用されている方に質問です。
どういった用途で使い分けてありますか?

うちには、ネット閲覧からショッピング、メール、動画閲覧、ゲームなどほぼ全部をこなすメインパソコンが1台。
メインが不調時の時やメインでのゲーム中に情報を得るために使うサブパソコンが一台あります。
他にMacBookがあります。MacBookはデータを持ち出したり外出先でデジカメデータを見たりバックアップしたりするのに使うくらいで使用頻度は低いです。

質問はミドルタワーのケースとその電源、DVDドライブが余っているので、なにか活用できないかなと思ってます。
メインパソコンでやってることを分けるのがいいかなとも思いますが、みなさんは上記の内容を分けられたりしてますか?

みなさんの活用法をお聞かせくだい。

書込番号:20531289

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/01 21:39(1年以上前)

何でもこなすメイン機
録画+エンコード専用機
録画+エンコード専用機サブ
動画編集機
実験君PC
リビング用ノートPC
パパン用PC
ママン用PC
妹用PC
などに分かれてます。

書込番号:20531301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/01/02 03:19(1年以上前)

>キモノ・ステレオさん

PC部屋と寝室とで 二台ずつ設置です。

PC部屋に
四画面モニターつないでるゲーム&動画観賞用

とセットで省エネ仕様のネット&ワード用のサブ/モニターも一台だけ接続 (諸事情でCPUが今はi7になったけど)

寝室に2画面つないでるエンコード&動画再生用(手持ちで一番ハイスペック)

寝室のサブにセレロンの省エネPC モニター一台だけ接続(ネットやワード用)

不調や壊れた時のために 2台セットで置いています。
バックアップも兼ねてホームグループでつないで、適当にデーター分散させてます。


書込番号:20531899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2017/01/02 04:09(1年以上前)

デスクトップは4台あります。

ゲームやエンコード用

写真専用・・・バカ高い写真用モニターを消耗させないよう専用にしたら、総使用時間の短さから長年使っても劣化してないのは予定通りだけど、買い換えるきっかけも不満もないので、下手すれば一生使い続ける勢い

ネットなどの普段使い用・・・AMDで組みたくなったからこういう役割にした

オフラインXP機・・・これもAMDでもう一台組みたくなったから

書込番号:20531917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/01/02 08:01(1年以上前)

うちは
・自分用(他のPCのコントロール、ネット、動画&画像閲覧等色々適当に)
・奥さん用(ネット)
・動画エンコ専用(+動画一次保管場所)
・動画再生用(+動画二次保管場所、ファイル鯖)
・テレビ録画専用
・仕事用(安価に中古を仕入れ)
・お出かけ用タブレットPC(展示用ディスプレイなどにも利用)
の合計7台編成。

近年はテレビの録画・再生に偏った構成になっています。
自分用、奥さん用、タブレットPC以外はあまり多用途にはしていません。
特にテレビ録画用は安定性を求めるので。

書込番号:20532016

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2017/01/02 08:40(1年以上前)

>質問はミドルタワーのケースとその電源、DVDドライブが余っているので、なにか活用できないかなと思ってます。
手段のために目的を探すのは、本末転倒。
自分で用途を探せないのなら、さっさと中古として処分した方が良いです。

書込番号:20532061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2017/01/02 13:19(1年以上前)

余ったパーツで組んだ自作PCは、いつでも組み替えや解体できるようにテスト用で使っていますね。
検証用のパーツが必要な事もあるので、随時パーツを抜き取って眠らせています。

書込番号:20532625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2017/01/03 20:52(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。

やはりバックアップ機もしくは録画用などのご意見が多いですね。ある程度予想はしてました。
ケースはLianLi製で、電源もENERMAX製で捨てるには忍びないので活用したいと思います。

3.5インチベイ6個と5インチベイが5個あるので、光学ドライブやHDDをずらりと並べて録画及びバックアップ用途をメインに構築してみたいと思います。

とにかくありがとうございました。

書込番号:20536431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)