
このページのスレッド一覧(全239スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2025年10月3日 16:45 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2025年9月15日 22:19 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2025年8月11日 21:15 |
![]() |
3 | 1 | 2025年5月27日 17:54 |
![]() |
0 | 1 | 2024年10月8日 15:39 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2024年6月22日 03:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家電その他
画像の洗濯パンに設置できるドラム式洗濯機を探しています。
容量10s程度を希望しています。
マンションの2階なのでできるだけ使用中の音が静かな物がいいです。
おすすめ商品を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

>桜ミスチーさん
お願いする立場で有るならコンベックスを皆さんに読ませる行為は頂けないと思います。
奥行き何センチ高さ何センチ
って測った数値を皆さんに知って貰えば探してくれると思いますよ。
書込番号:26304988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
そうなんですね、失礼いたしました。
教えていただきありがとうございます。
不動産業者の営業さん撮影の画像でご確認いただいた方が間違いないかと思いました。。
改めまして奥行き内寸約62cm(恐らく幅も同サイズ)高さ120cm位。
パン内側は画像の様に×になっているタイプです。
同居していた家族が実家からマンションに引っ越すことになりドラム式洗濯機の購入を検討中です。
洗濯量は二人分で普段着やタオル等、お気に入りの衣類以外は乾燥機使用希望です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26305244
0点

私の場合ドラム式ならパナソニックを選ぶので、パナソニックの設置説明書の2ページを添付します。
NA-L127E7125E/113Eあるいは少し安価なNA-5D10VBLのどれでも設置できそうに思いますが
説明書には水栓の位置が1300mmとか1370とか書かれていますが本体の全高は127Eで1060mmなので
水栓の向きが回るようならそのままで設置できるのでは。
水栓の向きが回らないようなら説明書にあるように壁ピタ水栓に取り替えれば。
ただマンションの2階なので脚の下に防振ゴムを入れた方が良いかも知れません、
その場合背が高くなるのでどうかな。
書込番号:26305249
0点

>奈良のZXさん
ご返信ありがとうございます。
>パナソニックの設置説明書の2ページを添付します。
ありがとうございます。間違いなく確認できるので助かります。
防振ゴムや水栓交換の方法もあるのですね、参考にさせていただきます。
>私の場合ドラム式ならパナソニックを選ぶので、
お差し支えなければパナソニックを選択される理由を参考までに教えいただけますでしょうか。
深夜になりますのでご都合の合わせてご返信いただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26305270
0点

昨年5月に日立のドラム式(10年くらい)を使っている母から買い替えの相談を受け調べた結果
日本(日本の工場製)はPanasonicと日立の2社だったのでこの2社で検討
日立のビッグドラムは乾燥フィルターを無くした楽メンテが売りでしたが
そのフィルター自動清掃不良で乾燥しないとの投稿がチラホラ上がっていたので
PanasonicのNA-LX127CLに決定
Panasonicは統一価格制でどこで買ってもほぼ同じ価格だったので
購入店(ネットも含め)選びの手間な無かったのも理由です。
ドラム型の注意点、
運び込む通路やドアを通過できるか
設置ではできても前側にかなり出っ張ります扉を開けるとさらに、そのスペースはあるか
書込番号:26305545
0点

>奈良のZXさん
ご返信ありがとうございます。
>日本(日本の工場製)はPanasonicと日立の2社だったのでこの2社で検討
そうなのですね知りませんでした。
やはり日本の工場製が安心感があると思うので家族にも伝えます。
>運び込む通路やドアを通過できるか
設置ではできても前側にかなり出っ張ります扉を開けるとさらに、そのスペースはあるか
確かにそうですね、ドアや通路の確認大事ですね。
ドラムは前に開くスペースが必要ですね。
色々なアドバイス大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:26305866
0点



家電その他
【困っているポイント】最近のRLC-V7RやGP-520などスクリーンに自動であわせるタイプは単焦点なのでしょうか?
吊るしタイプのスクリーンだとゆがみますか? RLC-V7Rの上位機種だと光学レンズズームがあるのですがこれも単焦点タイプですか? 壁でないと映画などみれない? また単焦点と短焦点は同じ?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】単焦点でないオススメの4kプロジェクターはありますか?
benqはドルビービジョンに対応していないけれど、画質もよさそうです。ht3550i,4550i等 最新のAIプロジェクターは高くて買えません! いまはht2050を使用中.
0点

>Tsuatさん
こんにちは。
DLP機のValerion VisionMaster Pro 2をお勧めします。
【感動するしかない】信じられないほどの明るさと画質のハイエンドプロジェクター「 Valerion VisionMaster Pro 2」
https://www.youtube.com/watch?v=xHONb1eInzk
最高峰プロジェクター「Valerion VisionMaster Pro2」
https://www.youtube.com/watch?v=5SU_B8t5B8A
【2025年最強】没入感を極めた4Kプロジェクター【Valerion | VisionMaster Pro2】
https://www.youtube.com/watch?v=1r2UxHrD4ug
クラファンで16億円集めた最強すぎるプロジェクターをレビュー!【Valerion VisionMaster Pro2】
https://www.youtube.com/watch?v=Gh1Krr89M6s
Valerion Pro 2 vs JVC NZ500(DLA-Z5) - Projector Showdown
https://www.youtube.com/watch?v=EjqCL4zUUos
但しValerion VisionMaster Pro 2にはレンズシフトはありません。VisionMaster Maxには縦方向のレンズシフトがありますが高価です。
JVCのD-ILA機も良いのですが、ネイティブ4K機と言ってもパネルの色ずれ、色ボケにレンズ収差が加わりますので4Kテレビ並みの解像度は得られておらず、DLPの疑似4K機と同様、所詮なんちゃって4K機です。
レグザプロジェクターはハイセンスのC2がベースですが、C2の最大の弱点はコントラストで、それを改善したC3がすでにハイセンスから出ています。
書込番号:26288291
0点

ありがとうございました。
参考にいたします。 画質をみるとやはりZ5のほうがよいですね^^
価格相当... ハイセンスのC3は興味があります!
書込番号:26291331
0点



家電その他
1.ドルビービジョンには対応しているそうですが、HDR+は対応していますか?
上位連携なのではすべて対応してそうですが、プロジェクターなどではドルビービジョンあり、でHDR+なしの商品もあります。
だいたいセカンド的な位置だとHDR+は対応していないですが。
2.PS5はHLGで録画したハイビジョンや4k録画は再生できるのでしょうか?(HEVC長時間録画) 他社レコーダーの長時間録画など。
パナソニックのDP-UB45Sのほうがオールマイティーなのか?専門機だからか
3.画質はPS5のCPU,GPUパワーとDP-UB45Sのエンジンと...
よろしくお願いいたします。
0点




家電その他

ミシミシさんさん
HF32形高出力型2灯器具相当6900lmの「NEL4600EN LE9」
同じく、3灯器具相当10000lmの「NEL4000EN LE9」
等があります。
他にも色温度違い商品もあります。(詳しくはカタログで)
書込番号:26192138
2点



家電その他
25年位前に購入したとおしば洗濯機が壊れました。今朝電気屋さんに行きましたが迷って決められません。
壊れにくいものがよいです。
まず ○ドラム式か縦型か ですが、乾燥機能あれば便利ですが電気代結構かかりますか?
○縦型の場合、穴なしはカビが生えにくいで魅力かと思いましたが、壊れやすいかもと店員さんが言っていました。どうでしょうか?
パナソニック とおしば シャープあたりで 9万円位で考えています。
おすすめありますか?こだわりはそんなないです。洗剤自動投入はなくてよいです。
書込番号:25918961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



家電その他
【困っているポイント】
メルカリで購入した中古のAmazon echoがWi-Fi接続できず困ってます。
【利用環境や状況】
既に4台のAmazon echoを使用中。
【質問内容、その他コメント】
メルカリで購入した中古のAmazon echo 第2世代をセットアップしようとしますが
何度試してもWi-Fiに接続できません。
ネットで調べてマイク+音量ダウン長押しで初期化などおこなってますが
まずWi-Fiに繋がらず先に進むことができません。
これまで何度もAmazon echoのセットアップはおこなってますし一般的なマニュアル通りにしております。
もちろん中古なのでこのようなリスクがあるのは重々承知しておりますが
詳しい方、同じような症状で解決された方がおられましたらご教授くださると助かります。
よろしくお願いします。
0点

自己解決できました。
Amazonアカウントの紐付け解除で解決しました😉
書込番号:25782028
1点

特定のデバイスがインターネットに接続できない場合は、WiFiルーター・ONUの電源を1分ほど落としてください。
そのうえで、デバイスをファクトリーリセットをしても繋がらないのであれば、故障の可能性が高いと思います。
書込番号:25782029
1点

失礼しました。解決済みでしたか。
書込番号:25782030
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)