
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2025年9月26日 15:56 |
![]() |
0 | 1 | 2025年9月22日 15:40 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2025年8月27日 16:38 |
![]() |
0 | 8 | 2025年8月9日 20:38 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2025年6月27日 08:45 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2025年3月9日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家電その他
同人活動をしています。
無料配布の漫画を印刷するためのモノクロプリンターを探しているのですが、製品が多くどれがいいのか分かりません…。
【使いたい環境や用途】
・自宅、漫画原稿の印刷
【重視するポイント】
・モノクロ、自動両面印刷、アプリ操作可、600dpi以上、速度、小冊子(ブックレット)印刷機能があれば嬉しい(無くても構いません)
【予算】
・1万前後だとありがたいです
スキャンやコピーの予定はないので印刷機能に重きを置いてます。
漫画原稿を両面印刷で出力して小冊子にしたいので、一度に50~100枚ほど印刷する予定です。頻度は年に2~3回程度になると思います。
印刷枚数が少ないならこれがオススメ、といったコメントを見かけますが、少なめの枚数というのが何枚を指すのか分からず…。
印刷速度と使用頻度の点でレーザープリンターを検討しているのですが、メンテナンスや管理が大変と聞くので悩んでます。
年に2~3回、50~100枚程度でしたら顔料インクの方がいいでしょうか。
おすすめのモノクロプリンターがありましたらご教示いただけますと幸いです。
販売用の漫画は印刷所に頼んで制作しているので、業者に頼めなどといったコメントは無しでお願いいたします。
書込番号:26300569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブレベミルクさん
インクジェットは、長期間印刷しないとノズルが詰まります。
年2-3回なら、レーザーの方が良いと思います。
両面印刷機能があるのは、こんなところです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001600839_K0001538629_K0001600840_K0001538628&pd_ctg=0060
書込番号:26300581
0点

印刷可能サイズに指定はありますか?
あと大きさの制限とか。
たとえばA4でいいなら、この辺どうですか?
https://sp.nttxstore.jp/_II_R-16087095?FMID=kkc&LID=kkc&A8=&afn=
クーポンで安いし、両面印刷、ネットワーク印刷可能です。
この辺りだと、互換トナーも多いしランニングコストも下げられますよ。
書込番号:26300585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさとちんさん
とても分かりやすい比較表をありがとうございます。
やはり年2~3回程度の使用ならインクジェットはやめた方がいいですよね。
JUSTIO HL-L2460DWが価格的にも機能的にも理想に近く、気になりました。検討してみます。ありがとうございます。
>馮道さん
サイズはA4あれば嬉しいです。
ランニングコストや互換トナーについて失念していたので、ご教示いただき助かります。その辺も大事ですよね。
URL確認させていただきましたが、とても良さそうです。検討させていただきます。ありがとうございます。
書込番号:26300683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



家電その他
パナソニック製洗濯機、ドラム式
NA-VX3900Lを6〜7年使っていました。
先週木曜日ごろ、電源「入り」ボタンを押しても反応せず、
パナソニックの方に来てもらい修理したところ30分ほどで直り
修理費は5万円ほど請求されました。
そして、今日また電源ボタンを押しても
ピッと言う音しか鳴らず、動作も不安定です。
電源コードを抜き差ししたり、
10回ぐらい「入」ボタンを押すと
操作パネルのランプがやっとついたりします。
乾燥機を使っていても
途中で電源が落ちてしまいます。
パナソニックに先ほどまた電話して
担当者からの折り返しを待っていますが、連絡が来ません。
先週5万近くも出して修理したのにまた故障というのはどう言うことでしょうか?
できれば先週の修理費を返金してもらいたいです。
こう言った場合、どう対応すれば良いのでしょうか?
0点

同じ故障が三ヶ月以内に再発した場合大概の場合は修理費0円ですが
そういうのはパナソニックのサポに言ってください
書込番号:26297025
0点



家電その他
ヤマダ電気の出張修理の予約したのですが、
支払いは後日振り込みや、支払いはできるのでしゃうか?
ヤマダ電気に電話してきいたのですが、わからないといわれました。
書込番号:26274611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

支払い方法は修理業者によります。
基本的には、修理完了時に、その場で現金、クレジットカード、電子マネーなどで支払うケースが一般的です。
書込番号:26274626
0点



家電その他

>上2機種は、4K対応ですが、それ以外の違いは何ですか?
ん?
2X202、2X203は、4Kは非対応。
4Tが付くものが4K対応
2Xなんとかは、いわゆる全録対応
4T203は、4Kチューナーを2個持っているので、4K放送の同時録画可能
4TSの2機種は、4K放送の同時録画不可
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001436932_K0001654263_K0001531396_K0001586745_K0001665169&pd_ctg=2027&spec=105_4-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11_6-1-2-3-4-5_16-1,109_13-1-2-3-4-5-6-7,116_17-1-2-3-4,108_12-1-2-3-4-5,114_14-1,107_2-1-2,106_1-1-2,104_8-1-2-3,103_7-1-2
質問カテゴリは家電その他ではなく、せめて↓でやって下さい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2027/
書込番号:26259209
0点

上の2機種「2X」は4K放送の録画は非対応です
下の3機種「4T」は4K放送の録画に対応します
上の2機種は全自動機。6チャンネルまで
下の3機種は同時録画番組数は最大3つまで
全自動機は記憶容量は大きい方が快適に使えます
その2機種は内蔵固定ディスクの容量が小さいから、全自動機として使うなら外付け固定ディスクの買い足しになると思います
4K非対応、全自動機でなく通常録画だけ、購入はネット通販でも良ければ2W102は約39,000円
もっとも無線LANのみで有線LAN非搭載は無線LANがトラブったときに困るのは急所です
書込番号:26259213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

比較表を作るのがわかりやすいです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001665169_K0001654263_K0001531396_K0001436932_K0001586745&pd_ctg=2027
書込番号:26259238
0点

レコーダーだけのクチコミ、知りませんでした。
上記2機種、4K非対応の間違いです。
では、
DMR-4TS203
DMR-4TS204
の違いは何ですか?
書込番号:26259243
0点

4TSはパナのホームページに載ってません。
バッタ屋が改造した、やばい機種ですか?
書込番号:26259256
0点

>4TSはパナのホームページに載ってません。
ちゃんと在ります。
価格.COMの製品ページにあるメーカー製品情報ページをクリックすればいいだけです
https://panasonic.jp/diga/products/DMR-4TS203.html
https://panasonic.jp/diga/products/DMR-4TS204.html
>バッタ屋が改造した、やばい機種ですか?
価格.COMに記載されているのに、どこからそんな発想が湧くんでしょ?
4TS-204は、外付けHDDに8TBのものが使えるようになりました。
書込番号:26259274
0点

4T203の2023年の年末限定販売お得モデルが4TS203
4T203の2024年の年末限定販売お得モデルが4TS204
生産数2、3千台くらい(記憶曖昧それくらい多分
発売開始時には既に生産終了
ネットで探しても情報は出てこないし、実店舗には無いけれど、実店舗で尋ねれば何処かにある在庫を未だ引き当てられるのではないかと思います
レコーダを買う人は少ないから捌けないのでしょう
5万円から6万円くらいです
書込番号:26259285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



家電その他
初めまして。最近、電子レンジの買い替えを検討しており、スチーム・オーブン・レンジの一体型モデルを探しています。家族は3人で、主に以下の用途を想定しています:
パンのあたためやトースト
冷凍食品の解凍
ヘルシーな蒸し料理
週末のオーブン調理(グラタンやロースト系)
日本製で長く使える製品を希望しています。
予算はできれば5?8万円前後で考えていますが、コスパが良ければもう少し高くてもOKです。
実際に使ってよかったモデルや、逆に「これはやめた方がいい」という機種があれば、ぜひ教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします。
0点

>柚子yuzuさん
日本製は無理です。
トースト用は、別に安いトースターを買うことを強くおすすめします。
価格的にはこのあたりでしょう。
https://kakaku.com/item/J0000044536/
https://kakaku.com/item/J0000044429/
書込番号:26221801
0点



家電その他
【使いたい環境や用途】
車内でも使えたい
【重視するポイント】
3万円以内、吸引力高め、置くだけで充電できる
【予算】
3万円以内
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
1点

その条件なら、シャークの製品をお勧めします
車中心ならW25辺りでも十分な性能だと思いますが、色々バリエーションがあります
書込番号:26103379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店舗に行かずお勧めを買うのですか?
自分は絶対嫌ですね。
数年後電池の劣化による電池交換が嫌だと思うなら、安い機種を選び2〜3年後に買い替えるの一手。
メーカー品だと、電池だけで17,000円くらいするのもありますから。
書込番号:26103397
1点

そうですよね。
ただ店舗も色々あり過ぎて...
安い機種だとOrageRR11という掃除機もきになります。以前はエレクトロラックスを使ってました。壊れたんです。
書込番号:26103431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。以前はエレクトロラックスをつかってました。主人はそれが好きみたいです。
私は安いOrageRR11が気になってます
書込番号:26103433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

またsharkだとお安くてオススメありますか?
書込番号:26103438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)