
このページのスレッド一覧(全1473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2022年4月8日 12:23 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2022年1月18日 15:59 |
![]() |
10 | 10 | 2022年1月7日 19:49 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年12月29日 23:07 |
![]() |
0 | 0 | 2021年11月15日 17:58 |
![]() |
1 | 0 | 2021年10月30日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家電その他
パナソニックの一部製品がメーカーの指定により、
取り扱い店舗の価格が一律同じ価格となっておりますが、
下取りに対する扱いまで抑制されていたりしますでしょうか?
下取りに関するサービスは販売側のサービスの様な気がするのですが、
販売店によって差がでないように、
下取りに対して行わない様、
メーカーから指示が出ていたりするものなのでしょうか?
単に販売店が便乗しているだけなのか分からず、
その辺りの事情をご存じの方がおられましたら、
ご教授いただけたら幸いです。
1点

メーカーの指定じゃ無くて「委託販売」らしいよ。
幾つかのジャンルで最上位機種に限り委託販売の契約を販売店と結んでいるので、各販売店同一価格になっているとの事。
で、「下取り」って何?
中古家電なんて無価値だと思うけど。
ジャパネットみたいな実質値引きみたいな事?
書込番号:24636983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なにか、買取を一律に感じるようなことがあったのでしょうか?
普通は買い取る店舗などによって違うと思うのですが。
書込番号:24637076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ninja86さん
中古家電の価値については私も分かりませんが、
例えで出されているジャパネットのように購入台数と同じ台数分、
壊れていて動かなくなっていても引き取ってもらえて、
通常リサイクル手数料が発生するところを、
いくらか値引してもらえるサービスの事になります。
ヤマダ電機(表示あり)とケーズデンキ(表示なし)では機種により、
そういうサービスがあることは確認しております。
書込番号:24637113
0点

>S_DDSさん
ヤマダ電機はダイレクトメールと店舗店員、
ケーズデンキは店舗ポップと店員に確認をしました。
買取値引のようなものは購入するクリーナーによって、
金額が2000〜5000円くらいで決められている様なのですが、
ダイソンや他の日立・東芝・シャープなどは下取りがあり、
パナソニックも指定価格対象商品以外のものは下取りがあるのに対し、
今回質問にあげた指定価格対象商品は、
下取り無しのリサイクル料支払いで廃棄処分になることを説明されたため、
この辺りも統一されているのかなと思った次第であります。
書込番号:24637137
2点

先般、質問に質問をもらいましたので回答をしましたが、
何かしらの情報をいただけそうでしょうか?
特に進捗がなさそうで、
他に情報をお持ちの方がおられない様でしたら、
問い合わせをしめきり終了させていただきます。
書込番号:24655853
0点



家電その他
EW-M660FTからの買い替えで導入しました。
インク残量が確認しやすかったりスリムになったりと良くなった点もあるが、肝心の印刷性能が悪くなった気がします。
A6サイズの普通紙に印刷した際に印刷結果に大きなズレが生じるようになりました。
以前使っていた660FTでは同じ用紙でもズレが起きたことは一度もないので674FTの印刷性能問題があると思います。
クリックポストを頻繁に利用するので、A6用紙の印刷結果が悪いのはかなりストレスになります。
自宅で消費する分にはまだ我慢できますが、クリックポストの場合相手方の目にも止まるので雑な取引相手と思われるリスクがあります。
もし他社製の用紙に問題があるということなら、純正のA6サイズの普通紙やラベルシールを販売してほしいです。
0点

一体何処に投稿しているのか?
何処のメーカーの何を購入したのか?
674FTに投稿しなさい!!
(-_-)
書込番号:24551000
0点



家電その他
数年前に新規アンテナ工事をケーズデンキに施工してもらいました。その後受信感度か悪くなったので同じ店に依頼し屋根の上に登って現場を見てもらったあと、その担当者が瓦が割れていたので補修しまたとの報告を受けました。その時は御礼を言ってことなきを得ましたが、しばらくしてから割れたであろう真下の押し入れの天井に雨漏りの痕が伺われたので その旨を電話にて伝えると社内で確認する時間をくださいというので、1日待ちました。そして香川県の東讃地区の店長から電話があり、初回に担当した業者はすでに廃業し、連絡が取れない。そして瓦は外に露出している様々な危険に去らされているので、当社がその責任を負うことは出来ないという主旨の回答であった。そのあとは平行線、いくらその店での固定客であろうが、現場確認もしないでそのような結論をよく出せたものだとあきれ返っています。私は泣き寝入りなのでしょうか?
書込番号:24531543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ペケくんさん
瓦をその業者が割った証明が出来なければ自分で修理するしか有りません。
多少踏んだだけならばコーキングで充分ですけどね。
500円程度で修理可能です。
予備瓦あれば差し替えでも良い。
書込番号:24531558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

作業自体は外注さんが行った事でも発注したのがケーズデンキなら当然修繕の義務はありますよ。
>初回に担当した業者はすでに廃業し、連絡が取れない。そして瓦は外に露出している様々な危険に去らされているので、当社がその責任を負うことは出来ないという主旨の回答であった。
ケーズデンキの本部に問い合わせる事が賢明でしょう。店長は所詮イチ店長です。廃業してるなんてフェイクです。中間職にはわからんのです。
書込番号:24531565
3点

>ペケくんさん
ここで相談よりも、地域の消費生活センターに聞いてみた方が良いのではないでしょうか?
書込番号:24531577
0点

数年前に施工ですか、、、雨漏りしはじめたのは最近ですか?
雨漏りが当時の話なら、なんで今頃書き込みされているのでしょうか?昔の思い出話って感じの書き方ではないですよね?
文面的には数年前の施工、その後最近雨漏りで対応求めたら対応が悪いっていうように聞こえます。
それだと施工時の修理で数年持ったと考えるほうが適切ではありませんかね?もしくはその施工部分とは関係ないところが要因とか?
いずれにせよ、時間がたちすぎてますので、業者のせいなのか経年劣化なのか確認が難しいですね。
書込番号:24531584
4点

数年前にアンテナを施工→最近になって受信不良で調整→その際に割れを修繕したとの報告→最近になって雨漏りを発見
ということでしょうか?
業者の主張では、数年前の設置時に割れていただろう、ということですよね?
全くの想像ですが、瓦を割ったのは最近調整に来た業者なのではないでしょうか?
そうでなければ元々割れていたものを勝手に修理(コーキング程度?)しますかねぇ?
まあでもいずれにしても証拠もないですし、どうしようもなさそうです。
雨漏りに関して、今も雨が降ると漏っている状況でしょうか?
雨漏りって非常にやっかいで、どこかの瓦が割れたとしても、そのすぐ下に垂れてくるわけではありません。もちろん建物の構造や形状、防水の状況や仕様によって様々ですが。
雨漏り跡にしても、今現在常に漏っているのか、それともずっと前に、たとえば台風か何かの際に一時的に漏水しただけなのかもしれません。
完全に問題を解消しようとすれば、屋根の葺き替え工事はもちろん、ひさし周りやその他の雨が吹き込みそうな場所も一通り修繕する必要があるでしょう。
アンテナ工事が原因かどうかも証明できない状況で、そのような大がかりな工事を電気店が負担できるわけもないですので、スレ主さんの満足するような対応は期待できないと思いますよ。
まずはその雨漏り跡というのが、今も漏っているのかどうかを確かめた上で、やはり漏っているようなら防水に詳しい業者か工務店などに調査依頼をするしか手はないように思います。
書込番号:24531678
0点

毎日全国でアンテナ工事事業者が瓦を割ってトンズラしているのが現実です。
また、現在の消費生活センターはほぼ全員が派遣なので相談するだけ時間の無駄です。
自費で修理するしかないのが日本家屋の現実です。
経験者より(●`ε´●)
書込番号:24531727
1点

証拠が無いのでは、なんとも。
元々割れていたのが補修のお陰で持っていたのかもしれないし。
そもそも雨漏りに気づいたのはいつです?
いまも雨漏りしているのですか?
見方も説明も足りませんね。
書込番号:24531941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二階の屋根だから素人には一連の作業は無理。でも返信ありがとうございました。
書込番号:24531955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず電話だけの対応ではなく、現場確認をしてもらいたかったのです。一流企業としての丁寧な応対ではないのでは?上空からの異物の落下と人が踏んでの破損では違いは明らかではないでしょうか。
書込番号:24531975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



家電その他
【使いたい環境や用途】
猫のトイレの臭いがきになるので、
猫のトイレの臭いを取るために使いたい
【重視するポイント】
消臭効果
【予算】
25000前後
【比較している製品型番やサービス】
HDS-303K
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/das303k/index.html
HDS-302G
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/hds302g/index.html
【質問内容、その他コメント】
DAS-303KとHDS-302Gは
どちらがいいのでしょうか?
303は、上下左右で空気を吸込み
302は、左右で吸い込む?(書いてなかったので違うかもしれません)
303は4方向で302は2方向ですが、
302の方が背が高いので結局同じですか?
303はフィルターが2つ
302はフィルターが1つ。
なので303の方が集塵は取り除けますか?
303は除菌機能加湿機能がありますが、
302は除菌機能加湿機能ががない。
他に違うところありますか??
どちらがいいでしょうか?
書込番号:24518376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



家電その他
sennheiserのmomentum3を購入したのですが偽物か本物かはっきりさせたいです。
sennheiser smart controlのアプリにペアリングできたら本物という認識で大丈夫なのでしょうか。
0点



家電その他
2003年購入のデジタル時計がついに壊れました。
マルマンさんのもの。(DRA360)
思えば、まぁよく持ちましたね。
液晶がダメになったとかではなく、豆球が点灯したままになりました。(古いものなので、LEDではない。)
さすがに分解して調整してみようとは思いませんでした。
これだけ活躍してくれたので、感謝感謝です。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)