カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(25764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 埼玉・東京でお勧めのカメラ専門店

2016/05/15 16:49(1年以上前)


カメラその他

スレ主 yukkymukkyさん
クチコミ投稿数:8件

最近、ビデオカメラとワイコンを「カメラのキタムラ」で購入しようと思ったのですが、
「ワイコンなんて売ってませんよ」と、にべもなく追い返されてしまいました。

ネットでの購入も考えましたが、カメラ類は極力店頭で買いたいと思っています。

埼玉及び東京でカメラやレンズ等豊富に取り揃えている、お勧めのカメラの専門店をご存知の方いましたら
教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:19877531

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2016/05/15 16:57(1年以上前)

ビックカメラ、LAVI、ヨドバシ
池袋、新宿、秋葉原、新橋とか大きい店多いかと。

書込番号:19877544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/05/15 17:06(1年以上前)

何と言っても写真機の老舗。 ヨドバシでしょうね。
アキバ・錦糸町が品揃え豊富。

書込番号:19877564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2016/05/15 17:24(1年以上前)

>「ワイコンなんて売ってませんよ」と、にべもなく追い返されてしまいました。


キタムラで売っていないではなく。置いていないでは?
メーカーや品名が分っていれば取り寄せできるはずだけど・・・

キタムラのHPネットショップより

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA/ct/C005005005/

少なくとも表記されているものは実店舗でも取り寄せで手に入るかと。
そのほか、メーカーのカタログに記載されていれば取り寄せは可能かと。


置いてあるかはわかりませんが
大宮駅近くのビッグカメラはどうですか?


都内であれば、品数が多い秋葉原のヨドバシとか

書込番号:19877607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/15 17:30(1年以上前)

ちゃんと的が定まっていればどこでもいいと思いますが、相談しながら買うならヨドバシがいいかも?

埼玉なら新都心のヨドバシもイイかもしれませんね( ´ ▽ ` )ノ

私はビデオ機材は買った事ありませんが、カメラ機材の相談にはよく利用させて頂いてます♪

書込番号:19877618 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/15 17:33(1年以上前)

ヨドバシ、ビックカメラの二択です。

書込番号:19877625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/05/15 18:14(1年以上前)

>ワイコンなんて売ってませんよ

カメラの専門用語で訊いたのがまずかったのでは?

書込番号:19877748

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukkymukkyさん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/15 18:42(1年以上前)

皆さん丁寧にお答えいただきありがとうございました。

>MA★RSさん
やはり都心の量販店が良いんですね。
ありがとうございます

>うさらネットさん
やはりヨドバシが良いんですね。
ありがとうございます。

>okiomaさん
「売っていない」ときっぱり言い切られてしまいました・・・。
色々相談したかったんですが・・・
ビッグカメラかヨドバシに行ってみたいと思います

>mirurun.comさん
有難うございます。
相談するならやっぱりヨドバシ辺りが良いんですね。

>麺カタメさん
両方行ってみます
有難うございます

>杜甫甫さん
一度「ワイコン」で聞いたら聞き返されてしまったので
ちゃんと「ワイドコンバージョンレンズはありますか?」と聞き直したのですが、この様な対応をされてしまいました・・・。
当たった店員さんがたまたま良くなかったのかもしれません・・・。

やっぱり「カメラ」の名前が付くだけにヨドバシとかビッグカメラが良いんですね。
有難うございます。
来週行ってみたいと思います。

書込番号:19877825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/05/15 19:00(1年以上前)

キタムラは店舗在庫していない商品が多いのは仕方ないですね。個々店舗が小さいですから。
が、全国展開で多く点在していますので、利用の仕方次第で便利ではあります。例えば、多数枚のプリントアウトとか。

書込番号:19877884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/15 19:13(1年以上前)

念のため、、

購入品の型番が判明してる場合、ヨドバシ、ビックのネット通販のページをご確認下さい。
該当品があれば、同一ページ内に在庫店舗も表示できます。

あらかじめ、店舗に連絡しておけば取り置きも可能ですよ。

では良いお買い物を!

書込番号:19877923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/05/15 19:31(1年以上前)

キタムラは大阪なんばなどの大規模店を除いて、ビックやヨドバシ等がない地域の人たちのものと考えて良いでしょう。
店頭在庫の量や店員の説明力を見ればわかります、キタムラ店員は販売員であり製品説明には期待できません。

書込番号:19877966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/05/19 10:02(1年以上前)

>yukkymukkyさん
こんにちは。

ヨドバシ行ったなら、買う前に、
ヨドバシ.comの価格をチェックし、
店頭価格と差があった場合に、それを指摘すれば、ヨドバシ.comの方の値段にしてもらえます。
先日も店頭と2000円近く差があって、聞いたら、
「店頭の価格表示の更新が追いついてませんでした」
と、変更してくれました。
アキバ、新宿、上野の各店で通じるので、どこの店舗でも大丈夫だと思います。
(言わなかったら、店頭価格で買わされるのかな???)

ビックカメラは使ってないのでわかりません。

書込番号:19887574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkymukkyさん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/20 19:12(1年以上前)

済みません、返信いただいていたのに気づかずにスルーしてました

>うさらネットさん
確かに物は最低限のものしか無さそうでした
・・・それにしてもあの対応はちょっと・・・

>麺カタメさん
ありがとうございます。
ネットと併用してみたいと思います

>そうかもさん
確かにあまり詳しくはなさそうでした。

>マキ0502さん
ネットにはそんな利用方法もあるんですね。
そのテクニック利用させていただきます(笑)
ありがとうございます。

書込番号:19891177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ154

返信47

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラの実質価格について

2016/05/02 12:09(1年以上前)


カメラその他

スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

価格.comの価格比較のページでヨドバシカメラのコメント欄に例えば100000円の商品であれば「ポイント還元で実質90000円相当!」と書かれています

しかし、ポイントでの購入ではポイントがつかないため、「実質90909円相当」と記載すべきではないでしょうか

書込番号:19838381

ナイスクチコミ!16


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/05/02 12:17(1年以上前)

ポイント まぎらわしい

書込番号:19838399

ナイスクチコミ!13


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/05/02 12:17(1年以上前)

こんにちは

ヨドバシで買い物します、ポイントで買ったその次のポイントまでは考えませんでした。
たまったポイント分だけの差額を払って買うだけです。
それでも、ヨドバシの説明には不信感はありませんが。

書込番号:19838402

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/05/02 12:20(1年以上前)

かえって・・・わかりづらいかも?

書込番号:19838414

ナイスクチコミ!6


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/05/02 12:23(1年以上前)

>里いもさん
ヨドバシカメラで10%ポイント還元分をすべて使い切るように購入すると総支払額は表示価格合計の90.90909...%になるんです

実質約9.1%引きということになります

書込番号:19838422

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/02 12:25(1年以上前)

ポイント制は量販店にとっては貴重な利益の原資です。
個人的にヨドバシ愛用者です。

書込番号:19838427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/05/02 12:27(1年以上前)

>杜甫甫さん
10%分や10000円分のポイントがつくという表現のほうがいいかもしれませんね

ヨドバシ.comではちゃんとそうなっていますし

書込番号:19838429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2016/05/02 12:28(1年以上前)

10%ポイント還元 の場合
税務署も 10/110引きで計算するそうです。

書込番号:19838433

ナイスクチコミ!6


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/05/02 12:31(1年以上前)

>麺カタメさん
ポイントでの購入でもポイントがつけば支払う金額は最初に多くなっても使い切れば10%引きと同じなので顧客にとってはまだいいんですけどね

書込番号:19838440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/02 12:42(1年以上前)

ポイントで購入してもポイントが付かない
販売金額が高い


ヨドバシはアフターサービスなど信頼できますが
最近はお客さんが店舗にあるカメラやレンズを定員に開けさせて確認したりするので
その一度人が触った商品を買うことがあまり気持ちが良くないので
ヨドバシカメラや大手家電量販店で買うのを躊躇しています。

購入はAmazonばっかりです。

書込番号:19838472

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2016/05/02 13:55(1年以上前)

ゴールドポイントカードが無かった頃に戻って欲しい。
以前は直接店員に価格交渉して、まけて貰っていました。

書込番号:19838610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/05/02 14:16(1年以上前)

ヨドバシ愛用していますがポイントより値引きにして欲しいですね。
消費税もあるし計算が(笑)

書込番号:19838640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/05/02 14:35(1年以上前)

ポイントは、客からの強制預金であり、ヨドバシは商品購入資金として運用できます。
むしら、amazonの方がわかりにくい。
送料無料の場合、商品価格=商品価格+送料。
送料が有料の場合、商品価格=商品価格+送料+送料。
送料が有料で二個購入し2000円未満の場合、商品総価格=商品価格+送料+商品価格+送料+送料。
もっとも、こんなに送料を追加されてもamazonが安い時があるので悩ましい。

書込番号:19838669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/02 15:42(1年以上前)

DS126321さん こんにちは
まあ、10/11であって9/10(1割引)ではありませんね突っ込みたくな 気持ちはよくわかります。ただ、個人的には、細々したものを即日無料配達してもらえるんで、あんまり固いことをいう気はありません。


>最近はお客さんが店舗にあるカメラやレンズを定員に開けさせて確認したりするので、その一度人が触った商品を買うことがあまり気持ちが良くないので、ヨドバシカメラや大手家電量販店で買うのを躊躇しています。

昔のカメラ屋さんは、主人(定員じゃなくて店員)が品物を最終点検して渡してくれました。うちに持ち帰ってから初期不良発見なんておバカなことがないようにね。いまでも、保護シールをはってくれたりしたら助かるけどねえ。

店員の触ったものが気持ち悪いなんて思うかなあ。まあ、以前、わたしにトンチンカンな差別発言してたひとだから、たぶん、店員は目下って感覚なんだろうね。出荷前に工場のひとが触りまくってるのはいいのかなあ?

書込番号:19838777

ナイスクチコミ!5


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/05/02 17:52(1年以上前)

10%引きにしてくれとは思わないですけど、少し悪質だと思うのはAmazonやその他の店と同額か1円以上安くなるようにその正しくない実質価格を調整しているケースが多いんですよね
勘違いを期待しているんです

ヨドバシ宛に価格.comのコメントを修正するよう意見を出しておきました

書込番号:19839031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/02 17:56(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

まだいたんですね(笑)

私が言ってる意味を理解できてないようですけど
自分が買う商品だけを店員に開けさせるんじゃなくて
店舗にある在庫全部です!

それも同じことをしてるのは1人だけじゃないよ
そんな他人がベタベタ触った商品でもそれでも沖縄さんは平気なんでしょうけどね


スレ主さん
横レスすいませんでした。

書込番号:19839039

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/02 19:34(1年以上前)

横レスしつれい

>自分が買う商品だけを店員に開けさせるんじゃなくて
>店舗にある在庫全部です!
>それも同じことをしてるのは1人だけじゃないよ
よく事情が理解できないなあ?
わかるように説明してもらえる?

書込番号:19839286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/05/02 21:54(1年以上前)

>10%引きにしてくれとは思わないですけど、少し悪質だと思うのはAmazonやその他の店と同額か1円以上安くなるようにその正しくない実質価格を調整しているケースが多いんですよね
>勘違いを期待しているんです

個人的にはネットでは購入しません、店舗のみで購入しています。
少々高くても安心も一緒に買いたいからなんですが、消費税込で表示しているところや税抜きで表示しているお店など
勘違いしやすいお店はヨドバシだけでなく色々ありますよね。
店舗だと試せるしその気にさせてくれる、経費もかかってるし。

あと店員の対応で安くても買わない場合があります、最安値より買いたくさせてくれる対応って私には大事です。

商売って奥が深いですよね^^;

書込番号:19839764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2016/05/02 23:36(1年以上前)

> 100000円の商品であれば「ポイント還元で実質90000円相当!」と書かれています

ヨドバシの側からみると、受け取った10万円のうちポイント分の1万円は後の使用に備えて積み立てておく必要があります。
実質的な売り上げは9万円ということになります。
ヨドバシにとっては「ポイント還元で実質90000円相当!」の売り上げとなり、この記述は正しい(笑)

お客にとっては、まったく納得できないのはご指摘の通りです。

書込番号:19840124

ナイスクチコミ!0


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/03 01:59(1年以上前)

「実質90000円相当」だから問題ないのでは?これが「実質90000円」の表記なら問題だと思いますが。

APS-C用のレンズで「50mm相当」の表記に、「52.5mmだ」と文句を言う人も今さら居ないでしょう。

書込番号:19840450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/05/03 05:54(1年以上前)

>じよんすみすさん
一般消費者の利益を保護するために景品表示法もあるわけですから消費者目線で価格表示しないといけませんね

仮に50%ポイント還元の店で最安値の約1.5倍に50%のポイントがつくような場合、その1ポイントはもはや普通の1円と大きく異なる価値ですよね
それでそのポイントでの支払いにポイントがつかないのであれば「ポイント還元で実質最安値相当!」には誰も賛成しないでしょう
10%だからなんとなく一緒かと錯覚しますが


>ケミコさん
実際には1円単位で正確に10%引きされた価格が記載されています

書込番号:19840569

ナイスクチコミ!2


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/05/03 06:23(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん
価格.comは原則税込み価格を表示しているそうです

サービスがよければ高くてもいいんですが、実質○○円!という価格.comコメント欄の表記が適切ではないという1点のみ修正していただきたいということです

書込番号:19840599

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/05/03 07:15(1年以上前)

別にヨドバシだけが販売店ではあるまいし、
不信感があるならその店て買わなければいいのだ、

自分は場所柄ビッグの利用が多いけどポイントについては同じ、
家族共有物(冷蔵庫やエアコンなど)の購入が主、付帯のポイントで個人的な物の購入に当てている。
いかんせん、お子遣い0円なのでTポイントを含め苦肉の策(>.<)y-~

書込番号:19840656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/03 07:23(1年以上前)

>DS126321さん
ポイント還元と現金値引きどちらがお得か・・・絶対的に現金値引きなんですよね。
ところで100,000円の品物を10%ポイント還元で実質90,000円相当で買ったとしても、ポイント使わなければ100,000円ですが・・・。

書込番号:19840668

ナイスクチコミ!3


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/05/03 08:06(1年以上前)

>橘 屋さん
実質価格を勘違いされて買う方がいらっしゃると思いますので(自分も昔そうでした)、修正すべきと申し上げています

書込番号:19840742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/05/03 08:11(1年以上前)

>9464649さん
ポイントを使うとしても次も市場価格の約1.1倍の価格のものを買うわけですよね
ただそれ自体に問題はなく、実質90000円相当の表示のみ問題ですね

書込番号:19840755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/05/03 09:55(1年以上前)

でもね、ヨドバシは解らないけどポイント10%と記載されていても交渉次第で13%や15%にしてくれるよ、

ヨドバシではポイント10%だと100000円の商品購入でポイント10000ポイント、10000ポイントで10000円の商品は購入できないの?
出来ないのならクレームだけど、出来るのなら問題無いんじゃないの?
ポイント使用分にはポイントが付かないのは多くの量販店(ビッグ、キタムラ等)、デパート(伊勢丹等)、カード会社も、Amazonも同じ。

販売価格はオープン価格なので高値、安値は購入者が判断すれば良いことだよ、


>実質価格を勘違いされて買う方がいらっしゃると思いますので・・・いたんだ(T_T)

書込番号:19841041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/03 10:25(1年以上前)

スレ主さんヨコですいません


>沖縄に雪が降ったさん

貴方の過去に書き込んだ履歴を読めば全てを物語っていますが
一眼レフやAPS-C以上のミラーレスカメラ所持者へのコンプレックスの塊ですよ!
自分に都合が悪くなると直ぐ運営にお得意の削除依頼

それとここは人様のスレです、迷惑なの判らないの?

書込番号:19841124

ナイスクチコミ!5


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/05/03 12:47(1年以上前)

>橘 屋さん
価格.comはヨドバシ.comにリンクされているので直接の値段交渉ができない場合も含んでいます

その買い方ですと110000円分の商品を100000円で買うことになります
100000円の商品が「実質90000円相当!」とは違います

ビックカメラとソフマップは○○円分のポイントがつくと価格.comの価格比較ページのコメント欄に記載しています
このように記載すべきではないでしょうか
ヨドバシカメラのポイントサービス自体への申し出ではありません

書込番号:19841488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2016/05/03 17:43(1年以上前)

各々ポイントのカラクリを理解してればいいんじゃないすか?

スレ主の真摯な気持ちが分からなくもないですが、ヨドバシ始め、家電量販店だけに限ったことではなく、こういう錯誤を与える文言って普段生活してる中で目にすること多いですよ。

ヨドバシ含めた家電量販店の存在価値って値段やポイントの正確な還元算出法よりも安心と信頼を理由に買われてる方が殆どでしょうから。

書込番号:19842246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/05/03 20:50(1年以上前)

ヨドバシカメラから返事が来ました

「価格.comの掲載内容に関しましては、弊社から記載変更の要請も出来かねます」

だそうです
理由がよく分かりませんね

書込番号:19842860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/03 20:53(1年以上前)

DS126321さんのこだわりがよくわかりませんが。
嫌ならヨドバシ・ドット・コムを利用しなければいい。

書込番号:19842875

ナイスクチコミ!1


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/05/03 21:13(1年以上前)

>9464649さん
私自身よく考えず実質価格を見て安いと勘違いをしてヨドバシ.comで購入したことがあるので、せめて新たに勘違いをする人を生まないよう記載を修正した方がいいと思いました

おそらくヨドバシカメラの全ての製品で実質○○円!と記載されているため、影響が大きいというのもあります

書込番号:19842952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/05/03 21:52(1年以上前)

ヨドバシカメラが変更依頼できないと言ってきたので価格.com側に対応できないか連絡しておきました

書込番号:19843104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/05/03 22:06(1年以上前)

ヨドバシはポイント制度を確立した元祖な企業ですから贔屓目に見ています…
また実質いくらという表記は私の知る限り、ヨドバシではなく、ポイント制度後発のヤマダ電機が謳い始め広めていったものです。
ヨドバシ自身は実質いくらという表記は行ったことがないはずなので、問題は価格サイトなどが他社比較をしやすくするために行ったというわけですね。
ちなみにアマゾンなどはヨドバシ価格の110分の100で計算した価格設定をしているので、逆に正直な表記であるとも言えます。
以上のような経緯より、実質価格の計算方法の見直しについては賛成です。

書込番号:19843153

ナイスクチコミ!6


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/05/03 22:12(1年以上前)

>そうかもさん
各店舗のコメント欄は各店舗が掲載内容を決めていると思いますが、とりあえず価格.comの返事を待ちます

書込番号:19843177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2016/05/04 09:27(1年以上前)

 例えばヨド流に「ポイント100%! 実質タダ」 と宣伝しても誰も信用しないでしょ?
言うまでもなくこの場合は半額にしかなりません。

10%だからこの乖離が目立たないだけで、スレ主さんのご意見は全く正しいと思いますよ〜。

ヨドの返答は、「今後も消費者をだまし続けるので変更依頼は出しません」 という事ですね。
価格コムはショップコメントを勝手に直す訳にいかないから、直らないでしょうねェ。

「文句があるならヨドから買わなければ良い」というのは、「クサイ物には蓋」の考え方ですよ。

書込番号:19844228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 あっカメラ忘れた 

2016/05/04 14:01(1年以上前)

現時点で、税務署はポイントでの買い物を経費として計上する事を認めていない。
現時点で税務署はポイントをお金と見なしていない。
ポンイトとは何か?
今回お買い物をしてくれたお客様に対する特典(次回ご来店時に使える割引券等)である。

しかし、一方で、ポイントでの買い物に課税しようと企んでいる国税当局の動きも不気味。
この国税の企みが実現したら、満額ポイント使って買い物をしたのに、お店の側は売上に計上させられて、消費者側は消費税を取られたなんて事になりかねない。

結論
ポイントはお金では無いとする方が消費者にとってもお店にとっても得である。

参考:下記は国税庁サイトからの引用です。
現状の利用のされ方をみると、ポイントの性格は、1売上値引、2売上割引、3おまけ景品(販売促進費)、4民法でいう予約に似たもの、5売上前受金、6企業通貨などが考えられ、その価値の認識と測定において、各々が混在していて一つに特定することはできないのではないかと思われる。

書込番号:19844994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 あっカメラ忘れた 

2016/05/04 14:39(1年以上前)

マイナンバーカードにポイントを載せる案が最近出たが
「ポイントの現金化」と「ポイントへの課税」・・・・・・・以下省略

書込番号:19845079

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2016/07/29 21:00(1年以上前)

前々からそう思ってましたが、時々+3%ってのもあるから大目に見てました。

書込番号:20076363

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2016/07/29 21:10(1年以上前)

プロバイダとか電話会社の実質¥0-より余程まともだよ。

書込番号:20076387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/08/07 10:44(1年以上前)

ヲタ吉さん>プロバイダとか電話会社の実質¥0-より余程まともだよ。
 五十歩百歩でしょうね。
 "実質"は現実的に実質その条件では不可能という意味になってしまっています。
 ヨドバシが"実質"、"相当"というのであれば、社員の給料もポイントで支払ったらどうでしょうね?

 ポイントの単位が円や"円相当"といわれる時点でポイントマジックに引っかかっています。
下にいくほど重症です。
正>支払いYYY円 + XXXポイント
誤>支払いYYY円 + XXXポイントで実質YYY-XXX円
  計算が正しくありませんが、補正できます。
誤>実質YYY-XXX円
誤>YYY-XXX円

Tポイントだったら、ポイントを85%で現金にするところがあります。
ヨドポイントで可能であれば、せいぜい80%未満でしょうか?

書込番号:20097293

ナイスクチコミ!0


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/08/07 19:08(1年以上前)

もう三ヶ月前ですが、結局ヨドバシも価格.comも対応できないという話でした

価格.comで実質価格とうたっている価格をAmazonの価格と近くなるよう連動させている(Amazonと価格差がないと思わせて配達の速さで勝負している?)あたり、今でも適切ではないと思いますが商売していく上で仕方ないんでしょう

書込番号:20098249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/08/11 08:42(1年以上前)

ごゑにゃんさん>10%だからこの乖離が目立たないだけで、スレ主さんのご意見は全く正しいと思いますよ〜。
ごゑにゃんさん>ヨドの返答は、「今後も消費者をだまし続けるので変更依頼は出しません」 という事ですね。
 ご指摘の通りであり、良く理解していない客が"実質"と"相当"と思うのは勝手ですが、客が言うと間違い、売る側が言うと実質うそですね。
 問題がないのであれば、店頭でも実質や相当を大々的につかってもいいでしょうが、実際やったらさすがに指導がはいるでしょうね?
 ポイントでの引き換えにもポイントをつけるようにするか、実質、相当の表記をやめればいいだけですけど。

DS126321さん>今でも適切ではないと思いますが商売していく上で仕方ないんでしょう
 スレ主さんのご意見は全く正しいですよ、たんにヨドバシが悪質業者の仲間入りをしているだけです。

書込番号:20106268

ナイスクチコミ!0


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2016/08/12 07:07(1年以上前)

ちなみに三ヶ月前のヨドバシからの最後の返答を見返してみると不適切さをある程度ご理解されているようでした。もうよろしいですかね。

以下引用

弊社自身のホームページでは実質という言葉は
使用しておりませんが、価格.comでは確かに弊社の
コメント欄はDS126321様が仰る通りの表記であった事を
ご確認致しました。

実質というご案内はお客様にとって勘違いを招く言葉である、
というお客様のご意見を社内で連携し、サービスの改善の参考と
させていただく次第でございます。

書込番号:20108565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/08/12 08:49(1年以上前)

>弊社自身のホームページでは実質という言葉は使用しておりませんが

確かに実質は使っていませんが、代りに相当を使っていますね。
ヨドバシ担当者がポイントにはポイントがつかないということを理解していないのかもしれませんね。
よくいう"実質"は、その金額で買えるのではなく、その金額では絶対に買えないというのが現実というのもおかしな話です。

ヨドバシ.com>参考価格: オープンプライス
ヨドバシ.com>価格: ¥42,460(税込)
ヨドバシ.com>ポイント: 4,246ポイント(10%還元)(¥4,246相当)



書込番号:20108729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/01 09:53(1年以上前)

もし、ポイントにもポイントつけたらどうなる?

書込番号:20161075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 あっカメラ忘れた 

2016/09/12 18:05(1年以上前)

> もし、ポイントにもポイントつけたらどうなる?
ポイントをお金と同等に扱った事になるので国税さんが大喜びで税金(ポイント分も売上に入れる事を要求し消費税を払え)を取りに来ます。

会社で経理・会計を担当されている方なら悩みは無用ですよね。
会社名義で買い物をすれば、本体価格プラス消費税を支払い商品を受け取ります。
帳簿にはその時に支払った金額(本体価格と消費税)を記入しますからポイントは無関係。今回ポイント分を差し引いて帳簿に記載したらそれは現金帳簿の金額と領収書の金額にズレが発生してしまう、こんな帳簿の付け方は法的に認められません。値引きならば領収書と支払った現金は同額のはずです。今回の買い物と次回の買い物は全くの別物で、それぞれ独立して扱われます。

次回以降来店で使える割引券等と考えれば、次回の買い物では普通に値引き販売ですから支払った金額と領収書の金額は一致しますのでそのまま帳簿に記載できます。
ケーキのチェーン店で近所のお店が統廃合で無くなり、他のチェーン店でポイントが使えるって張り紙があったけれど遠くて行けないよ。(実質怒怒怒相当)

書込番号:20194535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

中欧に持っていくカメラについて

2016/02/20 15:17(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:1242件

こんにちは。

4月に中欧(ウィーン、プラハ、ブダペスト)に旅行に行きます。
持って行く機材についてご相談に乗っていただけたらと思います。

決めているのは、1型センサーのキヤノンのコンデジG7Xと、ちょっと古いですが、雨の日の記録写真用にオリンパスの防水カメラTG-610です。
問題は一眼レフを持って行くかどうか…。

荷物になるのは構わないとして、特に気になるのは安全面です。比較的、治安の良い国ではあるそうですが…。
基本的にはツアーの団体行動ですので、危ない所には行かないとは思うのですが、あちらでは普通に首から一眼レフをぶら下げて歩けるのでしょうか?

最近行かれた方のご意見がお聞きできればと思います。

また、一眼レフを持って行くとして、ボディはキヤノン6Dなのですが、街並み、建物、室内等、撮るのに広角系のレンズがあった方がいいと思うので、標準ズームではなく、G7XではカバーできないEF17-40mmF4Lを持って行こうと思うのですが、それでいいのでしょうか?

ご意見をいただけたら幸いです。

書込番号:19609996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/27 10:01(1年以上前)

団体行動時ならば首に6Dを掛けていても大丈夫だと思います。個人行動、特に一人や二人の場合は一眼レフを首に掛けて歩きまわるのは避けた方が良いと思います。個人行動の旅行者はスリ(のグループ)に狙われやすいです。比較的治安の良い国でも治安の悪い場所はあります。
折角の機会なので重さが気にならないのであれば6Dも持って行かれたほうが良いと思います。レンズは、仰るとおり、17-40を持って行ければ最高だと思いますよ。旅行楽しまれて下さい(^^)

書込番号:19634873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件

2016/02/27 17:02(1年以上前)

タフブックさん

ご返信ありがとうございました。
そう度々は行けないでしょうから、6D+EF17-40F4Lを 持って行こうと思います。
この組み合わせだと結構コンパクトになりますし…。

書込番号:19636202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2016/02/27 18:03(1年以上前)

kurolabnekoさん こんにちは

少し確認ですが G7XとTG-610も持っていくのですよね その場合撮影しないときは 6Dとこの2台もバックの中に入れて移動で ずっとカメラ外に出しっぱなしという事は無いですよね?

書込番号:19636415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件

2016/02/27 18:35(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。
もちろん、移動時はバック、またはコンデジはポケットに入れておきます。
特に、TG-610は雨天時用なので、使わないですむ方がいいのですが…。

書込番号:19636518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2016/02/27 18:44(1年以上前)

kurolabnekoさん 返信ありがとうございます

海外に持って行く場合 注意するしかないのですが 面白いサイトがありましたので 貼っておきます。

でも ここまで注意が必要かは 解りませんが ストラップを含め 地味なほうが良いかも知れないですね。

http://jiburi.com/camera-tape/

書込番号:19636550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件

2016/02/27 19:18(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。
早速ご紹介のサイト見ました。
私もストラップは替えるつもりでいました。
バックはティンバック2のメッセンジャーバッグを持って行くつもりです。

書込番号:19636672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件

2016/03/14 22:31(1年以上前)

こんばんは。

アドバイスありがとうございました。

旅行が近づいて来ていますが、また迷いだしています。
やはり、6Dだと重いし、嵩張るし…。

X7が気になっています。ポチりそうになっています。
でも、G7Xとあまり変わらないのでと思い、何とか踏みとどまっています。

書込番号:19693327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画補正?ソフト

2016/02/10 21:55(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:90件

書き込む先が不適切かもしれませんがすいません。

ビデオカメラなどで撮影した動画を編集するためのソフトを探しています。
aviutlなどのソフトをPV作成などに使用した経験が多少ある程度です。
「そんなものはない」と言われそうですが…
撮影した動画を静止画のように露出やコントラスト、彩度やWBなどを補正したいのですが、
そのようなことができるソフトはないでしょうか?
動画ももともとは静止画なのでできないことはなさそうなのですが。エフェクトや字幕やBGMなどは全くいらないので、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:19576760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/02/10 22:19(1年以上前)

Deviance Resolve12 (無償) グレーディングソフト
動画の 明るさ(露出)、カラー調整(WBや彩度に関連するところ)が幅広く調整可能。
NLE(ノンリニアエディター=動画編集ソフト)の機能も兼ねてる。
いろいろな動画フォーマットを開いて編集する機能がある。

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve

無償版だと、C4Kの編集や、一部の動画のノイズリダクションが使えないという制限がある。

書込番号:19576854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/02/11 07:43(1年以上前)

WinかMACかわかりませんし
フリーソフトもわかりませんが、 XPの頃までは
Adobe Premiereで殆どの事は出来ていました。

今はパッケージ版が無く
久しぶりに先日、Adobe Premiere Elementsを入れてみましたが
インターフェイスが全く変わってて
使い辛いって言うか、使い物にならない感じでした。
当然、PhotoShop Elementsも同様です・・・。

逆にPowerDirectorの方が逆に使えるかな?って感じですね。
廉価版でソースネクストのPowerDirectorだと
数千円でスレ主さんのやりたい事も出来ると思います。

当然有償ですのでエフェクト、トラジションなども出来ます。
本家のCyberLinkの方に体験版みたいなものがあったような
気がしますので、探してみてはいかがでしょうか?

ソースネクストの方が安いですがバージョンが古かったと思います。

書込番号:19577701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2016/02/11 07:55(1年以上前)

>東風西野凪さん

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:19577714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2016/02/11 07:57(1年以上前)

>DLO1202さん

OSはWIN7です。メモリ、CPUともにあまり良くありません。

価格は〜10000前後でお願いします。これで解決するのはわかっていても流石にAdobe Premiere CC は高すぎますね…

書込番号:19577723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2016/02/11 09:30(1年以上前)

キハ150系が好き さん

>撮影した動画を静止画のように露出やコントラスト、彩度やWBなどを補正したいのですが、

動画のカラーグレーディング、カラコレですね。
ご希望価格帯のホームユースソフトでもある程度出来る。

カラコレしたいご趣旨なのでPowerDirector14(PDR14)の場合はNLEのUltra版ではなくUltimate Suite版になります。カラコレソフトのColor Director 4が入っているので。
今CyberLinkサイトを見たら、UltimateSuite版とは別に4日間限定でPDR14+ColorDirector4セットが\6,980のセール中でした。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultimate-suite/features_ja_JP.html

あと、プロ仕様ソフトですがVegas Pro 13。
http://www.sourcenext.com/product/sony/vegaspro/?i=sony_top
ここのサイトでは時々破格セールがあるので注視されていれば、これが1万円台になります。
BDやDVDにオーサリングするDVD Architect Pro 6.0も入っています。
Vegasでオーサリングソフトが不要なら、NLE本体のVegas Pro 13 EDIT版もあり、破格セールの時は1万円を下回ります。

ご参考。

書込番号:19577878

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

長時録画可能な持ち歩ける隠しカメラ。

2016/01/30 20:20(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:18件

証拠を押さえる必要があり、
音声だけでは伝わりにくいので隠しカメラを買いたいです。

ざっと検索してみましたが、
どれも録画時間が短くて・・・。

3時間くらい撮れて、
服やバックなどに仕込めるカメラはないでしょうか?
相手の顔が撮れないと意味ないので、軽くて目立たないものを探してます。

壊れやすかったり当たって勝手にOFFになるものはなしです。

書込番号:19540031

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2016/01/30 20:33(1年以上前)

何の証拠にするのかわかりませんが、
隠し撮りは、使い方によっては犯罪になりうる場合もあります。

勝手に撮る場合、状況によっては肖像権類似の人格権の侵害として損害賠償の請求をされることがあります。

書込番号:19540076

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2016/01/30 21:19(1年以上前)

ももりんV7さん こんにちは

http://panasonic.jp/catalog/ctlg/wearable/wearable.pdf

上のパナソニック ウェアラブルカメラ HX-A1H-D だと 予備のバッテリーを付けると 約2時間45分だそうです。

書込番号:19540253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/01/30 22:43(1年以上前)

プロの探偵を雇った方が良いと思いますが、レンズの径が1〜2mmφくらいでないとカメラがすぐ見つかってしまうでしょう。
USB対応のファイバースコープカメラ+ノート・パソコンなんて方法もあります。
画質は、かなり悪いです。

例)Vktech7mmUSB防水内視鏡6-LEDライト搭載 エンドスコープ スネイクカメラ 

書込番号:19540563

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ましかく写真

2016/01/22 10:12(1年以上前)


カメラその他

スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

おはようございます。
RolleicordやDianaで撮っていますが、スクェアフォーマットの構図がさっぱり解りません。
ご教授願います。

書込番号:19513466

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/01/22 11:10(1年以上前)

これは真四角で撮ると良いなと

これは普通の横長です、これを真四角で撮ったらということです

子供の頃に親のカメラの2眼レフでの撮影は真四角写真、プリントの際にトリミングしてもらっていた。
デジタルになってパナのLX-7はフォーマットが変更できる、1枚撮ったことがあります。

目視でトリミングできる切り取りの眼と題材が必要なんでしょうね。

書込番号:19513566

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2016/01/22 11:29(1年以上前)

Roxasさん こんにちは

一番簡単なのは 被写体を真ん中に置く 日の丸構図ですが それに合う被写体探すのが難しいですね。

書込番号:19513606

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/22 11:33(1年以上前)

ベテラン氏がなにを気弱な(笑)


私なんか

スクエア以前にウェストレベルの左右反転がもうダメです(泣)

頭でわかってても身体が言うこと聞かない
手をクロスして自転車乗ってるみたいな、、、

できあがったのみると配置バランスは悪いは水平出てないわ・・・


がむばって下さい

書込番号:19513613

ナイスクチコミ!4


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/22 11:40(1年以上前)

>神戸みなとさん
返信ありがとうございます。
最近はデジタルでも正方形あるんですね、この場合ファインダーや背面液晶も正方形になるんでしょうか?
添付の画像ありがとうございます。
一つ質問なのですが、よく言う「間」というものが正方形だとなくなってしまうと思うのです。
拝見した写真でもやはりそう感じてしまうのですが、正方形はやはりこれが正解なのでしょうか?

書込番号:19513631

ナイスクチコミ!2


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/22 11:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
日の丸構図ですよね、とても難しいです。
35や645だと間を考えた写真ばかり撮っていてあまり日の丸で上手くいった試しがありません。
画像ありがとうございます。
3枚目興味深いです、間というか距離感というか、すいません語彙が足りないです笑

書込番号:19513636

ナイスクチコミ!3


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/22 11:48(1年以上前)

>オミナリオさん
ベテラン・・・?オミナリオさん誰かと間違っていないでしょうか?
はい、自分もウェストレベルは苦労してます、完全にstilllifeしか撮ってません笑

”手をクロスして自転車乗ってるみたいな、、、
できあがったのみると配置バランスは悪いは水平出てないわ・・・”

この気持ち凄い共感してしまいます笑
でもファインダーの中の世界は宝石箱みたいなRolleiが一番好きです!

書込番号:19513646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/01/22 12:10(1年以上前)

左にも建物を入れて見ます

私は自画自賛で気楽に撮ります。
先ほどの写真をこう撮ればどうなるかというのをトリミングで再現してみます。
私としては右のドックが非常に気になったのです。
LX7ではモニターには選んだフォーマットの映像が出ますので撮影はそれを見てシャッターを切るだけです。

こうみると桟橋が気になるので左の建物ははカットが良いのか、ああ難しい。

書込番号:19513691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/22 12:23(1年以上前)

>「間」というものが正方形だとなくなってしまう

 殆どの被写体は縦長か横長なので、スクエアだと上下または左右の空きの処理が大変と言うのを聞いたことがあります。私の勝手な解釈では、間がありすぎると思いますね。

 せっかく見本を掲示してくださった、もとラボマン 2さんには申し訳ないのですが、私なら三枚目の写真の上暗部をカットします。ローライフレックスを少しの間使いましたが、でかすぎると言うのが感想です。

 余談ですが、二眼レフも視差(パララックス)があります。憶えが悪いので、いい加減ですが、ローライの場合、撮影像は、ファインダー像より上下に1ミリの余分があります。確か2メートルで真ん中、それより近寄ると上に、離れると下に、ずれるだったと思います。

書込番号:19513715

ナイスクチコミ!1


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/22 12:40(1年以上前)

>神戸みなとさん
なるほど、自分も最初の投稿の1枚目が正解だと思います。
真四角で撮るとどちらかというと注視の写真になってしまうんですよね。
液晶も真四角になるのですね!

真四角は風景で使うのが苦手で、たまに山の写真とかで真四角のを見ると素晴らしいと思うのですが、
なかなか真似できません

書込番号:19513757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/22 12:47(1年以上前)

「間」はありますよ。スレ主さんが知らないだけです。
もとラボさんの作例もいい参考になるのですが、この場合は日の丸構図というのはハズレです。左右対象の構図を考えるべきです。

ここで色々意見を見ても迷うだけです。
リチャードアベドンや須田一政の作品を見た方がいいですよ。一発で解答がでますよ。

書込番号:19513774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/22 12:48(1年以上前)

>デローザさん
返信ありがとうございます。
なるほど、そうすると自分はデローザさんと逆で寧ろ1歩出すぎなのかもしれませんね。
いつも「間」を作れなくて困っています笑

フレックスは大きいというか重いですね、コードIIは軽くてシンプルでレンズをつけたkissとあまり変わらなかったりします。

もとラボマン 2さんの画像の上部をカットしてしまうと全面グラデーションのみになってしまうので
自分はあのままで正解なのではと思っています。
脳内トリミングなので実際に画像を見てみないと解りませんが笑

そうですね、パララックス補正機能はありますが、基本余裕を持って撮っています。

書込番号:19513780

ナイスクチコミ!1


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/22 12:51(1年以上前)

>ももいろskeさん
はい、あるのは解るんですがどう撮ったら良いか構図がさっぱりなのです。
というか寧ろどう撮ったら真四角でよい「間」を作り出せるのか。


写真家の名前大変助かります!
ありがとうございます!

書込番号:19513786

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2016/01/22 13:05(1年以上前)

Roxasさん 返信ありがとうございます

自分の場合 ローライやハッセルではなく マミヤ6で スクエア-写真撮っていますが 感覚的には縦位置写真の感覚で撮影していますし 額に入れるときも縦位置にしています。

感覚的なものだと思いますが 縦位置として 考えると案外 フレミングしやすく感じています。 

書込番号:19513814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/22 21:25(1年以上前)

真四角は黄金分割より
日の丸構図の方が
写しやすい。

トリミングなら大きく
全身は要らんでしょう

書込番号:19514903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/22 22:07(1年以上前)

>感覚的には縦位置写真の感覚で撮影

 3:2では縦は大きすぎますね。ももいろskeさんが紹介された須田やアベドンは、スクエアでポートレートやファッション写真を撮るカメラマンです。ファッション写真は、クロップ前提かもしれませんが、なるほどですよ。

 昔のモデル撮影会で3:2を、そのまま応募した作品を見ると頭の上の離れた位置に花が写っているもので、うまく処理したと感心したものです。殆どの縦は4:3にトリミングしていましたね。

 スクエアで縦撮影ですか、なんか納得。

 スレ主さん横やり深謝です。もとラボマン 2さんの写真にコメントしたので、余計とは思いつつお付き合いしました。

書込番号:19515044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/22 22:30(1年以上前)

人様の作例を見て「こうカットする」「ハズレ」なんて大層なこと言える方は
そんな事しないと思いますが
私の場合はよく、自分の撮ったものをあとからああでもないこうでもないと
いろいろな構図の解釈して遊んでます

トリミングしてみると、撮ってないところがやはり必要だったとか
思い切ってトリミングしてみると案外これでもよかったとか
これで気づく部分はけっこう多いと思いますよ 主に自分のダメさ加減ですが(泣)

ご自身で過去撮られたものを、スクエア縛りでトリミングして再構成してみると
あんがいキモみたいなもの見つかるかもしれませんよ

書込番号:19515134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/24 02:49(1年以上前)

写真ってフレーム内に何を入れて、何を入れないかですよね。
真四角写真も同じかなぁと感じます。

違いは方向性の有無とかバランスの不寛容さだと思いますが、フレームの力学をいつも使わなきゃダメってことも無いわけで、もっと気楽に撮ればいーんじゃないかと。

あと被写体に合わせるとか、左右対象とか、日の丸とか、こんな考え方をしてたら、ものすごい窮屈そう。

書込番号:19518947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/25 09:27(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
なるほど、目から鱗です!
ガッテンしてしまいました笑
今度は縦感覚で撮ってみたいと思います!

書込番号:19522994

ナイスクチコミ!1


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/25 09:30(1年以上前)

>ドノーマル・カスタムさん
返信ありがとうございます。
日の丸構図はなんとなく解るのですが、やはりそればかりではつまらなくて。
35や67なら他にも構図があるので他に何か代表的なものってないのかなと。
三分割使っても四分割使ってもなにかせせこましいんですよね。

書込番号:19523001

ナイスクチコミ!2


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/25 09:34(1年以上前)

>オミナリオさん
自分でも確かにトリミングしてみたりするのですが、センスが無いのか
全部日の丸になってしまいます・・・orz

書込番号:19523010

ナイスクチコミ!1


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/25 09:36(1年以上前)

>ミッコムさん
返信ありがとうございます。
気軽に撮ってると日の丸か主従が良く解らない写真しか撮れなくて相談してみました(゚-゚)
フィルムスキャンした写真があればあげることもできるんですが・・・

書込番号:19523013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/26 00:57(1年以上前)

>Roxasさん

日の丸構図を気にする必要は無いと個人的には思ってます。なぜなら、僕が心がけているのは構図ではなく被写体の正面ってどこだろう?という問いかけだからです。

被写体やシーンの正面って解釈によってはいくらでも広がりがありますよね。だから自分の審美眼に従って「ココ!」って勝手に決めます。この時点ではファインダーは覗いていません。

次にファインダーを覗いて全体のバランスを整えます。そうすると、結果的に日の丸じゃない位置に被写体を置きたくなることがあります。

例えば向かって左を見ている人を撮るなら、テーマは「左を見ている人」でありこれが被写体の正面と決めます。その上で全体のバランスをとろうとすると画面の右側に置きたくなりますよね。そういう感覚に従えば例え日の丸でも必然であり、これで良いと思えて来るのではないでしょうか。

目線を変えて、被写体中心で考えず、画面内に主題をなるべくなくして画面内を均等に扱う様に心がけるのもいいと思います。ニューカラー的な静的なイメージです。絞り混んですべてを見せる感じです。

そこに画角とアスペクト比の制約が加わるわけですから、結果的に画面内に何を入れて何を入れないかに尽きる気がします。入れるものが決まったら実はそんなに構図の自由なんて無いわけで「構図を工夫できる」と言うことは、主題以外にどうでもよい背景が写り込むことに無関心とも言えます。

ただ、ご自身が感じられている「間」というのがいったい何なのかをじっくり分析してみるのが実は解決の最短距離かもしれませんネ。

このスレにレスするにあたり真四角縛りで写真を撮りましたが、二眼レフが欲しくなってきました。困ったな…(^_^;)

書込番号:19525518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/26 15:21(1年以上前)

>ミッコムさん
む、難しいですね><
いつも写真を見て理解する直感的な頭しか持ち合わせてないみたいです・・・orz

でも
>>そこに画角とアスペクト比の制約が加わるわけですから、結果的に画面内に何を入れて何を入れないかに尽きる気がします。入れるものが決まったら実はそんなに構図の自由なんて無いわけで「構図を工夫できる」と言うことは、主題以外にどうでもよい背景が写り込むことに無関心とも言えます。

ここだけは自分の直感的な頭でも解る気がします。
ただその構図による配置ですよね、
日の丸、左右対称はなんとなく解ってきました。
逆を言えば日の丸以外だと画がフラットになってしまうんですよね。
今師事している写真家の方もスクウェアが苦手で、もうこうなったらアサヒカメラにでも応募してみます笑

書込番号:19526650

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2016/01/28 14:17(1年以上前)

Roxasさん

スマホをお持ちならスクエアフォーマットのカメラアプリで撮ってみるのも良いと思いますよ。
撮影時に正方形でフレーミングする事になるので、トリミングとは違った結果になると思います。

構図に関しては、人それぞれ好み等がありますので、どれが良いと言う事は無いと思います。

書込番号:19532356

Goodアンサーナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2016/01/28 14:22(1年以上前)

私は撮りたいものをどんと真ん中に配置する事が多いですが、
2コマ目のようにほんの少し中心からずらす場合も有りますね。

書込番号:19532365

ナイスクチコミ!2


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/02/01 10:04(1年以上前)

>540iaさん
写真ありがとうございます♪
instagramもやってるので、スマホは殆ど真四角写真になるのですが、
やはり自分の写真はクローズアップの日の丸が多いです。
人物でもバストアップ以上に近いことがやっぱり多いですね。

書込番号:19544747

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)