
このページのスレッド一覧(全602スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年8月23日 12:22 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月20日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月21日 23:29 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月13日 06:46 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月5日 15:21 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月2日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
どなたか教えていただきたいのですが、一眼レフで、飛行機の撮影にはコレというボディ、レンズはありませんか?メーカーは問いません。
当方、EOS7とcanon純正70−200mm2.8Lを使用しておりましたが、
最近、EOS KISSデジタルNに変えました。
飛行機の撮影をされておられる方、どんな機材をお使いなのでしょうか・・・?
0点

ヒコーキとってます。旅客機です。
ボディー
EOS-3HS
レンズ
SIGMA24-80mm f2.8 EX DG MACRO
EF100-400mm f4.5-5.6L IS USM
EF300mm f4L USM
EXTENDER×1.4
大口径超望遠レンズが無い場合のヒコーキ撮り御用達装備と言ったところです。
とりあえず飛行機撮りなら100-400一本あれば十分です。
書込番号:5370186
0点

itofficehei2000さん こんにちは
写真撮影はそれぞれ撮影環境が異なるし、求めるものも違うと思うので、今ある機材を使いながら現状の不満を解決できる次の機材を模索するのが一番だと思いますよ(^^)
参考までに、システムがニコンですが、私が飛行機を撮るときのボディはD2HとD200、レンズはシグマ500mmF4.5、ニッコール300mmF4、シグマ70-200mmF2.8の3本を使っています。
書込番号:5370198
0点

itofficehei2000さん、こんにちは。
たまに、ごくいい加減に、旅客機を撮ったりします。
東京・城南島なら KissDN + 70-200mm で充分オツリがきます。
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album32/album32.html#johnan
戦闘機や航空ショーでは EF100-400 の白レンズが定番のようです。
書込番号:5370243
0点



カメラその他
私はA4サイズで写真を焼くことがあります。
大きなサイズで焼けたのはいいんですが
保管をどうするかに悩みます。
ヨドバシカメラでA4サイズのアルバムを探しに行きましたが
どうも見当たりませんでした。
実際のところA4のアルバムは存在するのでしょうか?
もしA4サイズの写真を焼いている方がいましたら
保管方法など教えてください。
よろしくお願いします。
0点

事務用品で「クリアファイル」とか「クリアホルダ」なんて呼ばれてる物があります。
透明なポケットに書類なんかを入れて保管するホルダです。
各種のサイズがありますが、A4のものが一番種類が豊富です。
書込番号:5362851
0点

文房具屋さんもしくは文房具を扱っている所(ホームセンターの文房具売り場等)へ
行くと直ぐに見つかると思います。
書込番号:5362921
0点

ヨドバシの通販サイトで
トップ>オフィス・ビジネス>オフィス用品>クリアファイル
と進むとその中にA4サイズが出ていますね。
書込番号:5362928
0点


みなさん返答ありがとうございます
A4のアルバムというのはあまり多く存在はしないんですね?
代用のものとして事務用品のものがあるんですね。
とてもわかりやすい返事ありがとうございました。
探しに行ってきます
書込番号:5363460
0点



カメラその他
デジカメ購入2台めの超初心者です。前はIXY400を使っていましたが、壊れたので買い替えです。右も左もわからない状態で購入したのですが、運動会や学芸会、ディズニーリゾートで子どもを撮影するのがメインですのでズームがきかないのが不満でした。
そこで今度は10倍ズーム以上で5万円までという予算で探しています。大きく引き伸ばしたり、撮影の設定を変えたりはしないと思います。(AUTOで一番きれいに撮れるものということです)
候補としてはfine pixsS5200とPowerShotS3ISとLUMIX FZ7とTZ1、あとはサイバーショットDSC-H5です。
私としては、12倍ということと液晶画面の大きさ、本体の軽さからFZ7にしようかなと思うのですが、他社の電池が単3なのに対してこちらは専用電池、いざという時どこでも手に入る単3はやはり魅力的なのかなと。あとはレンズが飛び出していないTZ1のコンパクトさにもひかれます。
また、他社の「手ブレ補正付」に対して、S5200は「ブレ軽減モード」とあるのですが、これは厳密に言えば違うのでしょうか。それとも素人には関係のないくらいの差でしょうか。
一度買ったら5年くらいは使うと思います。他にもおススメがあれば教えてください。ご意見伺えれば幸いです。
0点

>本体の軽さからFZ7にしようかなと思うのですが、他社の電池が単3なのに対してこちらは専用電池、
予備の電池を持つ事で解決しては。
書込番号:5359901
0点

ありがとうございます。
恥ずかしながら「目からウロコ」です。今までのは充電タイプ
だったので、使用前日に必ず充電しなければならないのがわずらわしかったのですが、確かに予備の電池を用意すればどんなタイプの電池でも安心できますものね。次の休みに店頭で最終判断してきます。
書込番号:5366302
0点



カメラその他
はじめまして。mattekudasaiです。
Canon EOS 1VとMamiya7Uを使用しています。
今更ですがリバーサルフィルムに手を出し始めたのですが、リバーサルフィルムを見るにあたって、ルーペとライトボックスで何か推薦される製品はありますか?
初めて買うので、どれが良いか分かりません。アドバイスをよろしくお願いします。
0点

ルーペは「ピーク・アナスチグマット・ルーペ」
http://www.yotsuwa.com/rupe/pi-ku.htm
ライトボックスは「堀内のイルミックスI 型」
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_sale/sale_hcl_original/02_finish/illumix_1.html
こんなスレッドもあります。(^^)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10101010016
書込番号:5249316
0点

こんなのがお勧めです。
フジ ライトボックスNEW5000
ペンタックスフォトルーペ 5.5×
http://plaza.rakuten.co.jp/photodaisuki
以下ご参考に。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/koji28/html/camera/camera_08.html
http://www.kitamura.co.jp/omoshiro/n9910.html
http://miyack.exblog.jp/2102350/
こちらの口コミも参考に。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4865432
書込番号:5249341
0点

あらっ、take525+さんがお先にいました。^_^;
>take525+さん
↓いかがですか?
リンホフ カルダン 4x5 ビューカメラ【フジカメラ】84,000円
http://www.rakuten.co.jp/okayama/469616/570515/612753/#602881
と思ったら売り切れですね。
こりゃまた失礼しました。Ω\ζ゜)チーン
書込番号:5249390
0点

いやぁ、欲しいのはスーパーテヒニカなんですよ。
とーぶん買えませんけど。(^_^;)
書込番号:5249412
0点

皆さん返信ありがとうございます。
take525+さん、san_sinさん
具体的な機種、参考ホームページ・スレを教えていただきありがとうございます。何せ素人なもので、お店で見てもどれが良いのか分かりませんでした。この情報を元にお店で実物を見て決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5249552
0点

67を使われるのでしたら、ケンコーから67用の大きなルーペが出ていたのですが、現在ディスコンのようです。中古で一度見かけたので探せばあるかも。
35mmは全体を見るには4〜5.5倍のルーペ。
ピントを見るには20倍のルーペもあった方がいいです。
書込番号:5249984
0点



カメラその他
初めまして、カメラバッグの購入を検討しています。
WEBで検索した結果、テンバのP-859Cがいいなぁ…と、考えていますが、2点気になるところがありまして、実際に使われている方の意見を聞きたいなぁと思い、質問させていただきます。
1.PC収納部について
PC収納部は、PowerBookG4シリーズの15インチモデル(348x241x27.9mm)対応となっており、バッグの方は内寸360x270x30となっています。
ところが、自分が所有するPCは、368x37.5x272.8と内寸に対し若干大きめとなっています。
ソフトバックなので、若干伸ばす感じで収納可能かなぁ?と、思っているのですが、いかがでしょうか? 収納可能だとすると、中で暴れなくなるだろうし、ベストなんですが…
2.三脚の取り付けについて
うまく、三脚をバッグに固定する方法はありますか?
上蓋を止めるためのリングがぶら下がっているのですが、そこに三脚をぶら下げるなんてこと、できるでしょうか?
バッグについての情報が少なくて、困っていますので、どうぞヨロシクお願いします。
0点



カメラその他
最近何かとお世話になっています。
キャノンのリング式三脚座という物がありますが、これってタムロンのレンズでも使えますか?
KisDNにタム70-300mmを付けて三脚に乗せるとバランスが悪いです。
KisDNで望遠レンズを使われている方はどうされてますか?
レンズ側に脚を出して耐荷重も問題ないですが、300mmに延ばした時はさすがに不安です。ストーンバックみたいな物を取付て安定させた方がよいですか?
0点

ダメでしょ、専用レンズ用だし。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_category=C0006
もし三脚1本で不安なら、もう1台三脚使ってレンズを支えるのが一般的ですね。
書込番号:5205866
0点

直接の回答ではありませんが。
タムロンかシグマの三脚座をキヤノンの100/2.8マクロに流用できた、という書込みを見たような記憶が。。。
確信もてませんが。
書込番号:5206949
0点

うちのTAMRON 70-300mmは472Dという古いレンズですが、EF100mm、EF180mmの両マクロ用のリング式三脚座は使用できません。
レンズよりもリング式三脚座の方が太い為です。
take525+さんのお話に補足ですが、SIGMAのAPO70-200mm F2.8EXという少し前のモデルの三脚座はEF100mmマクロに使えそうです。
実際に使用したわけではありませんが、ちょうど良いサイズのようです。
書込番号:5220229
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)