
このページのスレッド一覧(全602スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月18日 12:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月7日 10:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月12日 02:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月18日 23:55 |
![]() |
1 | 0 | 2004年11月15日 20:39 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月15日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他


はじめまして、先日、ニコンD70を購入しました。画質、操作性共にとても満足しているのですが、ただ一つ、付属のネックストラップがデザイン的に好み似合いませんでした。そこで色々と調べてみたのですが、なかなか情報が見つかりません。どなたかネックストラップを扱っているサイト、もしくはメーカーを知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
0点

初めまして。F6板かNiftyかに出没している者です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_25/2159173.html
はどうでしょうか。
私は、ヨドバシカメラの新宿店がこれ以外にも多種多様なストラップの品揃えがあるのでよく利用します。
私は、Nikonでは、黒レザーとかバードストラップですが、女性には明るいストライプが人気があるみたいですね。
書込番号:3946921
0点



2005/02/18 12:30(1年以上前)
書き込みありがとうございました。やっぱりカメラの事はカメラ屋さんに行くのが一番ですね。休日にでも足を運んでみます!!
書込番号:3950091
0点



カメラその他


オークション出展に向け数年前購入したデジカメを使用を考えたら、
接続ケーブル(オリンパスCB-80)が見つかりません。
ネットショップで探したら、なんと5千円もするではないか!
カメラ側に合うコネクタケーブルは探し出したがDOS/V側9ピンの接続が解りません。誰か教えて!!
0点



カメラその他


ど素人で大変申し訳ないのですが、どなたか助言をいただきたく。
Nikon COOLPIX2500を使用して静止画をとっているつもりが、実は動画をとっていたようで・・・PCに保存したら“QuickTimeムービー”がズラリ・・・。これを静止画に変換して写真をプリントしたいのですが、そういったことは可能なのでしょうか。QuickTimeムービーから静止画を取り出すフリーソフトはないのでしょうか。また、動画からの変換は、やはり画質が乱れるのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらおしえてください。
0点


2005/01/12 02:35(1年以上前)
もう可也時間が経っているので、解決されているかも知れませんが
ここと
http://crocro.com/pc/soft/scene_digest/help/mania07.html
ここ
http://novolization.hp.infoseek.co.jp/pro.html#aj
を見れば何とかなると思います。
QuickTimeProを購入されると簡単なのですがフリーソフトだけで変換
は、結構面倒です。
COOLPIX2500は慣れないと、ボタンを押し間違えて動画に成って仕舞い
易いですね。 私も同じ経験を何度もしました。^^;
書込番号:3766982
0点



カメラその他
[3500544]「アマチュアカメラ万」コテング4さんのスレで話題になったのですが,
バナナリパブリックのベストを買ってみようと思うのですが(人柱!)
みなさんカメラマンベスト使っていますか?
わたしは,渓流釣り用のベストしか持っていないので,まじめな話し一着買ってみようかと思います。
渓流釣りでは,ポケットに小物がいっぱい入るので便利です。きっと写真撮影でも便利かと思います。
また,バナナリパブリックのベストを実際に使われているかたレス下さい。
楽しく語り合いたいと思います。
0点



カメラその他



カメラその他


こんにちは。
今、デジカメ写真の保存法について困っています。
デジカメ購入から3ヶ月ほどですが、バシバシ撮るので
すでに500MBほどパソコンに入っています。
しかし以前HDが壊れた事があるのでそれだけでは不安なのです。
(参考までに…カメラはCOOLPIX 4100 400万画素です。)
一応フジカラーのCD書き込みサービスもしたのですが、
画素数150万画素ほどまで圧縮されてしまいます。
さらに家のパソコンにはCD-Rに書き込めるモノがついてません。
(読み取りのみ)
これからもどんどん増えると思うのですが、
CD-R(W)ドライブとか購入しないとダメでしょうか(x_x)?
自宅でなくても何か他のメディアに書き込んでくれるサービスとか
あればよいのですが…。
すみません、お願いします!!m(__)m
0点

osが98のようですね。
ですから、外部HDDはどうですか。
CPUがなにか分からないですのでなんともいえないですがある程度力があるあら外部CDR・RWを増設してもいいでしょうね。
私は両方使って保存してます。
気に入ったものはDEPでプリントもして。
PCをアップできるならDVDR・RWも考えられますね。
書込番号:3495824
0点

デジカメ画像に限らず、大切なデータはCD-RなりDVDなりにバックアップしておくのは常識です。なくなったら取り返しがつきません。できるだけはやく書き込みドライブ購入すべきと思います。
書込番号:3495838
0点

外付けのHDDが、速度や容量や使い勝手などの点からおすすめです。
バックアップは 必須ですよ。
書込番号:3496175
0点



2004/11/15 17:44(1年以上前)
皆さんの素早い返信、驚いています。w(゜o゜)
ありがとうございました!!
価格との兼ね合いも考えて、
CD-R(W)ドライブを買うかもしれません。
でも結構値段がかかるんですね…。
きちんとしたのにしたいと思ったら、
1万円ほどかかってしまうのでしょうか。(~_~;)
書込番号:3504189
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)