カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(25764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

isoについて

2009/11/19 12:45(1年以上前)


カメラその他

スレ主 cha203さん
クチコミ投稿数:37件

いままで100を使ってましたが
これ一本で夜間からくもりぞら 晴天 とすべてをこなしてきましたが
晴天の日以外はほとんどシャッタースピードが1/60を切ってしまい三脚をいちいち
ださなきゃいけません
雲台にセットするのも面倒ですが 何より
「もし撮りたいと思ったものがあってもそこが 人ごみなど 人の目が多い場所の場合
三脚を用意して 立てて じっくり露出計みたり 夜間なら撮影記録参考にスピードのあて
つけたり・・・」などとしてると長時間人の目にさらされて撮りたくても撮れません
 夜は人通りも少ないので三脚だすとしても 曇り空の景色のときは(ISO100だと
だいたいこの時1/30や1/4あたりなります)
どんな場所でも手持ちで取れるくらいの感度にしたいです

ということで思い切って高感度にしようと思います
高感度=画質落ちる というのが頭を離れず 毎回めんどうでも三脚使ってきましたが
これじゃほんとに 撮りたい場所があっても人の目気にしてカメラを出すことさえできません

ですので400か800に乗り換えようかと思います
どちらがいいと思いますか
800までいけばかなり楽になる・・・と思うのですがやっぱそこまでいくと画質もかなり
変化するのでしょうか?
逆に400だとシャッタースピード的にまだ使いづらいよ・・・とかあるのでしょうか
 

書込番号:10499754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/19 13:16(1年以上前)

フィルムカメラの話でしょうか? デジカメなら、どの機種を使っているのかも書き込まないと
話が進まないかもしれませんね?

書込番号:10499858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/19 13:22(1年以上前)

下のスレを見ると、フィルムの話のようですね。
ISO800のネガも鵜飼撮影の残りで撮影した事がありますが、意外にきれいに撮れると思いました。
但し、入手の容易さや値段から判断すると、ISO400のほうがいいと思います。

書込番号:10499869

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/11/19 14:00(1年以上前)

デジタルにすればいいのに。

個人的にフィルムはISO400までです。

書込番号:10499991

ナイスクチコミ!0


スレ主 cha203さん
クチコミ投稿数:37件

2009/11/19 15:32(1年以上前)

400でも結構写りそうですね ためしに買ってみようかな・・・

書込番号:10500220

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/19 23:34(1年以上前)

なんでNatura1600を試さないのか理解できません.
これ以上の選択はないでしょう.

でも高感度はデジタルがきれいだよね.
Naturaも400で運用するのがおいしいし.

書込番号:10502569

ナイスクチコミ!0


スレ主 cha203さん
クチコミ投稿数:37件

2009/12/02 12:35(1年以上前)

400で試してきました・・・が
予想したような劇的な変化がなかったです・・・
ややくもりの日でしたが昼にとろうとしたのに15分の1とかになり使いづらかったです
(F11までしぼったせいですが パンフォーカスっぽくとってみたくなったので)
せっかく100よりも扱いやすくなると思ったのに
三脚いらないまでも手でとるには非常に無理があるレベルでした

なので800試してみます
800ともなるといよいよガビガビと思いますが、(本で比較写真みたけど顔がひどくなってた)一度試してみようとおもいます
上手く取れるといいなー゜д゜;

書込番号:10566256

ナイスクチコミ!0


スレ主 cha203さん
クチコミ投稿数:37件

2009/12/05 10:05(1年以上前)

400 800でそれぞれ試してみましたが がくぜんしました・・・
ぼくのイメージでは夜間 f3.5で一秒や1/2 1/4くらいの場所でも
なんなく125分の一くらいの手持ちで取れる    ・・・・・・というイメージだったのですが
 実際に夜間に露出計をみてみたら 400では1秒・・・
800でも1/8で限界・・・・
は? ゜д゜
どうみてもありえるはずがない

まさか・・・露出計まで?!
自分のカメラは故障しやすいので露出計までとうとうイカレタかとがっかりしました
・・・・が
サイトをみると愕然
「isoを一段あげるとシャッタースピードも一段あがる
iso100で一秒だったら400ならせいぜい1/2 800なら1/4になる」
・・・・・・・・え?

そうなんです いくら400 800に変えたところで1段 2段しか変わらないんですね・・・
自分のイメージではISO100で一秒のところを他のISOで1/125くらいになる
と想像してたので そうなるとひぃふぅみぃ・・・
1/2 1/4 1/8 1/15 1/30 1/60 1/125 七段↑のISO12800が必要という計算になります
そんなのねぇよ!

けっきょくどれ使っても1段2段しかシャッタースピード変わらないんですね
こんなんじゃ意味がない
こんなんじゃわざわざ画質落としてISO上げる意味もないです
もうあきらめてiso100もどって一生三脚つかいますわ 

書込番号:10580954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ラチチュードの低いネガってありませんか

2009/11/19 12:32(1年以上前)


カメラその他

スレ主 cha203さん
クチコミ投稿数:37件

絞りとシャッタースピードの勉強をしたいのですが
ネガだと変えてとってもかわらない絵で現像されてくることがあります
店員さんは「ほら ちゃんとよく現像できたでしょ えらいでしょ」って感じなんでしょう
けど コレじゃ困ります
 かといってリバーサルだと日持ちしなくて使いづらいのでやっぱりネガでいきたいです
ネガでラチチュードが狭めのものってないでしょうか・・・

書込番号:10499712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/11/19 15:05(1年以上前)

いまどきフィルムでやる必要も無いでしょう。
デジカメで十分だと思います。
それでわからなければ一生わからないということです。

書込番号:10500145

ナイスクチコミ!1


スレ主 cha203さん
クチコミ投稿数:37件

2009/11/19 15:34(1年以上前)

やっぱりデジカメとかのがいいのかもしれないですね
今はお金ないけど貯まったら買いたいところです

書込番号:10500226

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2009/11/19 16:22(1年以上前)

 むかし「ミニコピー」というフィルムがありました(もうないかも知れません)。これは中間色がほとんど出ず、両極端でしたね。

書込番号:10500365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/19 17:34(1年以上前)

>むかし「ミニコピー」というフィルムがありました

懐かしいな
すっかり忘れていたけど思い出しました

書込番号:10500571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/19 20:35(1年以上前)

>むかし「ミニコピー」というフィルムがありました

そんな古いハナシは、記憶にございません。

書込番号:10501293

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/20 08:12(1年以上前)

絞りとSSの関係は半日家電やさんでデジイチいじればわかるはず。
それでわからなければ(ry

ネガのプリント時にコマごとの露出がかわっているから評価できないんですよ。
ネガそのものをみるか、露光固定してプリントすればいいです。アンダー部分はよくわかるはず。

一番楽なのはスリーブごとベタ焼きの要領でデジカメで複写してフォトショップとかで反転させるのがいいです。

書込番号:10503648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラその他

クチコミ投稿数:5件

お世話になります。
先日長年使用していたコンデジとハンディーカムをバックごと水に浸けてしまい同時に失ってしまいました。
子供が居る為、静止画&動画共に欲しいのですが、それぞれの単体を購入できるほど裕福ではありません。

そこで、今は動画のとれるコンデジ(自分的にはTZ7あたり)もあるので、そちらで兼用としようかとも思いますが、とは言えやはり動画としては専用のハンディーカムには、かなわないと思いますのでハンディーカムで撮った物から静止画を切り出すか…悩みます。

みなさんならどちらを取りますでしょうか?
因みに予算的には、がんばって8万程度です。

書込番号:10346978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/10/21 22:39(1年以上前)

訂正します。
>因みに予算的には、がんばって8万程度です。
→4、5万程度です。

…何を考えて8万にしたんだか。
すみません。

書込番号:10347022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/21 22:48(1年以上前)

静止画と動画、どっちがメインですか?それによります。
>→4、5万程度です。
ビデオカメラでこの値段だとかなり機種が限られてきますよ(あとはご自分でお探しください)

書込番号:10347103

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/21 23:34(1年以上前)

Xacti DMX-HD2000
http://kakaku.com/item/K0000016360/

あたりはどうでしょうね。写真もビデオも両方とれて、予算の範囲内かと。

書込番号:10347460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/20 09:05(1年以上前)

FZ38も参考に次のところで豊富な画像、動画をみてみたら
いかがでしょう。価額も安い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048737/#9925315

書込番号:10657660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ニコン ViewNX 1.5について

2009/10/20 21:50(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:313件

ViewNX 1.5映像おかしい

ニコン ViewNX 1.5をインストールしてみたのですが
サムネイルは正常なのにビューワでは緑がかった映像になります。
サムネイル自体も緑がかったようにもなります。
インストール2回、再起動しても同じでした。
ViewNX1.4に戻すと正常に表示しました。
ニコンに問い合わせていますが、バグなのでしょうか?

書込番号:10341634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件

2009/10/25 03:03(1年以上前)

色の管理
モニタープロファイルを変更したら正常になりました

書込番号:10363600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/03 23:15(1年以上前)

私もこの症状で困っています。

モニタープロファイルを変更したら直ったとありますが、
具体的にどう変更すればいいのか全く解りません。
色々試してみましたが、どうにもならず困っています。

具体的な方法を教えて下さいませんか?

書込番号:10418317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2009/11/04 06:40(1年以上前)

ニコンからの回答です。
【操作手順】

 1.)デスクトップ上でマウスを右クリックし、「プロパティ」を選択します。

 2.)「設定」タブを選択し、「詳細設定」ボタンをクリックします。

 3.)「色の管理」タブを選択し、「追加」ボタンをクリックします。

 4.)ICCプロファイルの一覧から「NKMonitor_Win」を選択して画面を閉じてく
ださい。

 5.)「現在このデバイスに関連付けられているカラープロファイル」の下に
   「NKMonitor_Win」が表示されていることをご確認の上、画面を「OK」で
   閉じてください。

 6.)「ViewNX」を起動し、状況をご確認ください。

書込番号:10419445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューについて

2009/10/13 03:35(1年以上前)


カメラその他

スレ主 youshinさん
クチコミ投稿数:100件

レビュー書くときに、評価のみの投票はどうやってするんですか?感想とかないときに評価だけにしたいです。

書込番号:10301732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/13 06:50(1年以上前)

「感想欄」への記入が必須なら「評価のみ」と書いておけばいいのではないでしょうか?

書込番号:10301914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

写真用語?

2009/10/11 17:02(1年以上前)


カメラその他

スレ主 電産さん
クチコミ投稿数:3308件

価格.comを見るようになって半年です。口コミ欄に、「連射(連写?)」「逝く」という表記が目立ちます。今まで見たことがなかったのですが、写真を趣味にする人たちの用語なのでしょうか。

書込番号:10292332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/11 17:30(1年以上前)

こんばんは。

連射は連写の単純な間違いです。
パソコンで「れんしゃ」を変換すると最初に連射が出るためでしょう。
中には連射の方が格好いいなんていうふとどき者も居ますよ。(^^;)
射撃じゃないですからね。

「逝く」はここ(価格.COM)で流行っている言葉です。
こっちはしゃれなんでしょうが賛否両論があり忌み嫌う人も居ます。

電産さんはどっち? (^_^;)

書込番号:10292449

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/10/11 18:30(1年以上前)

それと・・・・このカメラが 「吐き出す」 絵が素晴らしい!  とかいうのもありますね?

 自分はこの言い方には嫌悪感をおぼえてしまいます・・・・

どうしても "ゲロを吐く" 姿を連想してしまうんですよ

 「紡ぎだす」とか「描き出す」とかが適当だと思うんですが、、

書込番号:10292741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/11 21:41(1年以上前)

こんばんは。

私は、
「連写」「秒間(何)コマ」
「ご購入おめでとうございます」
「描写」
と、面識の無い相手に対して出来るだけ失礼の無い言葉を選ぶよう心掛けています。

書込番号:10293795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/10/11 22:24(1年以上前)

逝く、は
2chの「逝ってよし」からの流れですね。
壊れるとかつぶれるとか、なくなるとか、しぬとかいう意味ですね。
逝去するという語がありますから。
2ch用語は、そのままほかの掲示板でも使われているものがありますので、
どっかの解説サイトか何かを軽く見ておくと好都合です。

誤変換関連は、価格コムだけでなく掲示板全般で見受けられます。
これは特に珍しくないですね。パソコンで書いている故の宿命です。
誤変換が掲示板に載る→どこかのだれかが、それをみて間違えて覚える
→わかっててあえて間違える人が出てくる→間違いのほうが定着する
という変な流れができたりすることがあります。

「吐き出す絵」って言いますねえ。
プリンターから紙が出ている様子をみてると、くちから紙が出てくるように見えなくもなく、
比喩的表現なのかもしれませんね。

書込番号:10294132

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/11 22:33(1年以上前)

「逝ってしまいましょう」
の逝くは、人の死を意味しますからあまり良い言葉でないのは確かですね。
いってしまいましょうと平仮名表記ならまだ良いのかな?
迷うぐらいなら行動に(購入に)踏み切ってしまいましょうという意味合いですかね。

それ以上に価格.com特有の言葉としては、「レンズ沼」が定着していますかね。

吐き出すは、パソコンやコンピュータにおける「Output」の意味合いでしょう。
あまり否定するほどの事は無いと思います。デジタルカメラという製品である以上
個人的には違和感はありません。

それよりカメラに愛称をつけたりする方が、私は嫌いですね。
カメラ相手に「白雪姫」とかつけるのはどうかと。
言い間違いは、「連写・連射」とか「内蔵・内臓」なんていうのもありますがこれは
誤用と言うだけですからね。

書込番号:10294190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 電産さん
クチコミ投稿数:3308件

2009/10/11 23:06(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。初めは単なる変換ミスかと思っていたのですが、特定の人に限らず使われているため、このような業界用語なのかと思いました。
個人的には両方とも好きな言葉ではありません。

書込番号:10294428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)