カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(25763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CASIO デジカメ 動かなかった

2020/01/12 18:48(1年以上前)


カメラその他

スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:239件

メモリーカード SanDisk がフォーマットができなかったのでTOSHBAを買ったら撮影・PCにデータ受けもできました。
SanDiskから新品を送ってきましたので 入れ替えたところ写ったのでフォーマットしようとしました。またout。
TOSHBAに戻すと それ以上に、SWしてもカメラ本体がまるっきり動かなくなりました。
どうしたらいいでしょう。
 CASIO EX-ZR4000 SanDisk SDSDXXY-064G-GN4IN

書込番号:23163796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/01/12 19:12(1年以上前)

私のサンディスクも壊れたようでパソコンに入れてフォーマットしようと試みるも出来ない。
入っていたスマホは違うmSDカードを入れても認識しません、スロットも壊されたようです。

アマゾンが安いので買ったが偽物だったのかも、もう物騒でサンディスクは使わな方が良いと思う。

書込番号:23163859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/12 19:47(1年以上前)

何が起きたんでしょうねえ。フォーマットをはじめるとカメラやスマホが壊れるようなプログラムが書いてあった?

書込番号:23163944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2020/01/12 19:52(1年以上前)

原因はともかく、現状はカメラ内の電源が壊れているような気がします。

メモリーカードを取り外しても起動しないならば、販売店経由で「およその修理費用※を確認してから」メーカーに修理依頼されては?

※1~2万円以上になるかも?

書込番号:23163953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/01/12 21:45(1年以上前)

電源OnでSDを見に行くとバグってる図式ですかね。
PCで [ SD Formatter ] でフォーマットしても駄目ですか。

書込番号:23164232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:239件

2020/01/12 21:47(1年以上前)

緑ランプが 付切 続くので電源はあります。 困っておりましたが
電池を外してみると 何と 本体のレンズが出ました。撮影 PCデータ もOK。
みなさま ありかどうございました。

書込番号:23164236

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:239件

2020/01/13 00:42(1年以上前)

ということは
SanDisk はカメラ本体にメモリーするだけで、
フォーマットされることもできず PCへと関連できることもできない。
撮影スピードは最高だったが 片手性能だった。  


 

書込番号:23164575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2020/01/13 01:00(1年以上前)

>SanDisk はカメラ本体にメモリーするだけで、
フォーマットされることもできず PCへと関連できることもできない。
>撮影スピードは最高だったが 片手性能だった。  

「全製品がその通り」であろうハズありませんね(^^;

「その通り」であれば、中の上の中国メーカー品のほうが「遥かに高品質」になってしまい、サンディスクは低評価で売上激減、とっくに倒産していますよね?(^^;

※個人的には「本物のサンディスク品」で問題が起こった事はありませんし、今のところニセモノにもあった事がありません。


不良品が2回届いた可能性、
実はニセモノで販売業者も不正だった可能性(最も多い事例)、
いわゆる相性問題(個人的には「正規品」での相性問題は規格の根幹に関わるので、メーカー間の調整が必須と思いますが(^^;)、
カメラ側の電子回路の劣化により、メモリーへの電力などの「規定の要素」が足らない/または過剰のために誤作動を起こした、
などがかな?と。

書込番号:23164602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使えるか教えて下さい

2020/01/11 15:42(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:18件

ミラーレス一眼カメラのレンズを買いたそうと思っています。
そこで質問なのですが、LUMIX GF10 に
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K
を使用することは出来ますか?
教えて下さい。

書込番号:23161266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/11 15:57(1年以上前)

>ぁあぁぁあさん
出来ます。

書込番号:23161302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/01/11 16:23(1年以上前)

早い回答をありがとうございます!

書込番号:23161350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/11 16:35(1年以上前)

どちらもマイクロフォーサーズ規格のボディーとレンズですから使えます

書込番号:23161373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2020/01/11 19:06(1年以上前)

問題無く使えます

書込番号:23161634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラその他

スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

よろしくおねがいします

撮影した人物や商品を、パソコンで切抜き加工する前提で使う、背景布・シートを買いたいのですが
当方、素人なので、出来るだけ安く仕上げたいのです

一応、紙等の使い捨てではなく、継続的に使える物を希望しています

書込番号:23118600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/12/20 17:12(1年以上前)

クロマキー合成のことですかね? 緑色の背景布のやつ。

「クロマキー布」とかで検索すると、安いセット物で5,000円ぐらいからあるみたいですよ。どのくらい長持ちするかは分かりませんが。

書込番号:23118637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/20 17:29(1年以上前)

TOMO00_さん こんにちは

撮影用背景布で捜すと 色々出てくるようです。

書込番号:23118663

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

2019/12/20 19:33(1年以上前)

やはり撮影専用機材買ったほうが安いんでしょうか?
ホームセンターで売ってる1mごと量り売りのクロスとか、衣料品店で売ってる1mごと量り売りの布とか探してみましたが
結果的に結構高いみたいですが

書込番号:23118836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/12/20 20:00(1年以上前)

>TOMO00_さん

こんにちは
背景の布や紙のロールは撮影専用機材を買ったほうが良いと思います。
ただ送料とか良く確認されてから買うほうが良いと思います。
私は以前キタムラで買った時、キタムラまでの送料を請求されたことがあります。
スタンドもピンキリですが、自作は結局高くなります。

書込番号:23118879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/20 20:03(1年以上前)

TOMO00_さん 返信ありがとうございます

>結果的に結構高いみたいですが

どの位の大きさが必要かが分かりませんが 専用品の方が 価格により質の方は分かりませんが 同じ大きさでたくさん作るので 安い場合が多いです

書込番号:23118884

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2019/12/21 02:02(1年以上前)

よく使ってる機材屋ですがこんなのもあります。
プロ機材 グラデーションペーパー
http://www.prokizai.com/shopbrand/ct09-1
あと撮影用のストロボ、LEDライトなど撮影に便利な物いろいろと揃ってます。

書込番号:23119445

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

2019/12/21 16:00(1年以上前)

>しま89さん
>もとラボマン 2さん
>とんがりキャップさん
>Cross Chamberさん

ふとんシーツとかどうでしょう?

書込番号:23120524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/12/21 16:33(1年以上前)

>TOMO00_さん

>ふとんシーツとかどうでしょう?

手のひら位の大きさなら大丈夫でしょうが、
ある程度大きいものの背景にするならバツです。
よれるので切り抜きが面倒になります。
また透け感があったり光沢のある素材も自動切り抜きのエラーを誘います。
一度やってみるとよくわかると思いますよ。

書込番号:23120582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/21 19:05(1年以上前)

TOMO00_さん 返信ありがとうございます

>ふとんシーツとかどうでしょう?

布団のシーツ 薄く柔らかいので しわが出やす 光の当たり方によっては 影が出たりと濃淡がムラになりやすいので 切り取るとしても やりにくいかも。

書込番号:23120856

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

2019/12/22 21:06(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>とんがりキャップさん
>しま89さん
>Cross Chamberさん

小型商品はフローリング床使って撮影する事にしようかな?

人物撮影でフラッシュ使うと、後ろに影が出てしまします
やはりフラッシュ不使用でも撮影できるでしょうか?

書込番号:23123326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

虹色の飛行機雲を撮るには?

2019/12/19 01:21(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:261件

オーストラリアの写真家マイケル・マーストンさんが虹色の飛行機雲を撮影したという記事を読みました。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17529061/

排気の粒子の周りに冷たい空気が凝結し、その結晶が太陽に対し一定の角度に並んだ時に「レインボー効果」が起こるそうなので、肉眼ではほとんど見えないほどの高度で飛行機が飛んでる時にしかこの現象は起きないみたいです。どのぐらいの焦点距離のレンズを使えば、虹色の飛行機雲を撮れるのでしょうか?三脚必須ですか?この写真家によれば、「撮影には専用カメラが必要」とのことですが、α7iiiでは無理ですか?どなたか、こういう飛行機雲を撮ったことがある方、いますか?

この写真家は、FBで写真を公開して、航空機写真を専門に扱うソーシャルメディアサイトも開設しているそうです。航空機写真愛好家の皆さんは、このSNS を使っていますか?

書込番号:23115733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2019/12/19 01:50(1年以上前)

こんばんは。虹色の飛行機雲はありませんが・・・

虹色の雲、「彩雲」と呼ぶらしいですが、見たことは何度か。
そんな一枚。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490811124/SortID=22072910/ImageID=3066451/

彩雲であれば、さほど珍しい事ではなくて、四六時中、注意して空を見ていれば。

過去には三日続けて見たこともあります。

「虹色の飛行機雲」となると、四六時中空を見るだけじゃなくてかなりの幸運がないと難しい気がします。
見たことがないので、そう思うだけかもしれませんが。

「(雲を作る氷の)結晶が太陽に対し一定の角度」と言うことであれば、高度は厳密でなくても良いようにも思います。普通の虹が空だけでなく、ホースで撒いた水滴粒でもできるように。まぁ「彩雲」の頻度を思えば。雲が水滴でなく氷粒になる低温の高度は必要ですが。

航空機写真愛好家ではないので、そのSNSは知りませんが、特別に特殊なカメラでなくとも撮れると思います、そこそこの望遠レンズであれば。それよりも幸運と空を見ていることだと思います。

書込番号:23115754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件

2019/12/19 02:34(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
ありがとうございます。
彩雲って言うのもあるんですね。綺麗ですね。私はどちらも見たことがないです。
四六時中、空を見てないと厳しそうですね。近くに空港がない街に住んでいるので、虹色の飛行機雲のほうが見つけるのが厳しいかもしれません。

書込番号:23115787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5447件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/12/19 07:57(1年以上前)

虹とか環天頂アークなどは
太陽からの角度で出現位置が決まります。
位置は検索すれば沢山資料が見つかります。
概ね手を伸ばして手を広げて
親指太陽で小指の位置、またはその倍辺り。

虹には水蒸気が必要で、
これは飛行機雲を探せばOK。

問題はこれを
タイミング良く大きくきれいに撮ること。

飛行機雲を引く航空機(月より小さく見える)を
大きく撮るなら換算2000mmでも足りないので、
広めに撮ってトリミングでしょうが、
かなりの望遠とトリミングに耐える画素数が必要。
望遠になるほどファインダー内に機体を収めるのは
難しくなりますから、これは練習。
場合によってはドットサイトなども有効かも。

虹を鮮やかに撮るにはCPLフィルタが有効ですが、
超望遠でシャッター速度が必要ですから、
ISOを上げる必要があります。
現像時にコントラスト調整で色を出す方が楽かも。

と、偉そうに書いていますが、
自分は成功していません。

彩雲のPLフィルタとか、
飛行機からかなり長く伸びた飛行機雲の端が
微妙に虹とか、
上空の航空機のアップとか、バラバラ。

太陽を直視しないようにお気をつけください。

書込番号:23115962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/19 08:17(1年以上前)

ネクベトさん こんにちは

雲は氷の結晶や空気中の水分でできているのですが 彩雲はその氷の結晶や水分に太陽の光が丁度よくあたると 彩雲が出来るのですが 

飛行機雲も 飛行機から出た排気ガスの中の水分が氷になり これが雲と同じように太陽の光が丁度よくあたると同じように彩雲が出来るので 寒く飛行機雲が出来た状態であれば 太陽の角度によっては 見えると思います。

でも 貼られた写真のように色が濃く鮮やかに出すのには 撮影後パソコンなどで調整する必要があると思いますし 実際 彩雲は もう少し薄い色だと思います。

今回の写真を見ても 飛行機雲の部分だけ暗く調整しているように見えますし 空の色も彩度が高く 調整した後が見えます。

書込番号:23115989

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/19 08:43(1年以上前)

ネクベトさん 度々すみません

写真少し調べたら 少し薄くはなっていますが 彩雲の写真有りましたので 貼っておきます

この写真を見ると分かると思いますが 彩雲 実際はもう少し柔らかい色ですし 露出合わせれば G1XUのようなコンデジでも撮影できます。

飛行機の場合 高度が高くないと飛行機雲が出来ないので超望遠撮影が必要なので 飛行機がここまで大きく写すためのレンズが必要ですし 彩雲が出るのには 太陽の位置や飛行機の位置 時間帯 気温 などの条件が合わないと出来ないので 撮影は 難しいと思います。

後 C-PLフィルター虹を共著するのにつかわれていますが 回転する角度間違えると 虹自体が薄くなったり消えてしまう事も有るので注意が必要です。

書込番号:23116014

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/12/19 08:58(1年以上前)

少し色が付いた飛行機雲

>ネクベトさん
 ご紹介の写真とは比べようも無いのですが、以前たまたま色の付いた飛行機雲が撮れたことがあります。
飛行機雲ができるのは高いところを飛んでいるときだと思うので、空港に近くなくても見ることはできます。
 機材や腕より、運とヒマだとも思います。

書込番号:23116027

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/19 19:37(1年以上前)

600mm

上空1万m程度の飛行機を600mm相当(m4/3の300mm)で撮影するとこの程度の画角になりますので。

使用したレンズは1200mm以上の超望遠レンズになると思いますよ。

書込番号:23117018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2019/12/20 02:47(1年以上前)

皆様

情報に加えて、写真もありがとうございます。
皆さんの写真を見てからあの記事の写真を見ると、撮ったままの色にしては不自然で、やっぱり撮影後に調整したようにしか見えませんね。
運と時間(でも彩雲が出そうな時間・場所を見計らないといけませんね)がないと彩雲が撮れないのももちろんですが、それなりの画質を求めるならやはり機材もそれなりに揃えないとだめそうですね。α7iiiではクロップしたら大分画質が落ちそうですし、そんな超望遠レンズは持っていないので、虹色の飛行機雲を撮るのは大分先になりそうです。でもいずれは挑戦してみたいです。

書込番号:23117656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/20 08:34(1年以上前)

ネクベトさん 返信ありがとうございます

>それなりの画質を求めるならやはり機材もそれなりに揃えないとだめそうですね。

高倍率のデジカメでしたら 1200o相当の画角もありますので それらを選べば 価格を抑えることが出来ると思います。

書込番号:23117869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2019/12/20 10:40(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

再度のご返信ありがとうございます。
古いコンデジで750mm 相当とちょっと画角が足りませんが(COOLPIX S9900)、これでまずは挑戦してみようと思います。

書込番号:23118047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信30

お気に入りに追加

標準

広角デジカメ

2019/12/16 18:04(1年以上前)


カメラその他

スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:239件

部屋を広く見た写真がほしいのですが、細部は重要ではありません。
何がよろしいでしょうか?

書込番号:23110785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/12/16 18:06(1年以上前)

あの…申し訳ないです。
ご予算…それと、何畳くらいかを教えていただけると考えやすいです。

書込番号:23110789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/16 18:25(1年以上前)

ALSEさん こんにちは

https://www.kenko-tokina.co.jp/discontinued/camera/digitalcamera/4961607434628.html

https://ascii.jp/elem/000/000/849/849007/

上のような製品が有るようです。

書込番号:23110819

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5447件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/12/16 18:30(1年以上前)

スマホはいかがでしょう。
今のスマホの広角カメラは
フルサイズ機換算で13mm相当が流行です。

書込番号:23110832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5447件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/12/16 18:32(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
DSC880DWは持っていますが、
自分の2018年型アンドロイドスマホの方が
広く撮れます。

書込番号:23110837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件

2019/12/16 19:02(1年以上前)

>ALSEさん

レンズ交換式の一眼レフかミラーレスに10mm台の広角レンズがあればバッチリです!
お勧めはニコンのAF-P DX 10-20mmにD3500やD5600のボディが比較的お安く購入できます!
10万以内でいけると思います!

書込番号:23110893

ナイスクチコミ!0


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/16 19:04(1年以上前)

自分は使った事はありませんが、スマホ用の広角レンズとかは?
100均でも売っていますし。

書込番号:23110895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/12/16 19:08(1年以上前)

>部屋を広く見た写真がほしい

目的がハッキリ解りませんが
不動産物件などをPRする際に部屋が狭苦しく写るのを避けたい…
という意味合いで有れば
お薦めは次の3パターンです。

1.コンデジなら
 CASIO製の EX-ZR4000 若しくは EX-ZR4100

※CASIOは既に撤退してますので新品は手に入らないでしょう。

2.一眼カメラなら
 OLYMPUSのOM-Dシリーズの大半の機種、若しくはPEN-Fには
 「デジタルシフト」というアオリ撮影機能が付いているので、そういったボディに
 換算15o〜20o程度の超広角レンズで周辺が歪まないモノ(すなわち魚眼系はNG)
を付ける

3.RICOH製 THETAで全天球撮影


各々、詳しく説明致しませんので
ご興味有れば、聞いて下さい。

尚、広く見せたければ、歪みに注意です。
物件のPRが目的の場合は、周辺の歪みが強い写真は使うべきで無く
怪しさの方が勝り共感を得られないというか、本来の目的に反した結果をもたらす危険性が有ります。
(※大手不動産サイトでは、投稿規定で魚眼系レンズの使用を禁じている場合も有ります)

書込番号:23110902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2019/12/16 19:13(1年以上前)

>スマホ用の広角レンズとかは?
>100均でも売っていますし。

最安で済みますね(^^)


>ALSEさん

スマホなど使っていない場合は、パチモンのアクションカムとか。
4000~5000円でもあります。
(画質に多くを求めない場合)


なお、予算の他に私用や社用、重要性など書かれては?

特に暗い室内に手持ちで対応しようとすると、何十万円コースにもなりますし(^^;

書込番号:23110913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2019/12/16 19:14(1年以上前)

こんにちは。

広く写したいということは不動産業務でしょうか。
だとすれば、最近リコーのTHETAなど360度カメラが流行っているみたいです。
https://theta360.com/ja/

違いましたらスルーしてください。


書込番号:23110915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:239件

2019/12/16 22:40(1年以上前)

ワオ! 返信だらけだ。
業務に使うので歪むのはout。茶室もあればホールの時もあります。
以前はパナソニックを使ってました。
価格は 〜4万でしょうか。

書込番号:23111421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/16 22:57(1年以上前)

アクションカムのDJI osmo action.。

書込番号:23111469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2019/12/16 22:59(1年以上前)

>業務に使うので歪むのはout。

より超広角「だから」、より歪みます。
(物理的必然)


>価格は 〜4万でしょうか。

歪み補正可能となるミラーレスもしくはデジイチとのセットで、少なくとも十数万円になるような?

しかし、茶室とか写すには少々の歪み補正以前に「どこまで写すかが大変」かと。
※全天魚眼とか360°撮影可能な数万円の専用機もありますが、歪みがメインみたいな感じです。


>ALSEさん

要望と現実のギャップが過大のようですので、現物と実際に同業者などが撮影された画像との【照らし合わせ】をした上で再検討されるほうが良いかも知れませんし、
「このカメラで撮りました、しかし、かなり画像処理で頑張って補正しました(^^)」ということもあるかも知れませんから、実情の確認をお忘れなく(^^;

書込番号:23111477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2019/12/16 23:10(1年以上前)

TG-850あたりの中古でいいのでは。

書込番号:23111507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:239件

2019/12/16 23:50(1年以上前)

 整理し ばらばらした写真を見たいのでビデオは邪魔なだけです。OSMO POCKET OSPKJPに
興味をもちましたが。
 4〜6枚写真をA4に印刷します。普段 JPGで使い良いですが

書込番号:23111598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/17 07:33(1年以上前)

ALSEさん 返信ありがとうございます

>以前はパナソニックを使ってました。

どのようなカメラでしょうか?

また パナソニックで 広角側足りていたのでしょうか?

どの位の広角が必要かの確認の質問です。

書込番号:23111879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/12/17 11:27(1年以上前)

> CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-ZR4000BK
中古で4万円くらいで購入できます。
撮像素子が1/1.7インチと高画質です。

魚眼レンズで撮影し超広角画像に変換する方法もあります。
>SAMYANG 単焦点魚眼レンズ 7.5mm F3.5 フィッシュアイ マイクロフォーサーズ用 ブラック

書込番号:23112183

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:239件

2019/12/17 11:52(1年以上前)

ガラスの目さん
  早速 EXILIM EX-ZR4000BK 注文しました。 サンクス。

返信のみなさま
 おかげで 色々分かって 勉強になりました。ありがとう。

書込番号:23112227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/12/17 13:15(1年以上前)

>早速 EXILIM EX-ZR4000BK 注文しました。

状態の良い機体で有ることをお祈りします。

完動状態で有れば、目的には(コンデジの中では)最適と言って良いと思います。

画角が広いわりに湾曲しないし、起動も速く、バッテリー容量も大きめです。
不足に感じる点は、水準器機能が付いてないので画面中で水平出し出来ないことくらいですかね。

あちこちに何度も書いたような気がしますが…つくづく撤退は残念でした。

書込番号:23112357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:239件

2019/12/18 15:19(1年以上前)

 今朝には届いてきました。簡単のところは動いています。 PCとバッテリーがリンクするとは便利だ。
進化しちょる。広角もよろしい。

 ところで、カードの性能をどれにしたのがよいか 分からない。1件ごとにPCに整理します。メモリーカードは消します。カメラの記憶が瞬間だとうれしい。
10〜200枚で十分。
どうでしょうか?

書込番号:23114666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/12/19 09:12(1年以上前)

>ALSEさん
>カードの性能をどれにしたのがよいか 分からない。

基本的なことは
取説 54ページに書いてますが 具体的なことはこちらです

https://support.casio.jp/osdevicePage.php?cid=021016012

https://support.casio.jp/answer.php?cid=001020027001&qid=119462&num=8

書込番号:23116049

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:239件

2019/12/19 10:08(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
お世話なります。
昨夜 研究し
サンディスク SDSDXXY-064G-GN4IN(海外パッケージ)
が良かろうと思いましたが okなのか 困ってました。
どうでしょうか?

書込番号:23116120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/12/19 10:42(1年以上前)

>ALSEさん

申し訳ございませんが
SDメモリカードの選択に関しては自己責任でお願いします。

書込番号:23116157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/12/19 10:53(1年以上前)

追加

ちなみに「動作する?しない?」が心配なときに
採り得る方法としては、下記のようなやり方があります。

商品在庫や店頭デモ機の展示が豊富で
接客が丁寧なことを謳っている大型量販店に
実機(カメラ)を持って買い物に行きます。
店員に「このカメラで動作確認したうえで購入したい」と申し出ます。

必ず動作確認させてくれるとは限りませんが
・もし動作しなかった場合の対応
・読み書きの速度に関しての情報
などを聞くことも出来るので、通販で買うよりも格段の安心感があります。

書込番号:23116170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/12/19 15:28(1年以上前)

>ALSEさん
メモリーカード SDXC V30 (32GB〜2TB) です。
メモリーカードは、安物の場合、偽物が出回っています。
信用できるメーカー(Transcend、SanDiskなど)、販売店のものを選んで下さい。
amazonの場合、amazon発送が少し安心です。

書込番号:23116616

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:239件

2019/12/19 16:58(1年以上前)

サンディスク 安心 ヤッホー

サンキュウでした。。。

書込番号:23116750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/12/19 22:58(1年以上前)

>ALSEさん

〉 部屋を広く見た写真がほしいのですが、細部は重要ではありません。
何がよろしいでしょうか?

〉価格は 〜4万でしょうか

しない撮影をより広角で安価に撮影したいって事ですよね
予算を元に考えて見ました

ボディはAPS-Cの一眼
将来のアクセサリーやレンズを安価に手に入れるなら
ニコンかキャノン
ニコンならD3000番台、5000番台
キャノンなら40D以降かkissX2以降のボディで
予算目安一万円(上位機種より新しい機種優先)
レンズ
純正でも社外品でも欲望
広角側が10、11、12くらいからのズーム
予算目安二万円
(純正は二万オーバーが多いので社外品で良いかも)

ストロボ
純正のチョイス古いフルバウンスできる機種
例えばキャノンなら420EX以降
予算目安一万円以下(一万円以下で十分手に入るかと思います)

足すと四万円になるが
選ぶ時少し余らせて
予備電池やSDカード、出来ればストロボ用の充電電池

各々が健全な個体(故障が無ければ)十分良い写真を撮る個ともできるだけはずです



書込番号:23117397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/12/20 01:11(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>レンズ
>純正でも社外品でも欲望
>広角側が10、11、12くらいからのズーム
>予算目安二万円
>(純正は二万オーバーが多いので社外品で良いかも)

室内や建物を撮るのに好適な広角ズームで
相場が2万円程度のモノって、
具体的にはどんなんでしょう?

是非、私も検討してみたい
…特に “欲望” は有りませんがね(笑)


※スレ主さんも仰るように、歪みが多いのは勘弁して!

書込番号:23117609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/12/20 06:56(1年以上前)

〉相場が2万円程度のモノって、
具体的にはどんなんでしょう


ヤフオク覗いてみても
即決価格が二万円以下の超広角レンズいくつも有りますよ


書込番号:23117762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/20 08:29(1年以上前)

ALSEさん 

>細部は重要ではありません

でも収差は 重要だったようですね。

高購入済みですが 中古での購入でしたら コンデジセンサーのGRDVに ワイコンの組み合わせも良いと思いますよ。

書込番号:23117864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/12/20 09:55(1年以上前)

>gda_hisashiさん

なるほど
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23117986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2つで悩んでいます。

2019/12/15 23:06(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:18件

新幹線の撮影をしようと思い、コンデジからミラーレス一眼カメラに買い換えようと思います。
色々なサイトなどを見て回った結果、2つが候補に上がりました。
一つ目は、OLYMPUS OMD EM10 MARKV
二つ目は、パナソニック GF10 望遠レンズ付きキッド

です。ここで質問があります。どちらがお勧めかと言うことです。
-前者について-
連写速度が速い方で、新幹線の撮影には向いているのかなと思いました。本体とレンズは別で購入しようと思います。ファインダーがついているのでいいかなと思います。
-後者について-
4Kモードの撮影で毎秒30枚撮影できるというところに惹かれました。しかし、付属の望遠レンズでしっかり撮影できるのか分かりません。色々買い足すとなると前者が良いのかなと思いました。
皆さんから見てどちらが適しているか教えて下さい。

書込番号:23109636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2019/12/16 00:12(1年以上前)

動き物なら
ファインダー有
がいいと思います。
私の場合、覗く方が被写体に追ってる感覚があって好きです。
それと
背面液晶はファインダーより枠内に入れるのが
難しいです。(個人的感想です)

(下から煽りとか人の頭の上とかならその限りでは
ありません。)

書込番号:23109748

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/16 08:30(1年以上前)

ぁあぁぁあさん こんにちは

コンデジは何をお使いでしょうか?

高倍率ズーム使用されているのでしたら レンズ選択難しくなるなどがありますし 今回の2種類ファインダー有・無しの違いがあるので 背面液晶での使用に慣れているかの確認です。

でも 望遠撮影メインでしたら  EM10の方が使いやすいと思いますよ。

書込番号:23110029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/16 10:24(1年以上前)

>ぁあぁぁあさん

両方購入して、不要な方を売却すれば良いと思います。

ヤフオク!でも保諸所付きなら結構高く売れる。

じゃね?

書込番号:23110157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/12/16 16:42(1年以上前)

>今 デジカメのよろこ美。さん
どうせ買うなら新品の方がいいなと思うので、どちらかにしようと思います。
回答してくださってありがとうございます。

書込番号:23110677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/12/16 16:48(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ファインダーの使用は全然慣れていません。

>歯欠く.comさん
液晶画面に映る被写体は、実際に目の前で起きていることと、遅れなどのズレはありますか。
分かりにくくてすみません。

書込番号:23110678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/17 08:02(1年以上前)

ぁあぁぁあさん 返信ありがとうございます

>ファインダーの使用は全然慣れていません。

でしたら どちらでもいいとは思いますが 慣れてくると ファインダーの方が フレミングに集中できますし 望遠撮影の場合安定感増すと思います。

後 4K撮影ですが 連射速度上がる代わりに画素数が落ちますので この部分が気になりますし 連射枚数が多いと言う事は 撮影後の写真管理が手間になり 自分は使う事ほとんどないです。

書込番号:23111904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/12/17 19:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
何度もありがとうございます。考えた結果、ファインダーが付いている方にしようと思います。
他の方々もありがとうございました。

書込番号:23113019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)