カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(25764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

明治代のご先祖様の写真お持ち?

2015/02/15 08:58(1年以上前)


カメラその他

明治代のご先祖様のお写真をお持ちになられていますでしょうか?

私の家には、明治後期に撮影した曾爺さん(親)と曾爺さんと曾爺さん(子)が写った白黒写真を大事にして持っています。
大河ドラマ「天地人」の放送があった頃、この写真をデジタル化しました。
多分、親父の兄弟姉妹が多かったので、この写真は複製で兄弟姉妹に配られたと思います。

この時代のカメラは、一眼レフやコンパクトカメラや「写ルンです」ではないですね。

書込番号:18478319

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2015/02/15 09:35(1年以上前)

最近は、復元だけでなく、カラー化も、出来ますね。

書込番号:18478437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/02/15 09:48(1年以上前)

高齢者と接する仕事をしています。
戦災・天災・人災・時代背景…多くの荒波の中で…御自身や御家族の写真をお持ちの方は…本当に幸運であり、幸せだなぁ〜とひしひしと感じます。

大切になさって下さいね♪

書込番号:18478481 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2015/02/15 09:59(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん こんにちは

自分も 少し前に 自分で何枚かスキャンし写真複製しました。

傷などは 簡単に消せるのですが 切れたり薄くなってしまっている場所は その部分作らないといけないので難しいですね。

でも 修正の中には スキャンではなく 元の写真の抜けた色を 薬品を使い元のように直してしまう修正があるようで 前にTVで放送されていましたが 本当に 元のい画像が戻りびっくりしたました。 

書込番号:18478518

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/02/15 10:25(1年以上前)

ご先祖様の写真が残っているなんてすごい\(◎o◎)/!

貧乏家系なので・・・私の写真すら数枚しかありません ^^;

書込番号:18478608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/02/15 11:18(1年以上前)

家は昭和初期位がアタシの記憶在るのは最古かなぁ(-_-;)
大伯父の出征写真…
戦死してしまったので其が遺影に成ってました…
アタシもデジタル化しよっと…修復はアタシは腕(技術)が無いので無理だけど(-_-;)

書込番号:18478799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2015/02/15 17:00(1年以上前)

>この時代のカメラは、一眼レフやコンパクトカメラや「写ルンです」ではないですね。

写真湿板の時代みたいですね(*'▽')
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%B9%BF%E6%9D%BF

上野さんの暗室
http://youzo.cocolog-nifty.com/data/2004/07/post_28.html


http://photostudio-guide.com/contents/rekishi/
撮影に6-8万、プリント1万だとうちの祖先には無理かも(*´ω`)

書込番号:18479953

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/02/15 19:16(1年以上前)

父親が明治生まれなのですが写真は有ります(自分は遅くに生まれたので)、
しかも当時かなりの大店でしたのでカメラも所有してました。
大正時代〜昭和初期のスキーの写真がありますが、皆スーツにシリルクハット姿でスキーです(父親は転けた後が有ります…)。
姉の女学校(昭和二年生れ)、大戦時の長兄の出兵時の写真も保存してます。

当時の蛇腹カメラは私が小学生の時壊しました…(T-T)
今現在、コレクター?としては何だか(機種)解りません・・・

そう思うとデジタルよりフイルムに残したいのです。


書込番号:18480452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/03/23 05:11(1年以上前)

オヤジの実家に昭和27年に逝った曾祖父の遺影が掲げられていますが(私は昭和40年生まれなので会ったことはない)、生まれたのは明治初頭でも撮影は昭和20年代だと思われます。当時の人としては長生きだったようですが、今オヤジは同じくらいの齢です。

オヤジのアルバムにはそれ以外に昔の家族写真があり、明治生まれの人も何人か写っています。

書込番号:18606699

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お座敷に向いているカメラ

2015/02/19 16:13(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:14件

お座敷参考画像です。

初めて質問させて頂きます、皆様のお知恵を拝借できましたら幸いです。

お座敷(少し薄暗い室内)で舞っている人物の撮影をしたいのですが、現在所有しているニコンCOOLPIX P300では画像が暗くて手振れが気になっております。

フラッシュを使わなくても、さらに言わせて頂くならばカメラ本体での設定変更などせずにシャッターを押すだけで美しい写真が撮れるような、そんな機種がありましたら教えてくださいませんでしょうか。

口コミのまとめサイト等もかなり読んでみましたが、情報が多すぎてかえって困ってしまいました。最後の手段としてこちらで質問させて頂きます。

金額は10万円前後を考えております。持ち運びの利便性は二の次なので、デジタル一眼レフでもコンデジでもどちらでも良いと考えております。

お稽古に励んでいる門下のねえさん達の姿を、少しでもキレイに撮ってあげたいのです。不勉強でお恥ずかしいのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

※参考までにお座敷の画像(前述のニコンCOOLPIX P300で撮影したもの)を添付します。たまたまプロのカメラマンさんの撮影が入ったため横からライトが当てられていますが、普段はこんなに明るくありません。

書込番号:18494856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2015/02/19 16:19(1年以上前)

フラッシュを使わなくても、さらに言わせて頂くならばカメラ本体での設定変更などせずにシャッターを押すだけで美しい写真が撮れるような、そんな機種がありましたら教えてくださいませんでしょうか。

ありません。

書込番号:18494872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/02/19 16:27(1年以上前)

>MiEVさま

ご返信ありがとうございます。

カメラ愛好家の方にすれば、私の質問はあまりにも幼稚で馬鹿げていたのかもしれませんね。

ご気分を害されたら申し訳ありませんでした。

書込番号:18494891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/19 16:33(1年以上前)

Kiss X2 + EF85mm F1.8 USM: お座敷はもっと暗いと思いますが、、、

こんにちは。
少し質問を。
1) どこから撮りますか? (どのくらいの距離)
2)失敗写真の 焦点距離 シャッター速度 絞り数値 ISO感度 の数値、わかりますか?
実際のお座敷の暗さが知りたいので。

ーーー
1)一眼レフ(またはミラーレス)+明るい単焦点レンズ
2)明るいレンズのついている高級コンデジ

で10万円程度までにおさまるものを選ぶ感じになりますね。
例えば
- Kiss X7 レンズキット+EF50mm F1.8 (またはEF85mm F1.8 USM)
- オリンパスE-M10 レンズキット+ 45mm F1.8
- パナソニック LX100 (高級コンデジです)

などを思いつきますが、、、

書込番号:18494910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/19 16:36(1年以上前)

デジタルカメラじゃないとダメなんですかね?

ビデオカメラですが、

パナソニック HC-W850M
http://kakaku.com/item/J0000011509/

なんてのはどうですか?

書込番号:18494914

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/19 16:43(1年以上前)

G1Xm2
http://kakaku.com/item/K0000623024/
に、リモートスイッチ
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=RS-60E3
を取り付け液晶を見ながらボタンを押す。

手振れ防止に三脚を使用!

書込番号:18494935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/02/19 16:49(1年以上前)

>SakanaTarouさま

さっそくのご返信をありがとうございます、とても助かります。


ご質問の件、距離としては7〜10メートルほどになります。

失敗写真(暗く写っているもの)についての情報は、恐縮ですが画像をご覧くださいませ。


また、具体的な機種を挙げて頂きありがとうございます、参考にさせて頂きます。

書込番号:18494949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/19 16:50(1年以上前)

新しめのAPS−C機と明るい単焦点が良いかと思います

例えば
sonyの
α6000と
E 50mm F1.8 OSS SEL50F18
とか

Canonの
EOSkissX7と
EF50/1.4
とか

どうですか




書込番号:18494954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/02/19 16:53(1年以上前)

>座敷笑爺さま

ご返信をありがとうございました。

後だしジャンケンのようで申し訳ありませんが、なぜかビデオカメラでの撮影は禁止されているのです。おそらく、振り付けがコピーされるのを防ぐためだと思うのですが・・・

でも、個人的にビデオカメラが欲しいと思っておりましたので、参考にさせて頂きます。ご丁寧にリンクをはって頂きありがとうございます。

書込番号:18494964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2015/02/19 16:54(1年以上前)

あまり明るくない室内で、ストロボを使わず、カメラはAUTOのままだと、暗いでしょう。
被写体に、レフ版をあてるのもありかと。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%83%AC%E3%83%95%E7%89%88&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%83%AC%E3%83%95%E7%89%88
レフ版の使い方
http://camelife.biz/20131363/

書込番号:18494966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/02/19 16:59(1年以上前)

>t0201さま

お返事をありがとうございます。

リモートスイッチに三脚、アドバイスをありがとうございます。皆様にとっては常識なことなのかもしれませんが、教えて頂けると本当に助かります。本当に不勉強で申し訳ないです。

機種も参考にさせて頂きます。

書込番号:18494988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2015/02/19 17:02(1年以上前)

レフ版→レフ板

書込番号:18494993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/02/19 17:04(1年以上前)

>gda_hisashiさま

ご返信ありがとうございます。

漠然とした私の質問に対し、具体的な機種をお教え下さり感謝感謝です。

ぜひ参考にさせて頂きます、本当にありがとうございました。



書込番号:18494997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/02/19 17:08(1年以上前)

>MiEVさま

アドバイスをありがとうございます、レフ板を使うというアイデア、ぜひ参考にさせて頂きます。

具体的なレフ板の使い方のサイトをお教えくださり助かりました。

これを機に、最低限のカメラの使い方は勉強しようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:18495005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/19 17:10(1年以上前)

データをありがとうございます。
拝見してみると、実際には広角端(まったくズームしていない状態)で撮っていらっしゃるので、おそらく舞台全体がはいるような感じで複数の踊り手さんを撮っているのでしょう。

F2.8, ISO400でシャッタースピード1/15秒で撮っているので、これはたしかにブレブレでしょうね。

P300の広角端では本当はF1.8まで使えますし、ISO 1600まで上げて撮れば、シャッタースピード1/150秒くらいまではやくできるので、ブレはかなり減ると思います。(つまり、今のカメラでももう少しきれいに撮れる可能性はあるということ。)

動きの遅い踊りの場合、1/400秒くらいにできれば、ほとんどブレずに撮れると思います。もうちょっと遅くても、ポーズしている時は大丈夫だったりします。

もちろん、P300のISO 1600では画質が満足できないでしょうから、もっといいカメラに買い替える意味は充分あると思います。

ーーー
追加質問ですが、
1) 複数の踊り手さんをいっぺんに撮りますか? 1人だけを撮りますか?
2) シャッター音がしてもかまいませんか? できるだけシャッター音が静かな方がいいですか?
3) 撮影する時に、動き回れますか? 舞台に近づいたり、遠くから撮ったりできますか?

書込番号:18495009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/02/19 17:23(1年以上前)

>SakanaTarouさま

今のカメラでも、きちんと設定すればもっと良い写真が撮れるのですね。「ただシャッターを押すだけ」で使っていることに反省しております。

そしてご質問の答えになります。

1.基本的に一人だけを撮る事が多いです。
2.できるだけ音はしない方が助かります。
3.撮影の時はほとんど動けません、舞台があって、お客様がいらして、その後ろから撮影する形になります。ですから、ズーム撮影することも多いです。

※さきほどはステキな写真を添付してくださりありがとうございました、とても絵になる「一瞬」だと思います。

書込番号:18495042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/19 17:30(1年以上前)

ビデオカメラ駄目なんですね。
了解です。

予算的にオーバーしますが、

ペンタックス PENTAX K-S2 18-50REキット
http://kakaku.com/item/J0000014717/

などいいかもしれません。
望遠足りなければ、ダブルレンズキットや標準ズームキットもあります。

一眼レフになりますが・・・


書込番号:18495062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/02/19 17:51(1年以上前)

>座敷笑爺さま

再度のお返事をありがとうございます。

リンク先を拝見致しました、白い一眼レフなんてステキですね。

ちゃんと使いこなさなければ宝の持ち腐れなのは解っておりますが、参考にさせて頂きます。

本当に、そろそろカメラを勉強しなくてはいけない時期なのかもしれません・・・

書込番号:18495103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/19 18:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
だいぶ状況がわかりました。

シャッター音が静かなほうがいい、ということなので、「一眼レフ」「電子シャッターの使えないミラーレス」ははずしたほうがよさそうですね。

ミラーレスの中で電子シャッターが使えるもの、またはコンデジ、にしておいたほうがよさそうです。

私のおすすめは
1)パナソニック GX7 レンズキット(20mmF1.7という明るい単焦点がついてきます) + オリンパス 45mm F1.8
http://kakaku.com/item/J0000009614/
http://kakaku.com/item/K0000268305/
どちらも中古でOK。
GX7 のいいのは電子シャッターがついていてシャッター音を全く無音にできる(ただし電子シャッターはISO3200が上限)、手ブレ補正がカメラについている。
20mmのレンズは35mm換算40mm相当になりますので、7メートルの距離から撮ると、6.3x 4.7mの範囲が写り、舞台全体をカバーできる(舞台以外の撮影にも使いやすいです)。
45mmのレンズは35mm換算90mm相当になりますので、7メートルの距離から撮ると、2.8x 2.1mの範囲が写り、1人の踊り手を撮るのにちょうどよい。

F1.8, ISO3200だと、シャッタースピードを1/240秒よりも速くできる計算なので、かなり歩留まりよく撮影できるはずです。

2)パナソニック GM1, GM1S, GM5 レンズキット(標準ズームレンズがついてくる) + オリンパス 45mm F1.8
http://kakaku.com/item/J0000010861/
http://kakaku.com/item/J0000013734/
http://kakaku.com/item/J0000013733/
標準ズームのほうは暗いのでお座敷向きではないですが、普段使えます。
電子シャッターつき(ISO上限25600)。
GM1, GM1S, GM5は手ブレ補正がありませんが、理論上はシャッタースピードが1/90よりも速ければ45mm F1.8でも手ブレしないで撮れることになっています。
F1.8, ISO3200で撮ればいいでしょう。
GM1は型落ちなので、ずいぶん安くなっています。
画質はGX7と同じ。

3)パナソニック LX100
http://kakaku.com/item/J0000013731/
これはコンデジですが、センサーのサイズはGX, GMシリーズとほぼ同じで画質も同等。
F1.7〜F2.8の明るいズームレンズがついています。ただし、一番、望遠にした状態で35mm換算75mm相当なので、7メートルの距離から撮ると、3.36x 2.52mの範囲が写り、1人の踊り手を撮るばあい、やや小さめに写ります。また望遠端ではF2.8なので、F1.8の単焦点よりは不利になります。
ISO6400まであげないといけないかも。そうすると画質は悪くなってしまいます。
ただ、コンデジなので、レンズを替える必要はなく、そのぶん単純ですね。

10万円程度まででのおすすめはこんな感じです。

30万円ならソニーのα7Sというのがいいんですけど、予算オーバーですね。

ーーー
お座敷のように暗い場所で動いている人を撮る、というのはカメラにとっては難しい状況なので、
撮り手も勉強しないとうまく撮れないですね。

書込番号:18495173

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2015/02/19 18:25(1年以上前)

ソニーのDSC-RX10あたりが良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000586360/

暗い中での動く被写体の撮影は非常に難しいものです。添付いただいたお写真や撮影条件を見るとお座敷はかなり暗いですね。
また、7〜10m離れていると言うことは35mm換算100mm〜200mmまで使えるズームが欲しいところです。
100mm以上のズームのできる明るいレンズ、ISO感度を上げられる大きな撮像素子、約10万円と言うことで候補を絞ると上記の機種となります。

さて、撮影条件ですが、舞っている方を撮影する場合、被写体が動きますのでそれを被写体ブレを最小限にして撮影するためのシャッタースピードは1/250程度が必要と思われます。速ければ速いに越したことはありません。


暗かった写真の撮影条件を元に考察すると、

シャッタースピード1/15→1/30→1/60→1/125→1/250
と4段階上げなくてはなりませんが、そのためにISO感度は400→800→1600→3200→6400まで上げる必要があります。
RX10のレンズは全域F2.8ですからレンズの明るさについてはズームしても変化ありません。

ただし失敗写真で暗かったとのことですから1段階条件を変えなくてはなりません。
シャッタースピードを維持する場合はISO12800
多少被写体ブレを許容するならISO感度は6400のままでシャッタースピードを1/125に下げる。
舞には止まるところもあるかと思いますのでその瞬間を狙えばこのシャッタースピードでも十分止まるはずです。

結構厳しい条件ですが、プリントサイズなら十分きれいに撮れると思います。

書込番号:18495196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/19 18:41(1年以上前)

さきほどは、予算オーバーになるので紹介しませんでしたが、
私自身は
35-100mm/F2.8のズームレンズ (中古なら9万円弱で入手可能)(35mm換算で70-200mm相当)
http://kakaku.com/item/K0000418188/

GM1と組合わせて撮ることが多いです(お座敷は撮ったことないんですが)。
予算に余裕があるならこの組み合わせでもいいと思います。

先日、この組み合わせで、照明の暗い喫茶店のステージでのピアノの発表会を撮りました。
1/40s-1/100s f/2.8 ISO3200 だったので、お座敷よりもやや暗いですが、撮れないことはなかったです。
ISO6400まで上げれば踊りも撮れるように思います。

もし、ズームの便利さが欲しければ、これにしてもいいと思います。

書込番号:18495238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/02/19 19:55(1年以上前)

>SakanaTarouさま

ご丁寧なお返事をありがとうございます。

私のつたない説明からここまでの答えを導き出してくださり、本当に有難く思っております。

せっかく長文のお返事を頂戴したのに、こんな短い文章で恐縮ですが、、、SakanaTarouさまから頂いた情報は大事に保存させて頂きます。そしてお店で実物を見てから、最良の1台を決めたいと思います。

また、SakanaTarouさまのアドバイスが完璧に理解できるようちゃんと仕組みを勉強致します!!

簡単なお返事ですがお許しください・・・ 今からリンク先をじっくり読んで参ります。ありがとうございました。





書込番号:18495444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/02/19 20:07(1年以上前)

>明神さま

詳細なお返事をありがとうございます。

お座敷の撮影というのは、そんなにもシビアだったのですね。ちゃんとした知識もなくカメラ任せでなんとかしよう(なんとかなるだろう)と思っていた自分が恥ずかしいです。

さっそくリンク先を拝見して参ります、そして新しいカメラを手にしましたら、明神さまに教えて頂いたことを試してみたいと思います。

短い返信で恐縮ですが、本当にありがとうございました。

書込番号:18495490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/02/19 20:24(1年以上前)

>ご返信くださいました皆様

不勉強な私の質問のためにわざわざ時間を割いて丁寧にお答えくださり、本当に感謝しております。

少しでも皆様に近付けるよう、新しいカメラを手にしましたらちゃんと勉強して、少しでも良い写真が残せるように試行錯誤致します。

どの1台にするのかは、実物を見てから決めさせて頂きますが、なんらかの形で皆様にご報告できればと思います。

その時には、もっとちゃんとした質問をさせてください。

もしかしたら奇跡的にどこかの舞台やお座敷で皆様とお会いするかもしれません。よさげなカメラを持って着物のひとがいたら、どうか温かい目で見守ってやってくださいませ。

ありがとうございました。


※たくさんのアドバイスを頂戴したので、短時間でしたが解決させて頂きます。

書込番号:18495558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/19 20:44(1年以上前)

いろいろ書いて、かえって混乱させてしまったかも知れませんね。

要点は:
1) お座敷のような暗いところでの動くものの撮影は、実はもっとも難しい撮影の部類に入る。
2) 明るい(F値の低い)レンズを絞り開放で
3) 感度(ISO)をあげて
4) シャッタースピードをかせぐ(速くする)ことでブレをふせぐ。
5) そのためには、明るいレンズと、感度をあげても画質の悪くなりにくいセンサーの大きいカメラの組み合わせを使う。

ということです。

たぶん、一番安い組み合わせは GM1+45mmF1.8なので、お薦めした中ではこれがいいかなーと思います。小さいですし、お着物にも似合うんじゃないかと。
単焦点レンズなので、ズームできなくて不便かも知れませんが、明るさと安さを考えるとコストパフォーマンスはこれが一番と思いました。

他の皆様の勧められた機種も含めて、いろいろお店で触って選べばいいと思います。それでは。

書込番号:18495638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/02/19 21:14(1年以上前)

>SakanaTarouさま

要点を解りやすくまとめてくださってありがとうございます。

ちょうど 35-100mm/F2.8のズームレンズ についてのSakanaTarouさまのレビューを拝見しておりました。

音楽の演奏会の写真、暗い中でもこんなに美しく撮れるのですね。夜景もカルガモさんも素晴らしくて、私もこのような写真を撮れるようになりたいと思いました。(もちろんまだまだ先の話ですが・・・)

こんな事を申し上げては怒られるかもしれませんが、私はカメラを趣味にするつもりはありませんでした。当初の質問の通り「シャッターを押すだけでキレイに撮れるカメラ」を探していたのですが、短時間でたくさんの方々からお返事を頂き、その行間からにじみ出る「カメラ愛」に圧倒された次第でございます・・・

今回の質問を期に、せっかく新しいカメラを手にするからには、最低限の事は学習して、ちゃんと使いこなせるようになろうと思います。

ありがとうございました。










書込番号:18495776

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/02/19 21:28(1年以上前)

たかこですさん、こんばんは。

>当初の質問の通り「シャッターを押すだけでキレイに撮れるカメラ」を探していたのですが、

皆さんが答えられているのは、難易度の高い撮影を「シャッターを押すだけでキレイに撮れるカメラ」
なんて無く、多少なりとも知識と技術で工夫しなければ希望の写真は撮れないということだと思います。

それは、お座敷できれいに舞うためにお稽古に励んでいるねえさん達の努力と同じようなことが
必要ということなんですよね。

老婆心ながら一言。




書込番号:18495856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/02/19 21:38(1年以上前)

>jm1omhさま

お返事をありがとうございました。

jm1omhさまのおっしゃる通りだと思います、「機械(カメラ)に任せておけば大丈夫だろう」と思っていた考えの甘さが恥ずかしいです。どんなに良いカメラでも、使う人間がこんな調子では良い写真は撮れませんね。新しいカメラを手に入れたら、ちゃんと勉強しながら愛用していきたいと思います。

ただ、カメラに夢中になりすぎて舞のお稽古がおろそかにならないよう、少しだけ注意致します。

書込番号:18495909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

名刺について

2015/02/08 10:14(1年以上前)


カメラその他

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

皆さんご自身のHPやブログ等の写真専用のアドレス等を明記している名刺はお持ちでしょうか?
僕は友達が作ってくれたので、大抵は持ち歩くようにしています。

よく撮影ポイントで名刺交換する機会があります。
皆さんはお持ちでしょうか?

書込番号:18451954

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/08 10:50(1年以上前)

名刺は、
連絡先を記載した個人用、
仕事で使うメールアドレスも記載したモノ、
趣味など遊びでお会いした人向けのネームカード
と使い分けていますが、最近は趣味用を使う頻度が激減しました。
因みに、仕事用以外は自分でデザインしています。

書込番号:18452101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/02/08 10:55(1年以上前)

こんにちは。

趣味用名刺いいですね。
早速作りたいと思います。

書込番号:18452119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/02/08 11:50(1年以上前)

さすらいの「M」さん

なるほど使い分けているのですね。
僕は風景が主な被写体なので、風景の写真を入れるべきですが、
メジロの写真を載せています。

書込番号:18452362

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/02/08 11:55(1年以上前)

Green。さん

是非オリジナル名刺作って下さい。
名刺を頂戴した際に、渡す物が無いと失礼かと思いまして。

その後、付き合いをしている方、それっきりになる方もいますが。

書込番号:18452380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2015/02/09 22:07(1年以上前)

名刺

これも名刺

好きな絵柄で

好きなデザインで

手書きか、写真名刺印象に残りますね

書込番号:18458396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/02/12 19:49(1年以上前)

皆さん有り難うございます。
これまでに、多くの趣味をしてきましたが、カメラで初めて名刺と言われたので
ちょっとビックリでした。

書込番号:18468925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影時のISOとRAW現像での露出補正

2014/11/29 18:22(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:36件

ISO3200

ISO6400

星を撮影していて気になったことを質問させて頂きます。

撮影時 ISO 3200 20秒、 現像時に露出補正なし
撮影時 ISO 6400 20秒、 現像時に露出補正-1.0

現像はNikonのCapture NX-Dで行いました。

ほぼ同じ画像に見えて、どちらのほうが良い画像になっているか分かりませんでした。
(ノイズリダクションを掛けているせいもあるかも?)
(-1.0くらいの補正では目立たないだけかな?)

ISOが低いほうが綺麗になりそうな気がするのですが、
現像時の露出補正でのデメリットなどあったりするのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:18220160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/11/29 18:29(1年以上前)

現像時に露出を上げ下げすると普通はノイズが増えますね。
フルサイズだとかなり自由度はありますが、出来れば適正露出で最初から撮った方が良いと思います。

書込番号:18220183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2014/11/29 18:36(1年以上前)

価格然々さん こんばんは

RAWでも明るさ調整では 画質落ちますので なるべく適正露出で撮ったほうが良いと思いますが ISO感度が絡んでくると 難しい問題ですね。

書込番号:18220202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/11/30 11:51(1年以上前)

やはり、現像時の補正での画質の低下はあるのですね。

これからは適正露出のISOに注意したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18222845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2015/02/04 21:02(1年以上前)

理論的にはノイズの量は同じになります。

> 現像時の露出補正でのデメリットなどあったりするのでしょうか?

記録できる光の強さの最大値が半分になるので白飛びしやすくなります。

書込番号:18439330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信65

お気に入りに追加

標準

カメラその他

スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

我輩は、ヨドよりビック派で、毎日通っていた縄張りは池袋東口、東口本店、新本店、高崎東西、渋谷ハチ公口や神田DPEなどの話をしましょう。
http://youtu.be/jJm2y0Vu55g
何故かビックは、YAMADAと同じ群馬なのに、関西弁のブサイクなねぇ〜チャンが特価を言いまくり圧倒するCMが記憶に…。
92年に新本店完成した後、東京羽毛工房なども入り、ゴルフ、自転車、おもちゃなどへ多角化して行った。

たぶん脱線すると思うので、先に言っておきます。
さくらや、キムラヤ、セキド、マツモト電器、ミドリ城南電気の山路社長あたりまで対応(^_^;)

書込番号:18237915

ナイスクチコミ!3


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/12/04 23:21(1年以上前)

さくらやは暖簾分けした、荻窪さくらやのみが生き延びていて・・・
かつて大宮にあったカメラのニシダはもはや跡形もなく・・・

LAOXは秋葉腹にわずかに姿を残すが、中国資本に食いつぶされて免税店になりさがり・・・
YKKの一角を担った、コジマはビックカメラの傘下に。ついでにソフマップも・・・
ヤマダ電機も安売りをすす進めて限界が来ているし・・・
無理をしてこなかったケーズデンキはそこそこ元気。

カメラのキムラは完全にキタムラに吸収され・・・
コイデカメラもかつての元気はない。
独立店のフジヤ・マップなどデジタルに移行できたカメラ店舗だけが生き延びれたという感じかなあ。

書込番号:18238142

ナイスクチコミ!3


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/04 23:56(1年以上前)

AGAIN !!さん、どうもこんばんわ(^_^)
みんな大好き、カメラ量販店の糞スレに釣られてくださりありがとうございます!
★価格の削除なんかに、まけへんで!
★3割4割の糞レスは当たり前!!
最近はあまり首都圏の用のない店には行かなくなりましたが、まださくらや爆発して無かったのですか?
ラオックスまだアマチュア無線機売って生きてますね(^_^;)
この前、エディオン、いわいるヤマギワ?で全国探しに探して、廃盤の貴重なHDDをサルベージしましたが。
色々聞きなれない店もあるから、YouTubeの旅に行って来ようかな?
では、ご来店ありがとうございました。

書込番号:18238279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/15 09:17(1年以上前)

昔、ビックカメラ本店が池袋駅北口そばの小さいビルに在った頃から現在の池袋本店に移ってから少しの間、つまりポイントカードが存在しなかった頃は安かったですね。
ポイントカードが出来てから、ポイントバック分を上乗せして売るように成ってから高く成りました。昔は「秋葉原の何処其処で此の値段でした」と言うと、店員さんが電卓叩いて「此れで如何でしょうか?」と言ってくれたのですが…。
そう言えば、ポイントカードが出来て1階にテーブルを設けて、次々と誘いを掛けても皆不愉快な顔をして通り過ぎていましたが、私も声を掛けられ露骨に嫌な顔をしたら「ちょっと訊いても良いですか?(-_-)どうして皆嫌な顔をするんでしょうか?貴方もそうですよね!(怒)」と言われました。
後にテレビCMに出る可愛い人だったので、責められているような言い方をされましたが気にせず「皆、クレジットカードは作りたくないんです」と答えたら「えっ?此れはクレジットカードでは有りません!」
そして説明を聞いて納得した私は其の場で申し込みました。(^^;
何せ合成樹脂製ポイントカードなんて普及していない時代でしたから(^^)。
あの頃は石丸電気の様に紙券を配るか紙製カードに判子を押印して貰う方法が多かったですね。

書込番号:18271980

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/15 16:36(1年以上前)

マイアミバイス007さんこんにちわ、わざわざありがとうございました(^_^)
また古い話ですね!なるほど、上乗せ方式になる前のやり方ですか。確かにむかしはもっと安かった気がしますね。
松屋は味噌汁付いてる!すげぇーと、まだめずらしかったので良く食べた牛丼は各社、並400円で高かったですが(^_^;)

ビックカメラは自分も家の近所にあった訳ではないので、初めて電車賃かけて1人で買い物に出かけたのは中学生の時で、まだポイントカードばなかったとは思います。

92年に新本店が完成して、(その昔は東口アウトレットも新本店と言ってたようですが)そこでポイントカードが登場。

ですが、過疎地なのか高崎の東西はまだポイントネットワークの電算システムが繋がってなかったのか存在しませんでした。

わざわざ、キハ35国鉄色で赤色の手動扉をあけると階段があるの八高線で見に行きました。
東京八王子でも、カラカラ待機して黒煙吹きながら加速していたなんて今じゃ考えられない。

そんなこんなで今でもたまに高崎店も行きます、YAMADAも行きますが(´Д` )
ここは唯一縦長の書体、古いんですよね、ちなみに西口は倉庫でまだ生きているとか?

新本店がおもちゃに自転車に、メガネ、布団、ゴルフなど扱い始めて、敷地面積が大幅に増加、怪しい中華や半島製や5流国産も買えるようになり、となりのAV館の2階にも良く行きました。
始めてのCASIOのバックライト搭載のモバイルカラー3インチテレビを購入し、これで自転車でも山の上でもテレビが観れると今のタイムシフト&ロケフリを超える感動だった事を覚えています。アルカリ単3電池30分(*_*)でも嬉しかった。

PC98やWindows3.1が高くて買えず、Windows95で初めてクレジットカードを奇跡の無料で作り、プロバイダとNTTエリアプラスを契約してYahooのTOPが徐々にスキャンされ表示された時もしみじみしましたが…今はよほどの革命でもないと感動なんかはないですね。AV館やテレビから女優でも出てこれば別ですが…

結局ヨドバシも好きになり、新宿は都内ついでに毎週のように、宇都宮、郡山はちょくちょく、新潟、仙台、札幌あたりも見に行きました。
ビックは2年前に変系な山口の郊外にも行きましたが、コジマになってキリないから止めましたが(^_^;)
さくらやも割と使ってました、知り合いがバイトし始めたんで。

まだ最近のですが、沿線表なら出てきました。
実家の押入れになんかチラシなどがあるか帰ったら漁ってきます。

書込番号:18272932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/15 19:03(1年以上前)

今晩は。

カシオの携帯テレビなら知人に自慢されました。けど画面を見て私は思わず「字幕が読めないけど…。動体の表示に無理が有ると思うけど…(-_-)」。
とても買う気には成れませんでした。(^^)
ところで池袋駅東口のグリーン大通りに面して、カメラ屋が有りましたよね?
ビックカメラに負けて閉店しましたが…。
そう言えばミヤマ商会の後は「オレンジ色の肉い奴」に成ってますが、基本的に吉野家は嫌いなので入ってません。
吉野家と言えば、上京してすぐに友達に誘われて吉野家で牛丼を食べた時、大変驚きました。
ジンギスカンしか食べた事が無かったので、牛肉を初めて食べて「こんなに美味しい肉が有ったとは!!(@_@)」。けど味がちょっと薄いな!
其の後すぐに倒産のニュースが流れましたが、味を濃くして営業再開と新聞で読み、早速食べに行ったら確かにタレが濃くなっていて美味しかったです。
けど十数年前から店内での食事は止めました。席の間隔が狭くて腹が立ったのです。
有る時アンケートの記入を頼まれたので、席の間隔を30センチメートル広げて欲しいと書いたら、店長さんが「此れは無理だな」。
私は吉野家が嫌いに成りました。あっ、カメラに関係無い話で済みません。(^^;m(__)m

書込番号:18273320

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/15 21:31(1年以上前)

アメリカ産の牛丼も高かったんですかね?1ドル200円時代ですから。

あの頃はCASIOに、シチズン、EPSON、ゴルフ商社のマルマンに、
カード型ラジオやテレビが流行ったんですよ。
画面は標準が2.2インチ、中型は3.3インチ、高いのは4.3インチくらいで、
バックライトやカーAV拡張を考慮して入力があると高かったですね。
5万はしたんじゃないでしょうか…
カメラはその後金を貯めて、93年理想的なデザインのα5700iを調達しました。
東口大通りのカメラ屋どうかはわかりませんが、ビックカメラ北口の隣の
個室ビデオ屋のそばあたりにも中古カメラやテープ屋はありましたっけね。
自分はカメラはAVに比較すると大して拘りはなかったかな…

APSが出始めた頃も、PENTAXのエスピオ120mm高倍率コンデジに
安いAGFAやkonicaの35mmのiso100フィルムに、国内最安現像500円
同時プリント0円を38枚撮影し、ハーフなら76枚。
ビックプリントなんか高くて使わず、日本ジャンボーのAGFAシートも高くて回避してましたね。
結局、koniaシートすらも回避して、万年都内の液使い回しの無地シート屋が愛用でした。
昭和時代は、写るんですに、マルマン35mmや110カードリッジフィルムも使ってましたよ。

その後、EOS kissと55にタムロン28〜210〜300、200-400を使いフィルム終了。

書込番号:18273862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/16 08:44(1年以上前)

御早う御座います。

吉野家倒産については当時の新聞に、収益を上げる為にタレの味を薄くした事で客離れが起き、自分の首を絞めた事と店舗数増加が原因と書いて有ったような…。
三十年前の事なので記憶違いでしたら御許し下さい。

池袋駅北口のテープ屋を覚えている方に出会ったのは初めてです。彼処はカセットテープの種類が豊富でビックカメラより安かったですね。
エンドレステープも売っていたのを覚えていらっしゃいますか?
私は古代エジプトの秘技、睡眠学習の為の予備テープとして買いましたが、未使用のまま保管して有ります。
睡眠学習は効果が無いので無駄に成りました。(-_-)

ところで、知る人ぞ知る、知らない人が圧倒的に多いビックカメラの中古カメラ売り場ですが、最低ですね。
カメラ館に移る前は掘り出し物が有って、私はニューマミヤ6MFとレンズを3本買った事が有りますが、今は最低の売り場に成っています。

書込番号:18275005

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/16 09:19(1年以上前)

マイアミバイス007さんおはようございました。
マイアミさんは北海道の方でしたか(^_^;)道南辺りなんですかね。
吉野家は魅力的なメニューなくなりました。
BSE騒動の時、帯広でトン丼売ってたのは悲惨でした。

ジンギスカンより美味しかったのは、マックが初めて街にやってきた時も同じでした。
今じゃビックマック400円以上とか買いたくもない。
当時は600や700円出して家族で食べに行ったんですよね。

ビックカメラの中古コーナーなんかあったんですね。
確かに言われて見ればあった気が、新本店の地下ですかね、
あまり安くもなかったような?

テープはこちらの収集カテゴリーです。
エンドレステープやicレコーダーや留守番電話のマイクロカセットも。

書込番号:18275082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/16 10:41(1年以上前)

今は道南です。今年の4月に三十年住んだ帝都から引っ越して来ました。

ビックカメラの中古カメラ売り場は、現在の池袋本店地下1階の三脚や現像タンク等が売られている辺りに有りました。
値段は特に安い訳では有りませんでしたが、店まで自転車で15分位なので文句を言いながらも利用していました。
そう言えば、えげつないオヤジ店員が居ました。今、思い出してもムカつく奴です。
ニューマミヤ6MFは極上品で安かったので即決したら「もう少し高く値段を付ければ良かった…」と、ぼやいてました。

エンドレステープの事を御存知の方に出会ったのは此れもまた初めてです。(^^)
知らない人が圧倒的に多いですからビックカメラ!じゃなかったビックリです。(^^;
カセットテープは私の所では現役です。新たに録音する事は有りませんが、未CD化や再販予定無しの物を録音して有るので貴重です。貴重と言えば業界最後の3ヘッドカセットデッキであるパイオニアのT-D7が生産終了に成った事を知り、あちこち探しましたが売り切れで最後にビックカメラ池袋本店に行きましたが、此処でも「売り切れです」と言われがっかりして帰ろうとした時に陳列棚に1台有るのを発見!
思わず「此れを売って下さい!!御願いします!!」。破格の安さで売って貰い、其のまま修理受け付けカウンターに直行しオーバーホールを頼みました。(^^)
嫌な店では有りますが、思い出も有るビックカメラです。

ところで私は未使用のフェリークロームテープとメタルテープを持っています。(^^)v

書込番号:18275257

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/16 22:03(1年以上前)

今晩は、それは都からの長旅からお帰りなさい。
うちは埼玉県から下道往復、青函フェーリーに積んで5500km一周しましたよ。
山口の知り合いには、奥尻大勢のアンテナを調べて来てくれと言われましたが、がれき山でクルマ壊れそうで断念しました、
まぁー日本海側は、あの崩落した豊浜トンネルみたいな崖が続くんで。

ニューマミヤ6MFのむかつく店員、まるでヤフオクの個人みたいな言いようですね、こりゃ酷いな(^_^;)
テープはオープンではないですが、カセットの類を集めていました。
物ばかり増えて困ってます、うちも同じです、ダンボールもカタログも集めているのです。
遺産整理屋さんが喜びそうなものばかり集めています。

書込番号:18277157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/17 07:57(1年以上前)

御早う御座います。
珍しいカメラのカタログの画像をアップすると、他の方も喜ぶかも!?

遺品整理屋を喜ばす前に、元気なうちにヤフオクに出品して下さると私が落札するかも!?(^^)

書込番号:18278130

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/19 07:07(1年以上前)

マイアミさん、母方の親戚が体調が悪くまずいみたいで、実家にちょい戻ってましたので、レス遅くなりましてすみません。
カメラのカタログありますが、性能を語る知識はビデオカメラしかありません。
NikonでもSHARP液晶ビューカム出していたとは(^_^)
最寄りの行きつけの店で、X5キット398で調達してきました。
マイアミさんに出会い、これじゃいかんと思って、15年ぶりの一眼です。
対象物は、塔、車、鉄、女

書込番号:18284269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/19 07:29(1年以上前)

御早う御座います。

性能や使用感を云々しなくても、カタログを見るだけで楽しめます。(^^)v

書込番号:18284300

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/20 21:13(1年以上前)

AVと言う単語出すのも恥ずかしい小学生にとってはカタログだけ集めるマニアになりました(^_^)床が抜けるほどあり4回も引越しが辛かった。
しかし大事なカタログこそ実家から持ち出したので、今どの箱の中だかも分からず10年15年は過ぎてしまいました。

書込番号:18289700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/20 22:32(1年以上前)

今晩は。X5での作品を楽しみにしてます。(^^)

私は自分が所有しているカメラ、アマチュア無線機、AV機器のカタログだけ持っています。
「AV」は紛らわしいですよね。アダルトビデオではなくオーディオビジュアルの話をしているのに、一瞬誤解される時が有るので、私は「AV」は止めて音響機器の話をする時は「オーディオ」、映像機器は「ビデオ」、アダルトビデオの話は「エロビデオ」と昔からの言い方に変えました。
略語は不味いと悟りました。(^^;
ところで、もしかしたらエルカセットテープもコレクションに成っているのでしょうか?

書込番号:18290020

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/20 23:05(1年以上前)

我輩は、流石にその時代はというか平成になっても小学生でしたので、だからカメラは110や写るんですだったのです、
カセットはmaxell メタルバーテクスあたりの録音と10年間までのビデオテープです。
また親戚から提供受けたNEC CQM2100の2mリグなら持ってましたが、
その手の骨董品なら、弱電波スレに起こしになりBRDさんに絡んだほうが(^_^;)

書込番号:18290138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/20 23:42(1年以上前)

私はエルカセットテープは名前を聞いただけで見た事は無いです。(^^)
後のDCCと一緒で、失敗した規格ですね。
失敗と言えばD-VHSを持っていますが、誰も知らないんです。(T-T)
ED-Bataも知られてなかったです。どちらもブルーレイにメディア変換しようと思っていますが、ブルーレイレコーダーをビックカメラで買わなくては。
ポイントが3万円分貯まってます。(^^)v

そう言えば、4年位前に池袋本店でレンズを買おうとした時、若い男性店員に最安値店の価格を見せて値引きを頼んだら「ネットは別なので関係有りません」と言われたので、「此処は実店舗と同じ値段で売っている店ですよ」と言いました。
そしたら「ポイントを使って下さい。そうすれば、実質的には其の安い店より更に安く成ってお得です。」と言われたので「ポイントは元々私が払った金ですよ。ビックカメラで将来買い物する為に、強制的に積み立てさせられているようなものでしょう!得なんかしません!」と言って買うのを止めました。
其の後、暫くしてまた其の店員と或る物の値引きを交渉したら「ヨドバシカメラさんより高いなら、確認が取れた時に同じ値段にしますが、他店なら御断りします。」と言われました。

そう言えばヨドバシカメラの店内にずっと居る、ビックカメラの店員を何度か見た事が有ります。

書込番号:18290255

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/20 23:56(1年以上前)

Lカセットですか。最近カセット収集も結局はビデオ関連になるので、極めて音声だけとかスチールだけとかは当方の主力から外れてしまいます。
最近ではもっぱらパソコン派だったのに買う意味も作る必要もなくなり、スマホモバイル環境ばかりに投資してる感じで。家電すら辞めました。
D-VHSやW-VHSハイビジョンLD当たりなら好きな範囲です。

ビックカメラも古い家電を知らない、いわいる私はテレビにまったく興味ない、いわいるだからテレビ技術やビデオすら興味ない
画質は安物でもほとんど変わらない事しか知らない今のデジタル店員がそういうのだと考えてます。
だから、36枚取りで40枚現像し0円プリントで破格を出す脳内をしていないと推測できます。
でも最近は、ビックカメラなど量販も、価格、楽天やYahooなど出してるのが常識なんで我々がそういう屁理屈は破壊しました。


書込番号:18290305

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/21 00:12(1年以上前)

そう言えばうちもヨドバシカメラの店内にずっと居る、ソフマップの中古店員みたいな仲間なら家政婦のミタみたいに(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010339/SortID=7147471/ImageID=12225/
すでに懐かしいの貼りこんでました。

書込番号:18290352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/21 00:16(1年以上前)

ヨドバシカメラはネット店と連動していますが、ビックカメラは違いますよね。
昨年、ケンコーのゼーターL41と言うフィルターを買いに行く前に、ビックカメラの携帯サイトで調べておいてレジに商品を持って行ったら高い値段を請求されたので、画面メモを見せて「ネット店の方が2千円も安いじゃないですか!!(-_-)」と言ったら少し待たされた後に安く成りました。
後日、同じ商品のサイズ違いを買いに行った時もやっぱり高い金額を請求されたので、画面メモを見せて値引きさせました。
事前に調べて行かないと、高い金額で買わされてしまうので危ないです。
其れでも利用していたのは自転車で15分だからでした。更に好みの若い女性店員が居なかったら、あんな店は利用しなかったです。(^^)

書込番号:18290364

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/21 00:51(1年以上前)

ビックカメラは良くありますね。
当方もバッファローのHDD3TBを何台も買い込みましたが、
2013年の夏には10800円くらいでポイント1%で出ていました。
それが店だと話にならない値段に。6台購入を条件に時間がないので
新パッケージでも交渉の上、ポイントはつかないけど、ほぼ同価格にさせました。
しかしすぐ不具合で何台かやられ、容量を確保もありことしから日立4TBにしました。
近くて何よりですね。ビックカメラの札幌店は旅先でバッテリーがないことに気づいて困り駆け込んだのですが、買ったけど結局嫌な思いをしました。

書込番号:18290442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/21 01:02(1年以上前)

そうなんです。思えば便利な所に住んでました。日比谷駅まで都営三田線で約15分、新宿駅は山手線で約12分でしたから良かったです。
しかし今は一番近い店まで徒歩8分。ちょっとコーラを買いになんて気分に成れません。自動販売機でさえ近所に無い上に、多くの店が廃業しているので、此方に引っ越して来てから通信販売の利用が大幅に増え、アマゾンや楽天市場を儲けさせてます。(^^)

書込番号:18290472

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/21 01:25(1年以上前)

なるほど、うちは自販機巡りもしているのですが良かったら、レトロ自販機で検索。
コンビニを探すのも辛いとは毎年潰れ残り8店の埼玉のセイコマも同じです。
東西南北端はぜんぶ制覇したので。今も毎週1くらいは調べて見に行きます。
カードはハセストを使ってます、レジでたまに驚かれたりも(^_^;)
うちは行ったら廃墟になってるおたくに驚くよ(*_*)

書込番号:18290525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/21 01:46(1年以上前)

おー!カップヌードルの自動販売機だ!!

ど田舎の此方にも40年位前に小さい百貨店が在ったのですが、其所の入口前にカップヌードルの自動販売機が設置されました。しかし単純にカップヌードルだけを販売するだけ、つまりお湯が出ないので食べれない。(^^)
噂によると文句が沢山出たそうで、すぐにお湯が出る自動販売機に変わりましたが、所詮は後付け。水道管からの給水式ではなく、一々タンクに水を補給しなくては成らなかった為に、面倒くさく成ったのか短期間で撤去されました。(^^)愚かですね。

セブンイレブンが名前通り朝7時から夜11時までしか営業していなかった頃の話でした。(^^;
あっ、此方は確か夜8時で閉店してたような…。しかも廃業するのが早かったし…。

書込番号:18290545

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/23 11:01(1年以上前)

どうもご無沙汰しておりました。
なかなか多忙な過密な日々でレスをおろそかにしてすみません。
何処に保管したか、貼り付けたい画像が見つからないとレスが行き詰まることが。

埼玉の秩父という山奥の過疎にも矢尾百貨店という老舗デパートが。
むかしはこんな埼玉にも丸広百貨店にマクドナルドが出来て、ものめずらしく家族で食べに出かけました。
それまでは、高速道路のSAにあるハンバーガー自販機グーテンバーカーが大好きでした。
86年頃の話ですが、コンビニなんておにぎりが美味しいと探しに出かけたもので、雪見だいふくすら珍しかった。
今では、クルマでお湯も、やろうと思えば500wくらいならレンジもいけるんで。

ちなみに、まだ99年頃までは北関東の過疎な村レベルになると本物のセブンイレブンがありました。
こちら今でもあのオレンジの鳥さんは、6〜23時で1時間早く閉まるのもありますね(^_^;)

X5はまだ撮る場所がありません。
都会は撮影禁止ばかりです。それがそもそもフィルムで終了した原因で(´Д` )

書込番号:18297620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/23 13:29(1年以上前)

今日は。

秩父なら昔、毎年春にキヤノンクラブの撮影会で行ってました。
正確には長瀞ですが。
埼玉県民の森の丸山山頂には年6、7回登ってました。
定峰峠の茶屋で食事するのと、東秩父村の農産物直売所で買い物する事が御決まりのパターンでした。(^^)

ところで秋葉原の某所に自動販売機コーナーが在って、珍しい物が売っていると言う事で一部の人には有名ですね。
私は「おでん」を買いました。蒟蒻麺のラーメンも有ったような…。今は有るのか知りませんが。(^^;
地下鉄の有楽町線の駅に設置されていた梨の自動販売機を利用しましたが美味しかったです。
そうだ、今年の二月に板橋区の某所でエロ本の自動販売機を見付けました。まだ有ったのか!と言う感じでした。


其れからビックカメラの彼のブランド名が沢山書いてある袋ですが、「CONTAX」は一度も印刷されませんでした。
大好きなコンタックスが無いので、昔カメラ売場の店員に文句を言った事が有りますが、改善されなかったので店員の所で止まったようです。
末端の店員ではなく、本部に文句を言うべきでした。

書込番号:18298026

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/23 13:50(1年以上前)

どうもご来店ありがとうございます。
定峰峠とは懐かしい\(^o^)/あそこあたりの堂平山天文台はかなり見晴らしが良くて。
秋葉原はまだおでん缶ありますねー確か。パンの缶詰なども。
東京だと、りんごやメロンの自販機なども有名ですかね。
今じゃ電気屋も薬を売る時代( ̄▽ ̄)コンタックス600と間違えているんでは?

書込番号:18298087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/23 14:00(1年以上前)

「コンタックス」ではなく「コンタック600」ですか…。まだ薬の販売が認められて無かったので。(^^;
文句を言ったのは20年位前の事でした。
堂平山天文台に行く途中、30年位前に木製のパラグライダー発着場が有りましたが、観光客の転落死が有り、深夜に幽霊が出ると噂に成りましたね。

書込番号:18298108

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/24 17:50(1年以上前)

コンタックでした、すみません(^_^;)
パラグライダー事故で幽霊ですか?
埼玉では、神流湖にも出るとか聞いたなぁ。
ほかにも宮崎勤関連現場で出るかもしれないし。宮沢湖やお化けトンネルの畑トンネルも近くにあります。
やっぱり一番近い霊は、霊苦タウンみたいな初芝先生のアジトかな…(`0`)
そちらには何か危ないスポットとかありますか?
とりあえず雪道は気をつけてください。

書込番号:18301712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/24 19:10(1年以上前)

パラグライダーの人ではなく、発着場所から下を覗き込んだ人が転落死してます。
私が記憶に有るのは二人です。NHKニュースに出てました。
此方は心霊スポットは無いです。人口が少ないから幽霊も少ないと思います。

ところでビックカメラの「ビック」を「ビッグ」と言う人がたまに居ますね。言いたく成る気持ちは分かります。(^^)
「ビック」は東南アジアの何処かの国の言葉だとか…。詳しくは知りません。(^^;

書込番号:18301901

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/25 00:07(1年以上前)

お待たせしており申し訳ありません(´Д` )
近くなのに灯台下暗しで、あまり近場に興味なくすみません。
幽霊もあんな山奥は少ない気もしましたが、人口に比例するとは。
やっぱり幽霊の比例代表でしょうか(^_^)
うちは豊浜トンネルでも時間がなく、シャコタンブキみたいなブギウギに行けず、間違えて島牧あたりしか行けなかったので。
せたなでウロウロしてたら警官に夜中捕まり、札幌でも捕まり、深川〜旭川のモダのトンネル先でも捕まり、留萌〜稚内〜中頓別〜枝幸〜遠軽〜北見〜網走〜知床〜標津中標津、根室〜厚岸〜釧路、阿寒〜帯広〜幕別、池田、陸別〜広尾〜えりも〜浦河〜苫小牧〜登別〜測量、地球岬から最後はフェリーに乗るため爆速、真夜中に長万部でレーパトが隠れていました。
いやぁー15000円に18000円、その後最近も去年一昨年は同額やられ、さらなる電装品強化で防衛費を向上し対策。
今年は事故にも当たらず平和に過ごせるといいのですが。

書込番号:18302835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/25 00:15(1年以上前)

お晩です。
捕まりすぎです。反則金で交通標識や信号機の設置が進みますが、北海道の田舎町は街中でも信号機が要らないくらい過疎化が進んでいるので、公安委員会に寄付しなくても…。(^^;

書込番号:18302857

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/25 00:25(1年以上前)

うちも昨年までゴールドだったくらい、しかも2012まで無事故。
翌年くるとしある時には来るんですね、事故やナマハゲみたいな?お魔悪の握手サイン会は。
先日も24時やってましたよ。
小樽、豊平川や登別や苫小牧やオロフレ峠に行くとパトカーに体当たりしたくなったり。
流血事件が解決しても、ハンドル握る前に酒は飲みたくならないのがとりあえず幸い(^_^)

書込番号:18302886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/27 13:38(1年以上前)

今日は。

ビックカメラの携帯サイトで調べたら「54039BP マイクロヘリコプター3 モスキートエッジPLUS+ (BL・PK)
京商 3,490円(税抜)
消費税 279円 税込 3,769円
5% (188pt)
メーカー価格:4,380円 (890円引き)20%Off!」が有りました。
ジャイロセンサー搭載でホバリングが出来ます。
実は同等品の新品を楽天市場やヤフオクにて、格安で手に入れた事が有ります。今までに3個買いました。しかし何れも欠品が有ったり赤外線送信機のレバーが調子悪かったりで、不良品を安く買い付けて売り飛ばしているんだなと思わせる物ばかりでした。
と言う訳で、今度買う時は正規品をと思ってます。
こんな安物では1回転は出来ないけどホバリングを楽しみたいです。其れは兎も角、何故ヘリコプターで1回転出来るんでしょうか?腹が真上を向いた時に其のままストンと墜ちるような気がしますが…。(^^)


カメラで気に成っているのは「オリンパスSTYLUS TG-3 Tough(ブラック)
ビックカメラ特価:\40,420(税抜)消費税: \3,233
税込: \43,653
ポイント:10%(4,365P)」です。
顕微鏡モードで雪の結晶を撮りたいです。

書込番号:18309783

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/27 13:55(1年以上前)

いやーこれはまだページは見てないのですが、世界最小のギネス品ではなかったでしょうか?
さすが京商やりますね。
うちはテレビカメラと1.2Gや2.4Gのマイクロ着けたいですね。
ジャイロセンサーと言う事でホバリングもですが、車載BSアンテナの自動追尾出来たらいいなと。

書込番号:18309818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/27 13:59(1年以上前)

メーカーは忘れましたが、デジタルカメラ搭載のラジコンヘリコプターは既に製品化されていて、新聞に通信販売の広告が出ていた事が有りました。

書込番号:18309829

ナイスクチコミ!0


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/27 14:37(1年以上前)

しょぼいカメラ付いてるのはすでにドンキでも数千円で売っていたかとです。
やはり橋脚メンテナンスや災害現場の空撮で使えるくらいのがいいですよね。
伝送がむりなら録画モードにして、やはりコンデジですかな?(^_^)
いまの子供はこんなハイテク品が3500円とは凄いですね。
うちらが子供の時は、マイコン100万、ファミコン4万、ラジコン1万でしたが。
ちなみに携帯はレンタル5万です。
ぜんぜん関係ないですが、18切符で金沢駅に行ったとき撮影した写真くっつけておきます。

書込番号:18309895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/27 14:40(1年以上前)

おー!点検作業に使える物ですか!
其れならヤマハの業務用ラジコンヘリコプターにしましょう。
数百万円だそうですが…。(^^)

書込番号:18309902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/29 15:45(1年以上前)

今年も残り少なく成りました。
毎年、池袋のビックカメラ本店で全国地図カレンダーを貰っていましたが、今は北海道のド田舎に住んでいるので今年からは貰えないなぁと思っていたら閃きました。ヤフオクが有るじゃないか!!
早速検索したら「2015年ビックカメラカレンダー」が出品されてました。しかも即決価格80円!
当然落札しました。元々無料配布の物でも、ド田舎に住んでいる私には払う価値が有るのです。(^^;

書込番号:18316711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/29 15:56(1年以上前)

カメラ搭載マルチコプターの広告がCAPA1月号に掲載されてました。

http://www.rc-airstage.com

★DJI Inspire 1 完成済 RTF (日本仕様)送信機1個
DJIINS1-1RTF
351,667円(税込:379,800円)
だそうですが…。

書込番号:18316759

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/29 16:00(1年以上前)

うちに余っているので送料振り込んで貰えれば送りましたよ。
ただかつてはここに記入してヤフオクに出品したり、そもそもヤフオクすら出品せず売買したり、家まで押しかけたりしたこともありましたが、
いつものSBマンに潰されましたな(^_^;)
カメラ買ったのに撮るものがない。仲間の部屋か風呂にでもつけるがな?( ̄▽ ̄)
ビックカメラ本店に昨夜行きました。チェックインすると池袋はポイント貰えるんですよ。

書込番号:18316774

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/29 16:08(1年以上前)

今から本屋に行って、新車スパイカメラマンのマガジンXとラジオライフを読んできます。
あとは値上がる前に幸楽苑の中華そばを(^_^)

書込番号:18316795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/29 16:12(1年以上前)

おー!ラジオライフ懐かしいー。以前アクションバンドと共に読んでました。
消防無線やコードレスホンを受信していた頃です。(^^)

書込番号:18316807

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2014/12/29 16:36(1年以上前)

今じゃカラスがなったら帰りましょうかーかー。
程度の防災無線と一部マスコミくらいしかスキャンしてませんわ。
鉄道も空線信号うるさくて、まぁーキャンセルスケルチすればいいんですが。
うちはかつて無線電話マニアもやってたんですが、携帯のスピードには追いつけず脱落。
カレンダーの件ですが、コジマでも配ってますよ。

書込番号:18316876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/29 16:49(1年以上前)

鉄道無線は興味が無くて。空線信号もうるさいし…。
アマチュア無線機で受信していたので空線キャンセラーが無かったりで。
一応AX400Bと言う受信機も持っていましたが、メモリーに名前を付けれないのが不満でした。近年は全日空のカンパニー波を聴いてましたが、此のド田舎では楽しめる周波数が無いです。

ところでコジマは一度も行った事が無いです。埼玉県のノジマ電器では、加湿器を職場用に買った事が有ります。(^^)

書込番号:18316930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/03 10:23(1年以上前)

今日は。
この前、関東カメラサービスの水銀電池HM-N用アダプターをビックカメラの携帯サイトで検索したら、商品名が「カメラアダプター」と成っていたので、「日本語としておかしい。小学生じゃあるまいし、恥を知れ!」と言う主旨のメールを送り、「水銀電池アダプター」に訂正するよう求めたところ、「御指摘有り難う御座いました。既に変更しております」と言う事だったので、早速検索しました。
結果は「 電池アダプター HM-N
関東カメラサービス 2,180円(税抜)
消費税 174円 税込 2,354円
10% (235pt)
メーカー価格:2,900円 (720円引き)24%Off! 」と出て来ました。

国語力の弱い者が増えているので、小学校での英語教育に反対してます。首相官邸に、もう一度文句のメールを送らないと…。(^^)

書込番号:18331472

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2015/01/03 10:42(1年以上前)

どうもレスしたつもりが出来てなかったようですみませんでした。
ax400とかマランツ?スタンダードのオレンジ色のバックライトの最優秀な固定機だったのか気がします、

マスプロアンテナのスレにも書いたのですが、今年こそは、ノーベル賞平和賞に次ぐ革命、ボタン電池充電器を開発しないと。
クルマのリモコンやらまでカードリモコンになり大迷惑をしています。
あんなクズみたいな容量で、高い電池を生産するなと言いたい!

電池アダプター…うちも遂には漢字すら書けなくなって参りまして(^_^;)
文科省の奴は誰になったんでしょうか。
どうせ昨日まで畑違いの仕事していた素人でしょうが…

先日福島の海抜1500mの高山で、三脚タイマー中に、風速10m越えの突風が吹き、ズームをぐしゃりしてしまったPanasonic TZ7でしたが、ビックカメラの長期保証を使い、メーカーに撮影できる状態まで何度か直してもらいました。
5年保証ギリギリにも関わらずありがたかった。受け付けて下さった方にお礼を申し上げます。

書込番号:18331511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/03 13:28(1年以上前)

AX400Bは胸ポケットに入る高感度受信機でした。

カメラが壊れたんですね。御愁傷様です。
1年前にビックカメラ池袋本店でパナソニックのIH炊飯器を買った時、5年補償に入る事を勧められましたが「5年以内に壊れる事は一度も無かったので御断りします」
「パナソニックの炊飯器は必ず十年毎に壊れるんで、5年だと保険料を損します」と店員に言いました。
事実、必ず十年毎に壊れてます。(^^)
そう言えば、此の時に6万円分貯まっていたポイントを3万円分使って買ったんです。
実はソニーの一眼レフ・レンズキットを買うつもりだったのに、炊飯器が壊れた所為で買えなく成り、暫く「こんな時に壊れやがって…」と炊飯器を恨んでました。(^^)
わざわざミノルタの新品ストラップをヤフオクで手に入れ準備していたのです。何故ミノルタなのかと言うと「αシリーズ」は元々ミノルタから始まっているので、ソニーのαに付けて歩くのも一興だと思ったのです。(^^)

書込番号:18331971

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2015/01/03 23:57(1年以上前)

そうでした!
うちは白物からAVまで日立のお店と仲良かったので、あらゆる電化製品が日立でした。
今度Panasonicというかサンヨーの炊飯器も見てみます。
2年前に象印の厚釜IHに変えたばかりなので。

αシリーズの話ありがとうございました。
うちの得意ジャンルは、家電、車、鉄道、航空機、無線、放送、スーパーコンビニ飲食量販店、
銀行と為替金融、電子マネーポイントなどが主力であります。

クルマはお好きか分かりませんが、ミノルタTOYOTAのドライバーでありレース中の事故で亡くなった、
小河等さんをずっと忘れることが出来ません。子供だったあの時、憧れだったからでしょうね。
彼の乗っていた市販車のスープラターボA 量産500台のデカールを貼ります。
最近カメラは稼働率が悪すぎて、安いαもあまり買えないのが残念です。

書込番号:18333910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/04 00:02(1年以上前)

車は嫌いではないのですが、知識は有りません。(^^;

ところで実家の炊飯器が象印の安物ですが、御飯をかき混ぜようとすると内釜がクルッと回るのでやりにくいです。(-_-)
パナソニックの炊飯器はこんな事は無いのですが…。

書込番号:18333929

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2015/01/04 00:11(1年以上前)

なるほど、自分もAV家電やデジモノ以外の白物は二の次なので詳しくはないのですが、
象印やダイキンなどそれで食ってるメーカーは性能の割りに安いので割と好んで買ってます。
AGFAのカメラに、フィルムを入れ、レンズを装置し純正プリントするとだとマニアックだなぁ(^。^)

書込番号:18333952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/05 18:48(1年以上前)

この前、ビックカメラの携帯サイトに、関東カメラサービスの電池アダプター 4LR(SR)44用電池アダプターを取り扱って欲しいと要望を出したところ、取り扱い開始の連絡が来ました。
早速、検索したら「電池アダプター 4LR(SR)44
関東カメラサービス [入荷次第出荷]
1,410円(税抜)
消費税 112円 税込 1,522円
10% (152pt)」と出て来ました。

書込番号:18339395

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2015/01/05 22:16(1年以上前)

入荷おめでとうございます。
しかし4つ直列に装填するんでしょうか。
世の中面白いものも多いんですね。
単3あたりのバッテリーパックでは大きさ的に出来ないんでしょうか。
何処かでボタン電池をマンガンでもアルカリでも強制的に充電させられるものがあれば。
万力に電極付けて充電を開始するなら簡単なんですが、如何せん電極が小さくて自作が面倒なのが。

書込番号:18340251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/05 22:50(1年以上前)

今晩は。そうなんです。LR44又はSR44を4個直列です。
形状は単5電池に似ているのですが、微妙に違っています。
昔は新型カメラの設計が出来上がる度に、カメラメーカーから「こういう形状の物を作って欲しい」と電池メーカーに要望を繰り返した事が、電池の種類が凄い数に成ってしまった主因だと、昔写真雑誌に書いて有りました。
迷惑な話です。

ところで一次電池は基本的に充電は出来ませんからね…。
一応、単一から単三までのアルカリ電池に充電する充電器を持っていますが、実際のところ単三には使えません。
充電完了と表示されても不足している上に、困った事に液漏れを起こします。
パナソニック、東芝、マクセル、ソニーの何れも液漏れが起きました。但し単一と単二は液漏れが起きず、2、3回なら充電出来るので重宝しています。
けど其の内エネループを買います。(^^)

書込番号:18340409

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2015/01/06 09:50(1年以上前)

書いていたら消えてしまった。スマホでは良くある辛さ…
なるほど、だからカメラ電池は嫌いなんだ。
バッテリーパックで回避できるのならまだ良いのてますが、一時期EOSkissで空になり、
しかもキャノンは撮影前からフィルムローディングするから電池減る。
これが、後からローディングなら撮影できる枚数を稼ぎ、止まった時点で諦めて下山出来る。

あとSONYはずっとメモリーステックでやってれば良かったのに。
そんな独自体質にもかかわず末期は、D-VHSまで出してきた浮気性(^_^;)

ボタン電池は1次電池に充電する事しか考えてません。
そういえばありましたね、アルカリ電池充電器、ラジオライフの広告かな?日本橋の明電あたりの?
液漏れは充電開始以降の電圧供給によります。これを回避するテクニックまではだいたい確立してるんですが。

書込番号:18341544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/06 13:07(1年以上前)

フィルムはすぐに巻き上げて1駒目に成ってないと、私は嫌ですね。
出掛ける前の晩に電池の容量を確認するので特に困りませんが、一応予備電池がカメラバッグに入っているので大丈夫です。

アルカリ電池充電器は楽天市場で買いました。
乾電池式ランタンに使う単一乾電池は、此れで充電しています。
ニッケル水素だと電圧が低くて、ランタンが発光しないので此の充電器は有り難いです。
けどラジオはニッケル水素を繰り返し充電して使った方が、安上がりだと思います。

明電舎でしたでしょうか?「ラジオライフ」や昔は「ラジオの製作」に広告を出していた、大阪の日本橋に在る店ですよね?
トランシーバー(玩具)とシャープの電卓を買った事が有ります。
30年位前の話ですが…。(^^)

書込番号:18342081

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2015/01/08 20:42(1年以上前)

今晩は、毎日寒すぎて工作する気も出ないですね。ネタ切れで遅くなりすみません。
フィルム巻き上げについては詳しくないのですが、装填して数枚撮るタイプな
枚数稼ぐ事はできそうだなと思いました。
あれから撮影する物も大してないのですが、そちらで何か面白いのが撮れたらご紹介ください。

昨年は家の中の単4はほとんどニッケル水素電池に交換しました。
ヤフオクで箱買い本60円くらいです、よく分からない中華電池なのだけ心配です(^_^;)

書込番号:18349639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4382件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/09 16:56(1年以上前)

JOKR-DTVさん
こんにちは(^^)

懐かしい話に、少しだけ便乗させてください(..)
あまり都内に出ることはなかったのですが、
北口ビックを見て、汚れた地下道を抜けて秀山荘という山用品店に行くことがありました。
懐かしいです(^^)
八王子のディーゼル車、川越でも煙はいてました。
何もかもみな、懐かしい。。。
とんていいっちょ〜、味噌汁付き好んで食べてました♪
α5700i、その後の一桁xiシリーズまで、一際目を惹くデザインでした。
ラリーのセリカが好きだったのですが、
後にスープラのサファリ仕様を見て、なんとカッコいいのだろうと。

支離滅裂ですみませんm(__)m


書込番号:18352038

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2015/01/09 17:14(1年以上前)

金魚おじさんさんさん、いやはや懐かしい!どれもこれもいい思い出、今のように少しでも早く安く急かせかした時代でなく、
クルマならクルマ、電話なら電話、カメラならカメラとその作り手メーカーの拘りと使うUserも大事にしたもんですね。
川越のディーゼル車、昔SLがブレーキ効かず突っ込んで横転した高麗川には手回し踏切もあったんですよね。
便器から線路が見える景色、昭和末期まで日本は他人の事を考えない(安倍の身糞)、北朝鮮みたいなひどい国だったとは(^_^;)

書込番号:18352078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/09 18:58(1年以上前)

金魚おじさんさん、今晩は。
池袋・秀山荘とは此れまた懐かしい〜。
私は二十数年前に彼処で登山用品一式買いました。テントは未使用のまま今も持っています。
登山靴は十年位で靴底が経年劣化で剥がれてしまい捨てました。ウレタンは駄目ですね。年に六、七回しか履かなかったのに。
リュックサックは一泊二日用の物を勧めて貰ったら、黒い物だったので「もっと明るい物が欲しいんです。黒一色だと目立たないですよ。遭難した時の為に蛍光ピンクとかないですか?」と言ったら、若い男性店員は吹き出しました。結局、機能的に合致した予算の範囲内の物は、青と黒の組み合わせの物しかなく、仕方なく買いましたが今も使っています。
しかし、内側が経年劣化でベタついているので、今夏には買い替えようと思っています。

書込番号:18352348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4382件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/15 16:58(1年以上前)

JOKR-DTVさん
こんにちは(^^)

便器から線路、見えた憶えがあります(^^)
手回し踏切は記憶にないですが、八王子方面行くのに高麗川乗換えでえらく待たされたような。。。?
アベノミク○、あまりに腹立たしくて、今まで二回しか選挙に行ったことなかったのが
投票してしまいました。しかし世の中、これでいいと思っている人が多いのでしょうかね。。。
なんとなく逆行したい自分の行動で、フィルムカメラを持ち出したりします。
新宿のどこかのカメラのキムラの棚卸品で、ツァイスレンズを買ったのが何年前だったか。
今新宿なぞ行ったら道に迷いそうです(>_<)


マイアミバイス007さん
こちらでもこんにちは(^^)

何年か前に久しぶりに買い物したいと思ったのですが、店に辿り着けなかったです(*_*)
靴底張り替え出来るというお気に入りの靴を使っていたのですが、やはり剥がれてきてしまい、
他の店に行くと、もうメーカーがないので出来ませんと言われたような。。。
今となってはそうそう山に行くこともないので、せっかく買った靴は山でなくてもなるべく履くようにしています(>_<ゞ


書込番号:18372896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/15 18:21(1年以上前)

今晩は。
池袋秀山荘は東口の線路沿いの道(ビックカメラ池袋本店裏手)を池袋大橋の方向に百メートルくらい歩くと有ります。
靴は完全防水の物が良いですね。高いけど…。(^^;

書込番号:18373116

ナイスクチコミ!0


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2015/01/15 20:22(1年以上前)

いやはや、こうパシャパシャ簡単に撮れるとありがたみも一枚に込める気持ちも減りますよね。
大して印刷するものもないのに、高い純正インクを買わせる事だけを目的に開発するプリンターメーカー。
なぜ3Dプリンターやカッティングプリンターは出てこないのか?
20年前に作れて、キャプチャーするのが面倒なビデオプリンターくらい出せと言いたい!
ちなみに自撮り棒はミノルタが30年前に開発したとか??
まぁー自分から言わせたら、カメラもプリンターもテレビもオーディオメーカーも死んでるに等しいですね。
仕様は改悪される一方ですよ。単体の性能は当たり前に上がりますが。

書込番号:18373464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/16 00:04(1年以上前)

政治でいまだに分からないのは、バブルの頃、各自治体に1億ずつ配った事です。
あんな事しないで借金を返済すれば良かったのに…。
或る村では全世帯にパソコンを設置し、老人が喜んでいるのをNHKニュースで流しましたが、私は一部の人しか使わないから金の無駄遣いだと思ったら、案の定、バブル崩壊後の某番組で、配られたパソコンは殆どの家で、最初からカバーを被ったまま使われる事は無かったと紹介してました。
愚かな政治家の所為で昔、露国に北方領土を占領され、韓国には竹島占領を許してしまいました。
今では韓国に歴史認識云々と言われ続けてます。
歴史認識と言うなら、韓国こそ過去の過ちを反省し、竹島を不法占拠している事を認め速やかに退去しろと言いたいです。
ついでに日本共産党には売国奴的態度を取るなと言いたいです。
強気の外交姿勢を取る為にも、ワープエンジン搭載・宇宙戦艦と宇宙往還型戦闘機F-302を作って、レーザー砲の砲口を中国と韓国に向けて脅すしかないですね。
そう言えばビックカメラでは昔、仏国の商品を売らないと宣言してましたよね?
核実験への抗議でしたでしょうか?
けど池袋本店に掲げられた垂れ幕を見る度に「仏国の商品なんかあまり売ってないんだから意味無いだろ!」と思っていました。(^^)

書込番号:18374351

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2015/01/16 00:28(1年以上前)

そんな田舎の爺さん婆さんに平成初期の100万円パソコン配って、どうせファミコンのディスクシステム相当の5インチフロッピーしか付いてないんでしょうな?

北海道のテレビはアナログ時代からでんでん虫が独占していたので、札幌管内および室蘭管内の苫小牧→えりも以外に限り、深夜時報が流れる(今日久しぶりにサリン無線で時報聞いたw)
この時報はあまりにも高額でぼっただったので、民放は到底支払いできる許容を越え、契約回線を早々切って停波して逃れていた。
TVhは札幌以外の回線増やすと潰れる言われていた。それでも仕方なく青森→函館→室蘭→札幌までは繋ぐ必要があった為。
なお旭川は経営前倒しで無理やり開局。

現在は日本において唯一民放から契約を打ち切られ、北海道電力の回線を借りてNHKより安く運用している状況。
なお、FM北海道は衛星で中継、現在は地上光回線。

いやはや日本は無駄ありきな国ですな。
これが民間でなかったら、まだ新幹線なんか来なくて気動車であるとおもいますが。
JR北海道も大変な経営ですな…

書込番号:18374419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラその他

スレ主 leicam6bkさん
クチコミ投稿数:22件

動画撮影に使用したいのですがボールヘッドのお勧めをお聞かせくださいませ。

どちらかというと仕事にも使いたいので

きちんとした丈夫で扱いやすいものをお勧めください。

やはりボールヘッドは締めてもきちんと締められないとか

ゆるめたいけどしっくりいかないなど・・・・。


いろいろあると思います。

価格は多少高くても構いません。

長く使用するので・・・・。

どうぞ良きアドバイスをお願いします。



ちなみに動画撮影はキャノンのEOS70Dでの撮影を


考えております。

書込番号:18335601

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/04 15:40(1年以上前)

対加重もあるので、70Dと一番重いレンズの組み合わせはどの程度でしょうか。
動画撮影時の使いやすさなら3ウエィーの方が使いやすいと思います。

静止画の主な被写体も書かれた方が良いと思います。
星の撮影があるなら、自由雲台も便利だと思います。

書込番号:18335636

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2015/01/04 17:34(1年以上前)

もし撮影中にカメラを動かすのでしたら、ビデオ用の方が良いです。

書込番号:18335995

ナイスクチコミ!0


スレ主 leicam6bkさん
クチコミ投稿数:22件

2015/01/04 20:48(1年以上前)

動画撮影中には動かすことは無いと思います。

また、総重量は不明ですが。

メーカー名や機種名をお聞かせくださるとうれしいのですが・・・。

お願いいたします。

書込番号:18336632

ナイスクチコミ!0


スレ主 leicam6bkさん
クチコミ投稿数:22件

2015/01/04 20:57(1年以上前)

たびたびすいません。

撮影対象は結婚式や人物などが多いと思います、

よろしくお願いいたします。

書込番号:18336674

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2015/01/04 21:21(1年以上前)

レンズは何を使いますか?
それによっておすすめが変わってくるのではないかと思います。

なお、私が今まで使った自由雲台の中で一番動かしやすかったのはベルボンのQHDシリーズ。
http://www.velbon.com/jp/catalog/panhead/qhd73.html

標準レンズなら問題なく使えます。

書込番号:18336795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2015/01/04 21:32(1年以上前)

leicam6bkさん こんばんは

自由雲台ですと 止めたり緩める時 使い難い場合が多いので パン棒1つ緩めると 自由雲台と同じに 上下・左右フリーに動きとめる時も パン棒1つで止める事ができる マスターデラックス ブラック雲台 の方が使いやすいと思います。

マスターデラックス ブラック雲台
http://www.slik.co.jp/panheads/freeturn/4906752200162.html

書込番号:18336844

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2015/01/04 22:22(1年以上前)

自由雲台でしたら、KIRK BH-3はいかがでしょうか?
しっかりしていて、使い易いです。
テンションコントロールが付いて、パンロックも独立しています。
http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/bh3/

超望遠をお使いの場合は、その上のBH-1の方が良いと思います。

書込番号:18337082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)