
このページのスレッド一覧(全602スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2010年12月30日 17:52 |
![]() |
11 | 11 | 2010年12月30日 13:43 |
![]() |
8 | 7 | 2010年12月25日 09:32 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2010年12月18日 10:11 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月8日 20:32 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年11月24日 07:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
動画も綺麗に撮れて、写真も綺麗に撮れて使いやすい安いデジカメのおすすめを教えてもらいました。赤ちゃんの成長を記録していきたいので急遽購入を考えています。
ソニーサイバーショットDSC-HX5V、キャノンIXY 30S、パナソニックLUMIX DMC-TZ10と教えていただいたのですが、地元の電気屋セールでオリンパスμ-7050とソニーサイバーショットW350Dが安く出るらしいのです!
どちらがいいですか?
教えていただいたのに比べてやっぱり機能的にかなり落ちるのでしょうか?
全然詳しくなくて・・・どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください!!
0点


ひろジャさんいつもありがとうございます。
この前教えていただいたソニーサイバーショットDSC-HX5とW350Dとでは機能が少し違うのではないかと思いまして質問させていただきました・・・(><)
同じサイバーショットだからあまり変わらないですよねきっと。
書込番号:12438375
0点

DSC-HX5ではなくてDSC-WX5です。
WX5とW350Dは同じサイバーショットだからあまり変わらないですよねという質問ですよね。違いますよ。違いは、W350Dはおまかせオート、WX5はプレミアムおまかせオートです。進化しまして連写合成するので特に夜景は綺麗に撮れるということで高い評価です。WX5は広角24oでW350Dは広角26oです。
書込番号:12438398
2点

ひろジャさんありがとうございます。
ひろジャさんのおすすめはDSC-HX5VではなくWX5なのですね。
すみません、DSC-HX5Vとばかり勘違いをしていました・・・
価格コムのランキング上位なのはDSC-HX5Vですよね、サイバーショットでも色々種類があり、メーカーサイトを見ても理解不能なところもかなりありで勉強不足ですね私。
機械音痴も部分も多々ありで、良い性能のカメラにこだわっても機能を使いこなせないままになりそうです・・・
もう一度よく勉強してみます、すみません、ありがとうございました。。。
書込番号:12438495
0点

もし動画もよく撮るなら、HX5Vは良いですよ。
今日ヨドバシカメラで2万円切ってたので、一回手放したのにも関わらずクラッときました。
書込番号:12438742
0点

わたしもHX5Vはおすすめしたい機種です。動画がフルハイビジョンでハンディカムの技術を搭載しているので高画質です。使いやすいカメラですし、2万円切ったのも魅力です。
書込番号:12438985
2点



カメラその他
マイカーで撮影に行き、途中レストランで食事などをする際、
僕はいつも重いカメラバックを持っていきます。
カメラ機材一式の方が、中古のマイカーより高価ですので、
車内に置いてゆくとどうも車が気になってしまって・・・。
皆さんはどうされてます?
0点

カメラもカメラ以外の物でも大事な物は車の中に置いて行きません。
例えばPCや携帯などプライバシーやその他情報満載ですから、盗難に遭ったら困ります。
PCやメモリーなど仕事上の情報を紛失・盗難なんて事になったら、軽い処分では済みません。
自己防衛・犯罪予防
書込番号:12436091
2点

不安であれば、持って出るべきですよ。
そんなときに限って車上荒らしに遭遇しそうです。
書込番号:12436126
1点

持ち歩きます。
どんなカメラであろうと。
ちなみにD3系の機材だと軽く100万円オーバーしますが、車の方がはるかに高いです。
書込番号:12436820
0点

車より高いカメラ持ってませんけど(笑)
食事の時などはカメラ、レンズ、バッグなど、置いてあることが外からわからないように、上に何かをかけたり、外から見えにくくしてから外へ出ます
書込番号:12436856
1点

この前、林家ぺーさんが車に置いてたカメラ盗られて記事になりましたな。
カメラに限らず貴重品は車内に見える状態で置くべきではありません。
書込番号:12436907
0点

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
車内には個人的なものしか置かないので万が一、
車内荒しに遭っても対外的には問題ないです。
しかし、撮影済みデータに自分にとっての奇跡の1枚、
苦労してやっと撮影できたショット等が入っていた
場合、機材を失うのに加え精神的ショックは
大きいだろうなあ・・・
書込番号:12436954
1点

>車内荒しに遭っても対外的には問題ないです。
対外的にはって、、、?
その前にまず自分のこと考えませんか、ふつー?
書込番号:12437308
0点

貴重品はトランクに移動させます。
お店に関係ない荷物は基本的に持ち込みません。
防犯…というより自己防衛を考えれば、
極力動きの妨げになるような荷物を持ち歩くべきでないし、
手は空けておくにこしたことありませんから。
クルマを止める位置にも気を遣います。
書込番号:12438122
0点



カメラその他
デジカメにあまり詳しくないのでお聞きしたいと思います。
一般的に動画も綺麗に撮れて、画素数も良く、使いやすいデジカメはありますでしょうか?
性能が平均的に整っている機種が良いです。
価格は最安値で1万円台までで考えているので贅沢なのですが・・・
一応今検討中なのは
パナソニックLUMIX DMC-TZ10
オリンパスμ-7050
他にフジフィルムやキャノンなどおすすめでそういう機種があれば教えてください。
0点

こんばんは。ゆゆーたさん
夜景手持ち 室内手持ちしない場合は
パナソニックLUMIX DMC-TZ10が画質的にも 動画の綺麗さもいいカメラですよ。
もし手持ちで室内で撮影するならソニーDSC-WX5
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX5/
キヤノンIXY 30Sでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/30s/index.html
DMC-TZ10はレンズが大きい分画質も綺麗ですよ。
小さい三脚があれば夜景も綺麗に撮れますよ。
書込番号:12414622
1点

ソニーのWX5やキヤノンの10Sをおすすめします。動画はWX5がフルハイビジョン、10Sはハイビジョンです。WX5はハンディカムの技術を使っていますから綺麗に撮れます。あと画素数はあまり気にしなくていいです。画素数が高いほど画質が上がるということではありません。
書込番号:12414630
1点

ひろジャさん 30Sでは?
書込番号:12414638
3点

take a pictureさん そうですね。忘れていました。10Sよりわたしは、30Sの方がおすすめでした。
書込番号:12414662
3点

Pana TZ10の前機種TZ-7を使っています。ちょっと大きめがTZ10のメリット。
TZ-7の作例貼付します。朝も夜もいけます。
書込番号:12414757
0点

皆様ありがとうございました★
子供が産まれ、初めての正月を迎えるにあたって古いデジカメが壊れてしまったので購入を考えています!
が・・・急な出費なのでできれば安ければ安い方がよくて(笑)
新商品ばかりなので難しいとは思いますが年明けにカメラもバーゲンなんてしないかなあ・・・
ありがとうございます、皆様の意見を参考に検討させていただきます!
書込番号:12415821
0点

皆様ありがとうございました★
子供が産まれ、初めての正月を迎えるにあたって古いデジカメが壊れてしまったので購入を考えています!
が・・・急な出費なのでできれば安ければ安い方がよくて(笑)
新商品ばかりなので難しいとは思いますが年明けにカメラもバーゲンなんてしないかなあ・・・
ありがとうございます、皆様の意見を参考に検討させていただきます!
書込番号:12415835
0点



カメラその他
初めまして!
デジイチ初心者です。
早速であれなんですが・・お食い初めの写真を頼まれました。
「初心者なんで良いのは無理だよ」といったのですが、
友達から「知っている人に撮ってもらいたい」といわれ、それならばと勢いづいたものの
はっきり言って人に見せびらかすほどの腕もなく・・・
普段はスナップをフォトショップで遊ぶ程度です。
そこで少しでも良い写真になるように皆さんに助言を頂きたく書き込みさせてもらいました。
今手元にある道具としましては
・nikon D300S(主にSモードとAモード)
・nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
・nikon AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
・nikon AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
・nikon AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED (これは使えませんね。スケボーが趣味なもので)
・nikon SB-600ディフューザーカバー有り(常時TTLです)
・三脚
・フォトショップCS4(RAW現像少々)
以上です。
撮影場所は家の中、照明はシーリングライト(昼光色)時間帯は夜
レンズは他のモノを買った方がよいのでしょうか?予算がほとんどありませんが・・
A3ぐらいまで引き延ばしたモノを渡そうと思っています。
露出時間、ISO感度(一番苦手)、バウンス角度等々
ちょっとしたことでもいいんで助言御願いします!!
最後にこのような長い文を最後まで見ていただきありがとうございました!!
0点

35mmF1.8を使用してSB-600バウンスでいいかと。
お食い初めは食べるマネですから
変な話、1回ぐらいはリベンジできますから
果敢にチャレンジしてみてください
書込番号:12376855
2点

こんばんわ!
お食い初めですか!懐かしい。もう5年前になります、わが子のを撮ったのは。
ニコン厨さんのアドバイスに加え、もう少し広角のレンズとして、
nikon AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
とSB-600バウンスで望むと良いかも知れません。
設定はAモードで、ISO感度は800程度にしておいて、
絞りはf5.6〜f8程度でシャッター速度が1/125以上の高速シャッターとなれば
OKでしょう。シャッター速度が遅い場合はISO感度を1600まで上げてみましょう。
バウンス角度は家の中ということなんで(白い天井だとgood!!)、天井に向けてで良いと思います。
三脚に取り付けておいて、御自身も楽に構え、楽しみながら撮られるのも良いのではないですか?
頑張ってくださいね!!(^^)
書込番号:12376998
1点

僕だったら18-55mmにSB-600バウンスですかね
(天井、壁は白系ですか)
判断が難しいですがバウンスは天井より壁(カメラの後)が良い結果が出ます
(天井だと結構陰が出ます)
露出は1/3くらいオーバーがよいかな
※赤ちゃんの目にはストロボのストレートは良くないです
書込番号:12378782
0点

ニコン厨さん
なるほどリベンジ可能ですか!
ありがとうございます。少し気が休まりました。
バシバシ撮ってきたいと思います。
書込番号:12380831
0点

虹の前にてさん
細かい内容までありがとうございます!!
教えていただいた設定でやって後は撮ったモノを見ながら微調整してみます!!
ホント子どもはかわいいですよねvv人の子でもあんなにかわいいのだから(^_^)
頑張ってきます!!
書込番号:12380852
0点

gda_hisashiさん
赤ちゃんの目は気をつけます!
フラッシュは小さい子どもにはきつすぎますよねvv
あと、壁・屋根とも白系です!
露出1/3くらいオーバですね。メモメモ!!
バウンスも気をつけて行ってきます!!
ありがとうございました!
書込番号:12381007
0点

頑張ってきてくださいね。
実は...グッドアンサーは最大3人まで選べるんですよ(笑)
書込番号:12381096
0点

ニコン厨さん
グッドアンサーにそんな裏技があったなんて・・
今後気をつけますvv
んでもって張り切って撮ってきます!!
書込番号:12383636
0点



カメラその他
目下D-90で18〜70を使っております。特段の不満も無く良く写るレンズと納得しているのですが、ここで評判の良い16〜85が気になっています。
16mmはあまり必要としませんが手振れ防止は魅力です。望遠側がF5.6、ボケ味が芳しくないなどの評価で迷います。今のレンズは、F4.5 ボケは自然です。この買い替えをされた方、御意見を聞かせて戴ければと思います。
0点

VR16-85mmの魅力
@広角側16mmスタート(最近のワイドズームコンデジも24-25mm相当スタート)。
A開放絞りから解像感を味わえる安心感。---高解像(非球面)の欠点?かボケは二線傾向。
B5倍超のズーム域。
CVRII搭載の強力手ぶれ補正。
16mmスタートにメリットがなければ、少し柔らかめ描写のVR18-105mmと言う手が。
私は@Aメリットで使っています。
余りぼけないので、ぼけ味は気にしていません。
なお、18-70mmは未使用。使ってみたいですね。
書込番号:12332802
1点

うさらネットさん、早々のお答え有難うございます。5年程使っても程度の良い18〜70ですが、下取りに出せば¥5千程度かと。ならば置いておいて追加購入になりそうです。ボケ重視の写真をしょっちゅう撮るわけではありません。たまに撮る花の写真等で前後がソフトに写るのは遠近感が出て好ましく思っています。私も基本は風景撮りです、16〜85がピタリとの皆さんの意見に倣おうと考えました。
書込番号:12339035
0点



カメラその他
はじめまして。
初めて一眼レフカメラを購入しようと思っています。
ニコンのD3100かオリンパスのLite E-PLIかにしようと思っています。
自分の中ではニコンがいいかなと思っているのですが・・・、知り合いに聞いてみると持ち運びしやすく、カメラは軽くて小さい方が良いよと言われました。
実際お店に行って両方触ってみましたがニコンの重さは大丈夫でした。
でもオリンパスの撮影モードもいいかなと少し目移りしてしまってます。
写真の撮りたいのは花や風景、人物、部屋の中でもいっぱい撮影したいです。
どちらがお勧めでしょうか?
カメラのこと分かってなくてすいません。
0点

初めてでしたら、初心者におすすめなD3100がいいですよ。
書込番号:12264143
1点

ニコンが気に入ったのであればニコンを購入するのがよろしいでしょう。
最初はレンズキット、ダブルズームキットから始め
徐々にレンズを増やしていきましょう!
書込番号:12264151
0点

オリンパスPENシリーズがお勧めです。
3年前にカメラに興味を持った友人がオリンパス機を何台か揃えてたどり着いたのがE-P1です。それまではカメラとレンズに振り回され気味なところがありましたが、E-P1になってから自由気ままに『おっ』と目を引く写真を撮るようになりました。
レンズも何本も買っていましたが、現在大半の写真はM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8で撮っています。写りがよくて最短撮影距離も短く、スナップでこれに勝るレンズはないと思えるほどです。薄くて軽いのでPENシリーズとの相性もすばらしい。
PENシリーズは、一眼レフカメラのような覗きこむスタイルの撮り方ではないので、被写体に威圧感を与えることもありません。人物写真や猫写真で自然な表情を狙えるのもメリットです。
書込番号:12264299
0点

D3100は高感度特性に優れて、室内も得意なHi-CP機種です。
入門機ですが、新しい画像処理素子のExpeed2は上級機D7000と同じです。
特に、自動ホワイトバランスや露出精度は随分改善されて、
逆光では従来は手動で明るさを補正した状況が、補正なしでもいけそうな感じです。
コンパクトですから、将来、高額機購入でもサブに十分使っていけます。
書込番号:12264894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)