カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(25763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラその他

スレ主 kitanoyuさん
クチコミ投稿数:75件

はじめましてkitanoyuと申します。
知人の応援を兼ねて六月に行われるトライアスロンの撮影を行おうと思います。
陸上競技の撮影は初めてなので皆さんにご教授頂ければと思い書き込み致しました。
撮影機材はEOS30D+EF70-200mm F2.8L ISとEOS-1V+17-40mmF4Lと偏光イルター、一脚、レインカバー等を予定しています。
後、トライアスロンなどで心掛けといた方が良い事などありましたら御教授御願いします。
もし、過去にアイアンマン五島の撮影された方、何でも良いのでお教え下さい、御願いします。

書込番号:6298103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラその他

クチコミ投稿数:358件

最近デジイチを購入した者です。

現在はニコンカメラに付属のソフトを使っていますが、jpeg ファイルで容量を小さくすると、カメラ撮影時に小サイズのjpeg指定しておいた方がきれいに感じます。
また、RAWファイルはいろいろ後から現像のようにレタッチや補正ができると聞いておりますが、どのソフトが画質面で満足できるものでしょうか?

一長一短もあると思いますので、使用されている方たちの感想をおうかがいできればと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:6287046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/30 21:18(1年以上前)

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/
評判いいようですよ。

書込番号:6287081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/04/30 21:30(1年以上前)

キヤノンですがDPPで一括現像しておき、補正が必要なものはシルキーピックスで現像しなおしです。

書込番号:6287140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/30 21:32(1年以上前)

ぼくちゃんさん

早々の御回答ありがとうございます。
フリー版もあるとのことですので試しに使ってみたいと思います。

書込番号:6287148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/30 21:35(1年以上前)

北のまちさん
ありがとうございます。
このソフトはメーカーを問わず対応しているのですね。

書込番号:6287160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/30 22:10(1年以上前)

こんばんは。

NC4,C-NX,CS2を使用してます。

どれも優秀なソフトですが

初めてお買いになるのでしたら

C-NXが使いやすいと思います。

PCの処理能力が必要ですが。

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/works/2006/0607/index.htm


http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/capturenx/index.htm

http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/download.htm

書込番号:6287337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/30 22:22(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

ありがとうございます。
先ほどシルキーピックスのトライアル版をインストールしたところです。
アドビのLRもトライアルします。
ただ、上記のソフトはD40XのNEF画像をうまく読み込んでくれないようです。
D80の方は大丈夫なのですが・・・。
トライアル版なので比較的新しい機種にはまだ対応していないのかもしれませんね。
(jpeg画像は全て大丈夫でした)

さっそくC-NXも試してみたいと思います。

書込番号:6287384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/30 23:27(1年以上前)

ひら36さん

いろいろ試してご自分が使いやすいのを

購入されたらいいですね。

グーグルで検索するといろんな記事もあるので
参考にして下さい。

書込番号:6287700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影ひな壇

2007/04/21 23:03(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:11件

集合写真の機会が増えてきました
20人以上ですと、どうしてもひな壇が必要です
アルミの「ひな壇」を写真やさんが持っているのをよく見ます
作っているメーカを教えていただけませんか

又素人で簡単に利用できる素材を知っている方があればありがたいです

書込番号:6256422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:248件

2007/04/22 00:13(1年以上前)

アルミひな壇でぐぐるとでてきます。
株式会社ニード
http://www.ineed.co.jp/products.html

書込番号:6256783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/04/22 11:10(1年以上前)

200式さん早速のご紹介有難うございます
早速メーカにお問い合わせします

書込番号:6258056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラその他

古いビデオカメラにどのような配線をつければいいとか
それ専用にパソコンに取り入れるソフトが必要なのでしょうか?
それともVHSのビデオからDVDのほうが簡単なのでしょうか??
教えて下さい。今あるのはその古い
SONYのNOCCD-TR55 ハンディーカムです。
パソコンは新しいまだ新しい。FMV-BIBLO NF60T
まったくのど素人なのでまず何を仕入れるべきかお願いします。
安くて効率がいいやつお願いいたします。

書込番号:5913513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/01/23 11:42(1年以上前)

次世代DVDレコーダー、ビデオカメラを持っていないので、
接続できるケーブルや接続端子に間違いがあるかも知れません。
その点はご勘弁。


>古いビデオカメラにどのような配線をつければいいとか
>それ専用にパソコンに取り入れるソフトが必要なのでしょうか?

ビデオカメラだと、DV(iLINK/IEEE1394)ケーブルで可能。
(TR55の仕様が不明ですが、DVケーブルは付いていませんか)
ソフトとしては、パソコンに記録型DVDドライブがあるなら、
動画関連ソフトがバンドルされていると思うので、
そのソフトで
ビデオキャプチャー(データの取り入れ)が可能だと思います。
(WindowsPCでOSがXpなら、Windowsムービーメーカーでも可能?)
※当然ですが、PCへの取り込みに等倍の時間がかかります。
※取り込みのデータ形式は、DV-AVIがおすすめですが、
 1時間で13GBくらいになります。外付けのHDDが必要になるかも。


とても簡単なのは、DVDレコーダーの(購入と)使用。

(ビデオカメラが次のことが可能な仕様なら)
ビデオカメラを再生機器にして、
AVケーブル(黄色、赤・白)をDVDレコーダーでつなぎ、
DVDレコーダーで録画。
(VHSビデオレコーダーを再生機にするのも同じ。
 TR55のテープが不明ですが、VHS変換アダプターが使える?)

DVDレコーダーの仕様次第ですが、
分割等をしたり、順番を変える等の編集をして、
(現行規格の)DVDビデオにする。

DVDレコーダーのHDD内は、VRモードで録画されているので、
DVD-RAMなどにコピーして、
パソコンで編集という方法もあります。
(パソコンのDVDドライブがRAM対応なら。-RWでVRモードも可能)

DVDレコーダーを現行規格(SD)でなく、
録画可能なBlu-RayとかHD-DVDにしても、基本的には同じ。
ただ、SDのビデオカメラ(テープ)のデータなので、
(私も持っていないので未確認ですが)
Blu-RayやHD-DVDに録画すると、
どういう感じになるのかわかりません。

他の方法としては、
VHSビデオレコーダーとテレビキャプチャ機器を経由して、
パソコンにデジタルデータとして取り込み、
パソコンでDVDビデオにする。

所有しているVHSテープをVHSレコーダーで再生、
テレビキャプチャを通じて最高画質でPCに取り込み、
それをDVDビデオにしたりしましたが、
その後、DVDレコーダーを購入して、出来を見比べて、
DVDレコーダーの画質の良さに驚きました。
(まあ、テレビキャプチャが1万数千円と安価で低性能…)

by 風の間に間に Bye

書込番号:5913604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/01/23 12:19(1年以上前)

富士通のパソコンの仕様

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/biblo_loox/nf/method/index.html

インタフェースにIEEE1394があるので、
TR55にDVケーブルが付いているなら(別売かも)
それを使えば大丈夫なはず。
DVケーブルはiLINKケーブルとか、IEEE1394ケーブルとも言う?

IEEEケーブルって↓のようなもの。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/294.html

SONYのTR55の仕様が不明なので、
本体側の端子が特殊な形状ということもありますが、
ふつうは汎用でいいと思います。(未確認)

付属していなくて、購入するなら、
ピンの数の違い等があるので、家電店でお尋ねを。


パソコンにバンドルされているソフト一覧

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/biblo_loox/nf/soft/index.html

Roxio Easy Media Creator、DVDfunSTUDIO、
MotionDV STUDIOあたりで
ビデオキャプチャーくらいできるような?
動画の編集と加工・DVDビデオの作成はMotionDV STUDIOだけ?

いずれのソフトも知らないので…。
とりあえずバンドルされているソフトで試行し、
どうしても不満を感じるなら、
別途、ソフトの購入を考えたらいかがですか。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5913682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/01/24 13:39(1年以上前)

TR-55の仕様がいまだ不明ですが、古い機種のようですね。
Hi-8というビデオカメラ?

するとDVケーブルでなく、
黄色(映像)と赤白(オーディオ)のAVケーブルだけ?

DVDレコーダーでのやり方は上記の通り。
いったんVHSビデオにするよりは、
直接、DVDレコーダーにつないだほうが、
画質の劣化は少ないと思います。、


他の方法として、デジタルビデオカメラをお持ちなら、
8ミリ→(黄色・赤白のケーブル)→
デジタルビデオカメラでアナログ入力/iLINK出力
→(iLINKケーブル)→ビデオキャプチャ(パソコンのHDDに保存)

by 風の間に間に Bye

書込番号:5917564

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2007/04/18 12:32(1年以上前)

浅野温子のCM思い出した。なつかしい。

書込番号:6244748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネガ -> CD−R でいいお店!

2007/01/15 12:57(1年以上前)


カメラその他

スレ主 まがろさん
クチコミ投稿数:74件

都内でネガからCD−Rに書き込みで、画質もよく、きれいなスキャニングをしてくれて、安いお店を知ってる方、いましたら教えて下さい!

前回、近所のフジカラーでやってもらったけど、イマイチほこりやゴミが多くて・・・修正が大変でした。

画像は大きめの2048x3072でお願いしたと思ってます。

宜しくお願い致します。

書込番号:5884379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/04/10 11:09(1年以上前)

たぶんネガに見ずらい埃がついているのかと思いますが、近所のフジカラーではスキャンの前にネガの埃取りをやってくれないのかなぁ。

書込番号:6216499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フィールドスコープの相談

2007/04/07 22:43(1年以上前)


カメラその他

スレ主 PSEさん
クチコミ投稿数:1件

的確認のために買おうと思っているのですが
ニコンフィールドスコープV−Aとケンコーバードランド63ミニ
でまよっております。
値段が倍以上違いますが、それだけの差があるのでしょうか。

書込番号:6207643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/08 11:07(1年以上前)

デジスコは使ってませんが、こちらのサイトが参考になるのでは?

http://www.digisco.com/

書込番号:6209304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)