
このページのスレッド一覧(全602スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年5月17日 09:15 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月13日 21:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月8日 18:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月17日 01:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月12日 13:54 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月19日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他


初めまして、今日は。
ワタクシ作品の発表にHPを作ろうと思っているのですが、
容量が少なすぎるようです。 (>_<)
そこでアルバムサイトの利用を思い付いたのですが、使用カメラの「canon」と「Panasonic」にはそのようなユーザーサービスが無いようです。(知らないだけ?)
アルバムサイトによっては利用期間とかに制限があるとも聞きます。
こちらによく登場してくるニコンのアルバムサイトは利用期間とか使用カメラやユーザーを限定していないようなのでこちらを利用しようかなぁー。と思っています。
しかし、ニコンユーザーで無いので気が引けます。
そこで質問なのですが、やはり感剤メーカーやカメラメーカーで無いアルバムサイトを利用するのが良識でしょうか?
ニコンのサイトの他には以下を探しました。
ニコンを含めてどこが使い勝手の良いでしょうか?
その他でもお薦めとか、利用状の注意とかありましたら教えてください。
1. Yahoo!フォト
2. MSNフォトアルバム
3. FUJICOLORネットサービス(富士フイルム)
4. My Album(デジプリ)
5. コニカオンラインラボ
6. Image Station(Sony)
7. Photo Highway
8. Print@Kodak
どうぞ宜しくお願い致します。M(_ _)M
0点

アルバムサイトはただフリースペースとして用意しているだけでは無いと思います。
ニコンユーザーでない人が、アルバムサイトを利用する事でニコン製品に興味を持つ
きっかけになったり、ニコンのイメージアップに役立ったり。
要は“広告”の一環として行っているわけですから、ぜひ利用してください。
もっとも企業戦略の一環として行っているわけですから、対費用効果が無いと判断
された時点で終了or有料化orユーザー限定になる可能性は存在しますが(苦笑)
ちなみに自分もニコン製品は銀塩一眼しか持っていませんが、ニコンのアルバム
使っています。
書込番号:1581414
0点

キヤノンは、キヤノンのデジカメユーザーならアルバムサービス
ありますが....
書込番号:1581417
0点

キヤノンのアルバムサイトは機能が少々貧弱なのが残念ですね。
(特にゲストブック機能が無いのが寂しすぎる〜 泣)
書込番号:1581547
0点

パナソニックはあるよ。
http://home2.picturestage.ne.jp/
ソニーとパナは写真のアップが楽に出来る。
アルバムは広告出すところもあるし、儲かっているかどうかわからないけど
オンラインプリントサービスもやってるから。
機種限じゃなければ大丈夫。
そういえば、さっきアルバム関連で変なスレ見たぞ(笑)
書込番号:1582108
0点

容量無制限のとくとくでHP作っちゃえば?
http://tok2.com/
アルバムサイトが良いというのであれば インフォシークもありますね
http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_Top.asp?svp=SEEK
書込番号:1582256
0点



2003/05/17 09:15(1年以上前)
みなさんどうも有りがとうございましたM(_ _)M
canonは銀塩しか持っていません...(泣)
それとゲストブックは評価を聞けるのでやはり欲しいですネ。
他メーカーのアルバムはせっかく見て戴くのに不快に感じ方もいらっしゃるかも知れませんので自粛します。
インフォシークは使い勝手がニコンと同じだし倍の100MBがグーですネ。(*^,^*)
先ずは、パナソニックとインフォシークへUPして、HP作りをもっと勉強してゆくゆくは「容量無制限のとくとく」に作りたいと思います。
又、わからない事があったら宜しくお願いします。 ('ー')/~~
書込番号:1584035
0点



カメラその他


免許証の更新に必要な写真をデジカメ(CanonA70)で撮って、
「画像拡縮 Ver.3.01」という画像拡縮ソフトを使って3センチ×2.4センチにしようと思うのですが、縮小する単位が%かピクセルで指定するようになってる(センチはない)ので数値の入れ方がわかりません。
3センチ×2.4センチにするには○ピクセル×○ピクセルにしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。m(_ _)m
0点


2003/05/13 18:45(1年以上前)
デジカメなのでおそらく解像度は72dpiですよね?
この場合ですと単純には85×68pxだと思われます。
ただ、プリントアウトするのであれば粗いですよ?
200dpi前後は必要かと思います。
ということで解像度が設定できなければ、
単純にピクセルを考えるのは難しいかと思われます。
書込番号:1574086
0点

一度100%等で用紙に収まるサイズで印刷して
後は必要な倍率を計算機でだせば良いと思いますけど...
書込番号:1574115
0点



2003/05/13 21:03(1年以上前)
むにゃりんさん、ichibeyさん 返信ありがとうございます。
どうにかこうにかお二人の回答を元にPM900-CでPM写真用紙にプリントしましたが、むにゃりんさんの言うとおり画質がいまいちで蝋人形みたいでした・・・
識別はできるがこんなので通用するんでしょうかねぇ・・・
証明写真に通用すると思っていた私が馬鹿だったみたいです。(T_T)
いい勉強になりました。明日、素直に更新手続きの前に近くの証明写真屋さんで撮ってもらってから行きます。
ご回答どうもありがとうございました。
書込番号:1574478
0点

EPSONのプリンタならば、PhotoQuickerを使って
用紙サイズをL版にして、レイアウトをフォトIDに
すれば証明書用の写真が印刷出来ると思うのですが...
(Mac版での確認ですが、多分Win版も同じと思います)
書込番号:1574611
0点



カメラその他


まもなく梅雨の時期を迎えますが、120リットル強の防湿庫を購入しようと思いますが、メーカーの選択で悩んでおります。具体的には、東洋リビングのED-125S、トーリハンのHD-130Bの何れかに使用と思っています。既にお使いの方等のご意見聞かせてください。
0点





カメラその他


IOデータが3月に出した、実売価格2万円程のムービーカメラ・MotionPix[AVMC211]という機種を買おうか迷っているんですが、どなたかご購入された方、使用感等を教えていただけますでしょうか?
0点

・レンズ少し暗いかも。(3,4万円の動画デジカメと比べて)
・撮影データレートが可変です。(100Kの時もあれば250Kのある)
静止に近い動画撮影では、データレートが低い
動きのある撮影時は、データレートが高い
撮影中にデータレートは変更できません。
よって静止に近い撮影からそのまま動きのある撮影を撮った時、
速い動きの物が斜めに流れてように撮影される。
レンズもしょぼいので仕方ないのですが。(50mmレンズだそうです)
・動画画質は、一昔前のデジカメ動画並みです。
ぼやけてザラついた感じの動画です。
室内撮影は、暗くて撮った動画を使う気になれません。
曇り撮影もいまいち。
晴れた野外向きです。
・音声は敏感。結構感度が高いかも。
パナのAV30と比較して価格に釣られて買ってしまいましたが、AV30買っておけばよかったです。おもちゃと割り切るしかありません。
書込番号:1465819
0点



2003/04/12 13:54(1年以上前)
うさぎ姫さん、詳しいリポートどうも有難うございました。
やはりオモチャですか・・・
もう何代かしないとダメなんですかね・・。
やはりテクノロジーが進まないと、安価に高画質は得られないのか。
書込番号:1481897
0点



カメラその他




2003/02/04 06:43(1年以上前)
大阪日本橋の『アビック』もどうでしょうか?
書込番号:1275568
0点


2003/02/19 00:36(1年以上前)
埼玉の某家電店では18000円(税別)で販売するとそこの店員が言ってました。関東で他にもっと安いとこありますか?ちなみに関西ではいくらなんですか?
書込番号:1320948
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)